[427]
酒豆忌(中川信夫監督を偲ぶ集い)のご案内
|
|
投稿者:谷輔次
|
(2007年08月17日 (金) 18時59分) |
|
ご無沙汰しております。標記ご案内します。よろしければ是非お越しください。実行委員に本名で名を連ねております。中川監督のご子息中川信吉さんもお見えになります。會場で「谷」を探してください。「葉子さま」のお話をしましょう。
CS日本映画専門チャンネルの特別番組 「映画と酒と豆腐と~中川信夫、監督として 人間として~ 」(57分・国際放映製作 )に出演しました。
中川信夫監督・生誕102(とーふ)年 酒豆忌(中川信夫監督を偲ぶ集い)のご案内
われらがカントク中川信夫さんにとりまして、今年は、酒とともに大好物だった 「豆腐」、すなわち生誕102(とーふ)の年であります。 この 「 とーふの年 」 に因み、CSの日本映画専門チャンネルで、7月~8月に 『かあちゃん』『雷電』 など怪談怪奇作品以外の12作品が放映中で、同時に、中川監督が怪談怪奇映画だけの監督ではないといった視点で製作された特別番組 「映画と酒と豆腐と~中川信夫、監督として 人間として~ 」(57分・国際放映製作 )も放映されています。 これと呼応して、池袋の新文芸坐にて9月1日(土)、8日(土)の二日間、同封いたしましたチラシのように怪談怪奇作品7作品と幻のドキュメンタリー映画『日本残酷物語』(共同監督)をオールナイト上映することになりました。
この時期に合わせ、われらがカントク中川信夫さんを囲んで「酒豆忌」を行うことにいたしました。ファンの方々にも是非ご参加いただきたいと思っております。 生誕100年の特集上映とともに開催した、昨年と一昨年の「酒豆忌」には、それぞれ100名を越える皆様にお集まりいただき、大盛況でした。 今年も、どうぞ、お仲間にお声をかけていただき、皆様のお越しを楽しみにしております。 最後になりますが、発足から長年この「集い」の幹事をしてくださっていた沼田曜一さんが、昨年の特集上映最終日の4月29日にお亡くなりになられました。また同期間中に行った「酒豆忌」の日、4月3日には『B級巨匠論 中川信夫研究』の著者・川部修詩さんも鬼籍に入られました。 この場をおかりして、お二人のご冥福をお祈りさせていただきます。
記 ◆ 日 時 2007年9月8日(土) 午後4時30分~6時30分 (開場午後4時からお飲み物出します)
◆ 会 場 池袋・豆花(ドウホァ) TEL 03-5957-0678 池袋スパイスⅡ3階 (南口 メトロポリタンプラザの右斜め前) 会場地図別紙
◆ 会 費 4.500円 記念品(カントクの詩を入れた写真のカード5枚 セット)を含む
2007年8月15日 宮川一郎、北沢典子、矢代京子、渡辺宙明、桂千穂、坂下正尚、 鈴木健介 以上幹事一同 「酒豆忌」実行委員 岩畑雄一朗、下村健、高木美貴、高橋洋、 長谷川 康志、原口和也、横山俊雄 連絡先 「酒豆忌」事務局 鈴木健介 TEL 03-3480-5148 E-mail syutouki@yahoo.co.jp
[428] 通子よ > 谷輔次さま、当日の様子は如何だったでしょうか。三原葉子さんや前田通子さんの話題は出なかったのでしょうか。 (2007年09月22日 (土) 09時26分)
|
[429] 谷輔次 > 通子よ様 讀んでおりましたが、返信遅れ失禮しました。
參加70名で盛會のうちに幕を閉じました。 當然、葉子さんそして通子さんの話は出ておりました。
お客様のアテンドの合間に、『「粘土のお面」より かあちゃん』、 TV『チャンピオン太』、『ウルトラマン』に出演していた子役のT氏 母(ステージママ?、85歳)子と三原葉子さんのコスチュームも担當 したM女史とお話しすることができました。 T氏が持参したアルバムには、力道山、大木金太郎始め日本プロレスの レスラーと一緒に写っている『チャンピオン太』撮影時の貴重な写真 がありました。 M女史は三原さんの衣装を調達する時の、苦勞話を聞くことが出来まし た。一度じっくりお話を聞くつもりです。
ところで、いよいよ來月前田通子さんが出演する「地獄」がCS「V★パラ ダイス」で放映されます。 (2007年09月28日 (金) 22時25分)
|
[430] 通子よ > 谷輔次さま、返信ありがとうございました。M女史の苦労話などタイミングをみて紹介してください。実相坊様はじめ三原葉子さんのファンはきっと大喜びすると思います。 (2007年09月29日 (土) 10時08分)
|
[436] 実相坊 > 谷輔次様 ご報告有難うございました。 すばらしいイベントだったのですね。 次回は是非参加したいと思います、是非お声をかけて下さい。 (2007年10月23日 (火) 23時29分)
|
|