【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

キン肉マン掲示板

通常発売日よりズレてる地域の人も多いのでネタバレは 基本発売日(月)18:00からお願いします。
発売日が早くなったり遅くなったりした場合はその発売日の18:00からお願いします。
祝日のときやVジャンプなどについても基本的に「発売日の18:00」でお願いします。
ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[18957]   洞察の神の特殊的な神技 投稿者:五分刈刑事からの伝言   MAIL URL  HOST:softbank060070173230.bbtec.net 投稿日:2022年12月22日 (木) 00時30分

プリンス・カメハメの関係者と言うか?何だろうな?ジ・オメガマンも変身光線でプリンス・カメハメの模造品で戦っているしなァ。

プリンス・カメハメの関係者じゃなくて、ジ・オメガマンの模造品と同じ様な要領で神の力での洞察力でプリンス・カメハメをジ・オメガマンの模造品以上に再現する事が出来る威力主なんだろうなァ。

神だからなァ〜 普通の超人が見抜けない所までの直感や、優れた観察力でキン肉マンの心の中を見抜いての再現力で、プリンス・カメハメの動きのコピーが出来る恐るべき洞察の神ならでわの特殊的な神技だと思うんだよなァ〜

宇宙の風が身にしみるぜ。(ー_ー)!!

五分刈刑事より。


[18956]   まあでも直球やな 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2022年12月19日 (月) 22時27分

ゆで先生なら多少ねじ巻き展開的な
風呂敷広げは欲しい所やな


[18955]   次回の更新日は来年の1月4日です 今年もありがとうございました 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2022年12月19日 (月) 20時01分

それにしても仏壇落とし 脇固め 各種関節技 ローリングソバット バックフィリップ 
やっぱりプリンスカメハメの関係者なんかなぁ
何かの過去記事で真弓の全盛期の漫画を描きたいとゆで先生の談
もしかしたら その展開からみれば プリンスカメハメの全盛期を描けるチャンスだよね
そういう事なのかな?


[18954]   洞察の神の稽古試合 投稿者:飛べ!孫悟空の三蔵法師   MAIL URL  HOST:softbank060070163011.bbtec.net 投稿日:2022年12月19日 (月) 17時00分

洞察の神の動きがキン肉マンに対する昔の事を手本にして参考にしていそうな意の表しを見せての試合風に見えますね。

つまり、この試合は洞察の神が調和の神と対戦する為にキン肉マンに学問・技術を習わし挟義で例えれば武術太極拳や芸能などを習う事を指す例。

キン肉星大王としての強さをもっと引き出す為に洞察の神がキン肉マンに練習相手になって技能を高めてあげる。

他に通りの教養として習わせる新たな必殺技を伝授試合か?パワーアップしての発揮力で戦う練習の為に使われる板張りの特訓相手になってあげる洞察の試行錯誤。

大まかな見通しを付けた上で実験や観測を繰り出す段階に入り何かを執り行う為の結果の完全な成功を目指しての効果を収める洞察の神の研究・政策的な実施試合かと確率的に考えて見る。


[18953]   考え中 (^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人   MAIL URL  HOST:softbank060070163011.bbtec.net 投稿日:2022年12月19日 (月) 14時54分

俺が思うにプリンス・カメハメの惑星でのココナッツ星の関係族だと考えて、例えばキン肉星の種族みたいに。(^。^)y-.。o○

複数のココナッツ星種族の中で、もっとも狂暴なタイプか?と考えて見たが。(^。^)y-.。o○

洞察の神だろ?… 超神の中で特殊能力を持ちパワーを発揮して戦う時にはもっとも狂暴タイプのプリンス・カメハメ種族の神とか?(^。^)y-.。o○


[18952]   洞察の神マグニフィセント 投稿者:タイムトラベラー   MAIL URL  HOST:softbank060070168118.bbtec.net 投稿日:2022年12月19日 (月) 06時33分

今週のマグニフィセントの戦でカメハメ師匠の感じそのものだとキン肉マンが言ってましたけど。

あの超神がカメハメ師匠だったら?ムハムハと笑うのでしょうか?洞察の神と言うので、あの超神のマグニフィセントがカメハメ師匠の動きをコピーして動いているのでは?…

つまりステカセキングの様に、いろんな超人に収録しての洞察力での変身で動けるタイプの超神なのかな?と思います。

だから?洞察の神マグニフィセントと言うのでしょうか?そんな気がします。


[18951]   予想は。 投稿者:ここの従業員   MAIL URL  HOST:softbank060070168118.bbtec.net 投稿日:2022年12月19日 (月) 06時03分

