【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

キン肉マン掲示板

通常発売日よりズレてる地域の人も多いのでネタバレは 基本発売日(月)18:00からお願いします。
発売日が早くなったり遅くなったりした場合はその発売日の18:00からお願いします。
祝日のときやVジャンプなどについても基本的に「発売日の18:00」でお願いします。
ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[18977]   各種族の秘技の進化? (^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人   MAIL URL  HOST:softbank060087158011.bbtec.net 投稿日:2023年01月16日 (月) 16時22分

我が技術の集大成の本?壁画?あれを見ているとキン肉族の秘技の三大奥義と似ているなぁ。(^。^)y-.。o○

カメハメ族やキン肉族の秘技とは数々の種族によって、いろんな秘技が開発されているが、48の殺人技の1つにより新必殺技が誕生したのがキン肉ドライバーだったなぁ〜 (^。^)y-.。o○

今回マグニフィセントが見せた新?関節技は果たしてルーツから進化させてのホーリーソードークラッシュだったら?マグニフィセントはルーツによる新必殺技の開発者としての誕生で恐ぇ〜なぁ? (-。-)y-゜゜


[18976]   なんかプロレス談義みたいになってきた 投稿者:真横   MAIL URL  HOST:om126211028028.13.openmobile.ne.jp 投稿日:2023年01月16日 (月) 13時07分

連勝だけど人気がなくて気が腐り
って
喧嘩男時代のネプチューンマンみたいな事を言い出した
観客を沸かせてナンボとかプロレスがなぜ全盛期を過ぎたのか考える話になるのか
そう考えるとエンターテイナー性を見て「サタンの方がマシ」と神は意見したのか...そら天界も揉めるわ
この試合から両者が何を知るのか面白くなってきた!


[18975]   カメハメのルーツ 投稿者:タイムトラベラー   MAIL URL  HOST:softbank060087150037.bbtec.net 投稿日:2023年01月16日 (月) 12時00分

カメハメのルーツと言ったものは場合によっては?身に着けた者により悪用される可能性も有りそうです。

特に悪行超人達にはそのルーツをアレンジされ独自での新必殺技を編み出されそうな予感もします。

マグニフィセントだって、それに近い素質を持っているので、ひとつ使い方を間違えれば厄介な狂気にもなりかねません。●〜*


[18974]   今後の動きに向けて 投稿者:ここの従業員   MAIL URL  HOST:softbank060087150159.bbtec.net 投稿日:2023年01月16日 (月) 06時06分

キン肉マンとマグニフィセントの試合でカメハメ流の動きが徐々に分析されての勢いでキン肉マンも独自の力を発揮する様な変化が見えて来た感じですねぇ。

次回辺りからキン肉マンの成長力が増して無敵の様なマグニフィセントを少しずつ追いつめて行きそうな雰囲気を捉えていました。(^−^)


[18973]   超人の歴史 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060087144167.bbtec.net 投稿日:2023年01月15日 (日) 00時30分

1980年代と言えば、ファミコン大ブームの年で高橋名人の早打ち連射、アニメ版と言えば、やはりキン肉マンとドラゴンボール、北斗の拳かな?今では、キン肉マンは、超神編、ドラゴンボール超。
(時代、時代で面白かったものは、人気絶頂であるが特に、その中で大きな目玉と言えばファミコンブームであった。)

その時代その時代のキン肉マン愛読者達の応援パワーで今のキン肉マンが有り今や神に挑む「超神編」が有る、そのキン肉マンの世界では、超人の歴史が有る。
(超人の歴史は、人類よりも遥かに古いと言う、有史以前に出現と言った更に圧倒的な話なのである。)

キン肉マンは、超人であり超人は、人間よりも遥かに優れた身体能力を持ち、その力を使って地球の平和を守っていると言うには、正義超人のお話である。
(他にも覇道(はどう)を志す悪魔超人、善悪を超えた強さを求める完璧超人など超神達の出現前は、大きく3種類に分類される超人達が存在するが、そうなるまでの超人達の歴史と言うものは、どんなものなのであろうか?・・・)

順番的なものを追って行くのであればハッキリとした古い歴史と言うものは、1億4千年前、文献(ぶんけん)によると、この年までは、地球にて超人タッグトーナメントが開催されていたと言う。
(しかし!それは、正義超人における出来事で実は、それよりも前に正義、悪魔、完璧の「三属性」に超人達が枝分かれしたので超人の誕生は、実際には、もっと古い年代に遡り、それを前提に超人誕生の歴史を見てみよう。)

