【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中



道の顔・標識写真館掲示板

ホームページへ戻る


Name(捨てHN無名NG)
Mail
URL
Title
本文(右下ドラッグでサイズ変更)
文字色:
アイコン
発信地
削除・編集パスワード(必須)
COOKIE


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



[794]消えてく、はみ禁止

最近はゾーン30により中央線がなくなり、はみ禁もなくなるところありましたが、最近自転車レーンができた途端、舗装しなおした、ところを廃止しています。実際の場所↓
https://maps.app.goo.gl/nWQT1...
https://maps.app.goo.gl/BLEP3...
線をはみ出して、追い越すのを禁止する車両は補助標識で指定されない限り、自転車も含まれるので、追い越せなくなってしまうからだと思います。自転車のナビレーンは年々増えているので、はみ禁は減っていってしまうかもしれません…

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年10月20日 (日) 11時11分


[796]はみ禁は何だかんだで普通に見られます。

 最近では、市街地の道路でセンターラインのあった道路の車道を意図的に狭くして、速度を抑制する傾向にあるようです。自転車通行帯を設置すると車道部分が削られますが、車道の幅が確保できていれば、センターラインは残しているのでしょう。センターラインがあると、レーンの幅が狭ければ、ドライバーの心理からするとスピードは出しづらくなるものです。
 センターラインの無い「追越し禁止」は、関東では茨城県で普通に見られましたが、ある時期を境に一斉に消えてしまいました。自転車を追い越せないからだと思われます。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年11月02日 (土) 08時38分


[799][ 追記]補助標識を追加する事例

撤去されたのは、さいたま市くらいなので、おっしゃる通りふつうに見られますね。確認しなかったもんですみません……追い越し禁止も自転車が追い越せないんですか。あるサイトには該当しないと書いてありますが、公安委員会によって考えが違うのか???
ほかにも、更新によりはみ禁に自動車の補助標識がつく例もありました。2022年くらい更新され、2024年ごろに自動車が追加で付けられました。
https://maps.app.goo.gl/aw4Ng...
自転車を追い越せるようになった?のだと思います。
はみ禁は自転車も追い越せると書いてあるサイトや追い越せないと書いているサイトもあるのてグレーゾーンなのか…

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年12月08日 (日) 08時35分


[800]はみ禁と追越し禁止

 「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止(はみ禁)」は、黄色のセンターラインをはみ出して通行することが禁止なわけですから、はみ出さずに車両を追い越せるのであればOKということになります。特に指定の無い限り全車両が対象となりますが、車道のレーン幅は常識的にあまり広くないでしょうから、四輪車同士の追越しは物理的に不可能と思われます。二輪の車両(自二・原付・自転車)同士の追越しであればほぼ可能でしょう。四輪車が二輪を追い越すとなれば、レーンの幅が十分でない道路だと、はみ出してしまって無理ということになります。
 「追越し禁止」は、センターラインの有無やレーンの幅に関係無く、先行車両を追越すことはNGです。こちらも指定の無い限り全車両が対象ですので、二輪・自転車同士の追越しもダメということになります。通常は追越しが危険な車道の幅の狭い道路や見通しの悪い道路に設置されますが、歩道走行の自転車に対してはどうなんだ? という疑問にはなるでしょう。実際の設置場所の環境から判断する限り、公安委員会は認めているようです。
 御指摘の場所ですが、はみ禁に対して「自動車」の補助が付いていて、この例は今まで見たことがありませんでした。どうやらこの道路に設置された他の標識を見る限り、多分駐車禁止に設置されるべき補助標識が間違って付けられているのではないかと思われます。

From:ごとりん / / MAIL / HOME
2024年12月15日 (日) 16時03分




[797]最高速度10km/h

はじめまして。
公道ではなく神奈川西郵便局の敷地内ですが、最高速度10km/hの標識が設置されています。
(マップ拡大してみてください)

https://www.google.com/maps...

https://www.google.com/maps...

