【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月4日より開催予定

Porcelain Sugar BBS

陶磁器上絵付に関することなど、モラルに従って自由にお書き下さい。
本BBSに不適切な内容のものや正しいメールアドレスをお書きいただけないものは、
事前に通知なく管理者が削除致しますのでご了承ください。
BBSのフォームに書き難い方は 管理者までメールで送って下さい。
貼り付けます。アイコンや字色枠色の指定もお忘れなく!

→Mobile Page     

Back to TOP
ホームページへ戻る
Porcelain Sugar
Library (過去ログ)
Notice
ご利用上のご注意
MAIL FORM since 2003.03.30 :

名前
メール (記入必須ですが非公開)
件名
メッセージ(1000文字迄)
ホームページ

アイコン /
アイコンのURL

/
投稿したい写真
〜200x200 pixels
削除キー COOKIE
文字色
枠色



No.1208 特別展 アインシュタイン日本見聞録@有楽町
NAME:Chihiro o.n.

特別展 アインシュタイン日本見聞録 supported by 東京理科大
12月20日(火)〜2月26日(日)
東京 有楽町 相田みつを美術館 第二ホール

本展のサイトは http://www.ein1922.com/
東京理科大( http://www.sut.ac.jp/ )
関連ページは http://www.sut.ac.jp/news/2005/1216.html

アインシュタイン氏が原爆開発・製造のマンハッタン計画に関係、その後手紙に署名したことを生涯の最大の過ちと考えていたのは有名なお話ですが、1922年に来日し、日本人と親しく接したとか。その時に関する資料展だそうです。勿論相対性理論に関する講演をするのが目的で、最初の慶応義塾大学の公開講演では一般の婦人を含む2000人が物音一つ立てず聞き入った(朝日新聞)そうです。マンハッタン計画の推移については、以前ファインマン氏の随筆を読んだ事があります。個人の考えが別の考えと接触して予想していなかった方向に進んでしまった不幸な例かと思っています。一言では言えないお話ですけれども。

2005年12月20日 (火) 09時02分

No.1205 ひさびさに
NAME:林寧彦

訪問してみたら、10006人目でした。
おお!おしい!と思わずつぶやいてしまいました。
と、とりあえずこれだけ。

2005年12月10日 (土) 19時31分


No.1206 3つはガセです(^m^)
NAME:Chihiro O.N.

林さん、残念でした〜♪3つは私がフラッシュを設置するのに使ったはずです。まぁくす玉の紐でも引っ張って遊んで下さい(^^)
でも、あのカウンタは同じIPアドレスからの連続アクセスはカウントしませんから結構きちんとした数値が出るはず。サイトもリンクをほとんどお願いしていませんから埋もれきっているし。それだけに一万ものアクセスは有難いです。
林さんの所なら10日で回っちゃうでしょうけど(^^)
4冊目の本の出版が決まったそうですね。おめでとうございま〜す(^o^)

2005年12月10日 (土) 22時16分

No.1204 10000ヒット!
NAME:Chihiro o.n.

古川先生のお知り合いのKさまが10000ヒットしてくださいました。
おめでとうございます〜

そろそろかなとは思っていたのですが、結構早かったですね。一応アクセスカウンタの桁数が自動的に増えるシステムなのだけは確認していたという呑気な管理人ですf(^o^)

これは何かささやかなプレゼントを差し上げねば!と思って「いかがです?古川先生の投げキスと私の所有しているペンダント生地ってのは?」とメールしたのですが、あえなく却下されました。まぁ、いただく側にも好みはありますでしょうし(^m^)でも、生地はお送りしますね!(^_-)

私の方はもう少ししたら作品写真をupできると思います。Junkoさんも頑張れ!古川先生〜おこたでみかん食べていないでしょうね?どなたか、早くネタを送ってくださるよう、せっついてくださいませ〜(~_~;)

2005年12月10日 (土) 19時06分

No.1202 2005年のインフルエンザ予防接種
NAME:Chihiro o.n.

そろそろ終了しているかもしれませんが、どうも接種後4,5日目に風邪みたいな症状が出る事があるようです。自分(11月初旬接種)だけかと思っていたらEさまとMさま(11月下旬接種)も不調とお聞きしたのがその頃みたいな..。

年配の方や小さなお子様は早め受診で要観察強化ですが、元気な大人の方は一度疑ってみてはいかが?

