キン肉マン掲示板
通常発売日よりズレてる地域の人も多いのでネタバレは
基本発売日(月)18:00からお願いします。
発売日が早くなったり遅くなったりした場合はその発売日の18:00からお願いします。
祝日のときやVジャンプなどについても基本的に「発売日の18:00」でお願いします。
ホームページへ戻る
[19011] 俺の予感だが (^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人 MAIL URL HOST:softbank060089004242.bbtec.net 投稿日:2023年02月27日 (月) 18時55分
ようやく調和の神の正体と名が明らかになったが鎧超人だったとは大河ドラマの影響が大きいのかなぁ〜 (^。^)y-.。o○
だけど、あのザ・ワンの雰囲気からしてバッファローマンには勝ち目が無さそうな感じだが。(^。^)y-.。o○
ひょっとして、ここまで他の超人達が勝ち続けているんだからバッファローマンも本気にさせる闘志を見せて勝てる予感がする。(^。^)y-.。o○
[19010] 調和の神は閻魔帳の 投稿者:真横 MAIL URL HOST:om126233153099.36.openmobile.ne.jp 投稿日:2023年02月27日 (月) 12時58分
ヘルモーズの色違いみたいですね
相手がバッファローマンだけにグリムリパー→サイコマンみたいに色変えしてくるかもしれない
名前のザ・ワンは王(ワン)かONEか
1なら我こそは唯一と言いたいのか2大勢力のザ・マンが去って一人だと嘆いてるのか??
外から入ってきたって事は出かけてネジケンを襲ったのは彼なんだろうか
何気に会話で5邪神も言及されてて先がすごく楽しみだ!!!
[19009] 調和の神は武者超人? 投稿者:タイムトラベラー MAIL URL HOST:softbank060089001243.bbtec.net 投稿日:2023年02月27日 (月) 09時45分
やはりバッファローマンと調和の神の試合になりましたか調和の神、その名はザ・ワンと言い正体が武者超人だったとは流石は戦闘タイプで強そうでした。
何だかラッカ星の宇宙野武士の展開を思い出しませんか?再びラッカ星の戦いが復活したみたいな感じで面白そう。(^O^)
[19008] ヨロイ超神、ザ・ワン. 投稿者:ここの従業員 MAIL URL HOST:softbank060089001243.bbtec.net 投稿日:2023年02月27日 (月) 06時10分
ようやくバッファローマンと調和の神の戦いが始まり調和の神の正体も明かされて名前はザ・ワンでしたねぇ。
でも調和の神のザ・ワンの姿が修練の神のコーカサスマンに似てましたねぇ、どちらもヨロイマンでロビンマスク風のヨロイ超神と言う事なのでしょうか?(∩´∀`)∩
[19007] バッファローマン 投稿者:サイリン MAIL URL HOST:softbank060089003051.bbtec.net 投稿日:2023年02月26日 (日) 00時00分
今週の週刊プレイボーイbP0のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【ウエポンマン】で超人強度は、750万パワーでした。
(今週の採用超人【ウエポンマン】は、学研キン肉マン超人図鑑の道具の仲間で189ページから193ページの刃物の超人として仲間入りにふさわしい採用超人でしたね。)
カメハメ師匠への思いが爆発!キン肉マン「オリジナルホールド」で48の殺人技プラスアルファでの『キン肉バスターイモータル』で超神マグニフィセントを見事に!キン肉マンは、倒しましたー!!
(その次のページのコマには、サンドウィッチマンのコマの上の先なる順コマに「ナイツ」が初登場であったー!!)
さあー!次回は、いよいよバッファローマンは、調和の神と戦う事になるのであろうか?!ザ・マンが言っていた事で必ずしも勝てると言う保証は、無い?!・・・(それとも?試合直前に空から未知なる超神が突如として乱入して来るのであろうか?!)
