[3896] |
マーデュオックスについて |
|
|
From:fu
こんばんは。 かなり前に、症状が悪化して不安な時に一度書き込みさせていただいたことがあります。 その時には皆様優しくメッセージをくださりありがとうございました。
現在、外用薬のマーデュオックスを使用してかなりマシになってきたのですが、 先日なんとなく薬のことを調べていると、心配なことがあり書き込みました。 マーデュオックスには高カルシウム血症や腎不全などの重大な副作用が起こりうるため、定期的に検査をすること、と書いてあったのですが…。 私は発売してから1年くらい使っているのですが、町医者で処方してもらっているため、検査などをするように言われたことがありません。 大学病院は遠くて、乾癬外来がある日は仕事で行けないので、ずっとその医者に通っています。 大学病院だと検査などを定期的にするのですか? また、もしやった方がいいなら訳を話して内科とかで検査するのでしょうか? もし、ご存知の方がいたら教えてください。
2017年09月11日 (月) 01時06分
|
|
|
[3897] |
|
|
|
From:easy going
fuさん初めまして。 尋常性乾癬のeasygoingです。
新しく発売された、 マーデュオックスを使用して1年くらい使っていて かなりマシになってきたけど、検索すると…
「生活上の注意 ・自分では気がつかない副作用をみつけるため、定期的に血中カルシウム値 や腎機能検査が行われますので、医師の指示通りに診察をうけてください。」 …の事かと思いました。
上記の内容等、記されていると、気になりますね。 私は、ドボベット軟膏を処方されて数年になり紫外線との併用で 、ほぼ寛解状態です。 fuさんと、同じくドボベットの検索もしましたが、「生活上の注意」には何ら 記載がなかったし、効果も実感しているので、疑問なく使用しています。
fuさん…。 処方された薬について疑問等があれば、処方された医師・薬剤師に お尋ねになられたら如何でしょうか?
町医者…でも、患者の身になって対応されるdr.もいると思いますよ。 これを機会に、そのdr.に、投稿された内容を質問して、納得できる答えを得たら、fuさんとって良いdr.ではないでしょうか?
結果など、また投稿してくださいね。
お陰様で、マーデュオックスと言う外用薬も知る事が出来ました。 有難うございます。
2017年09月11日 (月) 14時08分
|
|
|
[3898] |
|
|
|
From:fu
easy goingさん、丁寧なお返事ありがとうございます。 私の書き方だとちょっと違っているところがありましたね。 誤解を招く書き方で申し訳ありません。 副作用の文書を読んでいたら、確かにのどが渇くような、疲れやすいような…とか自分にあてはまる気がして不安になってきました。
やっぱり医師に聞くのが1番いいですよね。 私自身ちょっと医者にトラウマがあって、(皮膚科ではないですが、ネットの情報を確ようと聞いて、怒らせてしまったことがあります。) 医者の言う通りに黙って言うことを聞いておけば、薬だけはもらえるから…と聞きたいことがあってもいつも心に留めていました。 本来ならば、自分が納得できるまで質問をして、心配事をなくしたほうがいいですよね。 私の家の近くにはあまり皮膚科がなくて、今まで通っていた皮膚科が二軒潰れて、医者を変えるのにも勇気がいり、先生の機嫌を損ねて薬がもらえなくなったら困るなぁ…とか考えてしまいました。 そこで、この掲示板のことを思い出しました。 みなさん、色々な治療をなさっていてとても詳しいので まずここで意見を聞いてみたいと思って書き込みました。 的確なアドバイスありがとうございました。 患者が聞きたいことを聞いて怒る医者なんてロクな医者じゃないですよね! 勇気を出して先生に聞いてみます。
2017年09月12日 (火) 21時43分
|
|
|
[3899] |
|
|
|
From:easy going
fuさんこんばんは (^^)v > 患者が聞きたいことを聞いて怒る医者なんてロクな医者じゃないですよね! 勇気を出して先生に聞いてみます。
健闘祈ります 笑! 医師もそれなりの知識と覚悟と責任をもって処方箋を出す と思うので無責任な対応ではなく分かりやすく説明いただければいいですね。 6か7か8か分かりませんが良いdr.だったらこれからも長いお付き合いになりますよ♪
私も、1995年から2017年現在まで22年間、今のdr.にお世話になってます。 乾癬は完治ナシでも、寛解はあり得ますので諦めないで頑張りましょうね!
2017年09月13日 (水) 20時44分
|
|