普通予防接種というと30分以内とか2日以内は注意するのですが、1週間近く離れると連想しない方もあるかも。こういう反応が出るのはそれだけ従来のワクチンと型を変えて作られているのかも。従来のインフルエンザに対しては大人は既に抗体を持っていますから似ていれば反応は少ないのでは。

ちなみに私は市販の風邪薬が飲めないので、スポーツドリンクを飲んで我慢(結構自分的には効果あり(^^o))、我慢できなくて1度だけ頭痛薬を飲み、翌日には収まっていました。ご参考まで。

2005年12月02日 (金) 08時48分

No.1200 『デザインマインド-百木春夫の洋食器-』
NAME:Chihiro o.n.

『デザインマインド-百木春夫の洋食器-』
市販されているかは分かりません。Amazonには現在載っていないです。大倉工場内のショップで購入しました。
百木春子さまがコピーライトを所有されている書籍です。
ISBN4-946436-55-3

昨日もう1冊購入してようやくゆっくり拝見することが出来ました。発行直後に2冊購入したのですが、殆ど目の前を通過してしまいまして。で、忙しくて買い直す暇も本を読む暇もなかったので。
一言で言って、「百木先生に一目で良いからお会いしたかった。習いたかった」です。
デッサンがとても美しくて、植物がそこにあるように、手に取れるように感じますが、なおかつただ写生したのではないのです。そして、鮮やかな鋭い色彩。ああ、この絵は大倉の生地の白さが前提で展開されている。そう感じます。紙の上の植物の色でも、庭から摘み取ってきたそのままの色でもないです。あの恐ろしい程の白の上で最も自由になれる色。すごい!線の実在感もとても優れていて、彼の頭の中にあったフォログラフィシステムはなんと精巧なことでしょう。
ひたすら描いてみたい。そう感じさせさえします。

T先生が時々百木先生はお公家さん、と言われますが、なんだか分かる気がします。下々の審美眼とは違うんですね。

松下家のディナーセットを作る際の工程話や感じたことのお話が載っているのですが、彼はその時その場所にいてその役割を得て、色々な意味でさぞ光栄で、嬉しかっただろうなぁと思います。そして、終わったらまたどんぐりを1/3だけ埋めて芽を出させてみたり、庭を散策していたんでしょうね(^^)

2005年11月29日 (火) 09時02分

No.1198 ありがとうございます!
NAME:mousie

嫌いな方も多いでしょうに、ねずみ話に付き合ってくださってありがとうございます!しかも何やら色々調べてくださったようで・・・。
カヤネズミも可愛いですね。小さくて、萱の茎のところにボールのような巣を作って・・・。以前見つけたイギリスの動物の本に、けっこうねずみがたくさん出ていて、写真より絵の方が多いのですが、これがなかなかいいんです。また色々描いてみようと思います。

2005年11月27日 (日) 21時33分


No.1199 ターシャ・テューダー
NAME:Chihiro o.n.

ねずみも嫌いではないもので。イモリもバッタも美しいです。触らなかったら(^m^)
イギリスはガーティニングの本場だし、日常的に見ているんでしょうね。ターシャ・テューダーもネズミを可愛く描いていませんでしたっけ?
って彼女の場合、電車のつり広告にある本の表紙にコーギーが写っているのでそれが気になって気になって。見てから買おうと思っているのですが、現実世界の書店が遠くて遠くて(^^;)
猫の姫ちゃん、第一焼成は終わりました。描き始めればガーっと進むんですけど。クリスマス前にはupできるよう努力します。

2005年11月29日 (火) 08時41分

No.1194 うわ〜・・・
NAME:Mousie

こんばんは。えっ!?ヘレンド展にすなねずみが!??(違うって・・・)うーん、でも可愛いでしょうね。以前、関西に住む友人がロイヤルドルトンだかの展覧会に出品されていたねずみ物の絵葉書を送ってくれました。が、こちらはハツカネズミ。けっこうリアルで、ちょっとこわかったです。やっぱり茶色い背中に白いお腹がいいなぁ・・・。スナはさらに尻尾に毛が生えているので、それがまたいいんです♪

nekosanの猫さん、お名前決まったようですね!お写真を見て、一瞬絵かと思いました。すごい美しさですね〜・・・。まさに「ひめ」さんです。

2005年11月24日 (木) 20時40分


No.1195 しっぽ??
NAME:Chihiro o.n.

