【広告】楽天市場から新生活フェア値引きクーポン発行中

北海道マンション管理問題支援ネット

マンション管理に関する相談、質問、情報交換に利用して下さい。
営業、誹謗中傷及び管理者が不適切と判断した投稿は、予告無く削除させていただく場合があります。

ホームページへ戻る

名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

外断熱改修工事に感心高まる sugana 2009年10月28日 (水) 12時12分 No.1224

icon ふたつの管理組合で具体的検討に入る

 8月に開催した「マンション管理セミナー」の「マンションの外断熱改修工事」に感心が高まりつつあります。
セミナーでも明らかになったように本改修工事後の特徴は「結露しにくい建物となる、室内の温度環境が向上する、省エネルギーな建物になる、長寿命な建物になる、断熱改修が容易である、資源保護、地球環境保全に貢献する」などが明らかになっています。

 来春改修工事を予定しているふたつの管理組合では従来の内断熱改修工事を止めて、外断熱改修工事を具体的に検討することとし、組合員を対象とした工事の説明会なども行い或いは予定しております。

本改修工事には国による補助金が検討されている
 平成21年度には国土交通省所管(補正予算による)で本工事で施工した管理組合に対して補助金が対象になりました。その内容は、最高限度額が5,000万円で外断熱改修工事に該当する部分の三分の一が対象(外壁部分と断熱効果を高める窓工事費)となりました。
 つまり、該当部分の工事費が6,000万円とすれば2,000万円が補助金として出ることになります。

 また、来年度は北海道も工事費の10%を補助金として交付する 動きもあり、外断熱改修工事が省エネとして地球温暖化対策や、管理組合の側からみれば管理組合の構成目的を実現するもっとも有力な方策であることなど、改めて検討して見る価値が大いにあると言うべきでしょう。






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から新生活フェア値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板