[943] |
ベ |
|
|
From:害吉
確かに東京の架空線式の地下線は京成が初でした。 博物館動物園駅の壁画とか有名ですからね。 あそこは恩賜上野公園の地下を走らすために御前会議まで開かれたとか。
以下、どうしようもない話で、北武さんからすれば「あっそう。勝手にすれば?」ってなレベルかも知れませんが・・・
ギャラリー別館に「便所車 ベ1」という型式があったと思います。 あの「ベ」を、当害吉鉄道の正式な車両称号規定に入れる事とさせて頂きましたwwwwwwwwwwwww
というのは、これまたどうでもいいような話なのですが、当鉄道のプロジェクトとして「五十音全ての型式記号を走らせよう」と言うのを思い付きました。 http://comic-ekk.homeftp.org/gaikitirail/index.php?%B8%DE%BD%BD%B2%BB%C1%B4%A4%C6%A4%CE%BC%D6%CE%BE%C0%BD%BA%EE
「ウ」とか「テ」とか「パ」は兎も角、「ノ」とか「メ」見たいに、実在しない型式も何らかの区分をでっち上げ、清音濁音半濁音、果ては東北弁の鼻濁音やアイヌ語の「ト゚」に到るまで、全ての記号の車両を作成しようと考えたのです。
「一々テメーの鉄道の下らねえ計画を長々と書き込むんじゃねい」とお叱りを受けそうですが、他人様の設定に着想を得て自分の所に借用させて頂く以上、どこかで義理を通さないといけないかな、と思い書かせて頂きました。 (まさか当鉄道の「ベ」を見て、これは御滝山軽便のパクリだ!とか言い出す人はいないんじゃないかとは思うのですが) あ、もちろん当鉄道の宣伝も込みですwwwwwwwwww
しかし御滝山軽便の「ベ1」ですが、これは道外禁止貨車の65km/h制限よりもまだきつい速度制限が付きそうですね。 車体の幅より長さが短い車両なんて、そうそう無いのではないでしょうか。
2008年11月15日 (土) 00時11分
|
|
|
[944] |
あっそう。勝手にすれば? |
|
|
From:chaz@北武急行
っていやいや,そうですか,「ベ」を採用しますかw もちろん勝手にすればですよ。てかどうぞ使って下さい。 濁点込みで五十音全部ってすごいですね。何形式あるんだ? それで,やっぱり「便所車」なんでしょうかね? 鉄道車両ではありませんが,機動隊には(たぶん自衛隊にも?)トイレカーはありますね,災害対応なんかで自治体も持っていたりするようです。 もっともそういうのは現地で設置してから使うわけで,移動中には使わないよなあ。
制限速度ですが,そもそも御滝山軽便は全線65km/hなんて出せないでしょうから問題ないのです。 だいたい最初は一軸車にしようと思っていたくらいですからね。
2008年11月16日 (日) 08時08分
|
|
|
[945] |
ほな勝手にさせてもらいますわ |
|
|
From:害吉
・・・っていやいや。 確かに「勝手にすれば」としか言いようのない話でしてwwwwww
> 鉄道車両ではありませんが,機動隊には(たぶん自衛隊にも?)トイレカーはありますね,災害対応なんかで自治体も持っていたりするようです。
私、むかし某災害発生時に、2週間ばかし現地の災害対策本部に詰めていた事があります。 やはり自衛隊も来ており、「便所車」があったかどうかは忘れましたが「炊事車」があったのは印象的でした。
・・・あ、これで「メ」が埋まるなあ。メシの「メ」で炊事車wwwwwwwwwwwwwww 「マメ35」とか「オメ17」とかができるんですよ。
> もっともそういうのは現地で設置してから使うわけで,移動中には使わないよなあ。
設置して使用するのが前提の車両と言えば、小田原急行なんかにあった「移動変電車」と言うのがありますよね。
確か保育社の「私鉄の車両シリーズ」で初めて見たのですが、あの「イヘ」という型式名が、子供心にかなりウケましたね。 「イヘだってよ。イヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘwwwwwwwwwww」
2008年11月16日 (日) 09時47分
|
|
|
[946] |
|
|
|
From:chaz@北武急行
実は「御滝山軽便」では, 50音とかは考えませんでしたが,変な形式をいろいろ作ろうとは思っていたんですよ。
「オイ」「オマエ」「ワハ」「コラ」とか (当時のは忘れてしまってこれは今の思いつき・・・意味は考えてないですが) 言葉になる形式をワイワイ話してた覚えがあります。
そうそう,形式「ヒ」 冷房車てのもありました。 クーラーを積んだだけの車,ダクトでとなりの車に冷風を送るという・・・
2008年11月16日 (日) 13時11分
|
|
|
[947] |
ヨ |
|
|
From:快速アクティー
どうも〜、すげーお久しぶりです。
五十音か〜。昔聞いた話なんですけどね、もうすでに廃止になっている鉄道で日光〜馬返間を走っていた「日光軌道鉄道」で北武急行電鉄のモト220形にあたる夏は救援車であり冬はラッセルを付けて走る「ヨ」っていう形式の車両があったんですよ。 別に「べ」とか「イへ」とかあってもおかしくないんじゃないですか?
2008年11月16日 (日) 18時05分
|
|
|
[948] |
オイコラ列車 |
|
|
From:害吉
大北武:
「オイ」・・・昭和35年以前の1等車 「コラ」・・・コンテナ3個ぐらいの貨車(3軸)
とかで実在しうる可能性も無くはないですね。 で、上記2つが混結して「オイコラ列車」wwwww
私が昔考えてたのは、 「マロニエ」・・・グリーン・荷物・救援合造車 「キル」・・・ディーゼル配給車(kill) なんてのがありました。
実際にシバサキ模型(←懐かしいでしょ)のキハ07を改造して作ってみたかったのですが、当時は金属板を切る技術も道具もなく、断念した覚えがあります。
快速アクティー様:
どうも初めまして。 馬返というと東武日光軌道線ですかあ。 ここの電車が後年まで岡山で走ってましたね。
夏は救援車で冬はラッセル。 それが何故「ヨ」なのか・・・。 「よろず承ります」の「ヨ」だったんでしょうかねwwww
> 「イへ」とかあってもおかしくないんじゃないですか?
マ、今考えればそうなんですけどね、「とっきゅうれっしゃ」とか「しんかんせん」とか「ロマンスカー」しか知らなかった頃の子供心には、「イヘ」なんてとてつもなく変な車両に思えたものだったのですよ。イヘヘヘヘヘヘヘ
2008年11月16日 (日) 18時38分
|
|
|
[949] |
普段は記号をつけない俺ですが |
|
|
From:サマンサ
無味乾燥な番号がすきなのよ。まあそれはそれとして
昭和26年の鉄道模型趣味に、一等合造緩急車つーのがありました。名づけてワイフ。いやいや貨車ならワラフかと。そんな話。
2008年11月20日 (木) 18時44分
|
|
|
[950] |
|
|
|
From:chaz@北武急行
昔の「とれいん」誌にあったフリーランス特集で 風呂車があって 「もへふ」とかそんな形式が付いていました。 意味のある言葉にはなっていなかったけれど, その脱力系な語感が妙に気になったものでした。
2008年11月20日 (木) 22時42分
|
|