【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月14日より開催予定

北海道マンション管理問題支援ネット

マンション管理に関する相談、質問、情報交換に利用して下さい。
営業、誹謗中傷及び管理者が不適切と判断した投稿は、予告無く削除させていただく場合があります。

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

マンションの防犯設備に不安、どうすれば? HP管理員 2009年11月16日 (月) 12時59分 No.1238

icon ≪YOMIURIONLINE 住まいの相談室≫

Q 一家4人で都内の購入マンションで暮らしています。部屋は3階です。近くで空き巣があったと聞いて不安を感じるようになりました。マンションは築20年以上のもので、入り口はオートロックではありません。ドアには鍵を2つ付けていますが、ドアそのものが古くて貧弱で、頼りない感じです。ドアごと最新のものに替えて、サッシ類も防犯対策の行き届いたものに交換したいのですが、どのような注意が必要でしょうか。だいたいの予算の目安も教えてください。(東京都江東区 会社員 45歳 女性)

A 管理組合に問い合わせた上で、業者から見積もりをとってください

 お問い合わせの件は、マンション標準管理規約第22条にうったっております。

 「共用部分のうち各住戸に附属する窓枠、窓ガラス、玄関その他の開口部にかかる改良工事であって、防犯、防音または断熱等の住宅の性能向上等に資するものについては管理組合がその責任と負担において、計画修繕としてこれを実施するものとする」。
その2項では、

 「管理組合は、前項の工事を速やかに実施できない場合には、当該工事を区分所有者の責任と負担において実施することについて、細則を定めるとする」。

 お問い合わせの件は、上記の目的に合致しますから、サッシの取替え、玄関扉の取替えは、管理組合が計画修繕として、または細則を定めていれば、区分所有者でもその責任と負担できます。

 いずれにしても各居住者は管理組合に、確認して工事を実施してください。

 各居住者のサッシの工事を実施する場合、技術的には、一般的に、カバー工法があります。
1間×1間ずつ現調・設計が必要です。コストは1間×1間のサッシを交換する場合、約25~30万円位かかります。当然箇所数が増えれば単価は下がると思います。見積をとって確認して工事実施してください。

 玄関扉の交換については、扉のみ交換できる場合と、カバー工法が必要な場合がありますが、築20年以上となるとカバー工法が必要な確率が上がります。注意点としては、玄関が一回り少さくなるのと下枠も付きますので、ドアー内側の床を上げられなければ、出入りに跨ぎが必要になります。

 コストについては、ドアーの仕様とデザインにもよりますが、約30万位かかります。
見積をとって確認して工事実施してください。

http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20091113-OYT8T00888.htm?from=yoltop
HP管理員 2009年11月16日 (月) 13時18分 No.1239

icon 補足

マンション標準管理規約 は

平成16年1月に策定された、『管理組合が、各マンションの実態に応じて、管理規約を制定、変更する際の参考であり、マンションの管理の適正化の推進に関する法律により、マンションの適正管理に努めることが求められている管理組合に活用され、マンションにおける良好な居住環境が確保される』ものです。

「マンションは築20年以上のもの」との事ですから、
この相談者の場合、管理規約が最近変更されていれば良いのですが、、、、

管理規約の変更を求めるところから始まるかもしれませんね。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からお買い物マラソン4月14日より開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板