[1784]
ネオーラルについて。
From:たけ
ネオーラルについて調べていましたら、こちらへたどり着きました。 自分は、乾癬ではないのですが、数日前に毛孔性紅色粃糠疹と診断 されました。手が特にひどく、バリバリのカサカサの粉々で、ぱっくり 割れていて、ワイシャツのボタンをとめたり、ドアノブを回したり、 ハンドルを握るのも痛くてたまらない状態です。 塗り薬のボンアルファやステロイドを使用してましたが、あまり改善され ないので、医者に次のステップとして飲み薬のチガソンとネオーラルを すすめられました。(まだ飲んでないです。) 私はネオーラルを飲んでみようと思っているのですが、 ネオーラルって、いったいどのぐらいの値段なんでしょうか? できましたら、1ヶ月どの位かかるか教えてください。 あと、医者から「まれに腎機能低下の副作用があるが、薬を止め れば元にもどりますので、そんなに心配いらないよ。」と言われた のですが、本当でしょうか? 正直、副作用がこわくて治したい反面、飲むのをためらっています。 どなたか御教示くださいませ。
2007年03月20日 (火) 14時43分
[1785]
ネオラールとチガソン
From:ドテカボチャ
そんなに詳しくは無いのですが、私の知ってる範囲でお話します。 チガソンは外面に多く副作用が出そうです、私の場合4〜6錠飲んでいて綺麗になっていました、私の体重は70キロぐらいです。副作用ですが皮膚が薄くなるみたいです、歯茎・唇・足や指の爪。手のひらや足の裏が靴底みたいに剥げてきます。ネオラールは内面に出てきます。人それぞれによって副作用が多少違ってきます。私の場合200〜250mgが丁度良い位です。副作用ですが、最初の頃は全身に足が攣るみたいな感じが、時々出てきて、重たい感じの 頭痛が出て、筋肉・関節の痛み、時々微熱が出て体がだるい時があります。 それと腎機能の低下です。ネオラールは高いです、1錠50mgで530円だったと思います。1と月で3〜4万ぐらいと思います。私は所得が低いので、町の市会議員の方に相談して市役所から6−7ヶ月分ほど診療費がもどつてくる申請を毎年やつています。医療費は色んなとこで相談されてはどうですか。 読みにくい所があると思いますが、パソコンが苦手です。
2007年03月20日 (火) 23時34分
[1786]
毛孔性紅色粃糠疹
From:kimkim
たけさんはじめまして。kimkimといいます。 乾癬いんふぉは乾癬の方々を対象にしたホームページなので、毛孔性紅色粃糠疹でネオーラルが効くかチガソンが効くか?また副作用はどうなのか?といったコメントは残念ですが出来ません。 私たち乾癬の場合には、ほぼ全身に皮疹がある人がこれら内服薬の対象となります。そのため、たけさんの場合には私たちより服用量は少なくても済むと思います。 副作用は、服用量が多ければ多いほど、副作用も多くなります。またお医者さんが言っているとおり、代謝薬ですので薬を休薬すれば副作用もなくなります。 また、こちらのサイトの「乾癬とは」に両方の薬の主な副作用や効果は書いていますのでご参考にされて下さい。 ネオーラルの値段は次のように計算してみて下さい。 ネオーラル50mg 1錠当たり 薬価569.30円 (2006年)です。 体重70キロの方が体重1キロ当たり2.0mgの服用量とすると、 1日当たり 2.0×70=140mg 50mgを3錠(150mg)服用することになります。 したがって値段は 1月当たり 569.30円×3錠×30日=51,237円 健康保険が3割負担なら 51,237×0.3=15370円がおよその負担となります。
2007年03月21日 (水) 01時50分
[1787]
From:たけ
ドテカボチャさん、kimkimさん早速のご解答ありがとうございます。 乾癬とちがい、毛孔性紅色粃糠疹は患者数が少ないせいか、こういった 掲示板が存在しませんでしたので、こちらに投稿させていただきました。 板違いで申し訳ありませんが、治したい一心であえて投稿いたしました。 すいません。 私の場合、手が一番ひどいのですが、最近手首からひじ、顔、足の裏にも 叙々に進行し始めてきていますので、ここで食い止められればと思い、 内服薬を試してみようかと思っています。 やはり副作用が強いようですね。薬価も普通の薬より高そうです。 来月にまた病院へ行きますので、もう一度医者と相談の上、最終判断 したいと思います。 経験者様の大変貴重なご意見、ありがとうございました。 病気は、異なりますが、似たような悩みや頑張られているのをこの 掲示板で知り、大変勇気づけられました。
2007年03月21日 (水) 12時57分