【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中



道の顔・標識写真館掲示板

ホームページへ戻る


Name(捨てHN無名NG)
Mail
URL
Title
本文(右下ドラッグでサイズ変更)
文字色:
アイコン
発信地
削除・編集パスワード(必須)
COOKIE


このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[125]平成16年10月9日更新

◆規制標識 「専用通行帯」の異種 
◆異形警戒標識 交差点族1個

◆補助標識異種「自転車+日・時間」
「車両の種類いろいろ」
  自動車・2輪原付(絵)
  大特を除く
  軽自動車及び小型特殊自動車を除く
◆珍プレー1…1個 3…1個

更新画像には★が付いています。

アイコン「T形道路交差点あり」

 更新画像のほとんどは三井雄生様より頂きました。毎度ありがとうございます。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2004年10月09日 (土) 17時09分


[126]Re:

自転車の「専用通行帯」で「原付を除く」の補助標識は不要だとなっていますが、これは必要ではないでしょうか?

『交通の教則』によると、『「専用通行帯」標識等によって路線バスや自転車などの専用通行帯が指定されている道路では、小特、原付、軽車両以外の車は、その車両通行帯を通行してはいけない(一部略)』となっています。

つまり、
バスの記号→路線?バス、小特、原付、軽車両が通れる
二輪の記号→小特、二輪、軽車両が通れる
自転車の記号→小特、原付、軽車両が通れる
ということになります。

今回の場合、自転車の記号で「原付を除く」となっているので、小特、軽車両が通れることになります。

※道交法では該当する条文が見あたりませんでしたが、標識等に関する命令にはそれっぽいことが書かれています。

From:もり / 福井 / MAIL / HOME
2004年10月10日 (日) 00時41分


[127]御意見ありがとうございます。

 ナイス突っ込みでございます。このまま大ボケをかましてしまうところでした……(汗)よ~く考えたのですが、これって「原付は通ってもいいよ~」と言う意味での設置ではないでしょうかねー。もしも「自転車及び歩行者『専用』」の補助で「指定車・許可車を除く」とあれば該当車両は通ってもよいわけですから、「除く」=「通っちゃだめよ~」という固定観念に捕われるとたちまち迷宮入りするパターンではないかかと思われます。
 御指摘によれば、結局のところ「専用通行帯」の標識は早い話が自転車・軽車両にとっては無視同然でも良さげな感じがしてしまいますが、ここでの設置者の狙いは「自転車と原付はここを通りなされ」ということではないでしょうか。何はともあれ私的見解で修正してはおきましたが、我々マニアでさえ迷ってしまうとなると、普通の人にとっては余計混乱してしまいそうですね~……(汗)

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2004年10月10日 (日) 03時02分


[128]Re:

ただ、「専用通行帯」の補助標識「車両の種類」は、他の規制標識のそれとは意味が異なるようです。
普通の規制標識のそれは「補助標識の車両だけが本標識の規制に従いなさい」という意味ですが、「専用通行帯」のそれは「補助標識の車両は通ってもよい」という意味になるようで、例えばこちら↓の場合、
http://trafficsignal.jp/~mori/imgh/h1ks046r81.JPG
「(路線バス・小特・原付・軽車両のほかに)バス・二輪・タクシーも通ってよい」という意味になります。

しかしよく考えたところ、そのように理解すると、またおかしなところがでてきます。
今回の場合、「原付を除く」=「原付を除くすべての車両」ですから、原付を除く全ての車両が通れるということになりかねません。

ということで結局、原付が通れるのかどうかは私にはわかりません。(爆)

From:もり / 福井 / MAIL / HOME
2004年10月10日 (日) 11時44分


[129]もはや手に負えません…(^^;;;;;;;;;A

 わ~い、バスのマークに思いっきり「専用」と書いておきながら、補助には「二輪」と「タクシー(実車)」って一体……(@@; この場合は「二輪・タクシー(実車)を除く」と書くのが正しいような気がしないでもないですね~。最近は絵柄で車種を指定するのが主流になりつつありますが、こうなると「専用通行帯」ではなく「車両通行区分」を使用した方がいいような気がします。最も通行帯と通行区分とで微妙に異なるかも知れませんが……。
 やれやれ、この設置例を見た途端に自信がなくなってしまったので未解決のまま再度修正となりました。こうなるともはや私にも手に負えません。恐るべし……。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2004年10月10日 (日) 20時19分


[130]Re:

ちなみに私の手持ち画像を確認すると、バスの「専用通行帯」の補助標識は以下の通りです。

●富山
「バス・二輪・タクシー(実車)」
●石川
「バス・タクシー(空車を除く)・自二・4人以上乗車の自動車」
●福井
「バス・自二輪・タクシー(空車を除く)」
●大阪
「バス・自二輪」

なお、兵庫では二輪の「専用通行帯」の補助標識は「二輪」です。

From:もり / 福井 / MAIL / HOME
2004年10月10日 (日) 21時45分


[131]「「○○を除く」の使われ方。

 改めて「○○を除く」の標記の使われ方を調べてみたのですが、多くが該当車種にとって有利に働くようです。そんな中で現在掲載されている画像で「除く」が不利に働いていたのは「自転車専用」の「タンデム車を除く」。これはどう見てもタンデム車以外の自転車がNGになることはなさそうですね~。ところが「皇居関係車両・観光バス・タンデム車 …を除く」というものがありまして、この場合は「除く」がタンデム車以外には有利に働いているという凄い状態になっているのでした…(汗)
 となるとこの流れて行くと「専用通行帯」での「○○を除く」は不利に働く感もありますねー。実際現地を見ないことには分からないのですが、自転車の専用通行帯は埼玉県ではほぼ自転車1~2台分の幅しかなくて4輪自動車が通れるほどの幅はありません。もしも原付がNGとしても他の車両でまともに通れるのは二輪ぐらいかも……。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2004年10月11日 (月) 08時56分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板