From:未知案内 / / MAIL / HOME
2024年11月08日 (金) 16時44分


[798]民地ならばそれなりにあるようで…

 ようこそいらっしゃいました。情報ありがとうございます。最高速度の15とか10とか8とかは、大型施設や駐車場の誘導路でたまに見られる程度です。ここは部外者はちょっと近寄れなさそうですねー…。
 そもそも「徐行」を設置してしまえば15km/h程度が強要されてしまうので、それよりも小さな数値が具体的に設置されることは公道では到底無さそうです。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年11月17日 (日) 23時37分




[793]東京式スクールゾーン発見

ふつう普通自転車等及び歩行者等専用で設置されますが、歩行者等専用で自転車を除くの補助標識が設置されています。2016年くらい?にスクールゾーンに指定されました。↓
https://maps.app.goo.gl/De3rR...
こちらは2019年から、常時車が通れなくなり、ここも歩行者等専用で自転車を除くの補助標識が設置されていました。↓
https://maps.app.goo.gl/xBuGY...
東京も2008年くらいからこのような方式になってきましたが、おそらく歩行者優先ということを強調するため?なのか…公式発表もないのでわかりませんが今後このような設置の仕方は増えるのでしょうかね。

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年10月20日 (日) 10時35分


[795]更新後の方がアルミの量が若干多い…。

 ギャラリーの過去ログをさかのぼると、東京では2009年9月頃に更新されたようで、短期間で一斉に全部変わってしまったのは覚えています。埼玉はまだ従来のスタイルが多数残っているみたいなので、古い標識の更新時に合わせているかもしれません。
 上のURLは一つの交差点に両者が共存しているようですねー。意味は同じですが統一性が無いのもマニアックなところです。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年11月02日 (土) 08時23分




[773]本日3本目

3回目すみません。二方向交通は深谷バイパスと熊谷バイパスに分岐する玉井ICで熊谷バイパスが対面通行になる場所にありますよ。あと熊谷バイパス下りで高架の本線から側道に合流する場所に、警戒標識のような形をしている合・流・注・意と4つの文字が連続して設置されているオリジナル標識もありますよ。

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月22日 (日) 11時42分


[774]追記

千葉県に行ったとき、新しく交差点が千葉県オリジナルの極太の補助標識始まりではなく、通常の始まりになっていました。採用されなくなってしまったんですかね???

From:埼玉のひと / 千葉 / MAIL / HOME
2024年09月22日 (日) 13時04分


[779]微妙な二方向交通

 埼玉の二方向交通>上下線が分離した橋の手前に設置されている場所がありますが、橋自体は一方通行なのでどうにも設置の意図が読めません…。この標識の意味は一方通行でない対面通行であることを警戒する標識なので、渡った先を警戒する話なのかどうか…!?

こことか…
https://www.google.co.jp/maps...

こことか…
https://www.google.co.jp/maps...

合・流・注・意とかカ・ー・ブ・注・意の類はたまにありますが、警戒標識の板だとオリジナル標識かどうかの判断が微妙ですねー…(汗)

千葉のデカ矢印>オリジナル要素が高いだけに目を引く標識ですが、もしも消えてしまうのであればもったいないですねー。



From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月27日 (金) 18時43分


[785]確かにこれは謎…

対面通行だよ!と知らせるためなのにこれだと対面通行がおわるよみたいな゙意味になっていますね。
熊谷バイパスのところは設置の仕方が正しいかもしれません。
https://maps.app.goo.gl/oYFaw...
ちなみに合流注意の文字が1文字1文字別々になって連続して設置されているオリジナル標識?だと思ったのがこちらです。
https://maps.app.goo.gl/NneXb...
こういうのは全国的にあるのでしょうか?

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月27日 (金) 23時13分


[787]2方向交通の近く。これって待避所?

待避所とはしたにかいていないです。裏表あります。
https://maps.app.goo.gl/adBvS...

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月28日 (土) 16時18分


[791]旧式の図柄です。

 文字無しの待避所>現在のスタイルになる前の古いスタイルのものです。山間部のすれ違い困難な道路では、ずっと昔に設置されたまま放置されているものが多いかもしれません。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年10月06日 (日) 09時14分


[792]お時間頂きありがとうございます

旧式の標識だと初めて知りました。返信を丁寧にして頂きありがとうごさます。確かに山間部に多く残っている可能性が高いそうですね☺️
(反対側にもありました)
https://maps.app.goo.gl/iRwD6...

