[936] |
初めまして。「大北武」感心させられました。 |
|
|
From:害吉
噂に名高い大架鉄「北武急行電鉄」の世界を、一部ながら堪能させて頂いております。
社長chaz様における架鉄としての志向は「車両系架鉄」とのことですが、なかなかどうして沿革・路線図・コレクションと、多くの架鉄経営者の尊敬の的たり得るものがあると思いました。 正に架鉄界の強盗慶太、架鉄界の根津嘉一郎とも言うべき「架鉄王」の風格を感じました。 さながら「大北武」。
北武急(東京証券取引所的表現)がもし実在すれば、野田市は「北武の町」として、西武の所沢や京王の調布のような感じの町になっていたのでしょうか。 また、昭和31年の念願の日本橋乗り入れに際しては、京阪よろしく地下線の入り口に「先覚志茲成」のような扁額でも飾っているのでしょうか。
見る人により、大北武のどこに萌えを感じるかは様々でしょう。
私の場合、車両やパンフレットに、それぞれの「時代感」を感じた所です。
特急車2000系には「昭和40年代っぽさ」を感じました。 新車だった頃の2000系の走る踏切には、プリンスブルーバードやスバル360やパプリカが待っていたことでしょう。 そしてストンと落とす形の「日本橋行き」サボもまた、昭和らしいチープさを醸し出しています。
また、「絵葉書」があり、それに「ジンチャク写真」ですか。 ジンチャク写真なら、ありえないカラーリングとかありますからね。
また、鳥瞰図の沿線写真も、よくぞ「戦前らしさ」を出していると思います。 この頃の北武に乗って、草創期の巨人軍の選手たち(沢村栄治・三原脩・千葉茂etc)は茂林寺を目指したのでしょうか。
また、「赤城山で迎光」も、1950年代らしさを出していると思います。 ライバルの東武は、ニャンコが特急車だった頃ですね。 この頃の交通公社の時刻表には、列車電報の案内もあったことでしょう。
・・・と「初めまして」であるにもかかわらず、長くなってしまい申し訳ございませんでした。
当方も「害吉鉄道」のCEO(最高経営責任者)としての業務に忙しいこともあり(笑)、大北武の広大で深遠な世界の全てを見尽くした訳ではありません。
当方としても「東の北武、西の害鉄」「リアルの北武、電波の害鉄」と並び称されるよう、常日頃から怠りなく精進して参ろうと思っております。
2008年11月05日 (水) 21時29分
|
|
|
[937] |
持ち上げるにもほどがありますよ。 |
|
|
From:chaz@北武急行
はじめまして。 いきなり「大」とか付けられて,「えっ,何々?何が起こったの?」てな感じでしたよw また両巨頭を引き合いに出すなんてあなた,こっちはただただ好きなことを勝手にやってるだけですんで,こそばゆいやらくすぐったいやら(同じだ!)。 さて「北武の町」ですか。うーん,そうですねぇ。野田はやっぱり「キッコーマンの町」だろうと思うんでね,今ひとつピンと来ないんですが,重要な分岐点であることは確かですからねえ。 (裏?設定のプロ野球チームは野田市営球場を本拠地にしているのですが,市が命名権を売ったので「キッコーマンスタジアム」になっているらしいです。スコアボードにもユニフォームのそでにも「キッコーマン」の文字が・・・)
「時代感」を感じていただいたのは,まさにこちらのねらい通りですので嬉しい限り。 800系の絵にはマツダの軽3輪が登場しておりますが,2000系なら確かにその辺でしょう(ブルーバードはダットサンですが)。トヨエースあたりも捨てがたい。いずれそんなシーンも作ってみたいと思います。 差し込みサボ,新聞広告等々。「よくぞ見てくださった!」ですよ。作者冥利に尽きます。
害吉鉄道さんは,寂景院さんでお見かけして拝見しました。最初は,正直ネーミング等で引いてしまったのですが,「オモロイことをやってやろう。」と意気込みが伝わって参りました。どんどんブッ飛んでいただけることを期待しています。
重ね重ね,ありがとうございました。
あ,ちなみに私,社長ではなく一観察者という立場のつもりでおります。経営なんてそんな責任の重いことはまっぴらでございまして,はいw
2008年11月06日 (木) 20時15分
|
|
|
[938] |
音楽の力 |
|
|
From:害吉
いえいえ何をおっしゃいますやら、さすがは大北武、架鉄王の名にふさわしい堂々たるコンテンツ。その大北武の力をもって此の害鉄めにほんの5億ばかし・・・ なんてことを、最近逮捕された某TKは兵庫県の投資家に言ったんでしょうかね。 確か、その投資家個人のために某TKがおん自ら「世界で1つだけの曲」を作ったらしいです。
・・・で、何が言いたいのかというと、イメージソングを聴かせてもらったということです。 歌詞が書いてなかったですけど、こんな感じで良いですか?