いずれにせよ次は、バベルの塔での試合は、バッファローマンになる雰囲気なので今回は、バッファローマンに関する強さでの「1000万パワー」の話をして行こう。
(バッファローマンは、「1000万パワー」に全開すると体中が赤に紅潮するのであるが「悪魔将軍」との契約が切れると変色しなくなる。)
キン肉マンに登場する超人の中でもトップクラスの人気を誇る「1000万パワー」のバッファローマンは、最初に登場した「7人の悪魔超人編」の時は、パワーを全開にすると身体が真っ赤になると言う特異体質を持っていたのであるが、その後の『黄金のマスク編』でバッファローマンが再登場した以降は、パワーを全開しても身体は、赤くなっていません。
(それは、死んだり生き返ったりと、している内にバッファローマン自身の体質が変わってしまったのであろうか?そう思ったのであるが、それは、どうも関係ない様である。)
更に、その理由を「7人の悪魔超人編」の単行本で探して見ると、どうやら悪魔との契約が絡んでいると言う、過去の話によると!もともと超人強度「100万」パワーだったバッファローマンが「1000万パワー」になったのは、悪魔との契約を交わしたからである。(それから他の超人のパワーを吸収する能力を手に入れて、ついにバッファローマンは、「1000万パワー」になったのである。)
だがしかし!バッファローマンは、「7人の悪魔超人編」の最終決戦でのキン肉マンとの試合では、キン肉マンの「火事場のクソ力」をバッファローマンは、吸収しきれずに身体が燃え出してしまったのである。
(バッファローマンは、パワーを吸収できる様になったとは、言えども、その器である肉体は、同じであるからパワーが増えれば増えるほど!身体に負担がかかるのである。)
バッファローマンの身体が赤くなるのは、肉体が耐えられる限界へのレッドゾーンに突入したと言う反応で悪魔と契約が切れた後は、他の超人からパワーを吸収する事が出来なくなった為バッファローマンの身体が赤くなるのも止まってしまったのだと言う。
(※この話で7人の悪魔超人編、連載当時にキン肉マン愛読者側からの噂話によれば、学校内で同じクラスメイトで怒ると顔が真っ赤になる奴が居て、そいつのアダ名が「バッファローマン」と言う笑い話が殺到したと言う。)
[19006] キン肉マンの勝利と。 (^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人 MAIL URL HOST:softbank060089007138.bbtec.net 投稿日:2023年02月22日 (水) 06時01分
キン肉マンオリジナルホールドはキン肉バスターイモータルでの新技で見事にマグニフィセントを決めたなぁ〜 (^。^)y-.。o○
まあ、一応は主人公のキン肉マンだからな、あのジェロニモが勝利してキン肉マンが負けるはずがないとは思ってたけど。( ´ー`)y-~~
次の試合はバッファローマンと調和の神の試合になるんかなぁ〜 バッファローマンの勝利の予想が、いまいち見えん。(^。^)y-.。o○
後、松本零士先生のご冥福をお祈り申し上げます。(-。-)y-゜゜゜
[19005] イモータルなんで 投稿者:真横 MAIL URL HOST:om126156139033.26.openmobile.ne.jp 投稿日:2023年02月21日 (火) 21時59分
落下前は股関節粉砕で片足ちぎれるぐらいは行くか?と思いきやマイルドな着地でそれなりにマグニフィセントと和解できた
しかし立ち上がれずテンカウントに持ち込めるにしても預言書焼失で下半身から消えても上半身だけで闘い続けた超人も居るからイモータルが決定打になるかは分からない不安はあるな
そして次戦のバッファローマンのハードルをザマンが上げまくる
本当に調和の神は強いのか?下天した時点で実は超人に託す気(負ける気とも言う)満々でジェロ戦みたいにならないって期待していいの⁉大丈夫なのか?!
