帰国子女の掲示板です!帰国子女の方はどんどん書き込みお願いします。ホームページの宣伝などは書き込みしないようにお願いします。 また煽り、やらせ、英会話や帰国子女とは関係のない質問は無視して返事をしないようにしてください。
カップリングパーティー参加者募集中! カップリングパーティー最大手のエクシオジャパンとのコラボレーションパーティーを6/24(土)に渋谷T's SALON で開催いたします。 英語や海外旅行に興味のある方同士のカ ップリングパーティーです。参加者募集中! 詳細はこちら
TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIPへ戻る
こんにちは。去年の夏にベトナムから帰国してきました、高2です。もう、新しい学校に通い始めて7ヶ月になるのですが、まだ、友達ができません。自分の性格はすごくおしゃべりなんだけど、学校では話す相手がいないのでいつも本を読んでいます。この間、ネットいじめにもあいました。今では、変な噂まで流れています・・・こんな状況になったのはうちが帰国生だからではないかと思いはじめてきました。こんな状況って変えることができるのでしょうか??
2009年03月03日 (火) 00時52分
私もマレーシアの生まれ育ちの帰国子女です。中学2年のときに日本に来ました。日本生活は初めてでもちろん日本の中学校も初めてでした。転入してきたとき、帰国子女だからかのせいか、みんなからは凄い違う態度を受け取りました。特に男子からは「外国に帰れ」とか「日本語出来ないんだろ?」とか言われてきました。もちろん日本人だから普通に日本語で会話も出来るし、みんなとも仲良くしたいけど、それが叶いませんでした。でも3年になって、クラス替えんもあったしちょっと自分を変えて明るくしたら自然に友達ができました。で今は毎日が楽しいです。Shizukaさんも明るく自分から声をかけてみたら自然に友達が出来ると思います。頑張ってください。因みに私は高1です。
メール 2009年03月17日 (火) 16時24分
こんにちは。ただいまインターに通ってる8年生です。Shizukaさんはベトナムではインターに通ってらっしゃたのですか?やっぱり日本では、日本の話題についていくことが話すきっかけになると思います。芸能人や、TV番組といったのが盛り上がりますよ。一番はじめは授業で手をあげてなにかを答えたりして自分がおしゃべり!しゃべるの好きだよ!というところをアピールすればいいと思います。グループワークがあったら積極的に意見をいうのがいいです。部活にはいってらっしゃるなら、そこでは一生懸命なところをみせるのがいいと思います♪たしかに帰国子女というだけで、どこか普通の日本人とは違う雰囲気があるようにほかの日本人にはみえてしまうときもあります。価値観の違い、話題の違い、今まで日本語に触れてこなかったことなどただ少しの違いで異なった態度を取られる場合もあります。だけど、帰国子女仲間は全国にたーくさんいます。その中でも特に海外で日本人学校に通っていなかった方や、日本の学校に帰国子女枠で入らなかった人などは苦労してる方もいらっしゃるはずです。かりんさんがおっしゃったように自分を少しだけ変えてみたらどうですか^−^?笑顔になってみたり、髪型をかえたり、持ち物をかわいくしたり、もっとありがとう!ごめんね!を言うようにしたり・・・Shizukaさん、いつでもこの掲示板での返信まっています!
2009年03月26日 (木) 12時38分
帰国生徒であることが大きな原因でしょう。これは残念ながら仕方がありません。世の中おかしな人は普通に大勢いるので、まともな対応を皆に期待することはやめましょう。どうしても無理です。その原因には、日本は、米国をはじめとした欧米に利用されている面が大いにあります(TVマスコミがほとんどそう)。また、日本はほぼ単一民族の国であるという認識で皆いるから周りには日本文化しかありません。だから外国文化は普段接することが無い特別な存在です。外国はやはり珍しいんです。でも、それが日本の良さでもあります。世界の多くの国の人たちは、自分たちだけの単一民族の国になれれば、もっと平和にいられるのにと本当のところでは思っていることでしょう。外国に住んでいたことは事実ですが、早く日本に住んでいたのと何も違わないじゃんという気持ちになることです(周りがそう見なくても、まずは自ら)。なにも難しいことはありません、時間が解決してくれます。まだたったの半年ですから大丈夫です。
2009年03月28日 (土) 15時33分
レスをしてくださったみなさん、ありがとうございます。そして返事おくれてごめんなさい。明日から新しいクラスなのでみなさんの意見を参考に自分を変えてみて友達できたら良いなと思ってます。ほんと、ありがとうございました。
2009年04月05日 (日) 23時44分