カメハメぽっいマスクの超神が現れたと思ったら、やっぱりカメハメの動きでの試合でしたねぇ。

でも、あの超神はカメハメだとは考えにくいのでカメハメの関係者かな?と予想しています。(^−^)


[18950]   前回はロックアップで引きだったが 投稿者:真横   MAIL URL  HOST:om126166141102.28.openmobile.ne.jp 投稿日:2022年12月18日 (日) 08時52分

あれはプチューンマンvsリヴァイアサン戦を彷彿とさせるけど
武道コスもとい発心の鎧を着て来たのはリヴァイアサンだけだったんだな
読者にはネタバレしてるけど塔ではイギリス組しか知らないんだから全チームにドッキリでやって見せて欲しかった
特にスグルのリアクション


[18949]   推測は、希望を呼ぶ終わりなき道。キン肉マンの実力予想。 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060070170141.bbtec.net 投稿日:2022年12月18日 (日) 00時00分

ゆでたまご先生、てっきりこの階での試合は、バッファローマンとキン肉マンとの話合いの上でバッファローマンが戦うのかと思いきや、キン肉マン戦だったのですね。
(それなら、バッファローマンと同じ超人強度1000万パワーの、おてんばな少女『スズリちゃん』の書き込み(お話)は、バッファローマンの試合前に書きたかったのですが・・・ 書くのが・は・や・す・ぎ・ま・し・た・ね〜)

次の超神戦は、キン肉マン対マグニフィセントの試合開幕であるが洞察の神マグニフィセントは、今までの超神とは、ちょっとタイプの違った強そうな雰囲気を持たらす超神ですね。
(洞察の神と言うからに王位争奪戦サバイバルマッチにおけるキン肉マンの闘いぶりの注視されていてミートくんまでをも呼んで試合までも許可されるとは、キン肉マンの実力テストと言った感じにも取れる。)

キン肉マンは、王位争奪戦サバイバルマッチの決勝戦で1億パワーのスーパーフェニックスを7000万パワーマッスル・スパークで倒して勝利した。(そして!キン肉星大王は、キン肉スグルに決定した。)

スーパーフェニックスは、5人の邪悪神達に力を借りての戦いであったがスーパーフェニックスの母親が出て来た事により4人の邪悪神達がスーパーフェニックスの体から抜け出し、それを正義超人軍達に取り押さえられスーパーフェニックスは、知性の神だけの1億パワーでキン肉マンと戦う事になったが。
(もし!あの時!!スーパーフェニックスの母親が、リング場に現れなかったらキン肉マンの敗戦になっていたのでは、ないかと考えられる。)

それに超人予言書で消された実体を持たない正義超人軍達4人(アタル、ロビンマスク、ネプチューンマン、ジェロニモ)が邪悪神殿に殴り込みをかけてキン肉マンの「火事場のクソ力」を解放してのキン肉マン「復活!火事場のクソ力」でスーパーフェニックスを倒した事なのだが。
(もし、あの時?スーパーフェニックスに5人の邪悪神が憑依していたら?流石の「復活!火事場のクソ力」も、いったい?どこまで通用していたのであろうか?・・・)

※ここでスーパーフェニックスの弱点と言うものが見えて来る、邪悪神が言う、スーパーフェニックスよ、お前は、まだ自分の持つ本当の恐ろしい力を知らんのだ、今から始まる王位争奪戦サバイバルマッチのキン肉マンとの戦いでキン肉マン以上にキン肉星の王として、ふさわしい器で有る事を・・・
(そしてスーパーフェニックスは、おお〜〜っ今まで使わなかったオレの眠って居たパワーがキン肉マンとの決戦に向けて全開して来たぜ!!と燃え上がったものの本当に?あの時?5人の邪悪の力が発揮していてのスーパーフェニックスの攻撃法だったのか?が、個人的に言って見ればちょっと?疑問点。)

