いどジジ掲示板
のんべんだらりんと楽しんでいって下さいね
でもいたずらはダメダメだぁ〜
coo |
えぇ〜〜お休みするの?!寂しいかも。。 駐車場の契約書に菜園の事は書かれてないのかな?…喧嘩腰?ひょっとしたら、管理者(姉?)は駐車場をやめて土地を売りたいとか、家を建てたいって思っているのかもね、、? ちょっと事情が違うけど、こちらでは40年ほど前に「家庭菜園」として格安の値段で土地が売り出されたところがあって、今では法律も変わりその場所に家を建てられるらしいんだけど、土地の値段が40年前とは全然違うから、土地を買わなかった人からは文句タラタラ。 で、「家を建てる事は許さない」って自治会で大騒ぎした事があったよ。 その土地は今は殆どの人が菜園として利用もしてなくて、雑草がボウボウの所も多いし、駐車場として使っている人もいるんだけど「駐車場なら自治会として認める」とか。 私からすれば、土地は自治会の物でもないのに変な話だよね。持ち主が何に使おうと法に触れてないんだから自由だと思うんだけど。 …たまたま、当時自治会役員だったので「家を建てるのも自由では?」って発言したら、「後から越してきた若い人には、当時のいきさつも分からないでしょ!」って、ケチョンケチョンんに言われたけど(汗) …お金持ちほど、お金に汚いのかも。。 なんかいろいろ大変みたいだけど身体には気を付けてね。なんでも一人で抱え込まないようにしないとダメよん。 HPはお休みって一時的に閉鎖?開けてるのかな?…しりとりは生きてるよね?閉鎖されていてもしりとりは直接覗かせてもらうね〜 |
(86) 07/08/(Tue) 10:01 >> |
(93) 千 > ご心配おかけしてすいませんでした。急な休み状態で返事も遅れて申し訳ないです。 不在中もしり取りでさりげなく様子見に来てくれてたのもホロリ(;_;)です。いつもありがとうございます。 畑に親族に会社とトリプルダメージで身体も心もボロボロでした。会社を辞めて時間ができたので半死の状態からは脱したのですが、精神的にはまだ辛く状況的にはあまり救いがないんですよね(苦笑)人生の谷にはまった感じよ〜 菜園等で貸す場合は、こちらの人は自分の思い通りにならないせいか、あまり書類にはしたがらないですね。そもそも「貸して手入れしてもらうより、貸さずに荒れ地の方がまし」「貸していようが俺の土地で作ったものは俺のもの、貸してもらえるだけ有り難いだろう」という価値観があるようで、これまでも大分トラブって今では誰も貸したがりませんから。自分勝手な土地柄なのかも。 今回の問題はどうも駐車場で家庭菜園をやっている近所の人達からの嫌がらせのクレームも原因の一つようです。なんせ野菜を撤去しているのはうちだけで、他の人は普通に育てているんですよ。なおかつ撤去してても誰も何も尋ねにこないし、それどころか「邪魔だったのよね〜」と・・・。しかも他の人は内緒で作っているので、たぶん持ち主の人は全てうちの家庭菜園と思っているっぽいです。 実は駐車場で家庭菜園を始めて1年目くらいに同じようなことがあったらしいです。私は英国にいたのでその場にはいなかったのですが、今回と同じように近所から「勝手に家庭菜園をやっている。邪魔」とクレームがあり、家庭菜園は止めろと持ち主から一方的な電話があったんです。その時も撤去して駐車場管理を止めたら「近隣からクレームが来ているが駐車場管理はどうなってるんだ」と持ち主から電話が。結局持ち主はクレームをした人達は無断で家庭菜園をやっていることも知らなかったらしく、その時は駐車場管理をする代わりにうちは菜園をしてもいいということで落ち着いたらしいのですが、その他の勝手にやっている人達はトラぶりたくないのでうやむやにしてくれと。で、結局姉の方へ譲渡されたせいなのか、これまでのいきさつは消去されて同じことが。 でもクレームをしたらしき近所さん達は最初は「スッキリしたわ」などと大声で言ってたものの、だんだん「誰が草むしりするの?」掃き掃除は?管理は?と騒ぎはじめ、母など「あなたの家でやってたでしょ」と怒られたそうです。 多分そろそろ前回同様に持ち主から連絡がありそうですが、二度あることは三度あるよね〜、母とも相談して当分家庭菜園は家で細々やる程度にするつもりです。もうウサギちゃん状態なので、できるだけダメージは受けたくないし(苦笑) とりあえずhpの方はよくも悪くも時間は少しできたのでなんとかできそうです。後は気持ちの問題ですが。来年までには落ち着きたいけど、今はなんとも。我がまま勝手でご迷惑おかけしますが・・・・よろしくお願いします。 |
とんまっ、再び( ̄。 ̄)参上〜〜っ♪ |
サイト。更新は無しでいいから、出来る事ならメインだけでも残してくだちゃい。 オヤジが悲しみます。 おやぶぅ〜〜ん” |
(85) 07/08/(Tue) 01:59 >> |