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年10月06日 (日) 20時48分




[775]また追記

並進可は絶滅したと言われていて、直角駐車や補助標識「駐車制限時間」など設置されているかわからないのになんで教習所の本には廃止せずまだのってるんですかね?使わないんだったら、ドライバーも免許とるときにわかりやすいように廃止してもいいと思いますねー

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月22日 (日) 17時13分


[780]マニア的には画像の欠落がもどかしい…

 並進可>自転車の並進走行は道路交通法違反ですので、それを対象外にする必要がある道路には設置される可能はあります。その需要が現在全国のどこにも無いらしいので、正確には「絶滅したかのように思われている」だけなんですよねー。サイト内では堂々と表記してしまっているのが何とも罪です…。
 他にも設置情報がどこにも無い標識はいくつかありますが、同様の理由で「状況によっては必要になる場合があるので廃止できない」というわけです。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月27日 (金) 18時49分


[786]確かに需要があるから、廃止できない&別の情報

なるほどー確かにもしかしたらその需要があるかもしれないから、簡単には廃止できないんでしょうね…幻の三兄弟並行駐車、直角駐車、斜め駐車も宮城県とか多く設置されているから増えるかも…広域災害応急対策車両専用も需要はあるのでしょうが、仮で標識を置くのか、可変標識して潜んでいるのか……謎が多いですね
(別の情報)
・歩行者及び自転車専用の鏡像になって、設置されているのを伊奈町で見ました。→
https://maps.app.goo.gl/u4c2A...
標識の状態や2012年ストリートビューでもすでにあったので2008年に施行された時期に設置されると思われます しかしその後設置されたものは鏡像ではないので埼玉でここでしかみたことがありません。公安委員会が必要ないと判断したのでしょうか???また標識を支えるアームも2年くらい前に設置の仕方が変わっていました。以前はアームを曲げたような形でしたが、通常の柱で設置されるようになりました。
https://maps.app.goo.gl/wPiAi...
まだ最近などでストリートビューにのっていませんが 他のところでも見られました。個人的に前の曲がっいるアームのほうが歩道向けの標識の感じがしてそっちのほうが好きでした…
・指定方向外進入禁止の(311-F)は埼玉どころか、見たことがありせんでしたが、さいたま市らへんにありました。
https://maps.app.goo.gl/e9d1p...
ちなみに反対側にはありませんでした。雪国の中央分離帯に多い印象ですね。
・停止線が雪国ではない久喜にありました。
https://maps.app.goo.gl/STDLc...
多分停止線ということを強調するため?に設置されています。またその奥には指定方向外進行禁止(311-C)がでかいやつと小さいやつにお団子になっていました。
長文失礼しましたm(_ _)m

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月28日 (土) 12時58分


[790]色々

鏡像>この手のものは公安委員会の方針で偏る傾向がありますが、埼玉ではほとんど見られないですねー。神奈川ではよく見られます。
 曲がった支柱>まっすぐよりも歩道側に支柱を曲げた方が、標識が車にぶつけられて破損する被害は少ないかもしれなせん。公安委員会よりも道路管理者の設置する標識に多い印象です。
斜め矢印・中央線・停止線>北海道では「一時停止」並みの頻度で当たり前に見られます。東北から北陸にかけての日本海側でも普通にありますねー。雪が降らなければ路面標示は普通に見られるので他ではレアですが、停止線は横断歩道の無い変則交差点で設置されやすいです。栗橋には2つあるようですが、歩道が無いので車内からでないとよく見えないでしょうねー。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年10月06日 (日) 09時05分




[771]2本目失礼します

最近、埼玉では指定方向外進入禁止をつかわずに、スクールゾーンや一方通行があるときは、規制予告をつかうようになりました。更新するときも規制予告を使うようになりましたが、中にはそのまま指定方向外進入禁止を使うときも…公安委員会の考えは各自治体によって違うんですかね?

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月22日 (日) 10時10分


[772]追記

規制予告のBほうです

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月22日 (日) 11時05分


[778]最近地味に勢力拡大しているようです。

 当地(所沢)では指定方向外進行禁止は使われなくなっている傾向ですが、埼玉県公安委員会の方針がそうならば、今後全県でそうなりそうですねー。
 地図方式は規制されている方向が視認しやすいですが、現状では規制区間(特に一方通行)の途中が省略し過ぎている印象があります。
 少なくとも異形矢印の標識マニアの皆様は確実にネタが激減するので悲観しているでしょうねー。指定方向外進行禁止は右折禁止のように設置されるべき場所には設置する必要があるので絶滅はしないでしょうけど…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月27日 (金) 18時29分


[783]異形標識は今後少なくなる?