と、言うのは、キン肉マン単行本68巻の134ページを見て見よう!王位争奪戦サバイバルマッチでの邪悪の5神達が憑依して燃え上がった様にスーパーフェニックスは、オメガマン・アリステラ戦でも燃え上がったが神の力が引き出せずにアリステラに敗戦。
(どうやら?スーパーフェニックスは、神の力が憑依されて居ても何かに?気を取られると憑依された力が発揮出来ないのか?・・・)

だが超神戦でのスーパーフェニックスは、超神のイデアマンとザ・ノトーリアス「マイティハーキュリーズ」をビッグボディとのコンビの力の協力での「ゴッドセレクテッド」は、勝利している点から?もしかすると?この時のスーパーフェニックスは、神超えのオメガマン・アリステラのパワーを超えている可能性も有りそうだ。
(この時?スーパーフェニックスとビッグボディの2人の体に邪悪神が憑依しての1億パワーが、備わっていたのかは、不明である。)

もしスーパーフェニックスの体に邪悪の神(知性の神)の憑依無しで超神の「マイティハーキュリーズ」を倒していたのであれば完全に神超えのオメガマン・アリステラのパワーは、超えていたはずである。
(これが、サタンクロスの言う不完全ゆえに超人は、進化すると言っていた表しなのかな?とも思える。)

これが今回の超神編でのキン肉マン対マグニフィセント戦のキン肉マンで有るならキン肉星大王キン肉マンは、スーパーフェニックス同様、進化して腕(パワー)を挙げた所の試合が見せ所だ。
(王位争奪戦サバイバルマッチで1億パワーのスーパーフェニックスを7000万パワーのマッスル・スパークで破ったキン肉星大王キン肉マンが進化しての発揮力で「洞察の神マグニフィセント」をどの様に仕留めるかが、この先の展開話での見所である。)


[18948]   7階は調和じゃなくて鳥かな 投稿者:真横   MAIL URL  HOST:om126156255193.26.openmobile.ne.jp 投稿日:2022年12月11日 (日) 16時31分

1Fジェロニモvsエクスキューショナー
2Fネプチューンマンvsリヴァイアサン
3Fロビンマスクvsランペイジマン
4Fサンシャイン&アシュラマンvsナチュラル&バーザーカー
5Fウォーズマンvsオニキスマン
6Fキン肉マンvsマグニフィセント

バベルの塔の前で調和の神は「塔の上でまた会おう」(77巻)と言ってるから「遥か上の最上階」に居て
鳥が人形(既出の採用超人とか)に変型して待ってるんじゃなかろうか

ロビンの事をランペイジマンがやたら調和に似てると言うのは「性格が似てるから憑依しやすい」と考えて実は神のままで実体化してない調和にロビンを依り代として献上するためにマントでラッピングして上階に差し向けたんじゃないか
とか何だか不穏な方へと考えてしまうのは先にスグル戦が来てバッファローマンで話の区切りのあるオチになる気がしないからなんだよなあ


[18947]   火事場のクソ力 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060087161232.bbtec.net 投稿日:2022年12月11日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイbT1のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【パクチーマン】で超人強度は、55万パワーでした。

ん〜 久々にタイ出身の超人【パクチーマン】で、この採用超人は、『闘将!!拉麵男』のキャラクターでの「チューチャイ」と同じく彼「チューチャイ」は、ムエタイ最強と呼ばれる拳士である。

今回の採用超人【パクチーマン】もタイ出身であるが頭に面類の入った皿を載せての格好は、まるで「カレクック」みたいな感じであるが、この皿を崩さなそうな所が「カレクック」と同じ凄さかと?思いますね。

※サッカーワールドカップで日本は、『クロアチア』との対戦であったが残念ながら日本は、負けてしまいましたね。
(けど、延長戦では、互いに勝負がつかない所まで追い込んだ試合だったので日本は、好き勝負であったと思います。)

正体不明のムハムハと笑う超神の正体は、『洞察の神マグニフィセント』で今回の超神は、キン肉マン単行本80巻の採用超人でしたね。
(『マグニフィセント』の頭のトンガリが「プリンス・カメハメ」みたいだと言う声が有ったけど同じハワイ超人で「ジェシー・メイビア」の頭のトンガリも、そうですね。)

