【広告】Amazonから
ふるさと納税サービス開始
最短翌日おどけでもあり
道の顔・標識写真館掲示板
ホームページへ戻る
Name(捨てHN無名NG)
Mail
URL
Title
本文(右下ドラッグでサイズ変更)
文字色:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
アイコン
その他の危険
+形道路交差点あり
┣形道路交差点あり
T形道路交差点あり
Y形道路交差点あり
ロータリーあり
右方屈曲あり
右方屈折あり
右背向屈曲あり
右背向屈折あり
右つづら折りあり
踏切あり(汽車)
踏切あり(電車)
学校・幼稚園・保育所等あり
信号機あり
すべりやすい
落石のおそれあり
路面凹凸あり
合流交通あり
車線数減少
幅員減少
二方向交通
上り急勾配あり
下り急勾配あり
道路工事中
横風注意
動物が飛び出すおそれあり(鹿)
動物が飛び出すおそれあり(狸)
並進可
軌道敷内通行可
駐車可
停車可
優先道路
中央線
停止線
横断歩道A
横断歩道B
自転車横断帯
横断歩道・自転車横断帯
安全地帯
規制予告
通行止め
車両通行止め
車両進入禁止
二輪の自動車以外の自動車通行止め
大型貨物自動車等通行止め
大型乗用自動車等通行止め
二輪の自動車・一般原動機付自転車通行止め
自転車以外の軽車両通行止め
特定小型原動機付自転車・自転車通行止め
車両(組合せ)通行止め
…自動二輪車二人乗り通行禁止
指定方向外進行禁止A
指定方向外進行禁止B
指定方向外進行禁止C
指定方向外進行禁止D
指定方向外進行禁止E
指定方向外進行禁止F
車両横断禁止
転回禁止
追越しのための右側部分はみ出し通行禁止
駐停車禁止
駐車禁止
時間制限駐車区間
危険物積載車両通行止め
重量制限
高さ制限
最大幅
最高速度
最低速度
自動車専用
特定小型原付…自転車専用
普通自転車等及び歩行者等専用
歩行者等専用
許可車両専用A
許可車両専用B
許可車両(組合せ)専用
広域災害応急対策車両専用
一方通行A
一方通行B
特定小型原付…自転車一方通行A
特定小型原付…自転車一方通行B
車両通行区分
特定の種類の車両通行区分
専用通行帯
普通自転車専用通行帯
路線バス等優先通行帯
牽引自動車の自動車専用道路第一通行帯…
進行方向別通行区分A
進行方向別通行区分B
進行方向別通行区分C
進行方向別通行区分D
一般原動機付自転車の右折方法(二段階)
一般原動機付自転車の右折方法(小回り)
環状の交差点における右回り通行
平行駐車
斜め駐車
警笛鳴らせ
徐行(SLOW)
徐行
一時停止(STOP)
一時停止
歩行者等通行止め
歩行者等横断禁止
待避所
非常駐車帯
国道番号
総重量限度緩和指定道路
高さ限度緩和指定道路
まわり道
エレベーター
エスカレーター
傾斜路
乗合自動車停留所
便所
注意事項(安全速度)
終わり
発信地
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
山梨
長野
新潟
富山
石川
福井
静岡
愛知
岐阜
三重
滋賀
京都
奈良
和歌山
大阪
兵庫
鳥取
島根
岡山
広島
山口
香川
徳島
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
東北
関東
甲信越
東海
北陸
近畿
中国
四国
九州沖縄
海外
風の向くまま
住所不定
削除・編集パスワード(必須)
COOKIE
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
[322]
お久しぶりです
書きたいことはいろいろとあるのですが、なかなか書けずにおりました・・・(泣)
・・・さて、おいらは9/14の夜に関西方面へと旅立ちます。
目的はいろいろとあるのですが、そのうちの1つが、滋賀県の野洲にある"並進可"の標識を見に行くことです。
このHPに出てる地図を参考にして行くつもりです。
その他、国道ネタになりますが、大阪府と奈良県の間にある国道308号・暗(くらがり)峠を歩くつもりです。
この暗峠は、国道のくせに道幅が狭く、車で通るのが困難なんだとか・・・
行ってきたらレポートするつもりなんで、あまり期待しないで待っててください(笑)。
From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2007年09月05日 (水) 21時17分
[323]
よい旅を~。
いえいえ、こちらもなかなかネタが集まらないせいか更新間隔もつい開きがちで…(汗)
実は関西エリアへは「並進可」を巡礼した4年前に行ったのが最後です。仕事柄色々と未知の場所へ出かける機会はあるんですけどね~まあほとんど関東近辺ですが…。R308はこの手のマニアにとっては聖地ですね~。私としてもいつの日か必ず通りたい道路の一つに挙げられています。相当狭いようなので車に気を付けて下さい。
From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2007年09月08日 (土) 21時56分
[324]