確かに異形標識から規制予告Bに変わっていること目にします。やはり埼玉全体がそうなっているんでしょうね。そのため規制予告Bは標識の人口爆増中なのかもしれません。確かに道が複雑な交差点など、一方通行やスクールゾーンが重なり指定方向外進入禁止がお団子になるよりわかりやすいですね。でも、マニアとしてみると少し寂しいですね…しかし更新によりデフォルトから異形標識にかわるところを埼玉でありました!↓
https://maps.app.goo.gl/ZY8cJ...
https://maps.app.goo.gl/FKRG1...
ここぐらいしかみたことがなく、全体的にみると異形標識は減っていますね。
埼玉で減っているといえば、補助標識の、「ここから→」、「ここまで←」の矢印表記です。2012年くらい?からいま設置されるのはひらがな表記になっていっていっています。また本標識と似ている終わりもひらがな表記になっているところがほとんどですが、なぜか終わりだけそのまま更新されたり、新たに設置されたりするところを何回か見ました。
更新された場所↓https://maps.app.goo.gl/Pwjsv...
新しく設置されたところ↓https://maps.app.goo.gl/sgApq...
これも標識をわかりやすくためでしょうね

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月27日 (金) 22時47分


[784]わかりやすいですがねー追記

ごとりんさんの言う通り、省略しすぎていることもありますね。一方通行だけで交差点の形が複雑ではない場合は指定方向外進入禁止を使ったほうが逆に視認性がよく、わかりやすい場合もあるのではないかと思います。なので標識マニア都してみると共存してほしいですね。

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月27日 (金) 22時56分


[789]矢印は覚えにくい?

 指定方向外進行禁止>右折禁止のように一部の方向から進入できないけれど他の方向からは進入できるならば、ちゃんと設置しないと効力がありません。側道のある交差点は異形が発生しやすいので貴重ですねー。
 矢印の→(始まり)・←(終わり)>覚えてしまえばどうってことないですが、実はなかなか覚えられずに混同してしまうかもしれません。「ここから」「ここまで」ならば誰でもすぐ認識できるでしょうから、その流れになっているのでしょう。ところで埼玉では、一方通行入口に「ここから」が標記される傾向になっているようです。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年10月06日 (日) 08時33分




[770]自転車横断帯(単独)が埼玉に

埼玉の原市という交差点に、16号東北道方面から県道に入るときの途中に埼玉では激レアの自転車横断帯(単独)がありました。埼玉では自転車横断帯は多くはなく、横断歩道・自転車横断帯もあまりありません。しかし、埼玉県道239、首都高新郷の入口周辺は横断歩道・自転車横断帯が多くあります。埼玉では自転車横断帯を新設されなくなってしまいましたが、既存の自転車横断帯は舗装されるところが多いです。中1でこのサイトを6年生のときみて標識アニアになりました。ありがとうございます。これからも頑張ってください!!!    

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月22日 (日) 09時33分


[777]私も埼玉の人なもので…

 ようこそいらっしゃいました。マニアの道へ誘導してしまってよかったのかどうか謎ですが、こちらこそこんな地味なサイトに訪問して頂きましてありがとうございます。これからも全国を巡ってネタを集め続けて参ります。

 てなわけで生まれも育ちも住所も埼玉なので当然埼玉の道路は熟知している…と思ったのですが、県内に63ある市町村をコンプリートしてしまった後は少々御無沙汰なところもあって、色々な場所で変化が起きていることに後で気付くことが多くなってます。灯台なんとやらですね~。

 まあそれでも単独自転車横断帯ならば、埼玉だとここぐらいしか思い当たりませんでした。ストビューで見る限りちゃんとあるみたいです。
https://www.google.co.jp/maps...


 この標識は埼玉のみならず、関東ではあまり見られないようです。他には東京だとここがすぐ思い当たります。
https://www.google.co.jp/maps...