今度の超神のマグニフィセントは、見た感じ今までの超神とは、少々タイプが違ってそうでも有れば今回の超神は、キン肉マン打倒と言うよりも神としてキン肉マンの実力を調査したさそうな雰囲気にも見える。
(洞察の神と言う点から?キン肉マンの強さ(実力)の発揮力が、どこまで引き出せるのか?を調べる為の特別なる確認試合にも見えませんか?まるで?王位争奪戦サバイバルマッチの直後に「邪悪の知性の神」が天上界からキン肉マンの超人強度を調べて観測していた様に。)

王位争奪戦サバイバルマッチを注視していた超神の『マグニフィセント』は、セコンド相手のミートまでを付けてまで試合を望む恐るべき超神でキン肉マンは、もはや特別目線で注視されていそうな感じである。
(流石に、もうここまで来ると!キン肉マンの実力と言うよりもキン肉星大王としての発揮力が見たくなる。)

キン肉星大王としての発揮力は、やはり『火事場のクソ力』で超人に秘めた潜在パワー(奇跡の逆転ファイター)と言った由縁とも言えよう。
(キン肉マンに秘められた潜在パワーで戦う超人に取って、もっとも大切なる野生の本能で自分より強大な敵と戦い極限の状能まで追いつめられた時に己の限界を超えた力を発揮する未知のパワーである。)

その『火事場のクソ力』が最初に使われたのは、連載当初での「超人オリンピック」でのキン肉マン対ロビンマスク戦でロビンマスクの必殺技でのタワーブリッジで死んだと思われたキン肉マンだったが無意識の内に仕掛けた逆転の大技でロビンマスクをフォールしている。
(※この様子をラーメンマンが『火事場のクソ力』と形容したのが始まりとなって悪魔超人や完璧超人などの強豪(きょうごう)との戦いの中、数々のピンチを『火事場のクソ力』で切り抜け逆転勝利と言った「奇跡の逆転ファイター」としての名を広めて行った。)

超人強度95万パワーしか無かったキン肉マンが超人強度1000万以上の超人を『火事場のクソ力』で幾度となく倒して来ているのであるが『火事場のクソ力』とは、超人強度で言えば何万パワーなのか?・・・
(そもそも超人強度は、努力や練習、瀕死(ひんし)の状態から復活をしようとしても、その超人強度は、不変で有るがキン肉マンの潜在パワーでの『火事場のクソ力』は、戦いの中で成長を遂げる特殊パワーである為「不変である超人強度」と言った原則に反し発動時には、超人強度を大幅に増大させるのである。)

その正確なる数値は、不明であるが夢の超人タッグ編でのキン肉マンの『火事場のクソ力』発動時の超人強度は、およそ7000万パワーだと計測されているのである。
(邪悪の神は、『火事場のクソ力』が、いずれは、自分達と同じ1億パワーか?それ以上にまで成長するものだと恐れ、わざわざ王位争奪戦サバイバルマッチを企ててキン肉マンを潰そうとしたくらいである。)

しかし!『火事場のクソ力』は、何もキン肉マンだけの専門特許では、ない、どの超人達にも秘められている潜在パワー的なるものなのである。
(例えば単行本を読んで見ると分かるが、ウォーズマンは、超人オリンピック時にキン肉マンとの戦いで『火事場のクソ力』を学習した時点で次の戦いでの7人の悪魔超人戦でのバッファローマン戦で、それを発動させていた事は、お分かりであろうか?!)

又、バッファローマンも7人の悪魔超人戦での最終決戦でキン肉マンとの戦以降、無意識の内にバッファローマン独自なる『火事場のクソ力』を発動させており完璧・無量大数軍、第二陳のグリムリパー(サイコマン)戦でバッファローマンの超人強度は、8000万パワー以上と想定されているのである。
(その他『火事場のクソ力』とに匹敵するものをたどって行くと阿修羅マンも『火事場のクソ力』同様に『魔界のクソ力』と言った発揮力や王位争奪戦サバイバルマッチで見たミートの『ミート式火事場のクソ力』も発揮しての展開も有る。)

それに『火事場のクソ力』の原型とも言えるキン肉スグルの兄、アタルの『業火のクソ力』と言った、様々な超人達が意外にも多く発動されているのである。(実は、口にしていないだけで皆、『火事場のクソ力』を参考(原型)にして似た様な感じでの独自なる『火事場のクソ力』を発動されて居る様ですね〜