---- 昇る朝日に夢を託し さあ始めよう新しい一日 見慣れた部屋 いつもの道 だけど昨日と違う ドアが開き 乗り込めば 始まるよ 新しい旅が 希望を乗せて 幸せ乗せて 列車は走る 街から街へ 人から人へ 今日から明日へ続くレールウェイ ----
これは初音ミクに歌わせたものですか? さすがは不世出の大北武、作詞作曲のセンスも持ち合わせていらっしゃる。つきましては此の害鉄めに5億ばかし(もういいっちゅうんじゃい
CI戦略を意識した、メロディアスなCMソングになってると思います。 30秒CMなら「ドアが開き〜」の所から流すような感じでしょうかね。
私にこういう作詞作曲のセンスがあれば、昭和30年代っぽい、子供でも歌えるようなインパクトのあるCMソング作りたいです。 「京阪特急の唄」みたいな。 http://jp.youtube.com/watch?v=sw70VkQy0X4
そういえば北武急行では不動産事業・遊園地事業はやってないのでしょうか。 あと、日本橋や両国のターミナルもどうなってるか、激しく知りたいです。
北武百貨店の本店って両国になるのでしょうか? また、日本橋開業後の北武両国は、両国(国鉄)や上本町(近畿日本)のような、頭端式と通過型ホームが共存する駅になっているような気がしますがどうでしょう? でも昭和31年というと、東京では初めて架空線式の地下線と言うことになるのでしょうか。 現実には、昭和35年か昭和38年だかの営団日比谷線ですよね?
あと、プロ野球チームも持っていると言うことで、平日ダイヤ・休日ダイヤの他に「デーゲームダイヤ」「ナイターダイヤ」もあるのでしょうか。 試合の進行状況に応じ、どのタイミングで上り(日本橋・両国方面)の臨時電車を出すかも、運行担当者の腕の見せ所でしょう。 両国〜野田市をピストン輸送する野球臨ともなると、予備車が一斉に出動し、さながら琴電並みの「電車博物館」になるのではないでしょうか。 (※野球臨の日本橋乗り入れがないのは、A-A規格を満たしていない原型当時の630が最初に使用されたから) で、電車ファンはともかく野球ファンには「ドアが開き〜 乗り込めば〜 ボロ電車」とか言われるんですよね(笑) 700系とか800系とか1000系の最後の勇姿は、この野球電車だったのではないかというような気がします。
しかし、ユニホームの袖に「キッコーマン」とはまた、草創期の広島カープ(ハセリョーとか金山次郎とかの頃)の「フマキラー」や、昔の大洋ホエールズの「まるは」みたいですね。
嗚呼また長くなってしまった。ごめんなさいです。
2008年11月07日 (金) 21時19分
|
|
|
[939] |
長ぇ〜よw いやいやありがとうございます |
|
|
From:chaz@北武急行
>歌詞 はい,合ってます。ニコニコ動画では「暗い」という コメントもいただきましたが,確かにイントロが暗いね。 元は,初音ミク体験版で社歌の方をを歌わせたんですよ。で,狙ったとは言えあまりに古臭いので新しい感じのも一曲。ってことで。 (その後鏡音リンレンを買って70曲も歌わせてしまったのは内緒ですw)
関連事業については,中身のないタイトルだけになるのはいやなので公表していませんが,当然,旅行代理店や不動産,建設,流通,アミューズメントなどに関わっていることでしょう。ポスターのある「ぐんマリン」(北武ウォーターパーク)は,たぶんプールだけではなく遊園地が併設されているのだろうと思います。
日本橋駅は配線だけギャラリー別館にありますが,地上部はコレド別館とか野村とかMUFJとかの辺りなので,入り口しか無いっぽいですね。 両国は地下化に伴い単なる通過駅になったものと思われます。気動車の始発ではありますが,地下駅にあまり滞留させるわけにも行かないし,地上部に留置線があるのかも知れませんね。
架空線式の地下鉄は1号線の方が早いんじゃないかな?いずれにしても'60くらい。しかし,京成の上野乗り入れが'33ですから,トップバッターというわけではないです。それでも早かったわけで,地下鉄規格ではなくトンネル規格で建設されたため,A-A基準時代でも非貫通車が入線できた,と言うことにしておきます。
野球ダイヤもきっとあることでしょうが,私その方面にはとんと暗い(というか関心がない)ので,何にも考えておりません。旧型車の最後の活躍場所はなるほどそうかも知れませんね。 ・・・でまあ,野田で何かをやるにはお醤油やさんを避けては通れないと思うのですよ。そのほうが「リアル」だしw
2008年11月07日 (金) 22時28分
|
|