【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定

いどジジ掲示板

のんべんだらりんと楽しんでいって下さいね
でもいたずらはダメダメだぁ〜

ホームページへ戻る

名前
本文
文字色
Pass クッキー
hiro.u7
千さんおはようございます♪お久しぶりです♪ 自分やっと最近PCのほうへ帰ってこられましたよ☆”♪      http://www.ac.auone-net.jp/~iyashi
(70) 05/28/(Wed) 06:56  >>
(71) 千
> お忙しかったようですね。pcに戻れたということは少し落ちついたのでしょうか。さっそく伺わせていただいたところ、入り口から中へ入れなかったのですが、リニュ中なのかな??頑張って下さいね。
モーリス
すごい雨と風でしたね。もう、野菜がどうなるかと、心配でしたが、たくましく生きているようです。
(66) 05/20/(Tue) 19:50  >>
(69) 千
> そちらは無事だったのですね、よかったです。こちらは暴風雨が酷くて、チャリ通が辛かったです(;_;)忙しくて野菜も庭もなんの準備も出来ずにヒヤヒヤでしたがなんとか無事でした。若干ブルーベリーの鉢が吹っ飛ばされたようですが(苦笑)母が直したとか・・・自然の強さに感謝、感謝です。
今年は暑くて台風が多そうで、しかも雨も多そうなのでいろいろな被害がでそうでちょっと心配ですね。
お互い頑張りましょう!(^^)
ちゃまSUKEママ
こんにゃくの花って臭かったのね・・・コンニャク芋作ってる農家の人の5年に一度のご苦労が偲ばれます。でも昔の人ってそんな臭い花の根っこをよく食べようなんて思いましたよね〜。
私が以前プランターで育てていた苺は鳥にやられました・・・。実家では蟻にやられたらしいです・・・あとスイカも。
(65) 05/16/(Fri) 22:17  >>
(68) 千
> コンニャクの花はフレッシュなウ○コの匂いです。たぶんちゃまSUKEちゃんのより強烈かと(汗)確かにあれを食べようと思い付いた人は素晴らしいチャレンジャーですよね・・・絶対嗅いだはずなのに(笑)

コンニャクにする芋は3年芋で、花が咲くのは5年目くらいからなのでコンニャク農家さんはセーフです。いや、うちでも1本で自宅前が異様な匂いで悲惨だったのに、あれが畑になんていったら・・・たぶんコンニャク文化は戦後あたりで終わってましたね、たぶん。

苺はうちもカラスなどに食べられてしまうので取り除けネット被せてますよ。ついでに青いトマトやキュウリも危険。毎年ネット設置が遅くて泣かされます。

蟻!?蟻も??スイカまで!?知りませんでした。うちもチェックするようにします。害虫のくせに贅沢で怖過ぎだわ〜(汗)
nejinoheya
あ・・・うちもさくらんぼがたわわに実ってるのに写真に撮ればよかった〜。
千さんとこ大量ですね〜・・・てナメクジは苺食べるんですか?知りませんでした。
(64) 05/15/(Thu) 22:35  >>
(67) 千
> うおっ、すごい!サクランボまで!?
ネジさんとこは庭が広そうだものね・・・いいな、いいな、うちもサクランボ狩りしたい!!
サクランボ、うちも植えたいけど土地がないのよ〜(泣)今年苗をくれると言われたんだけど泣く泣くお断りしたくらい、植えたいけど無理なの〜(泣)サクランボ酒とか自家製で作ってみたいなぁ・・・
写真をアップされたら指銜えて姑く画面をガン見しちゃそう(笑)

ナメクジは苺大好きバナナ好物ですよ〜。ついでに団子虫も苺好き。
害虫のくせに生意気です。
nanaharu
お久しぶりです☆
BLOGにコメントができなかったのでこっちへ。。。

コンニャク???って???
コレ???
見たことないものにビックリデス!!!

nanaharu・・・畑にするつもりお自宅裏の草むしりがまだまだなので・・・プランターでちょこっとお野菜を育ててます。。。
初チャレンジ!
上手く育つか???(笑)
(62) 05/14/(Wed) 19:53  >>
(63) 千
> どうもブログにコメントできないと他の方からも言われたのですが、設定的には問題ないと思うのでどうしていいやら(汗)お手数かけてすいません。

コンニャク吃驚でしょう?わたしも(笑)しかも臭いらしいですよ、あの花。更に蝿も寄ってくるらしいです。新発見のワクワクと、真の姿への驚愕に微妙な気分です(苦笑)

北海道なら草むしりはあと1ヶ月くらいは猶予があるのでは?こちらはもう急がないと種が・・・雑草って爆発的に増えるので怖いですよね。頑張れ!