関西に行ってきました・1
・・・で、↑の通り、関西方面へと行ってきました。
長文になりますが、おつきあいのほどを・・・
9/14の夜に夜行快速に乗り、翌朝、終点の大垣駅(岐阜県)で列車を乗り継いで、東海道線の篠原駅に到着。
地図には目的地の比留間橋(A地点)まで徒歩で約30分と書いてありましたが、おいらの足で1時間位かかりました・・・
目的の"並進可"の標識を見た瞬間、「・・・おぉ、これが"並進可"の標識か!」と感動してしまいました(少々オーバーだろ!(笑))。
・・・しかし、肝心の自転車道(舗装されている部分)の幅が狭いので、"並進可"の標識を立てる意味があるんだか・・・
おいらはB・C地点に向かって歩いて行ったんですが、自転車はおろか、人もほとんど通らない。
挙句の果てには、除草作業のショベルカーがいたり、トラックが走ってきたり・・・
C地点の先に、まだ自転車道が続いていたんで歩いて行ったんですが、途中で自転車道が終わり、家棟川の河口(琵琶湖)まで出てしまいました。
帰りは、篠原駅まで歩くのがいやになったんで、国道477号に出て、途中からバスに乗って野洲駅に出ましたよ。
(つづく)
From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2007年09月19日 (水) 23時05分
[325]
御報告ありがとうございます。
お疲れ様でした。まずは聖地巡礼の旅、楽しんで頂けたようで…。
BC地点到達までは4年前にやった事と全く同じです。はい、大垣までながらに乗った行程までも…(え゛)見た瞬間のアクションも や っ ぱ り 同 じ で す …(汗)あ…記事で書き忘れましたが、私は"歩くスピード狂"なのでした。め…めんぼくない…。当時はC地点到達以降湖へは行かずにバスで野洲駅に戻ってしまったのですが、その後で岐阜と豊橋の「安全地帯」を見に寄ったのでした(岐阜にはもうありません…)。
そうですか~。「並進可」は3個全部健在でしたか。合併で自治体が変わっただけで後は4年前と全く変化無いみたいですね~。それを知っただけでも非常に嬉しいです。では続きを…。
From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2007年09月20日 (木) 12時57分
[326]
レスでございます
・・・1つ訂正を。
"比留間橋"ではなく、"比留田橋"でした。
・・・そうでしたか、ごとりんさんもおいらと全く同じ行程だったんですか。
おいらの場合は歩くのが遅いというのもありますが、途中で写真を撮ってたり、コンビニで買い物をしていたというのがありましたね。
・・・そうそう、珍しくも途中に"自転車横断帯"の標識が単体でありましたよ。
場所は、篠原駅と小南交差点の間です。
C地点から先へ行ったのは、"ひょっとしたら、この先にも"並進可"の標識があるかもしれない"と思ったからだったんですが、結局なかったですね・・・
ちなみに、"並進可"の標識の後ろにある"自転車・歩行者専用道路"の標示板の"中主町"と書かれた部分は、当然ながら"野洲市"に直されてました。
岐阜の路面電車は、3年程前に乗りに行きましたね。
そのときの話は、またの機会にでも・・・
・・・すいません、暗峠の話はまたこんどということで(爆)。
From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2007年09月25日 (火) 20時15分
[327]
所変われば…
横断歩道の無い単独での「自転車横断帯」は関東ではレアですが、この時何個か見たので関西では普通にあるという印象でした。滋賀県は異形警戒標識もいっぱいありますね~。電車の車窓からもいくつか見えましたし…。
サイトの更新が月1程度になってますもんで、急ぐことはございません。てかこちらも次回更新のネタがまだ集まってなかったり…(汗)
From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2007年09月28日 (金) 17時23分
[332]
関西に行ってきました・2
・・・すいません、1ヶ月程放置プレイ状態にしてました(笑)。
それでは、つづきを・・・
野洲駅から再び東海道線に乗り、京都駅へ。
さらに近鉄を乗り継いで、近鉄生駒線の南生駒駅(奈良県生駒市)で下車。
駅のすぐ近くを国道308号線が通っているのですが・・・峠に入る前だというのに、すでに道幅が狭かったです!(爆)
国道168号線のバイパスとの交差点が暗峠の入口なんですが、やっぱり道が狭くて一方通行になってるし(反対の大阪側もそうでした)、すぐに上り坂になってるし・・・
途中、ところどころ道幅が広くなってるところもあったんですが、狭いところがほとんどでしたよ。
狭い峠道のくせに(笑)、思ったよりも車が多かったですよ。
9月だというのにこの日は残暑で、大きい荷物を持ってきつい坂道を上り、さらには野洲の田んぼの中の道を何時間も歩いたんで、もうへとへと・・・(泣)
でも、頂上のあたりからは奈良市街が見渡せて、いい眺めでしたよ!