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月27日 (金) 18時17分


[782]単独設置少ないですよねー

情報ありがとうございました。もともと車が好きだったのでそういうきっかけもあります。標識を見るだけならお金もかからないので個人的にいいマニアだと思います😁自転車横断帯設置するんだったら横断歩道を設置するだろうし、歩道橋のしたでもいちいち設置しないから単独は貴重なのかもせれませんね。
原市の自転車横断帯単独の場所↓
https://maps.app.goo.gl/5pTSz...
あとネットで川口の自転車横断帯(単独)の場所を見つけました↓
https://maps.app.goo.gl/K1Vwm...
また群馬県では自転車横断帯がどこでも設置されていて、もちろん自転車横断帯の標識も大量にありましたが、2010年代の自転車車道通行を推進してから、群馬県の方針なのか…自転車が通行できる歩道でもなぜかほぼほぼ撤去されてしまい、残っているのは消されるのを忘れた消えかけている自転車横断帯だけになってしましました。しかし、歩道橋の下の自転車横断帯だけ撤去せず舗装されていて、同じ交差点内に設置されていた自転車横断帯は撤去されています。→https://maps.app.goo.gl/smM5D...
あと横断歩道には大人バージョンと子どもバージョンがあり、子どもは児童が多く横断する場所と聞いたことがあります。国会議事堂の周りやショッピングモールの駐車場に行く向けの横断歩道は大人バージョンになっているのをみたことがあります。どっちの柄を使うのかは地域差もあり、かたよることもありますね。しかし、標識を更新するときに大人バージョンから子どもバージョンに、逆に子どもバージョンから大人バージョンに…この決まりはけっこう曖昧なんですかね…4種類の横断歩道奥が深い…………

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月27日 (金) 22時16分


[788]横断歩道と自転車横断帯

 自転車横断帯ができた当初は組合せ図柄の標識が無かったので、単独の横断歩道と自転車横断帯がお団子になっていて、もっさりしてましたねー。組合せ図柄の人間は大人Ver.だけなので、子供Ver.と単独自転車を意図的にお団子にするような印象もありました。
 最近では横断歩道と自転車横断帯の併用が減ったので、標識の数も必然的に減っている印象です。尚、単独自転車横断帯は関西方面では割と見かけます。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年10月06日 (日) 08時08分




[721]原付二段階右折標識の最新情報

初投稿です。

昨年の秋ぐらいからR17、R463バイパスで原付二段階右折の標識を見かけるようになりました。
中央分離帯が広く取られていて、右折レーンが大きく枝分かれする箇所の手前あたりに設置されています。
(前者は行田市内の区間で、後者は浦和美園→越谷方面に向かうときに少なくとも見かけます)

また、特集記事にあった「埼玉県内で唯一確認済みの設置場所」は現在撤去されています。

よろしくお願い致します。

From:えんどう / 埼玉 / MAIL / HOME
2022年07月05日 (火) 02時30分


[723]情報ありがとうございます。

 ようこそいらっしゃいました。早速浦和美園から北越谷へ向かって探索してきましたが、設置は2022年3月とのことで、ストビューにもまだ出ないようです。頂いた情報通りに右折レーンが中央へ大きく離れる交差点の分岐入口に設置されていて、その手前には予告標識も立っていました。埼玉県に限らず全国的にも見かけなかったスタイルです。標識が無くても強制的に二段階右折が義務付けられる交差点ですが、意図的に強調しているのでしょう。

 とりあえず御報告まで…。近日中に更新致します。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2022年07月10日 (日) 17時18分


[776]熊谷バイパスですね

よく通るので目にします。規制予告Aまでして設置されていますよね。持田(南)交差点の進行方向別通行区分の柱に設置されています。前谷交差点も同じです。他の交差点にも設置されていて、けっこうレアなのにこれだけ本標識や予告の標識が密集されて、新たに設置されているんなんて、珍しいですね。463にもあったんだなんて驚きました。

From:埼玉のひと / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月23日 (月) 11時37分


[781]熊谷バイパス

 右折レーンが本線から内側へ大きく分離していて、本線(左折と直進)が停止線まで2車線の構造なので、二段階を強制するならば標識が無いと小回りと誤認してしまいそうですねー。妥当な設置と思われます。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年09月27日 (金) 18時59分