(※単行本で確認を取って見るとオメガマン・アリステラも弟のディクシアの様な数々なる特殊能力の必殺技が使えなくてもアリステラ独自で引き出した『神超え』と言った特殊能力でスーパーフェニックスに暗示でも掛けたかの様に1億パワーをも引き出せぬ特殊能力の『神超え』でスーパーフェニックスを打ち破ったくらいだったので、もしかすると?アリステラ独自で引き出した特殊能力『神超え』も『火事場のクソ力』に匹敵する最新技なのかもしれませんね。)


[18946]   マグニフィセントの洞察力 投稿者:飛べ!孫悟空の三蔵法師   MAIL URL  HOST:softbank060087175052.bbtec.net 投稿日:2022年12月07日 (水) 10時41分

洞察の神マグニフィセントとは今までの超神とは様子が違って、ただ強いだけでない特殊能力を持つ者と予測します。

洞察の神と言うからに普通の者が見抜けない所までを直観や優れた観察力で見抜く特殊才能でのマグニフィセント。

バッファローマンが進めたとは言えど、わざわざキン肉星大王キン肉マンと戦わせる展開になるとはよほどキン肉マンの才能エンターティナーから火事場のクソ力を引き出さそうと狙いを定めていそうな予感がします。

ドジ超人と言われるキン肉マンはドジな事をするにはそれなりに難しく正義超人の中ではキン肉マンだけでしか出来ない洞察力で皆を楽しませる事が出来る天才的なエンターティナーなのです。

そんなキン肉マンに勝てぬ事を承知の上で、そんな特殊能力を洞察力で探り出しての確認と言うのでしょうか?

マグニフィセントの狙いには勝敗は関係なく今後の調和の神戦でキン肉マンの動きをセコンド的に伝える為の知恵と洞察力での基盤の確立を定めていての試合ではないのでしょうか?

流石は今までの超神とは違う洞察の神と言うだけの力を持つ恐るべし考え方の怪物超神ですね。


[18945]   投稿者:通りすがり   MAIL URL  HOST:2407:c800:7a12:7c:b4c0:c9bd:30d6:17c2(IPv6:itscom-jpnic-jp-20090525) 投稿日:2022年12月06日 (火) 18時54分

牛の事は気になるが今は肉の方が先か
リアルな時間はかなり経ったけれど
作中では余り時間は経って無いハズ・・
パイレートマン戦での傷は大丈夫かね?


[18944]   調和の神 あいつフェイクかもしれんな 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2022年12月05日 (月) 18時44分

ずっと前に調和の神が乗ってる鳥みたいな奴
あいつも超神で戦うんじゃねーか?みたいな意見をここで見た気がする
案外それは本当で調和の神は戦わずして
バッファローマンの力量を試す為 鳥が戦う
調和の神VSバッファローマンではバッファローマンの荷が重い気がする
仮に調和の神VSバッファローマンが戦ったとしよう
バッファローマンの負けフラグ立つなぁ…
秘密兵器でもあれば別だが…

まあそれはそれとして
おいミート お前もう来てたよな?w
わざわざ思わせぶりで如何にもスグルのセコンドに来ましたw
って顔してるけど オレは忘れんぞw お前は既に塔にいた事をw
まあこっちも大人だから大人の対応しとく 前の事は忘れてやる

洞察の神かぁ
まあまあ色々な意見が飛び交ってますが
あえて言おう やっぱ戦わなあかんのかなぁ?
主人公やし 王位争奪優勝者でも 変わりは無しか
所詮超神も筋脳やしなw
戦って分かり合う それがキン肉マンという漫画や
次回更新は 19日か
再来週かぁ ここはゆっくり見守るか 以上


[18943]   エースなタイプで手強そうだなぁ (^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人   MAIL URL  HOST:softbank060087171104.bbtec.net 投稿日:2022年12月05日 (月) 18時05分

超神の正体はケンダマンを襲った奴ネプチューン・キングなのかと思ってたら?ネプチューン・キングじゃなかったなぁ〜(^。^)y-.。o○

洞察の神マグニフィセントかぁ、単行本の80巻の採用超人だったけど手強そうな超神だよなぁ、もしかすると?あの超神がケンダマンを襲った奴かな?とも考えてしまう。(^。^)y-.。o○

