痙性斜頸 『ジストニア』 と闘う友よ!

2007年に痙性斜頸を発症し、同じ病気の方々と情報を交換したり、
交流の場として掲示板を運営しておりましたが、今回リニューアルしました。
旧掲示板同様、今後ともよろしくお願いします。


管理人 『desura-』

人目のご訪問ありがとうございます。

名前
Eメール
題名
内容
アップロード
URL
アイコン
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

障害年金更新について教えて下さい
みっちゃん
(3768)投稿日:2016年01月08日 (金) 12時35分7WkBCKPXNU 返信ボタン


こんにちは、みっちゃんです(*^_^*)
すみません、ご存知の方がおられればお手数ですが教えて下さい。

近々、障害年金2級(基礎・厚生)の更新となり、診断書を主治医に記入してもらいます。
他のサイトを最近見ていたところ、ジストニア友の会さんのmixi内に下記の記述がありました。(友の会未入会で申し訳ないのですが、誰もが読める記事にありましたのでコピペさせていただきます)

・・・・・・

>障害認定基準には、「障害が治らない(=「固定しない」の意味)ものについては、障害手当金に該当する程度の障害であっても3級に該当する」という例外規定があります。
ジストニアを含む脳神経疾患の症状はほとんどが「固定した」状態とは見なせないため、実際には障害手当金相当の症状でも3級への繰り上げ認定が可能となります。
ただし、この例外規定を利用して3級の受給認定を受けようと思ったら、障害者問題に通じている社労士に相談して書類を作成した方がよいでしょう。
この事情を知っている医師はほとんどいません。そのため、専門医が診断結果を書く場合には、患者が不確実な3級より確実な障害手当金を受けられるように配慮しようとして、「不明」ではなく「固定」に丸印を付けてしまうことが多いそうですが、その結果かえって、3級を受給できていたはずだったケースが一時金の障害手当金になってしまいます。
脳神経疾患では基本的に症状が「固定する」ということはほとんどありえないと見なすべきだそうです。

・・・・・・

私の場合、初回の障害年金申請は自分自身(家族の協力も得て)で行ったため、更新は社労士経由でお願いした方がいいということでしょうか?

それとも、かなり体の状態が良くなってきたため、社労士を通さずに上記の例外規定を淡々と私が主治医に説明した方がよろしいでしょうか?(もし主治医が例外規定を知らなかった場合に)

年金機構のwebを見ることがなぜか出来ず、例外規定について書かれているwebページなどあれば、ぜひご案内いただけると助かります。また例外規定についてご存知の方がおられればぜひアドバイスをお願いします。

よろしくお願いいたします。

いいね(0)


□web/みっちゃん (3769)投稿日 : 2016年01月08日 (金) 12時57分7WkBCKPXNU


年金機構のwebは、今見ることが出来ました(私が一時的に見れてなかった様です)

例外規定を探してみたのですが、見つけ出すことができませんでした。社労士経由の裏ワザなのでしょうか???

いいね(0)


□勉強会/マツやん (3770)投稿日 : 2016年01月08日 (金) 13時19分Lh.070EcrU


16日に友の会理事が個人的に勉強会を開催します。

私も出席しますので新しい情報がありましたら発信します。

いいね(0)


□実は。。。/みっちゃん (3771)投稿日 : 2016年01月08日 (金) 14時53分7WkBCKPXNU


障害年金更新手続きが初めてのため、「誕生月内に診察してもらい記入いただき提出」という流れを初めて知り、ムリを言って来週頭に主治医診察を入れてもらった次第です。

ですので、16日ですと間に合わなくて申し訳ないです。マツやんさんが16日に得た情報も勉強したいので、ぜひ後日教えて下さい。

ところで、初回(コピーしてあります)と更新時の書式を見比べてみたところ、違うということが分りました。もしかしたら、上記の例外規定は、「初回」を書かれているのかもしれません。障害の固定かどうかを記入する欄があり、私の主治医は「不明」で記入下さっていました。
更新用の書式には、それを記入する欄がありません。

今回の更新にあたっては、「寛解に近い状態(と私は思っている)」を例外規定として扱うのかどうかが主治医の裁量になるのか、と想定しています。ので、この例外規定の情報は、とても役に立ちました。

もし、更新にあたって何かご存知の方が他におられれば、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

いいね(0)


□みっちゃんさんへ。/角野悠 (3772)投稿日 : 2016年01月08日 (金) 17時56分rUfrBK8aW2


お世話になっております。
あいにく私にこの件の知識が無く、いつも見ている某掲示板では、社労士を
使うかどうかに定説がない状態です。お力になれず申し訳ありません。

去年私も更新したばかりでして、その時の診断書のコピーを見てみました。
で、「 障害の状態」という欄の筆頭にこんな事が書いてありました。

ア 現在の症状又は状態像(該当のローマ数字、英数字を○で囲んでください。)
1 変化なし 2改善している 3悪化している 4不明

私の診断書は変化なしに丸が付いています。これのことでしょうか?
これも更新用かどうか分かりませんが、右肩に「様式第120号の4」と
あります。

何かの参考になりますか?

