【広告】楽天市場から5と0のつく日ポイント4倍開催中

=== ≪ ありがと通信 ≫ ===

日常の全ての出来事に感謝を込めて綴ります

釣り情報もこちらから!

メインページへ戻る

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
UPLOAD

Icon/
IconURL
/

[3059] 投稿者:yasuco - 石巻へ出発 RES


今夜 夜行バスで 石巻へ出発・・
被災地の皆様 それぞれが大変な時期に来ていますが、
「待っています・・」と
みなさまから、お電話をいただきました。

準備は 整いました。 又、ご報告いたします。
===============

荘眠月さんの おこころ 嬉しいですね・・

2011年06月08日 (水) 20時08分

[3060] 投稿者:すぶ太 - 気を付けて


yasucoさん 今頃は石巻で辛い体験をされていることでしょう。

皆さんに お会いできましたか?

ぷうこさんも お元気でしょうか。

少しづつ少しづつ 前に進んでほしいと願っています。


眠月さんの作品に 皆さんの応援の気持ちをどうやって添えられるか考えているところです。

yasucoさんにも 添え書きの協力をお願いしたいと思っています。

そのためにも 気を付けてお帰り下さい。

2011年06月09日 (木) 14時20分

[3061] 投稿者:yasuco - ただいま


今朝午前6時に」自宅に到着。
石巻から帰りました。

被災地は、言葉では言い表せないくらい大変でした。
まだまだです・・。
又、ゆっく ご報告させてください。
又、ご協力をお願いすることがあるかもしれません・・
よろしくお願いいたします。

取り急ぎ、まずは、提案したものを身内サイドで検討。
できるかどうかわかりませんが動いてみます。

生きる望み、生きる楽しさ、
それぞれの立場でできる役目
希望をもってほしい・・・。

考えさせられることがいっぱいです、。

2011年06月11日 (土) 18時22分

[3058] 投稿者:すぶ太 - 被災地に届け! RES


知人の荘眠月さんが 東日本大震災で被災し 
仮設住宅での生活を余儀なくされている避難者の皆様の 心の癒しになるようにと 
震災後書き続けていた仏画が100枚の区切りが付いたので 
取りあえず1回目として送りますというコメントを添えて送ってくれました。

まだまだ描き続けてくれるそうで どのような形で被災地に届けようかと考えています。
この掲示板をご覧の皆様の 被災地への応援メッセージなどいただければ
その気持ちも添えて届けるのもいいかな・・・などと思っています。

皆様の良いアイデアもお待ちしています。

メールでも受付中!

2011年06月08日 (水) 08時56分

[3050] 投稿者:すぶ太 - ダイエット RES


ははは・・・ダイエット始めました。

10年前に通風を発症 それ以来飲み続けていた薬により 甲状腺ホルモンのバランスが崩れ橋本病(甲状腺ホルモン低下症)に・・・・
通風の薬だけではなく 風邪薬と併用しバッテングが生じたことが原因と思われるんですが あれ以来 身体にむくみが生じ辛い時期がありました。

現在 慎重1m63cm 体重78kg・・・・・(笑)
重いです。。。。。

以前 山登りをしていた頃 シーズン前のトレーニング用に取り入れていた自転車を 10年振りに再開しました。

これまでも 医師には運動をするようにと指示されていましたが ゴルフをした次の日などは 身体がパンパンに腫れ仕事がきつく ゴルフもすでに6.7年前に止めています。

それ以来 運動らしきことからは遠ざかっていました。

それまでは 野球 ゴルフ 山登りとアウトドア一辺倒で培ってきた体調維持 あっ それと仕事も結構きつかったですね。

今はもう 宴会も止め カレーラーメン1本で勝負をしていますので 身体は楽 楽々(笑) 太る一方。

このままでは 東日本大震災被災地への炊き出しになど出かけられるのかと不安になってきました。

そこで この月曜から あの自転車に再登場してもらい 私のダイエットに再度付き合ってもらうことになりました。

もう 年齢的に これから身体を鍛えるなんて歳ではありませんので 健康維持と少し頑張れる身体造りを目標に 10年振りに引っ張り出した自転車に 最低今年1年は付き合ってもらうつもりです。

2011年05月28日 (土) 09時02分

[3051] 投稿者:yasuco - こんにちは


すぶ太さん ダイエットですか
スマートにお写真はうつっていますが・・・、

運動不足は 私もです・・
前は ダンスやゴルフ?上手ではありませんが行っていましたが 天使の泉を開催するようになって時間がなくなりました。
自宅内で 簡単体操だけです・・私もダイエットと思いますが、食べないと体力がなくなるのを理由に、今も普通にお食事をしています。