この話をして居ると何だか?他作品の「水木しげる先生」の「墓場鬼太郎」の第1話での「鬼太郎誕生!!」と言った話をついつい思い出してしまうのであるが、それは、さて置き、そもそも超人達には、王位争奪戦サバイバルマッチのシリーズ編から超人の神と呼ばれる105人の神々により創造された。
(当初は、生きて行く為に共存共栄の道を歩んで居たが次第に覇道(はどう)を競う様になり、ついには、争いに明け暮れる毎日に、それがネメシスが語った『地獄絵図』である。「詳しくは、キン肉マン単行本44巻の88ページから101ページをご覧下さい。」)

それを見た神々は、超人は、失敗作であるとの認識を持ち「カピラリア七光線」で超人達を滅ぼす事を決定し、それに対して1人の「慈悲の神、ザ・マン」が『地獄絵図』の世界の中には、優秀な人材も居るから、そんな超人達を助け出したいと申し出て自らも神の座を降りて(下天して)「慈悲の神、ザ・マン」は、地上の超人となり『地獄絵図』の世界から10人の超人達を選抜者として迎え入れた。
(その後に他の『地獄絵図』の世界の超人達は、「カピラリア七光線」の照射により全滅させられ、この「ザ・マン」を含む11人は、「完璧超人始祖」と呼ばれ日々「ザ・マン」の指導による修行に励む事になる。)

しかし超人達には、生き残りが存在し、いつの間にか繁殖して完璧超人始祖の中の2人が、その中心者の考え方に疑問を呈し離反し、その1人の「ゴールドマン」は、悪魔超人の始祖で、弟の「シルバーマン」は、正義超人の始祖になった。
(ちなみにキン肉族は、「シルバーマン」の直系の子孫にあたり、こうして超人界は、神々のもと正義・悪魔・完璧の「三属性」へと分かれたのである。)

と!これが最初に話した1億4千年以上前のお話で、ここから、それぞれの理想を追い求めて「三属性」の超人達は、独自の道を歩んで行くのであるが正義超人は、なぜかしら?地球を拠点に活動していたのである。
(それは、どうやら?地球にあった「アンフォーギブン・ユグドラシル」→(許されざる世界樹)のおかげで超人達が全滅を免れ繁栄した為だと言う、その樹木は、「国立競技場」付近に有ったらしく正義超人に取っては、そこが聖地だと言う。)

この様に超人の歴史を紐解き(ひもとき)をして見ると超人達の勝敗が地球、なかんずく日本で行われる意味が次第に見え始めて来た様な感じである。(つまり、超人達に取って地球及び日本は、歴史上大切な地なのである。)

※しかし、この様な超人達の住む光溢れる世界に荒らしを起す『史上最大最悪の軍団』達が天上界から下天して来ての超神軍団が地上の超人達に戦いを挑む展開へと全超人達の存亡をかけた超神軍団との大決戦!となった。
(只今交戦中のキン肉マン対マグニフィセント戦であるがキン肉マンの試合相手が彼の師匠での「プリンス・カメハメ」出身地のココナッツ星の神なのであろうか?・・・ この先、キン肉マンやっ『キン肉星大王』として、いったい?どの様にして、この試合方を攻略して行くのかが? お楽しみである。)


[18972]   投稿者:昭和プロレスを観戦してきた警告超人   MAIL URL  HOST:2405:6580:b3e0:6b00:b126:3b5b:e44b:20f8(IPv6:asahi-net-jpnic-jp-20160518) 投稿日:2023年01月09日 (月) 03時14分

■五分刈刑事閣下

 まじで隅田川なんですか?
 ワイのめっちゃ近くですわw

 宇宙の風と言えば
 ブラックホールか、スピッツのロビンソンか。

ーーーーーーーーーーーーーーー

■サイリンさん

 >アニメ版
 
 今アベマ・なつかし80年代chで
 無料で見られますな。

ーーーーーーーーーーーーーーー

■真横さん

 >またカメハメレッスン回
  
 今回もカメハメ
 イタコ召喚の可能性大でっせ・・・。
 ワイはカメハメ好きやから歓迎ですけど。
 
 アベマでも将棋で師弟トーナメントが放送されている。
 師弟でトーナメントは、
 もちろんキン肉マンのほうが先。
 
 ゆでの言う通り、
 キン肉マンは時代の先駆者パイオニア。


[18971]   新春おめでとうございます 投稿者:真横   MAIL URL  HOST:om126253143210.31.openmobile.ne.jp 投稿日:2023年01月08日 (日) 07時39分

