【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中

ことばの講座

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[861]なにわことばのつどいHP 投稿者:むささびとびのしん

投稿日:2003年04月20日 (日) 11時02分

こんなサイトがありました。
うさこさん、本格的な関西弁の勉強ができると思います。
「なにわことばのつどい」
http://dep.wink.ac/kansai/naniwa/

----------------------------------------------

[862]投稿者:さゆり
投稿日:2003年04月20日 (日) 22時42分
 サイト、拝見してきました〜!
「ファジーな大阪弁」では、知らない言葉使いがいっぱいありました。
う〜〜ん、奥が深いぜ、大阪弁って感じです。
タイムスリップして、江戸末期から明治期にかけての大坂に行きたいと思いました。みんな、どんな風に喋ってたんだろう・・・

----------------------------------------------

[866]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年04月21日 (月) 06時53分
さゆりさん、年配の方たちが使っている大阪弁は中年以下の人たちには通じないモノがあるんでしょうね。
ほんまに、江戸時代の大坂人たちはどんなことばを話していたんでしょうね。

----------------------------------------------

[878]行ってきました☆投稿者:うさこ
投稿日:2003年04月22日 (火) 10時01分
しんさん さゆりさん こんにちは〜♪

しんさん、「なにわことばのつどい」をありがとうございます。
今行ってきました。☆
しんさん、とっても不思議ですが、私は読んでいてちゃんと意味がわかります。それにどういう喋りなのか、音階も想像できちゃいます。
・・・って事は、やっぱりテレビの「吉本」のおかげでしょうか?(ふふっ)

昨日夫に叱られたので、うちでの「ことばのおもしろ遊び」は自粛しています。(^^♪

----------------------------------------------

[887]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2003年04月24日 (木) 12時44分
うさこさん、「ことばのおもしろ遊び」、ここでなら心おきなくできますよ。
「しらざあいって、きかせやしょう」
「てまえ、生国と発しますところは……」
「何ぬかしてけつかるねん」
吉本の関西弁はコテコテですね。

----------------------------------------------

[1375]さいでんなぁ〜投稿者:下町のいとさん
投稿日:2007年07月25日 (水) 09時15分
明治生まれの祖父母と大正生まれの父親との会話や言葉使いを思い出しました。うちは昭和34年生まれだすけど・・・せやから吉本嫌ですねん(-_-;)ほんまに皆生きたはってテレビやラジオ聴かはったら卒倒!間違いありません。

----------------------------------------------

[1376]投稿者:むささびとびのしん
投稿日:2007年07月30日 (月) 12時31分
下町のいとさん
ようこそ。
なんで2003年の項目が出てきたの? とビックリしました。
今の関西弁は「なにわことば」とは呼べないようなしろものでしょうね。

----------------------------------------------

[1406]こんにちは。投稿者:ふーさん
投稿日:2009年05月12日 (火) 18時30分
こういうホームページがあるなんて嬉しいです。

----------------------------------------------

[1420]祖母の口癖投稿者:みーやん
投稿日:2011年01月15日 (土) 19時27分
祖母は、親が船場で会社をやってたので
船場生まれの船場育ち。
生前「ミヤコ蝶々とか吉本が、本来の大阪中心部の
言葉であった船場言葉をなくしたんや」と嘆いてました。

おばあちゃん子だったので、今でも祖母が使ってた船場言葉を
今でも使っているので、南大阪在住者と思われないことが
あります

----------------------------------------------

[1505]伝え残せれば投稿者:suzu
投稿日:2013年01月19日 (土) 13時28分
こんな会が 有るって知らんかったわ〜(嬉しい♪)

ぜひ 綺麗な大阪弁を子孫に伝え使って頂けると
嬉しいねんけどなあ〜(柔らかな音程で読んでねw)

こいさんや いとはんが使っていた言葉を
大切にしたいと 願っている大阪おばちゃんです(*^_^*)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板