[766]最高速度10km

こんなネットニュースがあったのでご報告。
とはいえ大分県は遠すぎます。

From:えっちょん / 宮城 / MAIL / HOME
2024年08月28日 (水) 19時15分


[769]これはそそられる・・・

 10km/h制限が鬼高PAの廃止以来全く情報無しでしたからねー。補助標識も含めて極上です。
 7~8月は色んな場所へ行ったので財政難ですし、この後年末まで忙しいし、台風で天気が面倒臭いので、すべて落ち着いたら必ず行きます。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年08月29日 (木) 22時08分




[764]他には

優柔不断な奴は香川県の善通寺インターの出口にもありますね。

From:森 / 徳島 / MAIL / HOME
2024年03月24日 (日) 13時14分


[765]1枚板は無さそう…

 ストビューで確認しましたが、3車線のドン突きで綺麗な左右対称になってますねー。流出が均等ならばこうした方が流れは良いでしょうね。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2024年04月06日 (土) 22時41分




[762]ライトラインは・・・よい!

・・・本当にお久しぶりです。
前に書き込みしたのが東京2020の頃だったから(笑)・・・もう、かれこれ2年ぶりになるかと・・・

・・・ごとりん様も宇都宮のアレに乗られたのですね。
おいらも乗ってきました(鉄道好きなもので・・・)。
開業してから3週間程してから行ったのですが・・・人が多いは、乗り心地はよいは、日中でも12分間隔で本数が多いは・・・って、ここは道路標識のサイトでしたね、失礼しました。
・・・で、本題ですが・・・“許可車両(組合せ)専用”の標識は、おいらも車内から見ました。
さすがに電車から降りてまで撮らなかったのですが・・・今思えば、降りてでも撮っとけばよかったかなぁ・・・

・・・えっ、“広域災害応急対策車両専用”(なげーよ!)!?
そんな標識、いつの間にできたのよ!?

From:ひいろ / 神奈川 / MAIL / HOME
2023年10月21日 (土) 13時30分


[763]いつでもお待ちしております。

 道路単独のマニアは世の中には少ないようで、大体鉄道やアニメと複合することが多いという統計があるとか無いとか…!?
 許可車両(組合せ)専用は、現時点で全国に1個しか設置情報がありません。
 「こういきさいがいおうきゅうたいさくしゃりょうせんよう」…やっと覚えられたような気がします。2021年に制定されたようですが、見たのは初めてでした。そもそも災害発生時に一般車両の通行を規制する標識なものですから、普段は倉庫で寝ていることが多いかもしれません。その実態は謎です。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2023年10月29日 (日) 18時07分




[760]バス専用

埼玉県和光市の自動運転バス実証実験の場所に「実証実験バス」と書かれた補助標識がありました。めずらしーと思ったのですが、こういう補助標識はときどきあるみたいですね。

https://www.mapillary.com/app... (ドラレコ画像で画質悪くてすみません)

From:まきすけ / 東京 / MAIL / HOME
2023年09月07日 (木) 17時58分


[761]行ってきました。

 情報ありがとうございます。実際に行ってきましたが、本格的にバス専用レーンを新設して実験を行うみたいですねー。実験が終わり次第お役御免になって撤去されるのは確実なので、見られたらラッキーな珍標識です。画像は次回更新致します。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2023年09月10日 (日) 16時58分




[755]初めてみた標識

こんにちは。
おととい、京滋バイパスの久御山jct付近で「ヘリ横断 脇見注意」の標識を見かけました。たぶん近くに航空隊があるからだと思いますが、このような標識は珍しいですか?
あと、東名阪の弥富icで鳥注意の警戒標識を見かけました。ここらへんはサギがたくさんいるところですから立てたのでしょう。
参照→https://www.c-nexco.co.jp/activity/biodi...
近くに鳥飛来注意の情報版や地域がサギを守るための工夫をしているようです。