プランター菜園!?以外とプランターでもいろいろ作れるんですよね。何を作ってるんだろう〜、nanaharuさんならハーブなどもありそうですね。ブログに出してますか?見に行きますね(^^)
モーリス
我が、茄子にきゅうり、茎を少し伸ばし、好きな方向に成長し始めましたよ。それにしても、ここで寒気がくるとはね。
(59) 05/13/(Tue) 13:33  >>
(61) 千
> モーリスさんお菜園も元気のようですね。寒さにもめげずに頑張って欲しいです。
そうそう、結構予定と反対方向へ伸びたりするんですよね。うちも毎年カボチャの蔓が何故か反対へ伸びてしまって困ってます。今年も案の定トマト棚の方へ突撃中なんですよ(苦笑)
システムメッセージ
投稿された方の依頼により、2008年06月30日 (月) 10時33分に記事の削除がおこなわれました。

このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。
(58) 01/01/(Thu) 09:00  >>
(60) 千
> 半角英数字は文字化けしてないですよね?設定でも問題ないんですよね。
となると、もうあとはブログとパソの相性かもです・・・わたしもたまにあるし。申しわけありません〜〜〜(T_T)
システムメッセージ
投稿された方の依頼により、2008年06月30日 (月) 10時32分に記事の削除がおこなわれました。

このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。
(53) 01/01/(Thu) 09:00  >>
(57) 千
> やはり家庭菜園、園芸はマイノリティーなんですね。ブログ検索のカテゴリーでもないですものね。
野菜のつぼやきもたぶん小作人さんが閲覧1号かと(笑)ありがたいです〜
しかしホームセンターなどでは家庭菜園用に高い野菜苗を購入する人が年々増えて、今年は人が溢れんばかりの人気だったのに、このネット上でのひと気のなさはなんでしょうね・・・謎です。やっぱり地味なのかしらね〜(^^;
ノーテン小作人
パパイヤぁ〜  パパイヤぁ〜 ♪
何だか嬉しくなりますよね。
どんどん大きくなって実がなって
想像するだれで楽しいよねぇ。
パパイヤ農園をつくったら、観光
バスがやって来て有名になります
ね。
ギャ ハ ハ ハ ハ ハ
(52) 05/12/(Mon) 20:38  >>
(56) 千
> パパイヤの発芽、嬉しかったですよ〜、叫んじゃいましたもの(笑)
なんせネットで調べても詳しい育て方側からず、播種してからずっと芽が出なくて、諦めてネットで購入しようと思ったら苗が1本3000円!しかも枯れやすいと。諦めて朝顔でも蒔こうかと思っていた矢先だったので、嬉しさひとしおでした。
ただ苗を植えるのが遅くなるので収穫まで間に合うかが心配ですね。まぁ、初めてだし、失敗はつきものですね。目指せパパイヤ観光地!!(爆笑)車4台分の敷地じゃ無理ですわ〜
ノーテン小作人
「やさいのつぼやき」で何を書こうとしてたのかを書くのを忘れてました。
たいした事じゃないんだれどね。
私んとこのゴーヤはゴミ置き場に勝手に生えてるんで放置してるんだけど、それで地這いで実は葉陰で白っぽいんです。
光合成が出来てない分、栄養価が落ちるんだろうか?
味は変わらないと思うんだけど、苦味が薄かったかな?
(51) 05/12/(Mon) 20:18  >>
(55) 千
> そういえば小作人さんのところ、昨年支柱が間に合わずに地這いゴーヤになりませんでしたっけ?ということは屋根でも大丈夫そうですね。もともと高温には強いし。ホッとしました。

ん?ゴミ置き場で・・・もしや弾けちゃったゴーヤを捨てましたか?なにげに発芽率が高いし移植も可能なので、毎年0コストゴーヤ栽培出来そうですね(笑)
栄養価はどうも地中の栄養分によるようですよ。実際棚にすると下にぶら下がるゴーヤにはほとんど日は当りませんし。もしかしたらそういう種類なのかもですね。

げ、あの苦いの食べてるんですか!?うちは早々にリタイヤしましたよ(苦笑)ダメです、あの苦味〜(>_<)


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板