(92) 千 > ひえぇぇぇ〜〜〜 何度も参上させてすいません〜(汗) そして気にかけて下さってありがとうございます。 再就職したら更に開店休業のような状態になってしまうかも知れませんが、とりあえずは細々とこのまま続けることにしました。 また訪問や返事が遅れたりとご迷惑をおかけするだろう心配はあるのですが・・・。 殿の思いやりの涙、有り難いです・・・ん?殿、鼻から涙が出ているように見えるのござるが、気のせいですかな??(笑)いえいえ、優しい気遣いありがとうございます。 ちゅっ(///^.^///) |
左馬助 |
畑が大変なことになりそうですね! HPはメニューを減らして、放置するなんてテもあるけど・・・ 先日、1年ぶりにまいぺーじの日記を更新されている方がいて驚きました。 今の私がそんな感じです。 楽しみながら続けられることを期待してますよん。 |
(84) 07/07/(Mon) 22:18 >> |
(91) 千 > わざわざ気にかけて下さって、アドバイスまで、ありがとうございます。 畑どころか親族に会社にとトリプルパンチに、いいかげんにしてくれといった感じで精神的にもかなりきついです。なんとか来年までには落ち着きたいのですが、こういうのは運もあるのでなんとも・・・人生、谷あり過ぎ(苦笑) そうですね、まだ明るい文を書くのが苦しい時もあるのですが、そういう時は無理はしないでゆっくりやっていこうかと思います。 わがまま勝手でしょうが楽しくなければ続けられないですから、今はとりあえずプレッシャーをこれ以上増やさないよう、自分のペースでいこうかなと思ってます。 アドバイスとさり気ないお気遣い、本当にありがとうございます。 |
にゃんこ |
こんばんは♪ こちらの掲示板では初投稿、かなぁ?(*^^*) ご体調を崩されていたそうですが、今は快方に向かわれましたか? ムリをするなとは言っても、環境がそれを簡単には許さないのかもですが、どうぞお大事にしてくださいね。 ちなみにキュウリは、お寿司の細巻きにして食べよぉ〜〜♪ 原付自転車は、わたしの方では「50」とか、「原チャ」とか言ってる人がいたなぁ・・・・。 そうそう、通常のズッカトマトって、なんだかハムスターみたいなちっちゃい系の動物が、寄り添っているようにも見えますね♪ 想像すると、なんかカワイイ♡ ちなみに、特大のズッカトマトは、バナナに見えたぁ〜〜〜(笑) |
(83) 07/05/(Sat) 04:19 >> |
(90) 千 > ご心配おかけしてすいませんでした。そしてごたごた中とはいえお返事が遅くなり本当に心苦しく思っています。 体調の方は・・・そうなのですよね、環境って大きいですよね。精神的にも浮上できずすっかり食欲をなくして夏バテになりました。気付けばダイエットでもないのに4kg減。でも海に行く余裕もないので悔しいような(苦笑)悪いことは続くというけど本当に大殺界まっただ中といった感じで、ご心配おかけしてすいません。来年までにはなんとか落ち着くといいのだけれど。 キュウリの細巻き・・・それは『カッパ巻き』だぞよ〜!(笑) ふふふ、そういうわたしも中学生の頃、寿司屋で「キュウリ巻き下さい〜」と大声で頼み、笑われた恥ずかしい思い出が・・・でも絶対だれしも一度は経験していそうですよね(^皿^) 「50」!?ということは「明日は50貸して〜」なんて感じ??つい「50円」渡しちゃいそう(笑)え、そりゃない?ww ズッカトマト、そう言われてみるとズングリムックリで「とっとこハム太郎」系かも。実際は顔よりデカいので「ぬらりひょん」系で妖怪っぽいんですが(笑) ついでにルンゴトマトはどこから見ても牛の乳にそっくりです。絞りたくなりますよ、ふふふ。 |
とんま( ̄。 ̄)参上〜〜っ♪ |
トゲトゲのついたキュウリ… 食いたぁ〜い♪ 新鮮そうで美味そうじゃ。 ラッタッタ … うひゃひゃあ〜、懐かしい〜、メーカーはどこだったっけ? ちなみにオイラは【原チャリ】派…( ̄。 ̄) 追伸 … まだ生きてます。 |
(82) 07/03/(Thu) 11:24 >> |
(89) 千 > せっかく参上して下さったのに、遅くなりました〜(T_T)すいません。 キュウリってスーパーのだと中が白いくて薬臭いんですよね。採れたては青臭いし柔らかいし中が黄緑色・・・美味しいですよね。でも刺がいつも指に刺さります・・・Mの殿向けかも!?(笑)御中元に贈りますね(^^) ラッタッタ・・・殿が踊っているのを想像しちゃうのは私だけ!?(笑)くるくるしていそうでしょう? ごたごた中で今後もご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします。 追伸:私も半分魂が抜けちゃってる状態です。 |
圭 |
