★ 御来館ありがとうございますこちらは最新のお知らせページです本文中の写真はクリックで拡大します ★
>>FRAGMENT兎影館HOMEへ戻る >>twitter/@Fantas_magorieに連動中担当:柳川貴代
間宮緑さんが短篇小説「物語をしらない小鳥たち」を寄稿されている、“静岡アート郷土史プロジェクト芸術批評誌”『DARA DA MONDE』創刊1号が到着。《DARA DA MONDE=だらだもんで》という誌名、遠州弁の暖かみがあって、重なるDA-DAが鋭角的な呪文のようでいいですね。◎間宮さんの「物語をしらない小鳥たち」は《架空世界》が舞台ではないけれど、此処ではない場所、“向こうが少し歪んで見える古い窓ガラスに囲まれ”て佇む小鳥をじっとみつめずにいられない、どこか懐かしい少女が登場するお話でした。『DARA DA MONDE』は “しずおかのアートをかんがえる。しずおかでアートをかんがえる。”雑誌で、批評のほか座談会やシンポジウム、インタビューなども掲載されています。オルタナティブスペース・スノドカフェさんからメールで購入することもできます。(http://ddm.sndcafe.net)
- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - -