【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

かんちゃんの掲示板

何でも気軽に書き込みお願いします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

2回目
かんちゃん (5770)投稿日:2021年08月06日 (金) 23時49分 返信ボタン

ワクチン接種完了〜😊

3回目も射ちたい。

/先輩運転手 (5771)投稿日 : 2021年08月07日 (土) 07時32分

「ヺいヺい!」

よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやく、メダル獲得!!!
かんちゃん (5759)投稿日:2021年07月30日 (金) 15時00分 返信ボタン

まさかの桃田ぁぁぁぁ!
まさかの遠藤・渡辺!
まさかの東野・渡辺!!
まさかの嘉村・園田!!!
まさかの奥原!!!!!
まさままさかの松本/永原、福島/廣田・・・。

柔道がメダルラッシュなのに比べて
バドの世界ランクング最上位日本人達が
予想外の敗退・・・。

個人的に応援してた韓国のアンセヨンまで敗退・・・。

そんな中、3位決定戦で混合ダブルスの
渡辺/東野が勝ち切った!!!


あああ、涙。

□頑張れ〜/かんちゃん (5760)投稿日 : 2021年07月30日 (金) 15時05分

高校野球、東東京大会・準々決勝
都立小山台vs修徳

都立雪谷にしろ都立城東など公立高校を応援してしまう。
頑張れ!公立高校〜!!

□ビールとケンタ/背番号13 (5761)投稿日 : 2021年07月31日 (土) 08時11分

判っているよねェ〜

この時期太るのは・・・・

□おはよう御座います!/先輩運転手 (5762)投稿日 : 2021年07月31日 (土) 09時36分

<都立小山台・都立雪谷>に反応してしまいました。

 高校受験時やめれば良いのに最初に受けたのが「日比谷」
 見事に滑って、二次校で受けたのが小山台これまた滑り!
 最後の最後三次で受けたのが雪が谷でしたがこれも滑りで
 見事な「三段跳び」でした。
 高校留年かと思われましたが「ツテ」があって入れたのが
 聞いたことも無い「三流商業の普通科」でした。

 今、お思えば自分の行きたかった「蔵前工業」に行ってれば
 人生大きく変わっただろうな〜・・・。
 6以上以上も前の話です。 

□これからガット張り替えに。/かんちゃん (5763)投稿日 : 2021年07月31日 (土) 13時18分

13さん 
 ケンタ…3ヶ月ほど食べてませんでしたがそろそろ(笑)

先輩運転手さん
 昔はそんな受験の仕方が出来たのですね!
 自分の頃(約4昔)は公立受験がメインなら
 併願に私立1校、滑り止めに私立1校という感じでした。
 なんちゃってで明大中野も受けましたね〜。
 工業高校では何か学びたいものがあったのですか?

□再度!/先輩運転手 (5764)投稿日 : 2021年07月31日 (土) 13時46分

かんちゃん、私の年代は小学校で一クラス60人が6クラス
ありました!
近場だけで小学校が五校、皆同じ位の数が居ましたから。
都立高も今より多かったのでは?
全国一律試験の偏差値が妙に良かったので担任が日比谷押し
をしたから親もその気になったんでしょうね〜?
仕組みは判りませんが多数ある高校へ二股・三つ股かける
受験生が多かったので都立校の試験後に「キャンセル」が
出るわけですよ。
一流校がダメだと「二流校」の空きが?其処も一杯になると
三流校の空きが出るというわけかな・・・。

工業高校でやりたかったのは「ズバリ自動車」でした。
売れないギター弾きや印刷屋などは「世を忍ぶ仮の姿」
ですよ!本当だったら・・・?

あー忙しい🥵
かんちゃん (5758)投稿日:2021年07月24日 (土) 15時25分 返信ボタン

オリンピック
 バドミントン予選
 卓球
 柔道
 体操…
高校野球
 埼玉県準々決勝
 東東京4回戦…

朝からリモコンイジる
人差し指が忙しい〜!

ちょっと遅れましたが
かんちゃん (5751)投稿日:2021年07月14日 (水) 16時23分 返信ボタン

近況ページ、更新しました🤗🤗🤗

/かんちゃん (5752)投稿日 : 2021年07月14日 (水) 16時25分

バドミントンページも😊
(下の方)

□あんたも『馬鹿だねェ〜』/背番号13 (5753)投稿日 : 2021年07月18日 (日) 09時19分

それは仕方のない『性』です。

今の私は『貧乏』なので大丈夫です。

□おはよう御座います。/先輩運転手 (5754)投稿日 : 2021年07月18日 (日) 10時43分

あはは・・・!

 知らないとは言えバドミントンも奥深いんですね?
 ゴルフも否応なしに「14本のクラブ」を持つのが
 当たり前の様に思われてますが普通のアマチュアは
 その内の半分も使わないですよ。
 「まともに球に当たらない!」のが一般のゴルファー。
 稼げないプロでもアマチュアの百倍〜千倍は練習して
 居ますからね〜・・・。
 瞬発力はゴルフには必要ありませんが「相手」が居ない
 スポーツですから上手くなるには自分との戦い、自然と
 仲良くする「術」を身につけなくてはなりません。
 75まで続けるにも老体に鞭打って日々の努力を怠らない
 毎日です。

□この情熱がプレーの向上だけに向かえば…/かんちゃん (5755)投稿日 : 2021年07月19日 (月) 10時53分

13さん
 バイクは13台もいりませんね。
 維持しきれません💦
 13さんくらいの台数がちょうどいい👍

先輩運転手さん
 75と言わず85まで〜!

□今晩は。/先輩運転手 (5756)投稿日 : 2021年07月19日 (月) 23時07分

体はともかく、頭の方がね〜・・・?
ブレーキとアクセル踏み間違えて「コンビニへ特攻!」
なんて〜事にはなりたくないですからね。
75才の高齢者教習に受かるかどうか?ソレが問題です!

□そっちの問題がありましたかぁ。/かんちゃん (5757)投稿日 : 2021年07月20日 (火) 23時28分

運転出来なくなって、どうしてもやりたければ
仲間に乗せてってもらうしかないですね〜。

いい加減にしてくれ! Part2
背番号13 (5746)投稿日:2021年07月11日 (日) 00時38分 返信ボタン

こんばんは。

オリンピックやるのですねェ。

大会関係者等で、感染者が出ているのも関らず・・・・

国民の大多数は自粛モード! 既に崩壊しています。
お酒を提供している業界に対して、締め付けは如何にかしている。

駄目なのはわかるけど、飲み人の心構えではないでしょうかァ?
静かに飲んでいるのであれば、ファミレスと同じでしょォ!

どれだけの酒税収減なんでしょうか?
また協力金との相関関係は報道されませんが、どうなんでしょうかァ?

不思議です。 普通に考えればプラスマイナスでZeroで、諸問題を考える
べきと思います。 そして経済を優先させているのであれば。

□私は『かんちゃん』が好きです/背番号13 (5747)投稿日 : 2021年07月11日 (日) 00時40分

上記の通りです。

□みんなおかしい。/かんちゃん (5748)投稿日 : 2021年07月12日 (月) 14時18分

酒がコロナ蔓延の原因?

確かに酒飲んで騒ぐ人はたくさんいるかもしれませんが…
酒は絶対ダメ!という根拠を分かりやすく示してもらいたい!

ちなみに私がバドミントンをやっている時、間違いなく
酔っ払いよりも大声を出してやってますが、一緒に
やっている、毎回同じメンバー10〜15人の間で
クラスターは起きていません。

居酒屋はダメだけど喫茶店はなんでイイの?
オリンピックはやるけど緊急事態の地域の部活動は
なんでダメなの?・・・おかしな事がたくさんあります。

そもそも日本人は大人しすぎると思います。
みんな???ってなっているのに???な事に従います。
日本全国の居酒屋、飲み屋すべて開店して抗議の姿勢を
見せてもいいと思います。

□やれやれ〜っ/かんちゃん (5749)投稿日 : 2021年07月13日 (火) 05時07分

https://www.news-postseven.com/archives/20210712_1675275.html?IMAGE&PAGE=2

ただし受け皿となりうる政党が・・・あるのか?