勢いで書いた長文がエラーで消えた悲しさよ
またカメハメレッスン回か!と愚痴も書いてたんで消えて良かった

バーザーカー戦から超神に横移動を入れ始めたのは壁画の三大奥義はシルバーマンが「超人が神に並ぶ技量を持つようになったら」前提で描いたもので
超神の動きから完成版のマッスルインフェルノを会得するヒントをスグルが掴む
とか有れば見たいぞ


[18970]   「プリンス・カメハメの100殺手」 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060115222028.bbtec.net 投稿日:2023年01月08日 (日) 00時00分

※昭和プロレス観戦様へ、明けましておめでとうございます、新年度のコメントをありがとうございます、只今交戦中の「キン肉マン対マグニフィセント戦」ですが、やはり主人公でのキン肉マンの勝利を願いながら読んで行きたいですね。

今週の週刊プレイボーイbRー4合併号のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【ザ・グロー】で超人強度は、128万パワーでした。
(今回の採用超人【ザ・グロー】は、学研のキン肉マン超人図鑑で言えば68ページの水の生き物の仲間入りを果たす水性、生物超人に最適ですね。)

超神のマグニフィセントにキン肉マンの師匠「プリンス・カメハメ」との因縁!?つまり「プリンス・カメハメ」のルーツは、超神のマグニフィセントであった。
(そしてマグニフィセントの胸の紋章は、「プリンス・カメハメ」と同じと言った点から?もしかすると?ココナッツ星の神なのであろうか?・・・)

それに対抗するキン肉マンであるが「52の関節技」に「48の殺人技」での「キン肉バスター」をも交わされたあげく超神のどんでん返しと言うのであろうか?「マグニフィセントブルドーザー」と言った「関節技」でキン肉マンは、コーナーポストに叩き付けられてダウンかーっ?!
(マグニフィセントの勢い増す攻撃力は、全てが「プリンス・カメハメ」以上とも言うのであろうか?!キン肉マンの師匠「プリンス・カメハメ」の動きが全て知り尽くされている状況の中!キン肉マンは、どの様に切り抜けて行くのかが次回の見所である。)

師匠での「プリンス・カメハメ」を超える神に、なす術、無しのキン肉マンであるがキン肉星大王としての立場上ここで折れる事は、無いのが特微である。
(例え神の威力を発揮してもキン肉マンには、『奇跡の逆転ファイター』と言う最終手段を備えているので、この先のキン肉マンの動きに圧倒される道のりがお楽しみだ!)

キン肉マン愛読者として彼の勝利を信じて過去の経験や、この先の展開予想に繋げての思いでキン肉マンのフェイバリットホールド「プリンス・カメハメ100殺手」のキン肉マンと超人達の世界を見て行こう。
(キン肉マンの必殺技の基本となるのが「プリンス・カメハメ100殺手」であるが、先ほどの「キン肉バスター」は、マグニフィセントに交わされたもののもうひとつの可能性が有った事は、お分かりであろうか?!)

※これは、個人的なる意見で有るが確かに超神のマグニフィセントにキン肉マンの必殺技での「キン肉バスター」交わされたが、もうひとつ忘れては、無いだろうか?そうです!キン肉バスターに続くスペシャル・ホールド第2弾の『キン肉ドライバー』である。↓

(黄金のマスク編時に、それは、今だ、この宇宙に存在しない、これから生まれる『ニューホールド』で完成された『キン肉ドライバー』であり、これは、流石の「プリンス・カメハメ」も知らない必殺技『キン肉ドライバー』で、過去に悪魔将軍をも打ち破った技であり次回!マグニフィセントブルドーザーで叩き付けられたキン肉マンは、そのお返しに『キン肉ドライバー』をマグニフィセントに仕掛けて見るのも好き試しかと思うし、これなら流石のマグニフィセントでも、わずかながら圧倒するのでは、ないかと見ています、もしも『キン肉ドライバー』で超神のマグニフィセントをわずかながらでも圧倒させられるもので有れば、これぞ!サタンクロスの言った不完全ゆえに超人は、進化する!それを超神達は、分かっていない、より完全に近い不完全者が、これも又『キン肉ドライバー』を仕掛けた時のキン肉マンでは、ないだろうか?!)