ハツカネズミはしっぽに毛が生えていないと思うけど、すなねずみじゃないねずみもしっぽに毛が生えている、よね?(^^?)
視線がこちらを向いていなかったし、リアルだけれど微妙にソフト化してあって違和感なかったですよ。

姫ちゃんかわいいけど、だんだんプレッシャーになってきているような(^^;)今日は姫は待たせてクリスマスプレートを描いていました。

(Mousie様:HNを変えましたか?念のためいつものに修正しました。)

2005年11月24日 (木) 23時26分


No.1196 ありゃ
NAME:mousie

こんばんは。すみません〜、HN間違えました!絵付け関係にはこちらでした・・・。ご配慮、ありがとうございます。

スナの他でしっぽに毛が生えてるねずみといえば、トビネズミ系でしょうか・・・?草原や砂漠に住んでいる子達かな?ラットとか、家ねずみ、野ねずみだと生えていないのが普通だと思います。・・・なんでこんなに毛の生えた尻尾にこだわるのかとお思いの方、多いでしょうね。でも、実際に見るとこれって大きいんですよ〜・・・。
>リアルだけれど微妙にソフト化
いいですね〜。私も、ねずみ嫌いな方にも「可愛い」って言ってもらえるように描けるようになりたいです。

2005年11月25日 (金) 21時17分


No.1197 しっぽしっぽ〜
NAME:Chihiro o.n.

>スナの他でしっぽに毛が生えてるねずみといえば、トビネズミ系でしょうか・・・?
ん?..調べてみました。『学研の図鑑・動物』と牧野四子吉氏の『生物生態画集』とネット。ドブネズミとかヒメネズミの尻尾にも細かな体毛があるようですが、人間の皮膚程度の濃さなのかな?スナネズミみたいに先端にフサフサはないようです。トビネズミの他にオーストラリアカンガルーネズミも先端フサフサだけど、スナネズミに比べて耳がとても大きいですね。眼も大きいみたい。牧野氏のスナネズミは少し立ち上がって警戒しているような「けもの」っぽさがありました。ネズミ目も中々面白いですね。おかげで朝から勉強しちゃいました(^o^)

ヘレンドで描かれていたネズミはカヤネズミっぽいです。
またお皿が出来上がったらぜひ見せてくださいね!(^^)

2005年11月26日 (土) 09時35分

No.1193 ヘレンド展@相模大野
NAME:Chihiro o.n.

買い物ついでに伊勢丹相模大野店( http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/sagamihara/index.jsp )で行っているヘレンド展を見てきました。(2005年11月28日迄)
デパートのですから販売用のイベントですが、結構面白かったです。ヘレンド独特の作品もあれば、陶板や大きなボールに花や、小さな陶板に木の実を拾い上げているねずみが描かれているのには思わず(Mousieさんのすなねずみみたい)とか思っていました(^^)ミニュチュアフィギュアのサンタさんとウィンナローズの小皿とかも可愛かったです。来年用のミニュチュアケースがウィンナローズに上に小さく可愛い犬が乗るタイプで、既に在庫は売り切れましたが受注生産して来年5月に送るとか。へぇ〜クリスマスプレートとかは最初に作った数しか売らないと思っていたのですが。
そして、ビデオ。丁度巻き戻して初めから始めてくれたので見ていたのですが、大倉とは微妙な所で作り方が違って。同じところ違うところ、へぇ〜と見ていました。紐細工のバスケットの作り方など、とても流線的で綺麗でした。しかし、これがいつまでたっても終わらない!延々密度の高い映像が土作りから始まって生地作り、成形、施釉、焼成。。。絵付けの頃には内心ぐったり(--;)早く終われ〜とか思いながらそれでも目が話せなくて、あ、これは和絵付っぽい、プチローズのアクセントの入れる速度はこんなものなのか、サインはペンで入れてる、絵付机の間隔は大倉より狭いなぁ、等々。ようやく出来上がったものを幾つか見ていく画面になったと思ったのに、これまた多彩なものを延々とクローズアップしたりフェードアウトさせたり。とても面白かったですが、ポケモンだったら2話位終わっていそうな長さでした(^^;)
その後、2階に下りて広告に出ていたアドベントカレンダーを探したのですが、写真のようなもの2種。窓を開けると小さな天使の絵がそれぞれ出てきます。でも残念、これはカードでチョコレート抜きでした。ショック〜(T^T)