[19004] 漫画家の松本零士さん 投稿者:飛べ!孫悟空の三蔵法師 MAIL URL HOST:softbank060089002154.bbtec.net 投稿日:2023年02月21日 (火) 15時38分
宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、キャプテンハーロック、1000年女王などの作者の松本零士さんがお亡くなりになりました。
松本零士さんと言えば宇宙への思いを熱く語り、たくさんの作品を楽しませてくれた素晴らしい漫画家でした。
そんな松本零士さんは銀河鉄道999に乗って永遠の旅へと出発されました。
きっと松本零士さんの到着駅は夢いっぱいの大きな理想の叶う世界で、そこでは再び大仕事に囲まれて忙しくなる事でしょう。
[19003] そして来週から 投稿者:男 MAIL URL HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2023年02月20日 (月) 19時58分
調和の神VSバッファローマンが見れるみたいです
しかも調和の神はバッファローマン一族が何かしらの関係があるらしい
というのがザ・マン談
しかもザ・マン曰く「この私とて必ず勝てる保証はない」
ザ・マンいつになく弱気やなぁ
でも自分はバッファローマンの勝利に賭けますね
来週からバッファローマン頑張れよ
[19002] 新たなキン肉バスターが誕生しました 投稿者:男 MAIL URL HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2023年02月20日 (月) 19時49分
その名も キン肉バスターイモータル
イモータルの意味は不死身という意味があるらしい
しかもキン肉族の戦闘スタイルで勝利
いつ見てもキン肉族の戦闘スタイルは恰好イイですねw
でもマグニフィセント反省の仕方は間違ってるな
マグニフィセントが居たから
ココナッツ星のカメハメ一族が生まれた
そして何の因果か カメハメ殺法100手がスグルに受け継がれた
スグルも言っていたが一助なんてもんじゃない
プリンスカメハメが居たから今のスグルがある
マグニフィセントは間違ってない 自分はそう思います
[19001] 投稿者:通りすがり MAIL URL HOST:2407:c800:7a12:7c:90f2:2956:f0e2:18b2(IPv6:itscom-jpnic-jp-20090525) 投稿日:2023年02月20日 (月) 18時28分
キン肉マンの久々のバスターフィニッシュ!
やっぱバスターは最高です!
[19000] キン肉バスターイモータル 投稿者:タイムトラベラー MAIL URL HOST:softbank060089005016.bbtec.net 投稿日:2023年02月20日 (月) 13時50分
キン肉マンに脱出不可能に締め上げられた超神のマグニフィセントのキン肉バスターイモータルでキン肉マンの勝利が決まりました。
あっけない試合だったかな?流石はカメハメ師匠の強味がキン肉マンに通じての実力者とも言えましょう。
次の試合はバッファローマンvs調和の神戦と言う形になるのでしょうか?、この試合でバッファローマンはどこまで実力を発揮するのかが次回の見所です。(^_-)-☆
[18999] キン肉マンの大勝利! 投稿者:ここの従業員 MAIL URL HOST:softbank060089007193.bbtec.net 投稿日:2023年02月20日 (月) 06時15分
あららのら、今週もサンドウィッチマンの登場でしたね、その上のコマにはナイツ?いいですねぇ〜 今度は錦鯉を描いて頂ければ嬉しいです。
そして48の殺人技プラスアルファで超神マグニフィセントを倒してのキン肉マンの大勝利でしたねぇ〜 \(^o^)/お見事ー!
[18998] 「へのつっぱりは、いらんですよ!」 投稿者:サイリン MAIL URL HOST:softbank060089011108.bbtec.net 投稿日:2023年02月19日 (日) 00時00分
久しぶりに超神編でキン肉マンの専門用語?「へのつっぱり」が404話で出ましたね。(この言葉を聞く度に勝利の宣言に聞こえますね。)
超神戦でマグニフィセントの新たな必殺技(ワイルドボー・ボム)を真面にくらったキン肉マンこれは、もう、そう簡単に立ち上がれない衝撃かと思いきや?・・・
(カメハメルーツの動きがキン肉マン自身にも知らず知らずのうちクセとなり通常の動きとなり今や「へのつっぱり」で立ち上がった様である。)
この話「へのつっぱり」は、以前にも話したのであるが今回は、キン肉マンが神に挑む試合戦であり、この力「へのつっぱり」でキン肉マンが、どの様にして神に立ち向かうのか?
(今回は、そんなキン肉マンの「へのつっぱり」で神に叩き付ける挑戦状とも言えよう動きでの勢いが入った牛丼ひとすじの章で話を進めて行こう。)
では、「へのつっぱり」とは、何でしょね? え? 説明は、いらんですよ?! そうなんですか?川崎さん!そうなんですよ仲本さん!!