それでは、話を「プリンス・カメハメ100殺手」に戻して行きます、それは、「48の殺人技」と「52の関節技」を合わせた100種からなる技でキン肉マンの師匠である「プリンス・カメハメ」から伝授された必殺技である。
(これぞ!今までのキン肉マンの必殺技での「キン肉バスター」『キン肉ドライバー』『マッスル・スパーク』などは、「48の殺人技」を基本に昇華された「三大オリジナルホールド」なのである。)

「48の殺人技」は、キン肉マンが最初に「プリンス・カメハメ」から授かった殺人技で、「ドロップ・キック」や「バックドロップ」など派手な必殺技が多く「キン肉バスター」や超人絞首刑「風林火山」の様に破壊力重視の大技が大きな特微で、この「48の殺人技」だけで過去には、ハワイ超人チャンピオンの「ジェシー・メイビア」をキン肉マンは、倒している。
(一方の「52の関節技」は、「プリンス・カメハメ」自身が基本技と言う様に脇固めや「ゴリー・エスペシャル」など体の柔軟差を生かした、地味だがプロレスらしい「関節技」が特微であると言う。)

だがしかし!王位争奪戦サバイバルマッチのジ・オメガマン(オメガマン・ディクシア)戦で甦った「プリンス・カメハメ」との試合の中で伝授されているため「48の殺人技」の様に全ての必殺技を伝授されていない。
(実際に「プリンス・カメハメ」が見せた必殺技は、6つのみで残りの技は、「体か勝手に相手の体に絡みつき「52の関節技」をかけてしまう」と結構投げっぱしの様に伝授しています。)

そんな「プリンス・カメハメ100殺手」だが「プリンス・カメハメ」に教わった全ての必殺技は、「キン肉マン二世」の万太郎へとしっかり受け継がれているのであるが、作中「48の殺人技」「52の関節」のひとつと前置きしてから使う技は、意外と少なく、およそ20種位しか無いと言う。↓

(もちろん言って無いだけで本来は、「プリンス・カメハメ100殺手」である技の多いはずで特に技名に「マッスル」と付く「マッスル・タイフーン」や「マッスルラン、サン・マッスル」などは、おそらく「プリンス・カメハメ100殺手」だと思われるが流石に「鯉の滝登り」や「Uボート」などのコミカルな必殺技は、どうなんだろう?この必殺技を「プリンス・カメハメ」が伝授している姿を想像するとチョット違う様なきもするし「プリンス・カメハメ」が「鯉の滝登り」とネーミングするのも少々疑問点である。)

ちなみにキン肉マンアニメ版では、アニメ版オリジナルの「48の殺人技」としての「人間風車」や「人間ヘリコプター」「鶏肉やの舞台裏の超人サッカーボール、スクランブル・ソフト返し、ビッグミンチ、デビルファイアなどの必殺技」が使われていたのである。
(↑この様な事を踏まえて、と言うのか?繋がりと言うのか?今回の超神編でのラストシーンでの「マグニフィセントブルドーザー」と言った神技が、どこからか?ともなく(さりげなく)ネタとして出て来た様な感じである。)


[18969]   師匠と愛弟子の間に生まれる無限大パワー 投稿者:飛べ!孫悟空の三蔵法師   MAIL URL  HOST:softbank060115221170.bbtec.net 投稿日:2023年01月07日 (土) 14時00分

新年あけましておめでとうございます、キン肉マンのカメハメ師匠のルーツがマグニフィセントと言う事ですね。

師匠と愛弟子の再開と言った展開は阿修羅マンの時にも王位争奪編でサムソンティーチャーの再開が有りました。

あの時に情けをかけるな阿修羅マン昔は家庭教師でも今はそいつは俺たちの敵だと言った事が今のキン肉マンとマグニフィセントとの状況が似ています。

技の発明は同時に、その技の破り方も知っているので全く通用しませんが、それが長い年月の間に独自のものに変化して、やがてはニュー・オリジナル・ホールドとなるのです。

まさに今のキン肉マンとマグニフィセントの戦が似ているのです、この弾みでキン肉星大王としての無限大パワーと言うものが生まれようとしているのかも知れません。


[18968]   あけおめ!! 投稿者:五分刈刑事からの伝言   MAIL URL  HOST:softbank060115212138.bbtec.net 投稿日:2023年01月05日 (木) 09時05分

どけどけー! 西隅田川署の五分刈だァ‼

プリンス・カメハメのルーツはマグニフィセントになるって事か。

それでもなァ〜 マグニフィセントよ、あんたは主人公のキン肉マンと戦う身。

たとえ、あんたが最高な強敵神だとしても主人公の立場でのキン肉マンを倒すのは到底無理だなァ。

それに、たぶん、あんたはキン肉マンの友情パワーによる発光体には勝てそうもなさそうだ。

宇宙の風が身にしみるぜ。(ー_ー)!!