From:あーさん / / MAIL / HOME
2023年05月06日 (土) 23時18分


[756]鷺に注意と詐欺に注意は同じ音

 毎度情報ありがとうございます。
脇見注意>オリジナルの看板が立っているようですねー。北陸道の富山空港の脇に同じようなものがありますが、その他の珍プレーに画像があります。高速道路の近くで空飛ぶ乗り物が離着陸したらそりゃあ驚くでしょうねー。
鳥注意>弥冨IC入口の料金所の先の分岐にあるみたいですねー。デフォルトの「動物注意」だと獣みたいだし、「サギ注意」じゃ警察の広報みたいですから鳥注意なんでしょうか…。
 GW直後は高速バスや宿泊が格安なので、尾張方面で大八車も見てきます。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2023年05月08日 (月) 21時40分


[759]鳥を撮るのは難しい…。

 5月の遠征でもちろん鳥注意は狙ったのですが、色々な事態で撃沈…。黒歴史をフェードアウトさせてしまってめんぼくなかったです。
 …で、リベンジしようにも同じ方法ではレンタカーや高速道路は高いし、同じ事態にもなりかねないので、どうしたものかと考えておりました。弥冨料金所の分岐の他に東名阪道本線にあるのも知っていたので、大阪→名古屋の昼行高速バスならば通るのではないかと予想してビンゴ、ようやく撮影に成功したのでした。めでたしめでたし…。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2023年08月10日 (木) 23時40分




[757]見たことのない標識

はじめまして。
新潟県にて、複数の要素をひとつにまとめたような標識を初めて見ました。サイズもかなり大きく、こんな標識あるのか〜!と驚きました。

https://maps.app.goo.gl/QwPjv...

From:ゆかりの唐揚げ / / MAIL / HOME
2023年07月30日 (日) 00時32分


[758]インパクトの強さで注意喚起倍増…

 ようこそいらっしゃいました。場所は名立谷浜ICを出て海へ向かって下る道ですねー。逆から上ったことはあるので、かなり急な坂であるのは確かです。下りにはこんな標識があったのですか…。案内標識のうねり具合といい、かなりマニアックです。SAにあるバス停から歩いて外へは出られますが、結構離れているみたいですねー。警戒標識の強引な?複合図柄は稀に見つかる程度です。新潟県でマニアックな警戒標識となると、雪崩注意のオリジナルが結構あるようです。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2023年07月31日 (月) 01時09分




[753]橋のところの標識

お久しぶりです。標識が好きなので何度も拝見しています。
最近、名古屋市熱田区の橋で標識を見かけました。
「自転車以外の軽車両通行止め」、「自転車一方通行」の標識などがセットになってて嬉しかったです。https://www.google.co.jp/maps...
これです。
あと、「自転車以外の軽車両通行止め」は橋のところで見かけるものなのでしょうか? もう一つ、「自転車一方通行」のレア度はどのくらいですか?たまに見かけるので前よりはレア度下がってると思いますけど実際のところどうなのですか?
「余談」:昨日始めて「ロータリーあり」の標識見ました。

From:あーさん / / MAIL / HOME
2023年05月04日 (木) 13時41分


[754]熱いぞ熱田…

 これはレア物が盛りだくさんな場所ですねー。普通は大八車絵柄と自転車絵柄はほぼ同じ通行規制になるので組合せになるものですが、ここでは自転車道があるので、意図的に分けなければならない事情で設置されたのでしょう。設置場所は橋とかトンネルとか、歩道が狭くて自動車の通行に支障が起きやすい幹線道路に多いです。今のところ実際に単独大八車を見たのは、サイトにある場所(銀座・江の島・八戸)だけなので激レアです。
 ここで判定が迷うところですが、自転車以外の軽車両はデフォルトで歩道通行がNGなので、補助標識によってそれを認めようといることに関して、特例が成立するのかどうかは謎です。
 自転車一方通行はまだごくまれに見かける程度なので、まだ★4にはならないですかねー。山形と宮崎では現地で偶然見つけたほどですし、名古屋にあるのは初めて知りました。自転車道が整備されれば設置される可能性はありますが、こちらもやはり橋やトンネルに設置される可能性が高いです。
 ロータリーありはラウンドアバウトに設置されていたものが置き換わったりしたので、駅前や行き止まりの場所に限られるかもしれません。関東でもかなり少ないですし、たまに間違えて上下反転しているものもあります。

From:ごとりん / 埼玉 / MAIL / HOME
2023年05月06日 (土) 01時01分


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板