いいね(0)


□みっちゃん様へ/アンパンマン (3774)投稿日 : 2016年01月08日 (金) 20時18分CzCCIWVrS2


はじめまして。障害者年金更新の件はヤフーの知恵袋で質問して見てください。
そこにはカテゴリーマスターの方がいて物凄く詳しくとても丁寧に返答して頂けますよ。きっと解決すると思います。

いいね(0)


□ありがとうございます(*^_^*)/みっちゃん (3775)投稿日 : 2016年01月08日 (金) 21時35分7WkBCKPXNU


こんばんは、みっちゃんです(*^_^*)
早速ご返信いただき、ありがとうございます。

角野悠さん
私の書式は、120号の3(肢体)です。角野悠さんとは、ちょっと違う様式みたいですね。
初回通った2級の時の様式と、更新用様式が違い、おそらく「予後」の空欄に何かしらのコメントを主治医が残す←ここがポイントかな〜と思ってます。
ありがとうございます(*^_^*)

アンパンマンさん
はじめまして、みっちゃんと申します。今後ともよろしくお願いいたします。
アドバイスありがとうございます。早速、知恵袋で検索をかけてみたところ、かなり色々な情報が出てきました。目を通してみて、該当する様な質問がなければ伺ってみたいと思います。それにしても、こんなサイトがあるのは初めて知りました!
ありがとうございました(*^_^*)

いいね(0)


□解決しました(*^_^*)/みっちゃん (3777)投稿日 : 2016年01月08日 (金) 22時54分7WkBCKPXNU


アンパンマンさんにご紹介いただいたサイトで、このキーワードかな〜と思ういくつかの単語で検索してみました。見事に知りたい情報を得ることができました。

カテゴリーマスターって何だろう?と思っていたのですが、実に詳しい方がおられるのですね!いつも同じ方が出てきてベストアンサーでした。次回、重箱隅の質問がある時は、トライしてみようかと思います。

・寛解は完治している訳ではなく、再度悪化する可能性もある
・再認定時の診断書に記載された経緯を考慮して決められる

私の状態は、寛解をまだ告げられていませんが、おそらく近い状態なので、C・O・Pあたりを、どの様に主治医が記入するかがポイントだと思われます。

とはいいつつ、主治医も虚偽は書けませんので、双方で確認し合いながら私が納得する様な形でまとめてもらえる様に、話を進めていこうと思います。

ありがとうございました(*^_^*)

いいね(0)


□みっちゃん様/アンパンマン (3778)投稿日 : 2016年01月09日 (土) 02時52分GR6OsiqXvM


解決出来て本当に良かったです。
あなたの困った姿を見たくはなかったから・・・
解決したのは私ではありませんが少しは、お力になれて
本当に良かったです。
かげながら応援しています。

いいね(0)


□良かったぁ。/角野悠 (3779)投稿日 : 2016年01月09日 (土) 06時32分rUfrBK8aW2


アンパンマンさんへ。
初めまして。私もたまに知恵袋は利用するのですが、カテゴリーによっては
嘘を教えたりする輩がおりまして、正直今回のような込み入った事を調べる事を
思いつきませんでした。確かにあのカテゴリーマスター氏は詳しいですね。
私もなんかあれば利用することにいたします。ありがとうございます。

みっちゃんさんへ。
解決して良かったですね。
よく考えたら、私の書式は精神障害者のですね。肢体だと当然違うわけです。
役に立たなかったなぁ〜。
知恵袋は質問するのに知恵コインが介在します。
あらかじめヤフーにログインできる準備と知恵コインについて調べておいた方が
いいです。普通に使っていれば、知恵コインが不足する事態はないと思うのですが。

それではまた。

いいね(0)


□角野悠様へ/アンパンマン (3783)投稿日 : 2016年01月09日 (土) 16時29分sgWNMk6tvc


はじめまして。角野悠様をはじめみっちゃん様にも喜んで頂き私も書き込みをして良かったです。実は私も5月にも免許更新なのですが前回は公安委員会提出用の診断書を医師に記入して頂きあっさり大丈夫でした。今回もそれで大丈夫ですかね?よろしくお願いします。