こんばんは。初めてお邪魔します。こちらで良いのかな〜?時々拝見してますが、HPのコンテンツが豊富ですごいですね。イラストもお上手ですし。 日記拝見しました。ナメクジ退治大変ですよね〜。ウチの庭は野菜は作ってないので被害はないのですが、風呂場の排水溝などから家の中に侵入してくるので困ってます><: うっかり踏んづけると、かなり精神的なダメージ大ですね(笑) 最近子どもたちは、ハシで捕まえて瓶に集めるのにハマってるらしく、こちらとしては助かってます^^ 野菜づくりをするときは、参考にさせてくださいね♪ |
(80) 06/13/(Fri) 00:46 >> |
(81) 千 > 初めまして(^^)わざわざご訪問&カキコありがとうございます。わたしもお友達をイメージしたイラストなどがあり「とてもクリエイティヴだなぁ」などと、うっとりこっそり楽しく拝見させてもらっています。 コンテンツ・・・多いですよね(苦笑)立ち上げ当初から予定していたものからハプニングで出来たものまで結構あるので最近は手直しに四苦八苦してます。粗はあまり気にせず楽しんでいただけたらと〜(苦笑) ナメクジ!病気などはないようですが不快指数200%ですよね。踏じゃったりなんて・・・イヤァァーーー(>_<)ぜひお子さんに根絶やしにしてもらいたいですね。そのコレクションはあまり見たくないかもですが(笑) 野菜作りは始めてまだ6年目くらいでまだまだ失敗などが多く参考になるかどうかは微妙ですがお互い楽しく情報交換などできれば素敵ですね。 これからもよろしくお願いします(^^) |
nejinoheya |
千さんーーーーっ!! ついに来た!来たよ〜! 伊藤さんが抹茶水羊羹出したよ〜水羊羹てつまりはゼリーだからきっとあんみつに入ってた抹茶ゼリーと同じ味だと思うんだけど・・・どうでしょう? http://www.itohkyuemon.co.jp/item/314.html |
(78) 06/08/(Sun) 22:30 >> |
(79) 千 > ネジさん、伊藤さん情報ありがとうございます。めっちゃ、お腹が空くわ〜!! うわ〜、微妙ですね・・・う〜ん普通、水羊羹には寒天を、ゼリーにはゼラチンを使うのですが、使用材料を見るとゼラチンを使っていないんですよね。あのモッチリ感はどうやって出しているんでしょう・・謎(汗)さすが伊藤さんです、奥が深いわ〜 たぶん食感的には一緒に入っている寒天と同じでサックリタイプでたぶんゼリーとは違うと思うのですが、そろそろ暑くなってきたしあんみつと水羊羹をセットでって魅力的ですよね。 いやぁぁぁ〜〜〜〜ん、そろそろ無駄遣いしちゃおうかな〜(>ρ<) |
(261) ありません > 世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(人・ω・)♂ http://ylm.me |
nanaharu |
オヒサで〜す! ご両親、こちらにいらしてたんですね! 寒かったのでは? 今週、やっと暖かくなりはじめました! サンビーム?ジンギスカン??? 地元なのに知らない(笑) nanaharuのオススメはね『かねひろ』のジンギスカン! ジンギスカンがNGだったnanaharuが食べれるくらい! 次、機会があったらお試しください☆ |
(74) 06/04/(Wed) 18:07 >> |
(77) 千 > はい、ちょうどそちらで3日間晴天の時があったでしょう?その3日間がドンピシャ旅行期間だったので、日中は半袖で十分だったそうです。朝夕はさすがに寒くて上着を羽織ったらしいですが。 両親も帰ってきて第一声が「思った以上に暑かった〜」と。恐るべし晴れ夫婦でしょう?(笑) サンビームは新鮮な生肉で有名らしくて地元の方から教えてもらっていたので一度食べてみたかったんですよね。見たらまるで牛肉みたいで吃驚。とても美味しかったです。 『かねひろ』??・・・次はいつ行くのやら(;_;) ラワンブキも頼んでおいたのですが、残念なことに見つけられませんでした。お土産屋さんよりスーパーの方が見つかったかしら〜(>_<) |
nejinoheya |
画像ありがとうございます♪ 早速本日のネタに使わせていただきました(苦笑) 事後承諾になっちゃいましたけど、不都合あれば仰ってくださいね〜。 |
(73) 06/02/(Mon) 20:43 >> |
(76) 千 > どうぞ、どうぞ、好きに使っちゃって下さいね。もう著作権はネジさんへ譲渡なので(笑) ちなみに蘭ちゃんの画像は何処から持ってきたかわかりますか?ふふふ ちょっとサダコ系で可愛いですよね〜 |
とんま( ̄。 ̄)参上〜〜っ♪ |
( ̄^ ̄)V。 フレッシュな○○○♪ |
(72) 06/01/(Sun) 03:27 >> |
(75) 千 > お久しぶりです〜(^^) モグラたたきのように突然現れますね〜 えいっ! バシッ! こりゃ! ドゴッ! とりゃ! ガスッ! ん?気持ち、良い? ついでにフレッシュな・・・ トマトも食べてってね〜(^皿^) 元気で頑張ってますか〜? |