【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中

ことばの講座

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[1553]住みよいまちづくり 投稿者:ぽん子

投稿日:2013年10月23日 (水) 11時25分

毎週木曜日の更新を楽しみにしている読者の一人です。

「心臓」は、昭和10年生まれの母がよく使っていました。過ぎた(?)度胸にあきれたり、感心したりしたときに「(なんと)心臓やなあ〜」と言っていました。

突然で申し訳ないのですが、最近、少々気になっている言葉があります。「安心・安全の(/な)町作り」や「住みよいまちづくり」というフレーズです。選挙演説や広報誌で非常によく耳にし、目にします。イメージのよいキャッチフレーズとして使われているように思いますが、複合語の前の部分である「まち」だけに係るような語が修飾語として用いられるのに、何だか落ち着かないものを感じます。「明るいまちづくり」とは、「まち」が明るくなるのをか、「つくりかた」が明るいものであるのか・・・・。(前者の意味で使われている場合が多いと思いますが。)

そこで、質問なのですが、十分市民権を得た表現として流通している語でこのようなパターンの複合名詞はほかにもたくさんあるのでしょうか。そもそも、これは昔からよく使われていたものなのでしょうか。気になっています。

小ネタとして何かの際に取り上げてご解説いただけたら、大変幸甚に存じます。不躾なリクエスト、お許しください。

----------------------------------------------

[1554]投稿者:小矢野哲夫
投稿日:2013年10月24日 (木) 04時51分
ぽん子さん いつも楽しみにしてくださって、ありがとうございます。ボクの母は昭和3年の早生まれです。
「心臓」は時代を感じさせる言葉ですね。
「住みよいまちづくり」という複合語は構成の上ではしょりが感じられます。「住みよいまち」と「まちづくり」を「まち」を軸にして結合しています。
このような表現は探したら他にもあると思います。「自動車の運転手」というのも「自動車の運転」と「運転手」を結合しています。これが「自動車のドライバー」になると結合が見えなくなります。
興味深いテーマを示してくださいまして、ありがとうございます。
これからもご愛読のほど、よろしくお願いします。

----------------------------------------------

[1556]投稿者:ぽん子
投稿日:2013年10月24日 (木) 18時10分
早速ご教示くださいまして、まことにありがとうございます。
いきなりスレを立ててしまい、それこそ「心臓だった!」と感じておりました。

なるほど「市バスの運転手」など、複合語だと意識することなしに私自身使っております。使っているうちに結合部分が見えなくなっていくのですね。一語意識が強くなるというか・・・。「ドライバー」となればもう完全に一語だと認識します。

複合語に動詞が含まれていると、結合意識が残りがちになるようにも思います。係り受けが絡んでくる(と感じてしまう)せいでしょうか。

「醜い嫁いびり」「息子の嫁選び」「おもしろいパン作り」「小さな町おこし」などは、結合のさせ方、とらえ方によって意味が変わります。
音声で伝えるときは、アクセントによってうまく処理しているのだと思いますが・・・。(ただ、「住みよいまちづくり」は、アクセント的にもちょっと例外であるように思います。「住みよい」の直後にいったん下がっています。にもかかわらず、「町」までを意味的にくっつけてしまうとは、その「結合力」に恐れ入ります。)

複合語の「はしょり」と「結合」の妙を感じさせる例、またさがしてみたいと思います。

先生、どうもありがとうございました。感謝申しあげます。

----------------------------------------------

[1557]投稿者:小矢野哲夫
投稿日:2013年10月28日 (月) 18時25分
ぽん子さん

こんにちは。ご返事が遅くなりました。申し訳ありません。

「醜い嫁いびり」「息子の嫁選び」「おもしろいパン作り」「小さな町おこし」など

面白いですね。

複合語の「はしょり」と「結合」の妙

まさにその通りですね。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板