それと、あの超神のマグニフィセントの頭の角?何かの超人を思い出すぞ!ハワイ超人のプリンス・カメハメ?ジェシー・メイビア?(^。^)y-.。o○

同じ種族に例えてエースの側らで、その種族の中で、もっとも凶暴なタイプでのマグニフィセントの登場でキン肉マンの実力戦に挑む最強な強敵と見ても似合う。(^。^)y-.。o○


[18942]   正夢が偶然に的中しました!🎯 投稿者:タイムトラベラー   MAIL URL  HOST:softbank060087171104.bbtec.net 投稿日:2022年12月05日 (月) 17時15分

ムハムハと笑うフードマンは洞察の神マグニフィセントだったとは驚きを感じました。

と、言うのはフードマンはいったい?どんな超神なのかな?ムハムハと笑うので、また新しい採用超人なのかな?…

けど、姿を現すのは2週間後なので、ますます気になっていたら夢の中で偶然に週プレの39・40合併号の採用超人のマグニフィセントの鉄仮面顔から、しだいに姿が浮かび上がって来る夢を見ました。

もしかすると?今、夢の中で見た様な?あんな鉄仮面顔の採用超人がフードの中から出て来るのかな?と思っていたら何と!今週号で姿を見せた超神は!夢の中でのマグニフィセントだったので驚きました。

うわー!夢の中で浮かび上がってのあの鉄仮面顔のマグニフィセントだったとは正夢が偶然に的中🎯した事で大変な驚きです!!(お見事☆彡)


[18941]   今回の超神は採用超人でした 投稿者:ここの従業員   MAIL URL  HOST:softbank060087171104.bbtec.net 投稿日:2022年12月05日 (月) 10時23分

キン肉マンとの試合になった様ですが今回やっと超神の正体が明かされて洞察の神マグニフィセント。

これは単行本80巻の採用超人で頭の部分がカメハメぽっいマスク?が特徴的ですねぇ〜 (^−^)


[18940]   キン肉マンを他の漫画誌のサッカー舞台にして見たら?・・・ 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060069182172.bbtec.net 投稿日:2022年12月04日 (日) 00時00分

サッカーのワールドカップ日本、最初は、『コスタリカ』に「日本、コスタリカ0−0 0−1」日本0 コスタリカ1で日本は、敗れた。
(だが次の試合で「日本、スペイン0−1 2−0」日本2 スペイン1で逆転勝ち!)

日本は、初の8強入りを目指して前回大会準優勝の『クロアチア』と対戦する事になる。
(果たして優勝は、どちらの手に?今度の試合は、手強そうで緊張が走るが頑張れ!日本!!)

さあー!次の勝負も気合が高まる所であるが、一方でのバベルの塔での正体不明の『ムハムハ超神』と対戦するのは、キン肉マン?それともバッファローマン?・・・
(超神にハッタリは、通用しない?!キン肉マンあの様子からして?もしかすると?試合は、バッファローマンと交代?バッファローマンと互角なる超人強度!1000万パワーのおてんばな少女超人の「スズリちゃん」!空に弱虫キン肉スグルを引っ張り上げての猛特訓で鍛え挙げて下さい。)

これから始まる『クロアチア』の試合に向けてのサッカーワールドカップ日本の応援パワーの源としてキン肉マンを他の漫画誌のサッカー舞台に近づく、お話をして行こう。
(『ジャイアント馬場、アントニオ猪木』のプロレスでキン肉マンの世界に登場して、火がついた勢いで応援して行きます。)

もしも?キン肉マンが他の漫画誌のジャンル漫画になったら?復活した王者のフンドシを借りて見ようかな?・・・ 以前にも盛り上がった日韓ワールドカップ!そこで再注目されたのが『キャプテン翼』。
(大会に出場したヨーロッパの選手達の中には、『キャプテン翼』の漫画誌やアニメ版を見て読んでサッカーを始めた人達も多いと言う。)

まさにグローバルで、あの神業的なるプレーは、漫画誌やテレビ漫画のおかげで日本でも、この作品『キャプテン翼』に出会っての影響力でサッカーを始めた人達は、かなり居ると言う。
(丁度、ファミコンブームで『キャプテン翼』のゲームや、その後の進化したゲーム機にも『キャプテン翼』は、ゲームと化して大人気で盛り上がった!!)