五分刈刑事より。


[18967]   105人の神様ってのは キン肉族特有の神様じゃあねーんだな 投稿者:   MAIL URL  HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2023年01月04日 (水) 19時11分

言われてみればジェロニモが人間から超人に転生さした時の神様は
スーパーマンロードの超神だったしな
105人の神様ってのは 星の神様 あるいは 
〜族の流れをくむ神様という解釈でいいんだよな?
もしかしたら調和の神はバッファロー一族か?
ロビンマスク一族の系譜かもしれんな

今週の感想は マグニフィセント強いね
確実にカメハメの上位互換と言っていい
上位互換の相手としてはスグルは厳しい戦いになるな
マグニフィセントにとってスグルは
井の修行みたいなもんやな
マグニフィセントに勝つにはマッスルスパークぐらいしか無いが
さて 果たして?
次回更新は1月16日かぁ 長いな 以上


[18966]   年明けそうそうに死ねーっはないだろ!(^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人   MAIL URL  HOST:softbank060115211040.bbtec.net 投稿日:2023年01月04日 (水) 15時52分

やっぱり、あの超神はココナッツ星の関係族だったなぁ〜 いきなりキン肉マンに対して**(確認後掲載)ーっだもんなぁ。(^。^)y-.。o○

思った通りのプリンス・カメハメ族の中で、もっとも狂暴なタイプの神だった様だなぁ。(-。-)y-゜゜゜

だけど!**(確認後掲載)ーっはないだろ!**(確認後掲載)ーっは!せっかく超神のマグニフィセントだけはエースなタイプで強そうだと思っていたのに**(確認後掲載)ーっ発言は非常に残念だった。(-。-)y-゜゜゜

そんな超神様のマグニフィセントに種族の中でエースなタイプだと言うのは取り消してもらいますぞ!(-。-)y-゜゜゜


[18965]   年明けの奇跡の逆転ファイター 投稿者:タイムトラベラー   MAIL URL  HOST:softbank060115213024.bbtec.net 投稿日:2023年01月04日 (水) 09時10分

キン肉マンの頭の上がらないカメハメ師匠を超える超神のマグニフィセントで、それ以上の実力を持つ者でした。

マグニフィセントの関節技でのブルドーザーとはカメハメ師匠を超えての力とは凄い展開でキン肉マンは年明け早々のピンチでした。

でもキン肉マンには奇跡の逆転ファイターと言ったものを備えているので、その勢いが勝利の道を開くのではないでしょうか?!☆彡


[18964]   明けましておめでとうございます。 投稿者:ここの従業員   MAIL URL  HOST:softbank060115213108.bbtec.net 投稿日:2023年01月04日 (水) 08時50分

やはり、あの超神はカメハメの関係者でしたねぇ、カメハメのルーツの相手でキン肉マンも弱気な態度でしたねぇ。

ミートくんのセコンドでキン肉マンは立ち上がりましたけど今度は超神のマグニフィセントブルドーザーとはキン肉マン痛そう。(^_^;)


[18963]   サイリン様 投稿者:昭和プロレスを観戦してきた警告超人   MAIL URL  HOST:2405:6580:b3e0:6b00:90ab:6fb7:cc98:ad5b(IPv6:asahi-net-jpnic-jp-20160518) 投稿日:2023年01月04日 (水) 00時57分

敬称脱落で
大変失礼致しました。


[18962]   投稿者:昭和プロレスを観戦してきた警告超人   MAIL URL  HOST:2405:6580:b3e0:6b00:90ab:6fb7:cc98:ad5b(IPv6:asahi-net-jpnic-jp-20160518) 投稿日:2023年01月04日 (水) 00時55分

久しぶりに来たけど
(´・ω・`)(´・ω・`)

ろくに作品のための
隣接知識も学習しない
「例の怠け者の 荒らし 笑」
が鳴りをひそめて、
随分快適な空間になってきましたな。
いい傾向。

サイリン、今年もよろしくお願いします。
相変わらず独特の長文
ご健在で何よりです。

もう先々月ですが
俳優 渡辺徹さん ご逝去。
今まで、ありがとうございました。

渡辺徹さんによるキン肉マンへのご意見
(たぶん恨み節でしょうけど 笑)
聞きたかったな。


[18961]   謹賀新年! 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060115221032.bbtec.net 投稿日:2023年01月03日 (火) 11時31分

明けましておめでとうございます、キン肉マンのシリーズ編が変わる度、新しい募集超人達が次々と、一段と強くなっての登場です。
(あれ?このシリーズ編の新超人は、前のシリーズ編より強くなっている、展開はプロレス戦で向上しているのに凄い変化の仕方だ。)