□あんた『最高やァ!』/背番号13 (5750)投稿日 : 2021年07月14日 (水) 09時00分

おはようございます。

いい加減にしてくれ!
かんちゃん (5740)投稿日:2021年06月25日 (金) 14時56分 返信ボタン

第5波の予兆?インド型の感染拡大を懸念

アホか!
成田や関空で14日間の隔離の徹底もしないで
感染者が増えたらまた緊急事態宣言?
インド株は自然発生してるんじゃないでしょ?
海外から来るんでしょ?
やる事やらないで一般庶民に我慢させるな!

菅も二階も西村も田村も丸川も顔見るだけで
ムカつくわい。緊縮、緊縮で金を出さない
麻生も!粗利補償しろ!

□財政拡大に興味のある方/かんちゃん (5741)投稿日 : 2021年06月25日 (金) 15時10分

今日、深夜のテレ朝「朝まで生テレビ」
見ましょう。

財政拡大についてどこまでやるか
見てみないとわかりませんが。

□おはよう御座います!/先輩運転手 (5742)投稿日 : 2021年07月01日 (木) 06時17分

かんちゃん、申し訳ないこってす。
とっても苦しい様子が伝わって来ますが・・・。
皆さんの「血税」でのうのうと「生かして」貰ってます。

□いえいえ/かんちゃん (5743)投稿日 : 2021年07月02日 (金) 13時19分

義務を全うした人は
のうのうと遊んでください!

□言いたい事は言っときなァ!/背番号13 (5744)投稿日 : 2021年07月04日 (日) 22時39分

不定期ですみません・・・

私も我慢しています! けど。。。そろそろ限界です・・・

だけど、私は仕事が出来る状態まで来ましたので、また我慢します。

心情察します。出口はまだ見えないかもしれませんが、私も頑張ります。

また何時の日か判りませんが、また飲みましょうかァ!

□お仕事ストップ?/かんちゃん (5745)投稿日 : 2021年07月07日 (水) 05時25分

また全国を周るのですね。

FBのアップ、期待しております。

お互い、精神は病まないように
力を抜いて行きましょう!

心配です
背番号13 (5732)投稿日:2021年06月11日 (金) 23時25分 返信ボタン

コロナ過で中々大変と思いますが、心配です。

私も相手からしたら『心配』の方です!

今日もご安全に!

□13さん ご無沙汰です!/かんちゃん (5733)投稿日 : 2021年06月13日 (日) 23時37分

死なない程度に生きてます。

酒の量は増えてます。

区のスポセンは皆ワクチンの摂取会場になっているので
バドの出来る区外に遠征してます。

来週、我が区も65歳未満の摂取券が配布されるようです。
ただし、基礎疾患のある人が先です。
早く摂取を受けたいな〜とよくよく広報誌を見ると
BMI30以上の人は基礎疾患がある事になるようです。
思わす喜んでしまいました。

新聞やテレビでよく「ランダムで固定電話や携帯電話で
調査する世論調査の結果」というものを聞きますが
50年以上生きてきて、こんな電話を受けた事はありませんでした。
しかし昨日!生まれて初めて!世論調査の電話を取り
回答しました!なんだかとても嬉しかった。。。


13さんはお元気でしょうか。
相変わらず、全国を周られているのでしょうか。

□ご無沙汰しています。/先輩運転手 (5734)投稿日 : 2021年06月16日 (水) 13時07分

明日は「72回目の誕生日」で御座います。
ラッキーかどうか?わかりませんが「コロナワクチン」は
明後日「順番」が廻って来まして接種の予定です。
東京都違って「緊張感の薄い」感じは否めません。
人工が圧倒的に少ないことが「幸い」したのか?「世捨て人」
の様な日々の生活が良い方に転がったのかわかりませんが
ジジイは至って健康、カンチャンはじめ皆様には
多いに申し訳ないのですが「遊び惚けて」おります。

先ずは「全員接種」がスタートでしょうね!