2005年11月24日 (木) 13時24分

No.1192 高専ロボコン放送
NAME:Chihiro O.N.

先日応援に行ってきた関東甲信越予選の様子がNHKで明日11月23日13時5分〜14時に放送されます。
今年の課題は大変な難問。はしごをくぐって平均台に登って渡って降りてハードル超えて壁登り!大学ロボコンとは比較になりません。
悪戦苦闘ぶりを見てやって下さい。あっと驚くようなロボット?と言えるの??もあり。応援チームは残念初戦敗退でしたけど。楽しめますよ(^^)

2005年11月22日 (火) 12時44分

No.1181 素敵です
NAME:Mousie

こんばんは。こちらにはご無沙汰しておりました。
白猫さんの写真があるかしら・・・と、寄ってみたのですが、こちらではアップされていないんですね。

でも、お母様との展示会のご様子を拝見できて、よかったです!!素晴らしいですねー・・・。お母様の絵も、Chihiroさまの絵付け作品も、色合いがしっとりとしていて、素敵でした。
個人的にはコーギーやカワセミの絵に目は釘付け!実物が観たいなぁ、と思いました。写真だと微妙なところは分かりませんから・・・。また機会がありましたら、ぜひ拝見したいものです。

2005年11月18日 (金) 19時47分


No.1182 蕎麦屋の出前中です(^^;)
NAME:Chihiro o.n.

Mousieさん、ありがとう〜。先日見せていただいたすなねずみママとkidsのお皿も可愛かったですよ。すなねずみパパのもぜひぜひ♪お待ちします(^^)
猫は今描いている所。慌てない慌てない。
擬似姉のブログに実物の写真があります。( http://blog.livedoor.jp/pallina/
真っ白でパソコンが大好きなやんちゃな女の子。お名前募集中ですよ。

コーギーの写真はとりあえずウチの子で我慢しておいてください。ペットOKのスーパーで初めてのお買い物に大興奮の図です(^o^)

2005年11月18日 (金) 20時09分


No.1185 嬉しそう♪
NAME:mousie

こんばんは。コーギーさん、嬉しそう。うちのランディは車が苦手なので、お出かけできないんですよ〜。一緒にお出かけ、うらやましいです。

白猫さん、制作途中だったんですね。失礼しました!ブログも早速出かけてきましたが、これまた美しい猫さんですねー!!スナはひたすら可愛く、「美しい」とはなりにくいですが、さすが猫さん!(←変な文章・・・)
名前って難しいですよね。顔をじーっと見ていると浮かんでくることもありますが。ちなみに、うちで今気に入ってる名前は「るん」ちゃんかなぁ・・・。「るーんるんるん♪」と、歌いながらお世話しています。

2005年11月19日 (土) 22時29分


No.1190 お名前決まりました
NAME:nekosan

蕎麦がのびないうちに・・こちらも描き上がりを待っていますよ。
お名前はひめに決まりました。

2005年11月21日 (月) 23時00分


No.1191 おめでとうございます
NAME:Chihiro o.n.

そちらを拝見して知っていました。
いかにも下々を従わせそうなお名前で(^o^)
月曜に大倉に行って以来一筆も入れる暇がなく、蕎麦屋からうどん屋になりつつあります。そのうち熟成が必要なパン屋になることでしょう。

あ、今回のブロマイドも下さい。それと、描いていると気になってくるんですが、もっとブラッシングすると一層クレオパトラになりますよ(いや、クレオパトラになっちゃいけないんでしたっけ(^m^))

2005年11月22日 (火) 08時12分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月4日より開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板