『キャプテン翼』の「主人公・大空翼」は、サッカー大好き少年でサッカーボールと言えば自信の友達でブラジル帰りの「ロベルト本郷」にドライブシュートを習い、引っ越して来た南葛で少年FCに入ってMFを務めた。
(ライバル達は、各々の必殺シュートを持ち心臓病だったり世界中を旅したりと!ドが付く程の貧乏だったりと何気にディーブなるバックグランドも有った。)

さあー!そこで今回のワールドカップ日本は、壮絶なる『クロアチア』との対戦試合を挑む勢い共に我ら『キン肉マン愛読者達』も応援パワーの源として『キン肉マン』がサッカーをやったらどうなるか?!・・・
(主人公のキン肉スグルは、『大空翼』同様サッカー大好きで王族の権限を利用して、どのチームでもMFをやって居たが、その鼻っ柱をへし折られる日がやって来た!!)

その男の名は、『プリンス・カメハメ』でキン肉スグルは、彼を師匠と呼び、たゆまぬ鍛錬(たんれん)で「48の殺人シュート」を修練したのであるが??(この辺りからして、すでにややこしいキン肉マンをサッカーなる繋ぎ合いの舞台に仕立てるムラと言うか?何と言うか?・・・・・)

今回の掲示板のタイトルを立て起して、キン肉スグルが所属する「マッスルFC」には、他に正義超人軍なるメンバーのテリーマン、ロビンマスク、ラーメンマンなどの錚々(そうそう)たるメンバーが集まり少年サッカー界一の天才ゴールキーパー・悪魔六騎士のジャンクマンを擁(よう)する「悪魔FC]にも勝って全国大会へと出場する。
(そして決勝戦ーー対戦相手は、『キン肉マン二世の万太郎』を率いる「ヘラクレスFC」で彼らは、「サッカー界の虎の穴」とも言われる『タイガーマスク』の様な「ヘラクレス・ファクトリー」で壮絶な特訓(練習)をして、その中でもトップの11人である。)

しかしながらキン肉スグル達を率いるテリーマンやロビンマスク達も百戦の勇者達で、ここまで来て負ける分けには、行けず、後へは、引けない厄介な状況と化した複雑なる対戦試合でキックオフと同時に互いに両者怒濤の攻撃が始まったー!!「キン肉バスター!!」「マッスル・ミレニアム!!」「タワーブリッジ!!」「チェスピース・チェンジ!!」
(あ〜こりゃ、もはやサッカーの試合じゃなく会場は、「阿鼻叫喚地獄」と化して苦に堪(た)えられず泣き叫んでのバッタバッタと超人達が倒れての最悪なる現場。)

キーパーラインの阿修羅マンやスカーフェイスも加わり双方立つ者は、居なくなった、その様に「私も混ぜろ!!」と怒気を飛ばす観客達は、誰で有ろうとキン肉スグルの父親の「真弓」で、それを止めに入ったのは、超人格闘技大会の委員長の「ハラボテ・マッスル」だが、こりゃ、又、殴り合いの始末で事態は、一気に街頭プロレスへと化した。
(こいつは、結果?サッカーとは、関係ないね、こうなると以前の週刊プレイボーイの「キン肉マン休載コラム」で掲載された『超人野球』の方がいくらかマシてっ感じだし「ドラゴンボール超のアニメ版」の破壊神ビルスとシャンパの野球チーム合戦の方が、それなりの展開でスムーズに過ごせた様な感じであった様な。)


[18939]   ムハムハ 投稿者:銅のマスク   MAIL URL  HOST:dynamic-27-121-151-253.gol.ne.jp 投稿日:2022年11月29日 (火) 22時44分

キン肉マンの対戦相手の口グセは「ムハムハ」
ということはバッファローマンの相手が調和の神か。
(調和の神の口グセは「ボッボッボッ」)
さすがに相手が悪いな。


[18938]   おてんばな少女超人のスズリちゃん。 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060089166024.bbtec.net 投稿日:2022年11月27日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイbS9・50合併号のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【ザ テッドリーマン】で超人強度は、130万パワーでした。

今回の採用超人【ザ テッドリーマン】は、オメガマンの種族ぽっい感じなる顔立ちでオメガマン・アリステラの登場時にオメガ星内での活躍で登場して欲しい採用超人ですね。
(ザ・マンの言っていた次なる闘いの共闘者としての登場は、オメガのタッグコンビとしてのパイレートマンと【ザ テッドリーマン】が相応しいですね。)

