私はグリヴェック400mgを2004年から服用していますが、数年前から指先、足の裏の神経が過敏になりました。神経科医はPeripheral Neuropathy, 抹消神経症 ‐ グリヴェックの副作用 だろうと診断しました。 これを直す薬は今の所ないようです。 処方された痛め止め張り薬は効果がありましたが、皮膚が弱くなり続けられませんでした。多量の張り薬がまだ残っています。
前にもポストしましたが、親戚からもらったAjinomoto Amino Vital タブレットを調べ、BCAAアミノ酸は皮膚、筋肉蛋白質を造る極小基礎物質で、皮膚に擦り込んだら効果があるはずだ と試し、足裏、指先のヒリヒリ痛みに即効があるのに驚き、もう3年以上このアミノ酸の摺り込みを続けています。 私は皮膚が厚くなるのを期待していたのですが、それほど効果はなく、ヒリヒリの痛みの緩和が一日ほどもち、この3年毎日就寝前に繰り返しています。 体全体にも別に購入した粉末BCAAを保湿クリームと少量の水に混ぜ、入浴後ぬっていますが、皮膚健康がよくなったのは確かです。
2週間ほど前から新しい実験を始めました。
庭の端にアロエを沢山育てたので、BCAA 擦り込み前にアロエの肉汁を擦り込んでいました。アロエはBCAA のようにヒリヒリの緩和即効はありませんが、足の裏の皮膚が強くなった感じがします。1週間ほど前にKOVAさんからGnetで「葉っぱの先端部分をスリおろし飲んだり、塗ったりすると良いそうです」 と読み、アロエの葉全体を細かい目のオロシにかけ、その青汁を足、手に摺りこんでいます。 まだ一週間ほどの実験結果ですが、踵あたりの皮膚がなお更丈夫に、硬くなってきたように感じ、歩いての足の裏の痛みが殆どなくなりつつある様に感じます。
私は出来るだけ細かくおろしたアロエを5cm四方に切った、丈夫なペーパータオルに包んで、青汁を押し出しながら、足の裏に塗り込みマッサージしています。数分すると乾き、ネチネチがなくなりすっきりします。その10分後少量の温水で手足を濡らし、アミノ酸、BCAA を摺りこんでいます。
単独(anecdotal)実験で短期効果ですが、踵、足の裏ヒリヒリに困っている方ら、試してみてください。 結果報告のポストがあれば最高です。