【広告】楽天市場から毎月5と0のつく日ポイント4倍開催中

治療でも日常生活でも!フリートーク

乾癬の話題や患者同士の交流を目的とした掲示板です。
以下のことに注意してください

*漢方薬、民間療法、医療機関(病院、診療所)の紹介、宣伝はお断り致します。
*当HPの趣旨・意向とは、まったく関係のない書き込み
*明らかに『荒らし行為』と思われる書き込みに対しては、
管理人の判断で削除させていただきます。


ホームページへ戻る

[3892] コセンティクス
From:のす

はじめて投稿します。
関節性乾癬を患って6年くらいになります。
今年の1月くらいまでアザルフィジンとセレコックスで小康状態を保っていましたが急激に関節症状が悪化し2週間前からコセンティクスの注射を始めました。

生物学的製剤をお使いの方または処方されている先生方に今後の生活についていくつか教えてほしいことがあるのでよろしくお願いします。

主治医の先生にIL-17Aを抑制すると「カビ」に対する抵抗力が特に落ちると言われましたが「カビ」なんて普通に生活してたらどこにでも存在すると思うんですけどどこまで気を付ければ良いのかわからなくて困っています。
自宅のお風呂のカビは大丈夫?
公衆浴場や岩盤浴は行っても大丈夫?
エアコン内のカビは?

私はスーパー銭湯と岩盤浴が好きでよく行ってるんですが大丈夫なのか心配です。
知識をお持ちの方よろしくお願いします。



2017年08月01日 (火) 22時48分


[3893] カビ
From:事務局

のすさん

はじめまして。
そえぴ〜と申します。

コセンティクスのカビの件ですが、ここで言うカビとは、私たちが普段の生活で目にする食品につく青いカビ、白いカビ、お風呂などの水場で見る黒いカビではないんですよね(笑)。

ヒトの体にも、実は常にカビの仲間や細菌がいますが、これらはうまくバランスをとって共存している訳で健康な体であれば何ら病的な影響はありません。しかし! 体が弱ったり薬剤の投与などの影響でそのバランスが崩れた時に何等かの症状が出たりすることがあります。これを“菌交代現象”と言います。

のすさんが病院で聞いたカビとは、そのように体にいるカビなどのことで、これらを総称して真菌と言います。

コセンティクスを投与することで、人によっては影響が出る可能性があると言われているカビ(真菌)は、“カンジタ”というヤツです。

口内などに、おから状の白いものが出てきたりしたら、主治医の先生に相談してみて下さいね。それはカンジタの可能性があります。

ちなみに、私も現在コセンティクスを使っていますが、今のところそのような症状は出ていませんので、あまり心配することはなさそうですね。

のすさんの軽快をお祈りいたします。


そえぴ〜

2017年08月04日 (金) 00時11分

[3894] ありがとうございます
From:のす

そえぴ〜さん、お返事ありがとうございます。
全部のカビを恐れる事はないんですね。カンジタは昔風俗店でもらった事があるので、気を付けたいと思います。
ただ、残念ながらコセンティクスはあまり効いてない様なので多分お薬が変わるみたいです。

2017年08月08日 (火) 07時42分




こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から毎月5と0のつく日ポイント4倍開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板