いいね(0)


□アンパンマンさんへ。/角野悠 (3784)投稿日 : 2016年01月09日 (土) 19時48分rUfrBK8aW2


ご指名頂きありがとうございます。
ただ僕は診断書を提出して更新した事がありません。
良くないことですが、推測で書くことをお許し下さい。ですので、必ず他で
裏を取って下さいね。

アンパンマンさんがお持ちのご障碍は身体でしょうか?精神でしょうか?
前回の更新は三年ないし五年前ですね? 今回の改正は精神疾患に関するもの
だと思うので、もし身体のみで症状が前回と同じなら、前回と同じでいい
かもしれません。
ただし精神なら、僕が書いた3750番の投稿の五つの質問を見て下さい。
当てはまる質問項目があれば、主治医か公安委員会にご相談されるべき
でしょう。無ければこの質問票は全て「いいえ」をチェックすれば更新は
スルーで終わるはずです(僕みたいに見た目で引っかからなければ)。

以上です。また何かあればご遠慮なく。

いいね(0)


□ちなみに。/角野悠 (3785)投稿日 : 2016年01月09日 (土) 20時08分rUfrBK8aW2


僕が見ているのはここです。
「精神障害者の運転免許★2」

質問して運がよければ詳しい人がいて回答してくれるかも
しれないし、運が悪ければ無回答か的確な回答は無いか、です。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434770516/l50

いいね(0)


□補足してもよろしいでしょうか?/みっちゃん (3786)投稿日 : 2016年01月09日 (土) 22時10分7WkBCKPXNU


アンパンマンさん、かげながらの応援ありがとうございます(*^_^*)
角野悠さん、役に立たなかったなんてとんでもない!お気持ちすごく嬉しかったです(*^_^*)

補足してもよろしいでしょうか?他のカテで免許証更新について詳しく書きましたもので。

今回、「自動車等の運転に支障を及ぼすおそれのある病気等」として、免許の拒否又は取消し等の事由とされている病気は下記のとおりです。(各公安委員会によって、若干の記載違いはありますが内容は同一のはずです)

・・・・・・

統合失調症、てんかん、再発性の失神、無自覚性の低血糖症、そううつ病、重度の眠気の症状を呈する睡眠障害
その他自動車等の安全な運転に必要な認知、予測、判断又は操作のいずれかに係る能力を欠くこととなるおそれがある症状を呈する病気、
認知症、他にアルコール、麻薬等
(注)上記に掲げる病気にかかっている方であっても、自動車等の運転に支障を及ぼすおそれのある一定の症状を呈するものでなければ、免許取得の可否又は行政処分(取消し等)の対象とはなりません。病気の症状や程度により個別に判断することとなります。

・・・・・・

アンパンマンさんが、この掲示板をご覧になっているということは、少なくとも5年以内ジストニアに罹患されていると推測します。ですと、症状の重症度は分りませんが、『安全な運転に必要な認知、予測、判断又は操作』に多少なり関わってきます。質問項目の2番です。

例えばジストニア症状が強いまま運転していると、斜頸なら反対方向の確認が遅れ、結果操作も遅れます。それが、『万一(ホント万一のことですよ)』事故につながった場合、見逃した主治医、警察署、保険会社の対応が違ってきます。

私は、原疾患主治医は問題なくOKいただけましたが、「遅発性ジスキネジア」神経内科主治医には、「前回のBTXが1年以上前なのでそれを公安に伝えて指示を聞いてね」と言われ、公安に聞いて結果双方とも診断書不要となりました。

ここで診断書要となると、おそらく審査係の審査が入ります。管轄警察書には、診断書を判断できる方がいないからです。なので、角野悠さんが以前書かれた通り運転免許センターへ行かれた方が早いパターンがあります。私はそこが遠かったので、電話で審査係へあらかじめ確認した次第です。

診断書要でも、(注)に書かれている通り、個別判断です。何の問題なく通る方もいれば、何ヶ月後に診断書再提出条件で更新OK、症状が強くて3年間NGだけど3年後にOKよ、等です。

角野悠さんが書かれた通り、裏を取られた方が確実です。ネット情報もいいですし、一番早いのは管轄警察書・公安委員会に聞いてみることです。

ここまでが『正論』です。どの様に動かれるかは、アンパンマンさん次第ということで。。。

ところで、「様」付けは、やめてくださ〜い。同じ病気を持つ者同士、「さん」で、今後もよろしくお願いします。
では(*^_^*)

いいね(0)




Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板