ただ、この震災ニュースで 少し 自然に痩せました。
体力勝負 お互いに健康に気を付けましょう〜

8日から深夜バスで石巻へ出かけてきます。

いいねっかさんにも、お世話になりました。

2011年05月30日 (月) 14時38分

[3052] 投稿者:いいねっか - 今晩は


すぶ太さん、ダイエット・・・私は、岩盤浴で痩せました。
今日は、友達とkintaさんでランチして、岩室のバラ園に(入園料無料 公園維持募金のみ) 〜 ほてる大橋嵐の湯へ。
「同情するなら、お金を使いに来てくれ」と、この前新潟日報に載っていました。
友達が、今日は天気が良いので何処かに行こうと。。。大金の消費拡大には及ばず。

マイカーのRV車(平成6年製)走行15万`でとうとうダメになり、78000`走行の中古車が明日来ます。

    『 4WD車で、バイト〜頑張るぞ〜! 』

前の使用者が、三条の方・・・三条に縁があります。

yasucoさん 石巻・・・お気を付けて・・・。
必要な物資があれば、遠慮無く・・・宜しくお願いします。

2011年05月31日 (火) 21時26分

[3053] 投稿者:すぶ太 -


yasucoさん おはようございます。

写真は十二分に修正してあります。(笑)

やはり 身体を動かすのが一番効果があるんでしょうが 若い時のようにハードな運動も出来ません。

何か自分にノルマを課せ クリアーしようと努力して・・・・

yasucoさん 心労で痩せるのは良くありません。
8日からの石巻で 勇気を貰って帰ってください。


いいねっかさん RVクラッシュですか。。。。
あの車に乗り込む姿は さっそうとして居られました。

次はまた 四駆を駆って飛び回ってください。


雨の日はフィットネスマシーンに お世話になっています。

2011年06月01日 (水) 10時51分

[3054] 投稿者:いいねっか - 車


前車のマツダのMPVは、3月に後部座席の下から金属音・・・修理に7万(中古部品使用)かかったんです。
その時、代車の運転を娘がして、「鮮」さんでランチしてすぶ太さんの所に救援物資を届けたんです。

毎年、農業関係の調査で、山に行くので、4WDじゃないと商売になりません。今、中古の4WDは、被災地で需要があり、展示が少なく・・・でもすぶ太さんトコに救援物資を届けた甲斐?あって「運」良くゲット!。


2011年06月02日 (木) 09時02分

[3055] 投稿者:すぶ太 -


まさに『情けは 他人のためならず』ですね。

まぁ それを求めて行動するわけではありませんが 他人に心を尽くせば 必ず報いがあると言うことですね。

<届けた甲斐?あって「運」良くゲット!。
その甲斐あって・・・と捉えるいいねっかさんは『えらいっ!』


6/4.5と三条凧合戦です。
昨日の午前中は 生憎 風が吹きませんでしたが 合戦開始前に 東日本大震災の犠牲者に黙祷する揚げ師の姿も有りました。
この組には 優勝を狙って頑張ってほしいと願います。

2011年06月05日 (日) 07時50分

[3056] 投稿者:いいねっか - 消費拡大


今日は、ひめさゆり祭り→いい湯らてにてランチ&入浴。
マイカーは、まだ慣れないので友達の車で・・・。

自称:温泉友会、今日は3人。
山菜&土産など買って来たよ。

又 三条で消費拡大しますね。

2011年06月05日 (日) 22時17分

[3057] 投稿者:すぶ太 -


<自称:温泉友会
俺達なら⇒戦友会 いいねっかさんなら⇒泉友会 だねっ!

2011年06月08日 (水) 07時25分

[3049] 投稿者:すぶ太 - 緊急告知です RES


BSN伊勢みずほアナのブログから 緊急告知拡散のお願いです。

『 友人の知り合いのブログです。

凄まじい動きっぷりです。

http://tomiyama.laff.jp/blog/2011/05/post-8d72.html
富山さん。吉本興業所属のお笑い芸人さん。

えっ?
もう物資は足りてるんじゃないの??
と思ってしまいがちなのですが。。。

被災地では不足しているものが まだまだまだまだまだ沢山あるようです。

ご協力いただける方。。。いらっしゃいませんか。

先日行ってきた歌津の避難所の女性たちは
日焼け止めクリームや夏服が欲しいと。

女性ならこれが「わがまま」ではないことは わかりますよね??