キン肉マンと言ったシリーズ編は、怪獣退治編から王位争奪編サバイバルマッチ、完璧・無量大数軍編から超神編「へー、ここまで進化するんだね。」と、キン肉マンシリーズ編は、毎回、新しい超人が現れて新しい機能が加わった様な感じで驚く。
(この様な事は、当たり前の事なのかも知れないが時代時代で進化して、今や神に挑む9999万パワーの超神編である。)

しかし!日々キン肉マンを読んでいるだけでは、このシリーズ編の根本的な進化に新しい世代のキン肉マン愛読者達には、進化と言った輝かし差について行けるのであろうか?・・・
(ましてや、アニメ化などした場合には、過去のシリーズ編の懐かしさが全く無く現在の超神編だけが面白いとは、決められない。)

そうだ!今のうちにちょっとキン肉マンオリジナル研究開発を始めて見よう、それも先回りして・・・と、思って、あの時は、キン肉マン単行本の新巻が発売た日に書店の本類棚(通路)に立って見た。
(ここでまた驚いてしまう現在の成り行きと言ったら好いのであろうか?・・・単行本の他に本の種類の多い事、本棚いっぱいの棚の前に、この手の最新号が浮かび並んでいる。)

他の用事で先回りしたい所であるが、そうも行かない事が分かる、となれば、まずは、目的なるキン肉マン単行本の最新号を買い、一目散に読む。
(個人的なる行動だが他の単行本でも、何かのマニュアルでも一通りは、読む事にして、その後は、本格的に読みだす(下書きをする。)事にしている。
(こうしないと感想分や研究開発の参考資料的な、まとまりが仕上がらずネタが決められない。)

特にキン肉マン二世の単行本も含めてキン肉マン単行本の最新巻などは、読んで居る内に益々これは、一朝、一夕には、行かない事がハッキリして来る、そこで次なる手段!キン肉マン研究開発を始める事にした。
(最近は、キン肉マンお便りコーナーのバッファローマン1000万パワーに匹敵する、おてんばな少女「スズリちゃん」などが浮かび上がる。)

それから1年まだ超神編が続く中、いよいよ今年中には、調和の神の戦いが夏頃には、始まるのであろうか?!
(※ わぁ! 多くのキン肉マン愛読者達の声が殺到している!調和の神の乗っている巨大鳥の謎が明らかに?!)


[18960]   感動‼︎ 投稿者:クイニーアマンマン   MAIL URL  HOST:softbank060102055035.bbtec.net 投稿日:2022年12月28日 (水) 23時47分

マグニフィセント (洞察の神) ですが、カメハメかも…というだけで、もう感動してしまいました!
多分正体はカメハメなのでしょう。師匠である所のプリンス・カメハメにいつかは勝って乗り越えなくてはならないっていう局面なんだと思うと、すごく灌漑深いです (涙) …
涙なしには見れなそう! ドラマ過ぎます!! マグニフィセントがカメハメだとして、キン肉マンは葬り去るのでしょうか、それとも試合運びで負けを認めさせるのか。なぜ超神になったのかも知りたいし…この展開はズルいわ?ス?!


[18959]   今後の試合予想話 投稿者:サイリン   MAIL URL  HOST:softbank060102078023.bbtec.net 投稿日:2022年12月25日 (日) 00時00分

今週の週刊プレイボーイbP・2合併号のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【ネイチャーパワー】で超人強度は、60万パワーでした。

今週の採用超人【ネイチャーパワー】は、出身地がフィンランドであるが見た目や格好は、カンフーみたいな服装で格闘家らしき感じを漂っている。

キン肉マン対マグニフィセントでの試合開幕であるが超神のマグニフィセントの動きが「プリンス・カメハメ」の動きでキン肉マンが苦手とする厄介な状態となった。
(まるで7人の悪魔超人のステカセキングの様な、動きであるが、そんなステカセキングをも上回るかの様な「神の力」が備わる「洞察力」で、あらゆる強豪超人のデータを収録してのステカセキングを超える変身技とも言えよう。)

そんな洞察の神マグニフィセントの動きは、「プリンス・カメハメ」の感じ、そのものでの『既視感』で次回!キン肉マンは、ピンチ状態に追い込まれるのであろうか?!・・・
(だがしかし!キン肉マン愛読者側から見ればキン肉マンは、主人公で無敵のスーパーヒーローと言ったイメージであるからして、キン肉マンは、どんなにも強い強敵軍の超神マグニフィセントにでも絶対に負けないと捉えてしまう。)

今回の超神マグニフィセントの戦いでキン肉マンが勝利するのか?は、今の所、たぶんと言った勝利への期待感が高まる状況で、一寸先は闇である。
(それでは、キン肉マンの勝利に向けて過去の動きを振り返ながら今後のキン肉マンの活躍に期待をして行こう。)

