●過去記事検索
(キーワードを記入してください。)
 

GIST患者のための情報ページ
 
GISTERS.netのご案内 

その他の情報
 
   
 
 
[8727] アドバイス頂きたいです。 さくら - 2017/03/15(水) 14:27 - MAIL

総合病院で胃カメラで粘膜下腫瘍がわかり、造影CTと超音波内視鏡しました。
1センチくらいなので組織をとることができず、3カ月後に再検査して大きくなっていれば組織をとったり、対応を考えるとのことでした。
1センチでは、造影CTや超音波内視鏡で見ただけでは、悪性か良性の判断はできないのでしょうか?
大阪なので、ネットでみると、成人病センターとか阪大とかが、経験豊富なようにかかれてますが、3カ月後の再検査も含めて、そういう病院に転医をお願いした方が、いいのでしょうか?

[8729] GISTの発生頻度 Sumito - 2017/03/15(水) 23:29 -

さくらさん
こんにちは。

胃の粘膜下腫瘍が見つかったとの事、診断がつかないためにご不安もあるかと思います。

GISTを含めた粘膜下腫瘍の治療にはガイドラインがあります。
http://jsco-cpg.jp/item/03/algo.html#gist_algo_1

こちらを見ても分かりますが、2p以下の腫瘍はまず経過を観察するところから始まります。この段階では悪性、良性の判断は難しく、組織を取れたとしても微量で、正確な診断をすることはできません。

こちらは昨年のGISTセミナーをビデオに収めたもので、講師は国立がん研究センターの西田俊朗先生です。
http://www.cancerchannel.jp/post29894

5分30秒位からGISTの発生頻度について解説してくださっていますのでご覧ください。
https://youtu.be/5RLuJzntfHo?t=333

さくらさんの場合はまだ目に見える腫瘤になったという段階ですので、今後腫瘍が成長して治療が必要になる確率は1%ほどで、決して高い確率ではありません。

今は結論が出せず、歯がゆい思いかと思いますが、3か月後の再検査を待って、それから判断することが最善ではないかと思います。
万が一増大傾向が見られ、手術が必要となった場合には、専門的な治療が受けられる病院へ移られればよいと思います。ちなみに個人的な意見ですが、今の時点では阪大をお勧めします。



[8730] ありがとうございます さくら - 2017/03/16(木) 07:37 -

とても詳しく、心のこもったアドバイスありがとうございます。
西田先生のビデオもとてもわかりやすく、勉強になりました。
病院で粘膜下腫瘍って言われてから、だれに相談していいのか、一人でいろいろ考えて、不安で一杯でした。
少し落ち着いて考えていけるような気がしています。
本当にありがとうございました。




このレスは↑上記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

投 稿 欄
お名前(必須)
題名(必須)
内容(必須)
メール
URL
削除キー(推奨) 項目の保存
Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板