【広告】Amazonからポイントが2倍ダブルポイント祭り12日より開催

北海道マンション管理問題支援ネット

マンション管理に関する相談、質問、情報交換に利用して下さい。
営業、誹謗中傷及び管理者が不適切と判断した投稿は、予告無く削除させていただく場合があります。

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

平地に変更 物置にも HP管理員 2010年09月03日 (金) 19時17分 No.1451

icon ≪YOMIURIONLINE マンション快適ライフ≫

マンション 空き残る機械式駐車場

 マイカー離れなどで、機械式駐車場が埋まらないマンションが増えている。機械式駐車場は、使用料収入が減ると、維持管理費が大きな負担になりかねないため、解体して平地の駐車場に変えたり、物置に転用したりする例もある。修繕計画を早めに検討し、収支を把握することが必要だ。


 千葉県鎌ヶ谷市のマンション「コスモ鎌ヶ谷2」(1991年築、97戸)は2004年、駐車スペースが3段になった機械式駐車場(51台)を解体した。10台分前後が空いていて、管理組合が01年に、修繕や点検費など25年後の収支を試算したところ、累積赤字が約1億5000万円にもなることがわかったからだ。

 管理組合に駐車場対策の専門委員会を設けて約2年かけて検討し、総会で解体を決定。3社の見積もりを比較し、約1260万円で駐車場を平地(25台)にした。資金的な余裕も出て、昨年は修繕積立金から隣地を購入。追加で平地の駐車場(51台)を整備し、収入増につなげる考えだ。

 管理組合の元理事長、川崎正彦さんは、「機械式駐車場を解体しなかったら、今頃は大幅な赤字。時間がかかっても、全住民の合意を得ようと進めたことで連帯感も生まれた」と話す。

 機械式駐車場を物置やバイク置き場に転用する例もある。横浜市のマンション(1998年築、115戸)は地下鉄駅の真上に立ち、交通の便の良さもあって、立体の機械式駐車場(約60台)のうち、約10台が空いていた。満車時と比べ、年間約360万円、収入が少なくなる計算だ。そこで昨年、2台分の駐車場を貸し物置に転用した。収納庫12個を約70万円で設置。月3600円で住民に貸している。

 アークスペース(大阪)では、こうした機械式駐車場専用の物置やバイクを駐車する機具を販売している。06年の発売以降、約40のマンションが導入。駐車場の需要が増えた時には、元の駐車場に簡単に戻せるため人気がある。

 駐車場に関して調査研究を行っている駐車場整備推進機構(東京)によると、空き駐車場が増えた背景には、自家用車の所有者減少に加え、車高の高い車が入らないことも多いという事情もある。

 それを踏まえ、機械式駐車場を不良資産にしないための管理組合の取り組みとして同機構は、〈1〉経理や機械に詳しい住民を中心に専門委員会を組織して長期修繕計画を検討し、収支を計算する〈2〉対策が必要な場合は、住民に現状を伝え、アンケートを取って意向を探りながら合意を図る――などを挙げている。

 駐車場の利用料は管理費に組み込まれる例が多いが、NPO法人・集合住宅管理組合センター(東京)の常務理事の有馬百江さんは、確実に積み立てるために、修繕積立金に入れることを勧めている。「機械式駐車場は維持管理費がかかるという認識を住民が共有し、長期的な修繕に備えることが大切」と、有馬さんは話している。

http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/kaiteki/20100902-OYT8T00436.htm





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントが2倍ダブルポイント祭り12日より開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板