この話は、前にも言った事なのであるが実は、キン肉マンは、過去に何度か負けているのは、ご存知であろうか?・・・ そうです!過去にキン肉マンは、4度程、負けています。
(※しかも、その負けっぷりは、歴史的なる敗北と言う様な大げさなものでは、ないが驚くほどあっけない形で訪れて、シバシバ、キン肉マン愛読者達をビックリさせています。)

これを正確に言って見れば、実は、キン肉マンは、★★★★「4つの黒星」が確認されていて、恥ずかしながらキン肉マンを倒した数少ない勇者達の名を上げて見れば・・・
(キング・トーン、シシカバブー、プリンス・カメハメ、ミキサー大帝の4人であるが、他に黄金のマスク編でキン肉マンが悪魔六騎士のスニゲーターと戦った時には、キン肉マンは、スニゲーターを倒して勝利を勝ち取ったものの直前に命を落としての最悪なる出来事が事件的に起こっている。)

もちろん、この4人が「キン肉マン史上に残る最強の4人として名を刻んでいるはずの無い事は、キン肉マン愛読者達の賢明な考え方で先刻承知の事でしょうね。
(だって、そうじゃない?・・・ 例えれば4人の中のシシカバブーが悪魔将軍と戦ったら?シシカバブーは、勝利を勝ち取れますか?そりゃあ無理に決まっている。)

今、キン肉マンと交戦中の洞察の神マグニフィセントの事は、チョットの間さて置き、キング・トーンとシシカバブーの2人に対するキン肉マンの敗北は、非公式戦であり、後の2人でのプリンス・カメハメとミキサー大帝は、公式戦でのキン肉マンの敗北である。
(キング・トーンとシシカバブーに対するキン肉マンの敗戦は、非公式戦です、つまり怪獣退治編の頃に繋がるギャグ対決?なるキン肉マン敗北で後の4人の中の2人に対しては、公式戦でのキン肉マンの敗北である。)

要するにキング・トーンとシシカバブーの非公式?ギャグ対決?としての敗北と言う事になり、あれは、キン肉マンの姿勢が、あまりにも不真面目だったので百歩譲っての愛矯めと言う事にしときますが、キン肉マンの公式戦におけるキン肉マンの敗北は、言い訳ができません。
(確かにプリンス・カメハメは、キン肉マンの師匠にもなった偉人なので王位争奪戦サバイバルマッチでのレオパルドンの様な秒殺をされても致し方のない事かもしれない。)

それでも、やはりミキサー大帝戦におけるキン肉マンの敗北は、「3連戦の3試合目」だったので、などなどの言い訳は、出来ない。
(しかも!キン肉マンの「火事場のクソ力」のクソ力を「邪悪大神殿」に封印されると言ったキン肉マン史上永遠に語り継がれての大失能を演じた者である。)

そんなミキサー大帝を破った者こそが「アレキサンドリア・ミート」なのであるからして例えばミートが僕の方がキン肉マン(スグル様)よりも強いですよ、などと言われてもキン肉マンに弁解の余地は、有りませんね。
(※でもキン肉マンなりの言い訳的な言い分を聞いて見れば、私が試合で負けた事が有る?そいつは、ビックリだな!!(笑)私は、昨日の事は、直ぐに忘れる性格だから、そんな昔の事は、忘れてしまうのだ!・・・ それにしても非公式戦でのキング・トーンとシシカバブーに負けたと言うのは、いくらなんでもチョットマズイのう口止め料プラス帳消しにしてくれんかのうと言う事でのキン肉マンの見解だそうです。)

そして今回、超神戦でのバベルの塔で「洞察の神マグニフィセント」が見せた「プリンス・カメハメ」なる妙な『既視感』でのラストシーンだったので、「プリンス・カメハメ」の話もして行こう。
(キン肉マン愛読者側からの意見によると本当に、一番強い超人って誰なのでしょうか?・・・それは、若い頃の「プリンス・カメハメ」。)

キン肉マン愛読者達側からの声は、そりゃもちろん主人公の立場からしてキン肉マンじゃねえのか!と言ったキン肉マンファン達からの壮絶な声なる指摘が有りそうな雰囲気なので有るが。
(常識的に考えて見ると若い頃の「プリンス・カメハメ」だと言う。)