□お誕生日おめでとうございます!/かんちゃん (5735)投稿日 : 2021年06月18日 (金) 01時44分

初めてお会いした時は48か49歳だったのですね。
不思議な感じです。

私も遊び惚けておりますのでご心配なく〜。

□今日は!/先輩運転手 (5736)投稿日 : 2021年06月19日 (土) 13時52分

そうですか!
仕事も無いし、夢もチボ−も無い!とかって「暗く」なるのが
こう言うときは「一番ダメ!」ですよ。
「日本沈没」では無いのですから・・・。
「放蕩オヤジ」等と言われる一歩か二歩手前くらいで!
笑う門には福来たる・遊ぶ奴にはコロナは来ない!

□すでに放蕩オヤジそのもの!(笑)/かんちゃん (5737)投稿日 : 2021年06月22日 (火) 01時23分

しかし、コロナ収束後はしっかりやらないといけません。

車の支払いは止めてもらってますし
無利息とはいえ、借金も増えました(T_T)

□今晩は。/先輩運転手 (5738)投稿日 : 2021年06月22日 (火) 22時38分

<無利息とはいえ、借金も増えました(T_T)>

 私もタクシー時代の半分は同じでしたよ。
 GTRを処分しなけなしの貯金は消えて行きました。
 「稼ぎの悪い運転手」でしたから借金などしたら
 「返すあて」が無いですから、「若い頃のお宝」を
 殆ど全部「換金」してしまいましたから・・・。
 とにかく、今は息を潜めて耐え抜くしかないですよ。

□そうですね。/かんちゃん (5739)投稿日 : 2021年06月24日 (木) 23時47分

息を潜めて…バドに励みます!

お客様各位
かんちゃん (5731)投稿日:2021年05月05日 (水) 20時58分 返信ボタン

5月6〜9日は私用のため休業いたします。

10日(月)から通常通り営業いたしますので
よろしくおねがいいたします。

4 よん
かんちゃん (5727)投稿日:2021年04月15日 (木) 14時51分 返信ボタン

二度あることは三度ある とか
三度目の正直 とか言うことはあるけど
4 四 というのは聞いたことがない。

コロナ感染者のグラフを普通に見れば
誰だって「第4波」だと考えると思うのだが
政府は「これは第3波の続きであって第4波ではない」
という。

いつまでこんな事を繰り返すのか・・・。
もはや数字の問題ではない。

一般社会で考えても仕事で4回も同じ失敗を繰り返せば
相当怒られるか、相手にされなくなるか、下手したらクビである。
私の家庭で、私が同じ過ちを4度繰り返せば妻は激怒を
通り越して、もはや離婚の危機である。

ブラジルの大統領の「(こんなコロナの事態)もうたくさんだ!」
という気持ちになってくる。

今年に入ってから、売り上げから経費を差し引いた「生活費」は
月5万円ずつくらいしか入れられていない。
いい加減、飲食店だけに厚い補償をするのはやめてほしい。

□今日は。/先輩運転手 (5728)投稿日 : 2021年04月17日 (土) 15時10分

こんな時になんですが、
「二度あることは三度ある」と「三度目の正直」は
意味合い的には「真逆」の事を私たちに知らしめています。
「四」に関する格言というか諺には「四面楚歌」とか「四苦八苦」
など、あまり良い感じのモノはありませんね。
今回の【コロナ】でも政治・自治体の初動の甘さは過ぎた
ことですから今更どうにもしょうが無い!
此処まで「状態が悪化」したのは政治や自治体の責任よりも
我々一般人の「認識の甘さ」も同等に重いと個人的には感じます。

飲食業にだけ補償が厚い?と言う感触もあるでしょうが、
では「タクシー業界も!」と言うのは無理があると思います。
特に「酒を飲む」人種は法律で禁止しても「飲む」訳で
今回の様な事態でも自制しない人=酒飲みと言うことかも。

東京!と言う地域の特殊性を考えれば国の補償?と言うより
東京都からの補償という方向へならばまだ可能性が?
岐阜では既存のタクシー会社で「倒産」は聞いてません。
個タクも少数ですが存在しますが東京の比ではありません。

「キツい言い方」ですが、何とか生き延びる方策を考えなければ
行けないときに来てるのかも知れません。
「ウーバーイーツ」に倣って「食品配達」を請け負うタクシーも
有るとか?
「個タク」は休業しても稼ぐ方法は見いだせませんか?