(まだつづく)
From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2007年10月25日 (木) 20時54分
[334]
暗峠
お疲れ様でした。R308は数ある道路の中で最も通ってみたい道路です。先日某ようつべで見たのですが、いや~何と素晴らしい♪あの道路には由緒ある石畳もあるし、阪奈バイパスがあるが故無理に整備することも無し、永遠に不滅でしょうな~…。でも奈良県側は宅地化が進んでいて昔よりはそれなりに通り易くなったとかで…。
From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2007年11月01日 (木) 01時37分
[613]
8年ぶりのつづき(苦笑)
すいません、ずいぶんと古い書き込みを引っ張ってきまして・・・
暗峠>
・・・ついに行かれましたか。
おいらが行ったのが、ちょうど8年前でしたね。
今でも、相変わらずの酷道っぷりですね(笑)。
“まだつづく”と書いておきながら、放置プレイ状態にしてしまいまして、すいませんでした。
あの後、峠の頂上まで登って大阪府に入りました。
あとは坂を下るだけなんで楽だったんですが・・・坂が急過ぎる!
下りだったからよかったですが、あれを徒歩で登るのは酷ですよ!
ごとりん様は“徒歩なら大阪側から登るのがおすすめ”と書かれてますが・・・おいらとしては、奈良側から登ってよかったと思いました。
まぁ、坂の途中から見える大阪の街並みが素晴らしかったですけどね。
余談ですが、大阪側の一方通行の出口のところに、旧式の“最大幅”の標識があったのですが・・・ごとりん様は気づかれたでしょうか?(ちょっとわかりづらいところにありましたが・・・今でもあるのかな?)
ちなみにその後、すぐ近くにある国道170号(現道)のアーケード国道(近鉄・瓢箪山駅前の商店街)にも行ってきましたよ。
環状交差点>
横浜市金沢区柳町の環状交差点(神奈川県初)も、“環状交差点右回り”(規制標識)と“ロータリーあり”(警戒標識)が共存していましたよ。
ちなみに、神奈川県内では今年度に、横浜市港北区新横浜に環状交差点が誕生するらしいですが・・・それとおぼしき場所なんてあったかな!?
From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2015年09月09日 (水) 17時15分
[614]
長らく御無沙汰でした。
めんぼくない…更新時にレスしようとしたらドタバタしてすっかり放置してしまってました。
暗峠>別にどちらから登っても変わり無さそうですが、大阪府側の方が未整備で道が狭くて急勾配が続くので、そちらを後回しにするとツケに襲われそうな気が…(汗)奈良県側も急勾配には変わりませんが、視野が開けているし整備区間も増えてるし、いざとなればコミュバスも走っているので、峠を越えた後の負担は軽いかもしれません。当日は近鉄枚岡駅から攻めましたが、瓢箪山駅を過ぎて線路が大きく傾き出した辺りで既に焦ってました…。
From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2015年10月24日 (土) 00時40分
Number
Pass
一般
管理人
ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから
ふるさと納税サービス開始
最短翌日おどけでもあり
無料で掲示板を作ろう
情報の外部送信について
このページを通報する
管理人へ連絡
SYSTEM BY
せっかく掲示板