何せ、キン肉マン自らが今までに戦った超人達の中で「プリンス・カメハメ」は、一番強いと言われて居るので間違いは、無いと言う、キン肉マンは、実際油断を突かれていたとは、言えど直接対決で「プリンス・カメハメ」にキン肉マンは、負けているし、それも秒殺であり主人公のキン肉マンも過去に王位争奪戦サバイバルマッチでのレオパルドンと同じ様な体験もしていると言う事になる。
(もっとも「プリンス・カメハメ」自身は、本来なら若いキン肉マンには、勝てないと言ってるのであるが、それは、あくまで現在の「プリンス・カメハメ」の体力での事であり、もし「プリンス・カメハメ」が若かったら?キン肉マンは、とても勝てない「プリンス・カメハメ」だったと言う。)

そもそも、これ無しでキン肉マンは、勝利をし続ける事は、出来なかったと思われる『47の必殺技』を伝授した者は、「プリンス・カメハメ」で、さらに彼の指導が無ければ必殺技に続く『関節技』をもマスターする事も出来ずに王位争奪戦サバイバルマッチでのスーパーフェニックスとの決戦以前に、ジ・オメガマン(オメガマン・ディクシア)にもキン肉マンは、敗北していた可能性は、完全に有る。
(「プリンス・カメハメ」は、70歳近くになってもハワイ超人チャンピオンの座を「999回」も防衛し続けて、夢の超人タッグ編での試合で死んでしまう直前まで「現役」であり続けた男である。)

そう考えて見ると、キン肉マンには、とても、そんな真似の出来ない事で有り事実!「キン肉マン二世」でのキン肉スグルは、まだ60歳(還暦祝い)を前にして90歳から100歳位のヨボヨボ・・・なお爺さんであった。
(例えば7人の悪魔超人の「スプリングマン」の様に異常な程に寿命が長い超人を除く大半の超人達は、普通の人間達とは、大差無い寿命だと言う。)

つまり「プリンス・カメハメ」は、人間で言うなら60歳過ぎての現役なるプロレスラーで、しかも!「リアルファイト」も充分に、こなせると言う。
(ヒクソンのお爺さんも裸足で逃げ出す様な超偉人な分けであり、もし彼に若さが有ったなら?勝てる超人達は、居ないと確信すると言うが、ただし!ひょっとしたら?若い頃は、パワーだけでテク無しだった可能性も有りそうな?・・・)

※「プリンス・カメハメ」の見解によれば!若い頃の私と今のキン肉マンのどちらが強いか?これは、今で言って見れば微妙にも難しい予想でもあり、あの当時にハワイで出会った頃のキン肉マンなら勝てると言うが、今やキン肉マンは、キン肉星大王となった身でも有り王位争奪戦サバイバルマッチの試合時には、『関節技』とも完璧にマスターしているどころか?超神戦に戦いを挑む立場でも有り強さの進化が今まで以上に増している様子にも見える。

(そんな現在のキン肉星大王キン肉マンともしも?対戦をしたら?いくら「プリンス・カメハメ」が若い時代の強さでもキン肉マンに勝つのは、難しいだろうと言い、まして今のキン肉星大王のキン肉スグル程の強敵を前にしては、かつての「プリンス・カメハメ」は、血気には、やり冷静なる判断力も?どこまで通用するのか?が厳しい状況に巻き込まれそうだと言う。)

「プリンス・カメハメ」の活躍話でのキン肉マン単行本を読んで見て、本当に、一番強い超人は、やっぱり主人公のキン肉マンだと思いきや? 世界超人チャンピオンが?元・ハワイ超人チャンピオンに、たった7秒で破れたキン肉スグル。
(キン肉マン唯一、なる秒殺!!?・・・ まるで王位争奪戦サバイバルマッチのビッグボディチームのレオパルドンみたいな体験をしていたキン肉マンであったが!しかし!この敗北をバネにキン肉マンは、一気に強くなったので今、超神編で交戦中の「キン肉マン対マグニフィセント」の試合で今後キン肉マンは、どの様な戦いブリを見せるのかが期待なる見所満載である。


[18958]   洞察の神な訳だし 投稿者:真横   MAIL URL  HOST:om126211032108.13.openmobile.ne.jp 投稿日:2022年12月22日 (木) 04時01分

カメハメ師匠に縁のある神に見せかけて
正体はミートのシュラスコ族(だっけ?)の基になる超人を作った神、とか無いのかな

スグルは失格にはならんだろうし王位編みたいなトレーニングになるよりセコンドの知恵比べでもいいから試合が観たいと思う

あと試合後はミートはどうなるんだろう?
魂だけなら邪悪5神の神殿とか行けるわけだからミートも魂だけ連れて行かれて残った体はコールドスリープ、だと二世に繋げられそうだし

次回更新は再来週、皆様それまで無事な年末と良いお正月を!




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板