(出ました!「へのつっぱり」問題、キン肉マン愛読者達なら誰もが、一度は、気になる「フレーズ」それが「へのつっぱり」であって、「言葉の意味は、分からんが、とにかく凄い自信だ!」)
キン肉マン愛読者の中で超神編、又は、ここ数年前辺りから始めてキン肉マンをご愛読する方達なら、あまり知らない人達も多数、居るのでは、ないかと思いますが。
(一応説明すると、わりと初期においてキン肉マンが多様する言い回し「キャッチフレーズ?ことわざ?座右の銘?」に「へのつっぱりは、いらんですよ!」と言うのが有るのです。)
これは、キン肉マンのオリジナル的な言い回しで有る事は、確かな様であるが、その言葉の意味についての説明は、一度もされた事も無く何と言うのであろうか?意味不明なギャグとして扱われる場面がほとんどで実際には、「へのつっぱり」とは、「関西地方」の方言で頼りない人や役に立たない物に対して「へのつっぱり」(つっかい棒)にもならへん!」とバカにする時に使うのであるが。
(※キン肉マンが、それを理解して使っているとは、到底思えません。)
よって、そうなると、ここから先は、キン肉マン愛読者達が勝手に分析するしか無いのである、この言い回しが出て来るシーンを見てみると、どうやらキン肉マンが自信満々である時に自信たっぷりに、この言葉を発する、と言うパターンが多い様です。↓
(要するに、ノリノリの証拠であり決めセリフの一種とも考えられる、ですからキン肉マン的な意味としては、「弱っちい超人(怪獣)などいらない!」「あさって来なさい!」「顔じゃありませんよ!」と同義とも思われますが?ホントかよ?「へのつっぱりは、いらんですよ!」と、テリーマンの妻のナツコさんと二階堂マリさんを前にして余裕の笑いで口走るキン肉マン。)
そもそも「エンターティナー」のキン肉マンは、下ネタが大好きで(と言うか?下品?)「屁」もよく原作やアニメ版でも連発していて、もっとカッコいい決めセリフを考えればいいものを他に言葉が見つからなかったのであろうか?これぞ!「へのつっぱりは、いらんですよ!との見解で言って見れば、「言葉の意味は、分からんが、とにかく凄い自信だ!」
(キン肉マン流のボキャブラリーの像微として「屁」の概念を取り入れて出来上がった言葉なのだと思いますが、もっとも、こんな事を長々と「クソ真面目」に分析している書き込みする側の方こそが、まさに「へのつっぱり」と思われてしまいそうである。)
[18997] スーパーヒーロー界、最強の超人は、キン肉マン!! 投稿者:サイリン MAIL URL HOST:softbank060089000038.bbtec.net 投稿日:2023年02月12日 (日) 00時00分
今週の週刊プレイボーイbW・9合併号のキン肉マン新コーナーの採用超人は、【ザ・ウロボロス】で超人強度は、160万パワーでした。
(今週採用超人【ザ・ウロボロス】は、出身地が古代エジプトの超人で、しっぽが鋭い蛇であった、やはりエジプトの超人は、敵側だとキワドイ性質な感じである。)
今回のキン肉マンの伝家の宝刀「火事場のクソ力」は、何度見ても圧倒する炎の逆転ファイターですね、まるでタイガーマスク二世の気合で、倒れても♪倒れても♪倒れても♪熱いハートで立ち上がるシーン、流石です。
(それに、めげずに立ち向かう超神マグニフィセントも手強い相手でキン肉マン愛読者側として思わず圧倒します。)
更に今週のキン肉マンの声援観客のコマで、またまたサンドウィッチマンの登場と3コマ目には、デリカのオッサンも居ましたね、あれ?委員長のおでこに委の文字が無い。
(皆の応援パワーでキン肉マンは、再び立ち上がり『友情パワー』と『火事場のクソ力』で超神マグニフィセント脱出不可能に追い込まれキン肉マンのオリジナルホールドか?!次回カメハメ師匠への思いが爆発?強敵なる超神マグニフィセントも、これには、圧倒か?!)