やはりロビンマスク、橋をも砕く新技の「ツイストテッドタワーブリッジ」でランペイジマンを見事に倒しての勝利に輝きましたね。
(そして次はキン肉マンとバッファローマンの二人三脚の様な、おちゃらけた、ふざけ合いでの階段で次の超神の待ち受けるリング場へと到着。)

まだ正体不明のムハムハ超神でキン肉マンは、かつての試合経歴を語るものの超神には、通用しない、やはり、ここは、バッファローマンとの試合になるのであろうか?・・・
(どの道、今度の超神は、今までの超神とは、タイプが違っての強敵だと言えそうな雰囲気だけあって戦いには、慎重にと言う感じである。)

正体不明のムハムハ超神との戦いが始まろうとしての緊張感は、尽きない状況となっているのであるが、ここの所グロテスク的な試合展開が続いているせいなのであろうか?息抜きタイムでの緩やかなシーンを所々にキン肉マンが出してくれるのが救いなのであるが。
(ここの所、グロイ展開で最終的には、今回の様な血生臭い勝利との結果キン肉マン愛読者側からは、不平不満な声も上がって来ている。)

いざ、次の超神の試合が始まり、またもや同じ様な雰囲気での展開になってしまえば再びキン肉マン愛読者側からも、それなりの答えが返って来そうな予感もシバシバ。
(こんな時!キン肉マンが今回の様なチョクチョクとしたギャグシーンなどを取り入れてくれたコマゴマを見て読む側として思い付いた事なのであるが、そろそろ、わずかなる息抜きタイム的な要素も必要だと思う。)

そこで今回は、緩やかな展開も取り入れての希望で言って見ればキン肉マン旧単行本19巻のお便りコーナーでのおてんばな少女超人の「スズリちゃん」でバッファローマンと同じ1000万パワーで、角と牙を持った、おてんばで空も飛べる少女超人だと言う。
(あのバッファローマンとも互角なる勝負が出来る、おてんばな少女超人「スズリちゃん」とは、これは、面白い展開になりそうである。)

おてんばな少女超人「スズリちゃん」を考えてくれたキン肉マンお便りコーナーのキン肉マン愛読者は、『キン肉マン』が好きで漫画誌の他にテレビでも毎週見てくれていたそうです。
(そんなキン肉マン愛読者の希望で、ゆでたまご先生に聞いて頂きたいお便りが届きました。)

最初の初期のキン肉マンの敵だったナチグロン、オカマラス、キン骨マン、イワオ、フランキー達は、どこか?心優しさが有ったのに黄金のマスク編で登場した悪魔将軍や夢の超人タッグ編で登場した、はぐれ悪魔超人コンビのアシュラマンとサンシャインは、本当に悪い超人だと言っていました。
(私は、ナチグロンやオカマラスの方が好きなので、そこで、ゆでたまご先生にお願いをしてナチグロン達に悪魔将軍や、はぐれ悪魔超人コンビのアシュラマンとサンシャインを倒しての展開にして欲しいと言った、お便りが届いていました。)

これと同じ様な超神達の急な豹変なる雰囲気で確かに今の超神戦は、地上の超人が超神達を次々と倒しての勝利に輝く展開と言うものは、好いが今回のランペイジマン戦の様な度が過ぎた血生臭い勝利とは、キン肉マン愛読者側の中、場合によっては、グロテスクによるトラウマも引き起こしそうな感じです。
(バベルの塔での最初のジェロニモ戦も超神の「ジ・エクスキューショナー」の刃物でジェロニモの喉に傷を負わせての「アパッチのおたけび」と言った痛々しい場面(コマ)は、ちょっとトラウマなものを感じた。)

そこで、この先の展開は、キン肉マンお便りコーナーのキン肉マン愛読者の考えた、おてんばな少女超人「スズリちゃん」と言ったキャラクターを登場させるには、とても面白いと思います。
(※おてんばな少女超人「スズリちゃん」は、バッファローマンと同じ1000万パワーで角と牙を持つ、おてんばで空も飛べる「スズリちゃん」をぜひ出して欲しいとの希望だったので、ここから先は、緩やかな展開で進めて欲しいですね、ですね。)




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板