●過去記事検索
(キーワードを記入してください。)
 

GIST患者のための情報ページ
 
GISTERS.netのご案内 

その他の情報
 
   
 
 
[9278] GISTの腫瘍の拡大スピードと分裂腫瘍細胞数について みうら - 2018/01/14(日) 15:39 -

知人が造影ctでgistの疑いありと、言われこれから、次の検査を受けるようです。
現在の大きさは25mm程度てす。
GISTの腫瘍の大きさとと拡大スピードについて、教えてください。
ネット検索すると「分裂腫瘍細胞数」についての記載は多く見かけます。
これでは腫瘍のがどのくらいの期間でどの程度大きくなるか(何cm又は何%)?等が、全く分かりません。
ネットで検索しても出てきません。
具体的事例でも、一般論でも構いません。どの区分でどの程度大きくなる可能性があるかご教示下さい。
また、それら掲載されているサイトがあったら、URLもご教示頂けると幸いです。

[9279] G.netに未登録で読めるポストを参考にしてください。 Sunny北加 - 2018/01/15(月) 09:22 -

みうらさん、

この質問は私のGIST再発以後、非常に興味がある課題でした。去年ある事がきっかけでネットで探しまくり、信頼できる基本情報を見つけ、数値計算したものをG.netにポストしました。これらは二次的変異によるGISTはグリベックが効きませんから、無制限的に増殖しますから、それらが如何に早く増殖するかをExcelで計算した結果です。私はこれらをGIST耐性シリーズと耐性 [1]から耐性 [6]までG.netにポストしましたが、第一以外はG.net登録なしでアクセス出来るように設定しました。しかし耐性 [1]はみうらさんの質問に一番基本的ですから、先1週間ほど ”全員に公開(未登録会員含む)” に切り替えました。

それらポストの題名とURLを下にコピーしました。

がん細胞増殖の数値的経過 (訂正) 耐性 [1]
http://gist.sns-park.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=397
イマチニブ耐性は既存の二次変異が原因 耐性 [3]
http://gist.sns-park.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=423
にもGISTが二次変異を起こす可能性の数値的、基本的な情報をポストしました。

みうらさん、もし私の間違いなども含め、質問があれば私のできる限り返答します。

[9282] レスが多すぎでみつかりません みうら - 2018/01/15(月) 12:01 -

Sunny北加さま
ありがとうございます。
素人で恐縮ですが、URLにアスセスしても、レスが
多すぎて、どれだか分かりません。
アスセス方法をもう少し、詳しくご教示いただけないでしょうか?
お手数をおかけします。
よろしくお願いします。

[9285] スクロールダウンしてください。 Sunny北加 - 2018/01/15(月) 12:30 -

みうらさん、

G.netに ”全員に公開(未登録会員含む)” とポストした全てが出てきますから、スクロールダウンして、下部の ”もっと見る”と ”次を表示” をクリックして、”64件中 41件〜60件を表示” まで出してください。そのうち、下から3番目に
がん細胞増殖の数値的経過 (訂正) 耐性 [1] を見つけてください。
他の耐性 [6]までその上に見つけられます。

[9287] 2累乗的に増殖は怖いですよ。 Sunny北加 - 2018/01/16(火) 10:34 -

みうらさん、
みうらさんの質問の直答は次のようになります。
もしもみうらさんの知人の腫瘍がGISTであれば直径25oから50oに増殖する時間は私のExcel計算によると4.8ケ月から8.5ケ月です。GISTも含め、がんの細胞分裂周期は60日から100日との根本的な情報がこのバラツキの根拠です。でも参照したサイトに添付したグラフで見えるように50oから75oに大きくなる時間は2.8ケ月から4.6ケ月になります。2累乗的に増殖しますから、怖いです。

G.netでポストされた方の情報をこの計算によるグラフに載せましたが、ほとんど合致しました。GIST腫瘍は小さい時点で切除すれば、二次的変異を最小限に抑えられますから、早期な切除が重要でしょう。

[9288] 通常の癌細胞に比較して遅い? みうら - 2018/01/16(火) 12:23 -

Sunny北加さま

いろいろありがとうございます。
2累乗効果は怖いですが、増殖スピードが通常の癌細胞に比較して遅いと言われることがあるのは、分裂腫瘍細胞数が低に方に分類されている腫瘍でしょうか?

[9289] 一般的な癌の成長率 Sunny北加 - 2018/01/16(火) 14:05 -

みうらさん、

信頼できるネットサイト以外専門知識はないのですが、私の計算に使ったがん細胞分裂周期は「一般がん」のものです。
Mathematical Models for Cancer Growth
Growth Rates for Common Cancers
”Typical doubling times for a tumor is expected to be between 60 days for very aggressive tumors and 100 days for non-aggressive tumors.”

一般的な癌の成長率

「腫瘍の典型的な倍増時間は非常にアグレッシブな腫瘍で60日、アグレッシブでない腫瘍は100日との間であることが予測される」と書かれています。

GISTもこれらの間に入ると思います。ちなみに私の再発したGISTの倍増周期は86日でした。遅いほうです。倍増周期の長短は細胞の有糸分裂数、mitotic rateに随分関係するでしょう。と同時にGISTの悪性度もこの有糸分裂数が最大の因子です。

[9303] 3ヶ月で三倍 みうら - 2018/01/18(木) 18:34 -

Sunny北加さん

ネットて見つけた文章です。
(胃と膵臓の間に3〜4センチくらいの腫瘍らしきものがある。中略 それから3ヶ月後の検査で、腫瘍が15センチくらいまで大きくなっていたため、すぐに手術しました。)

これは、細胞分裂周期はどれくらいですか?
もちろん、gistです。
よろしくお願いします。

[9309] 非常にアグレッシヴなGISTですね。 Sunny北加 - 2018/01/19(金) 09:11 -

みうらさんが読んだポストからは適格的に細胞増殖周期を計算する情報が足りません。これだけ大きくなると腫瘍が球状を維持できなく、周りの臓器の圧力関係で楕円体、もしかしたら長もち状に大きくなるでしょう。医師が正確に報告しなかったか、患者は最大径のみを記憶しているのが殆どだと思います。

胃と膵臓の間に増殖したGISTですから、計算的に一番簡単な91日間に4.5倍に長もちの形のように増殖したと仮定での計算です。

2倍増した回数は次の計算で算出できます。
2倍増した回数=log(4.5)/log(2) = 2.17回
細胞増殖周期=91日/2.17回=42日

これは非常に短い細胞増殖周期です。
完全に専門外ですが、もしかしたら、初期は球状に近いものだったのが増殖進行中に他の臓器の圧力を受け腫瘍径が変わり、帯状に近いものになったかもしれません。




このレスは↑上記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

投 稿 欄
お名前(必須)
題名(必須)
内容(必須)
メール
URL
削除キー(推奨) 項目の保存
Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板