今回は、特にキン肉マンに取っての『カメハメ師匠』の思いがこもる全力闘志での勢いでキン肉マンのオリジナルホールドが明かされる直前であるが、やはり何と言ってもキン肉マンと言えば『火事場のクソ力』である。
(それに続きキン肉マンの兄、「キン肉アタル」の『業火のクソ力』も、もの凄い威力である。)
主人公のキン肉マン(キン肉星大王キン肉マン)と言えば、どのシリーズ戦でもキン肉マンが発揮する『火事場のクソ力』であり、ピンチの時に能力以上の力を発揮する事ができるので過去に多くの戦いを『火事場のクソ力』で乗り越えて来たのである。
(今では、不完全ゆえに超人は、進化すると言った事から「発光体」になり、今まで以上の実力を発揮する様になった。)
これは、以前の7人の悪魔超人戦でキン肉マンがバッファローマンと戦った時にキン肉マンは、エネルギー全開でバッファローマンとの勝負を挑むがこの後でキン肉マンは、倒されてしまうのであるが、この時もキン肉マンは、『火事場のクソ力』で復活を果たしたのである。
(その時のキン肉マンは、エネルギー全開「マッスルオブ・フィナーレ」と言った発光現象を引き出していたのであるが、これぞ!今でのシリーズ戦に中る初期の「発光体現象」かと?考えられる。)
以前、愛読して「関心・意欲・態度」を持ったキン肉マンの必殺技は、やはり「キン肉バスター」で、凄い威力だと驚き必殺技の中で最大級の破壊力の「フェイバリットホールド」であった。
(特に、それを強く感じ取った展開が超人オリンピックでのウォーズマン戦と7人の悪魔超人戦でバッファローマンを仕留めたキン肉マンの活躍であった。)
「キン肉バスター」で、一番関心をいだいたものがバッファローマン戦の時に「キン肉バスター合戦」でバッファローマンは、キン肉マンの必殺技「キン肉バスター」を見て「キン肉バスター返し」と言った完璧なる攻略法で立ち向かったものの結局は、「キン肉バスター返し」を打ち破ったキン肉マンでした。
(流石は、『プリンス・カメハメ』のルーツでキン肉マンがハワイでカメハメ師匠に伝授された「48の殺人技」なる三大技を一度に集約した超必殺技(キン肉バスター)で多くの超人達が次々と敗れ去った展開に関心をいだきましたね。)
これは、前にも言った事であるが、48の殺人技をベース的に黄金のマスク編の決戦試合でキン肉マンが新しく開発した「キン肉ドライバー」で勝利への執念と友(テリーマン)の協力で創り出された「スーパーホールド」です。↓
(キン肉マンが48の殺人技以外に初めて自身で創意工夫して生み出した必殺技(キン肉ドライバー)対悪魔将軍戦の途中に開発された、一見「バイルドライバー」に似ている様だが空中技を仕掛ける為に、その技術も破壊力も段違いなる「キン肉ドライバー」であり、悪魔将軍に続いて王位争奪戦サバイバルマッチでもマリポーサチームの「ホークマン」をも倒して勝利している必殺技「キン肉ドライバー」なので今、交戦中の超神マグニフィセントにも試し打ちして欲しい所なのであるが。)
この試合は、タッグ戦での話になるのであるが「夢の超人タッグ編」で「プリンス・カメハメ」と「テリーマン」とのダブル技(キン肉バスターとキン肉ドライバーのドッキング)での「マッスル・ドッキング」としての最強なる合体技が誕生しての「ミラクルドッキング」で2人の力で空中合体と言った破壊力は、元の10倍にもなると言う。↓
(この必殺技「マッスル・ドッキング」で完璧超人の「ヘル・ミッショネルズ」を打ち破り「ザ・マシンガンズ」の2人は、「ヘル・ミッショネルズ」の「マグネット・パワー」の猛攻を耐え抜き、かなりの衝撃を受けながらも「マッスル・ドッキング」で「ヘル・ミッショネルズ」を倒したので有るからして、その意味では、「ザ・マシンガンズ」の根性は、見上げたものであった。)
王位争奪戦サバイバルマッチでは、何と言ってもキン肉マンの『復活!火事場のクソ力』で「キン肉アタル版マッスル・スパーク」と初期のキン肉マン「未完成マッスル・スパーク」との合体的なる、うるわしき兄弟パワーで完成させた完全無欠の必殺技が炸裂した。↓
