●過去記事検索
(キーワードを記入してください。)
 

GIST患者のための情報ページ
 
GISTERS.netのご案内 

その他の情報
 
   
 
 
[7807] グリペックの副作用軽減、インターバル服用は? い草 - 2015/10/23(金) 20:12 -

胃原発で1年後に肝転移で切除した高齢の母親のことです。胃の部分切除の後小柄ということで200mgグリペックを処方されましが14日後に苛烈な嘔吐に襲われ、中止した顛末がそれでした。あの時7日目にその気配があり、休薬して居ればどうだったかという思いもあります。例えば7日ごとに同じ期間休薬というインタバールを設けて徐々に薬に慣れさせて副作用の軽減を図る一方薬効はという疑問もあります。いろんな人の投稿を拝見すると徐々に副作用が減る方もいれば逆の方もおられるようです。担当医はグリペックは遺伝的体質に合わないとスーテントを用意しているみたいです。2週間後のあの副作用を根拠に。私はGISTはまだ新しい病気で処方や飲み方と薬効にはこれっと言った確証を得るデータ、特に日本人に関しては手探り状態なのではと思いますが。医師により関わり方がまちまちですし。
私のような考えに沿って実行されている方やその他の方アドバイスいただければ幸いです。
最後に2014年7月の西田俊朗先生座長の報告会で100mgでもトラフ値(血中濃度の最低値)が1000ng以上の方もいれば400ngの方もいて、5年以上のPRを得ているという例も出されています。
体格、体質、その他様々異なる日本人には低用量
処方を考慮すべきと提案されています。

[7815] やってみなければ分からないに同意です 伊藤 - 2015/10/29(木) 21:10 -

200mgで大変な副作用が出たわけですね。
希望は血中濃度が定説の4割弱でも効果が出ている例もあるし、人ごとに投与量に対する血中濃度が様々で
効果も違いが出ていることですか。平均してグリベック50mg投与も試してみる価値はありそうですが。
自己責任のもとで担当医に提案してみたらいかがでしょうか。

[7816] アドバイスありがとうございます。 い草 - 2015/11/03(火) 00:08 -

担当医は決まって副作用は減量しても出るし、その程度は分からない、体質が合わないので100mg
にしても同じこと、一週間置きに飲むのは薬効に疑問とのこと。血中濃度と飲む量と薬効については聞きそびれてしまいました。その辺りは担当医、いやGIST専門家でも個人差があるのではっきりしたことは言えないのではと思います。
セカンドオピニオンも考えているところです。

[7817] グリベックの服用方法 Sumito - 2015/11/03(火) 14:53 - MAIL

い草さん
こんにちは。副作用がお辛くて、ご家族の皆さまもご心配ですね。

グリベックの服用方法についてはグリベックなび
http://www.glivec.jp/glivecnavi/reaction/nausea.html

にも説明がありますが、い草さんの書き込みからは詳細が分かりませんでしたので、質問させてください。

まず食事の量ですが、一日の中でも比較的多めの食事をされた後、もしくは食事中に、多めの水で服用されていますか? 刺激の強いお薬ですので、空腹の状態で服用されますと胃への刺激も強くなり、吐き気が強く出ることがあります。
また、グリベックなびには記載がありませんが、これまで数人のGIST治療に精通した先生方にお話を伺ったところでは、1回に全量を服用するのではなく、2回や3回に分けて服用しても問題ないという事ですので、効果を確認しながら、200mgでしたら1錠ずつ2回に分けて服用する事で、副作用の軽減が期待できます。

これまでインターバルを設けて服用されている方も何名かお見受けしましたが、まずは基本的な服用方法の見直しをしてみて、それでも治まらないようでしたら、専門医のアドバイスを基に検討してみても良いと思います。

血中濃度については測定できる環境があるならば、測ってみても良いかもしれませんが、トラフ値が1000ng/mL以上でないと効かない、という事ではなく、それ以下でも効く方はいますので、今のところ服用量を決める上での一つの参考データということになります。

また、今回の書き込みの内容だけでは、体質的に合わないという事までは言えないのではないかと感じます。実際に嘔吐の症状が出始めたのが7〜14日経ってからでしたし、皮疹や骨髄抑制が強く出た訳でもないようですので、この点も含め、セカンドオピニオンで確認なさってみてはどうかと思います。

[7819] Sumito樣アドバイスありがとうございます。 い草 - 2015/11/05(木) 23:24 -

母親は肝臓一部切除後グリペックの処方受けずに
現在に至ってます。スーテントその他の処方の仕方を短期入院で決めるという提案を受けてますが。大きな病院ですがGIST専門医はいないようです。グリペック服用の詳細は食後200mgというだけ分かってます。14日後に強烈な嘔吐が出て中止。下痢、浮腫もありました。それだけで14日という短期間に強い副作用が出たことで遺伝的体質と合わないと担当医は判断。皮疹や骨髄抑制はなかったと思います。2回に分けての服用とか多量の水とともに飲むとか更なる減薬とか工夫する余地はありそうですね。セカンドオピニオンが切実な選択肢になりそうです。

[10764] 服用の仕方 けん(福岡)  - 2019/10/25(金) 13:34 -

術後11か月、グリベック4錠を飲み始めて10か月経過しました。月一の検診が本日だったのですが、朝食があまり受け付けないこともあり、午前中はふさぎ込んでいます。薬の服用をを2錠2錠と朝、昼、又は昼、夜に飲めないか相談しましたが、このグリベックは4錠まとめての服用といわれました。現在は朝飲んでいますが、夜、又は昼に4錠飲んでいらっしゃる方 それで改善されるのならと、ご助言ください。よろしくお願いします。

[10776] グリベック服用について私の場合 りえはる - 2019/10/31(木) 09:15 -

今年7月、51才の誕生日目前に小腸腫瘍切除して、病理検査でGistの判断下り、術後1ヶ月後からグリベック4錠服用し始めました。
初日朝食後服用後、すぐに、喉元が熱くなり、ムカムカし始め、30分も経たないうちに激しく嘔吐しました。翌日から起床時の顔、目の周りのむくみ、腫れ、脚のむくみ、かなりのだるさが出始めました。ひどいつわりの時の様なムカムカ、吐き気、時には嘔吐の日々を過ごし、1週間後の受診時に、吐き気どめとむくみ予防の利尿剤を処方していただき、特に吐き気どめは手放せない日々でした。それでも、嘔吐は改善されないので、しばらく経って3錠に減らしてもらいました。服用のタイミングも朝食後服用から就寝前に変更しました。ここ最近は夕食後すぐに服用し、以前よりは多少は吐き気などはわずかながら、軽減しているかと思います。でも、空腹時や就業時の吐き気やムカムカは続き、吐き気どめは手放せない日々です。
副作用が想像以上にきつかったので、復職も延期して、更に出勤日も以前よりかなり減らしてもらい、月8万位の薬代もかかるし・・・ぼちぼち仕事をしています。
私の主治医は今から風邪をひいたりして、体調不良の時は、無理して飲まなくても良いとの指導を受けましたが今のところは騙し騙し欠かさず服用しています。
色々とご心配のこととお察し致します。
セカンドオピニオンも含めて、しっかりとお話をなさってくださいませ。




このレスは↑上記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

投 稿 欄
お名前(必須)
題名(必須)
内容(必須)
メール
URL
削除キー(推奨) 項目の保存
Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板