 それこそ「三度目の正直」で何度もトライして成功を招き入れる
様な生活態度が必要とされているのかも知れません。

□お久しぶりです。/かんちゃん (5729)投稿日 : 2021年04月18日 (日) 18時49分

今、東京では(他は知りませんが)深夜に若者が公園に
集まって盛大に酒盛りしてるところがたくさんあります。
公衆トイレはビールや中ハイの空き缶はズラ〜っと
並んでます。若者の気持ちもよく分かりますよ。
自分も20代でこのような事態になっていたら
もっと鬱憤が溜まっていたでしょうね。政府は説得力の
ない事ばかり言っていて、お金は出さない。同じ事の
繰り返し・・・。いい加減飽きてきますよ。

オーストラリアなんかはしっかりとした補償を全国民に出した
結果、いつだったか少し前にテニスの全豪オープン開催の
時点では感染者「ゼロ」ですからね。
アメリカ、ロスに住んでいる私の弟なんかも国からの補償の
お陰で、妻と子供3人なんとか暮らせていけると言ってます。

飲食店への補償についても1日6万円の補償では全くやって
いけないところがあれば、夫婦ふたりだけで営業してるような
ところはウハウハらしいです。国の作った補償システムが
狂っているんですよ。
〈「タクシー業界も!」と言うのは無理がある〉
現に法人タクシーと個人タクシーでは補償が全く違うんです。
法人タクシーは会社だけでなく雇用調整助成金などで運転手も
守られています。
個人タクシーは廃業する人がバタバタ出始めてからやっと、
やっと業界トップが国会議員に陳情に行ったようです。遅すぎる!
ちなみに東京ではタクシー会社は潰れてます。

と、最近はこんな話題しかないので掲示板への書き込みも
億劫になっています。

明るい話題も無くはないのですが。
バドミントンは相変わらず「モーレツ」にやってます。
今週から区の全てのスポーツセンターがワクチン接種で
使えないので、区外の出来るところへ車2台で遠征に行きます。
5月5日は調布の大きな会場で久しぶりに行われる琉球古典芸能の
舞台に出演します。お稽古に熱が入っています。

□今晩は。/先輩運転手 (5730)投稿日 : 2021年04月19日 (月) 18時10分

なるほどね〜。
都内のタクシー会社が潰れているのはニュースで知ってます。
「法人と個人」で差が出るのは今までの歴史もあって
「政界とのパイプ」が弱いことも原因かなあ?
個人業界の実情は知りませんが、決して先の明るい状況は
見えないことには変わりは無いようにも感じてしまいます。
業界・政府の動きを待つだけでは・・・?
「法人よりは個人!」との判断で個タクになったわけですし
今の状況は「想定外」としても「判断」しなければならないのは
「自分」ですよね。
「Sさん」や「Nさん」はどう考えているのでしょうか?
「居るも地獄・出るも地獄」ならば余計に自分の決断が
「早いか・遅いか」は別として迫られますよね。

kousien
かんちゃん (5726)投稿日:2021年03月19日 (金) 13時50分 返信ボタン

hajimarimasita!

ピッチャーの出来で勝敗を予想してしまいます。

高校野球は大体ピッチャーで決まると言われてますが
たまに予想を覆す事があります。

最近はピッチャーの球速が話題になりますが
明徳義塾のピッチャーの球速はそんなでもないのですが
体の使い方(体幹)に感心します。

自分のバドでもこれくらい体感があれば・・・。
体幹ゼロの私です。片足で立てません。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板