(これは、もしかすると?タイミングとタイミングが一致して出来上がったマグレなる現象かとも考えられる事であるがキン肉マン大神殿の壁画に有る「フィニッシュ・ホールド」のひとつで兄のキン肉アタルが、この必殺技を使うのであるが弟のキン肉スグルとアタルの共に50%の出来で2人の必殺技を合わせて完璧となったものこそが、『7000万パワーマッスル・スパーク』で1億パワーのスーパーフェニックスを破ったので、超神マグニフィセントは、あの時のスーパーフェニックスの1億パワーも満たない9999万パワーで有るからして『復活!火事場のクソ力』での勢いで立ち向かえば流石の強敵なる超神マグニフィセントも倒せるのは、ないかと予想している。)
[18996] 一人で何やってんの 投稿者:wでお約束ください MAIL URL HOST:182-165-137-215f1.hyg1.eonet.ne.jp 投稿日:2023年02月11日 (土) 18時55分
病気を通り越して廃神になったようだ。
[18995] 新バスターの名前は 単純にキン肉バスター・クロスでいいんじゃねーかな? 安直ぐらいが丁度良い 投稿者:男 MAIL URL HOST:2400:2651:c002:9200:6b5d:871a:ae38:168a(IPv6:bbix-ipv6-20110804) 投稿日:2023年02月06日 (月) 18時10分
しかもだ あの技は99の技を完璧に使いこなせる様になって
はじめて使える技で しかも関節技の方になるんじゃないか?と思ってる
カメハメ殺法究極の技それがキン肉バスター・クロス
うむ 我ながら完全な解説やなw
ただ如何せん次回は再来週
来週見せてくれよーw頼むわーwこの気持ちで2週おあずけは厳しいw
[18994] キン肉マンオリジナルホールド (^。^)y-.。o○ 投稿者:スマホ原人 MAIL URL HOST:softbank060089005191.bbtec.net 投稿日:2023年02月06日 (月) 08時18分
友情パワーで復活した火事場のクソ力とは奇跡を掘り起こす偉大なる底力ですなぁ〜 (^。^)y-.。o○
これでサンドウィッチマンの炎で燃え盛る応援パワーコマを加えてくれれば、一段と最高な読者サービスになるんだけどなぁ〜(^。^)y-.。o○
へのつっぱりはいらんですよでのカメハメルーツのオリジナルホールドかぁ〜 マグニフィセントの首が抜けない技の仕掛けでキン肉マンの光ったボディとはこれは確実にキン肉マンの勝利の表しが見えて来た感じだなぁ〜 (^。^)y-.。o○
[18993] 炎の逆転ファイター 投稿者:タイムトラベラー MAIL URL HOST:softbank060089005191.bbtec.net 投稿日:2023年02月06日 (月) 07時34分
キン肉マンの火事場のクソ力は本当に凄い威力です尊敬するカメハメ師匠の力も備わり今週も超神のマグニフィセントを逆転させたラストシーンでした。
マグニフィセントの神の力の発揮力よりもキン肉マンの発揮する火事場のクソ力にプラスされたカメハメの思いは炎の逆転ファイターとして生まれる底力に感激しました。
サンドウィッチマンの応援!の逆転ファイターで令和の時代を思い起こされた画力に思わず圧倒しました。(^_-)-☆
[18992] サンドウィッチマン 投稿者:ここの従業員 MAIL URL HOST:softbank060089005191.bbtec.net 投稿日:2023年02月06日 (月) 06時08分
やはりカメハメの思いが伝わる必殺技はマグニフィセントの逆転ダブルアームスープレックスをくらったキン肉マンは直ぐに火事場のクソ力で立ち上がりましたねぇ。
今回もまたモブでサンドウィッチマンの登場しているコマが有りました、元気いっぱいの声援姿でした。(^O^)