私もできるだけ集めるのだぁぁぁぁ 』

http://tomiyama.laff.jp/blog/2011/05/post-8d72.html
↑こちらです。

私も先日 皆様からお預かりした支援物資12梱包を 送らせていただいたNPO団体です。
私が発送した時は 10梱包までは冨山さん本人に 10梱包以上は現地NPO団体宛に発送する旨の案内がありました。
今は変わってる可能性もあります。

冨山さんのブログからコンタクトを取って下さい。

2011年05月19日 (木) 10時17分

[3042] 投稿者:ぷうこ - こんばんは RES


早いもので 震災が起きてから2ヶ月がたちました。

今まで通院していた 市立病院が災害にあい 病院の機能を果たす事ができなく 仙台の東北大学病院を紹介されて 行って来ました。 
予想はしていましたが とても混んでいて 一日がかりでした。

帰宅のときに 新潟から支援に来てくださったいる パトカー数台に逢いました ありがたい事です。

いいねっかさんありがとう御座いました。

病院から帰ってきたら玄関にお米&Tシャツが届いていました。 
早速暖かな御飯を炊いていただきます。

2011年05月11日 (水) 18時24分

[3043] 投稿者:いいねっか - 支援物資


ぷうこサン今晩は。
先ほどは、お電話ありがとうございました。

今日も石巻の被災地の皆さんの様子がTVで流れ・・・

また私に出来る支援をさせて頂ければ幸いです。

2011年05月11日 (水) 20時44分

[3044] 投稿者:すぶ太 -


いいねっかさん 良かったですね。
私も見習って もっと頑張らねば! です。

ぷうこさん お早うございます。
元気に頑張っておられる様子が伺え 安心です。

立ち向かわねばならないことがいっぱいで大変でしょうが 一歩づつ先を見ながら進んでください。

2011年05月12日 (木) 09時02分

[3045] 投稿者:yasuco - 自宅避難


こんにちは〜
いいねっかさん すぶ太さん
昨日 ぷーこさんとお話をしました。

現在 取引先の2軒が運転再開で、少しお仕事を再開しているようです。
事業完全再開にはほど遠い状態のようです。

それでも、身内で・・・と なんとかと動いていたら、今まで働いてくれていた従業員の方が、無給でもいいからと、ボランティアでお仕事を手伝ってくれている様です。

ぷうこさんのお仕事場は、従業員にとって貴重な存在。
なんとか、皆様の働く場をきちんと確保してあげたいですね・・・
それには、石巻市の早い復興 ホテル企業さんの再開が待ち遠しい現在です。

葛、栄クリーニング http://www13.plala.or.jp/kyouei-k/

いいねっかさん ぷうこさんは今も被災者を預かっているようで、「本当に助かっています」と話されていました。

ありがとうございます。

2011年05月15日 (日) 14時18分

[3046] 投稿者:いいねっか - 今晩は


同情するなら、お金を使ってくれと新潟日報の記事に・・・。
消費拡大、今週も三条でするぞー。

2011年05月15日 (日) 20時50分

[3047] 投稿者:いいねっか - 龍昇園


すぶ太さん今晩は。
ワンコイン黒カレーラーメン、美味かったよ。

今日は ストックバスターズで買い物 → 燕の白藤鑑賞 → すぶ太さんちでラーメン → ジャスコで買い物。

またまた燕三条で、友達連れで消費拡大したよ。

2011年05月17日 (火) 20時23分

[3048] 投稿者:すぶ太 -


いいねっかさん おはようっす!

黒カレー食って 腹ぁ黒くなっても
財布の中身は 赤くなってねぇかね〜〜〜(笑)

いつもいつも ありがと!!!!!!!!!

2011年05月19日 (木) 10時11分

[3041] 投稿者:すぶ太 - 身内の自慢でスミマセン RES


山梨の甲府に住む姉の倅(私の甥)が 売れない漫画化でして それが昨年「ちばてつや賞」をいただきました。

ここでも紹介させてもらいましたが 週刊モーニングに昨年の11月に受賞作品が掲載されました。

その後 何の連絡もありませんでしたが 先週の週刊モーニングから7週連続で連載されると連絡があり その中の登場人物の名前に私の名前を使わしてもらったよ♪ ということでした。

身内馬鹿ですね 2冊を購入。
「おれ達のメロディー」鈴ノ木 ユウ 出てました。
私の名前の登場人物も居りました。(笑)

先回 賞を頂いた作品は「えびチャーハン」という 自分の小さい頃の家庭の出来事を題材にしたペーソスのある作品。
今回の作品は 自分がミュージシャンだった頃の経験を込めた作品で 身内が言うのもなんですが 説得力のある作品となっています。

読む人の判断ですが 多くの人に支持を頂く漫画家に育ってくれるよう願っています。

もう一度あらためて 週刊モーニング「おれ達のメロディー」鈴ノ木 ユウ 宜しくお願いします。 

2011年05月11日 (水) 17時09分

[3037] 投稿者:すぶ太 - 東日本大震災復興祈願御柱建て RES


私の知人が中心となって「東日本大震災犠牲者慰霊御柱建て」事業を計画。
昨日 無事に終了しました。

全国的に活動する 大工さんの鉋削りの腕を競う「全国削ろう会」という組織があり 毎年 鉋の薄削りの腕を競う大会を各地で繰り広げています。

今回は 震災復興祈願および犠牲者の慰霊を目的に 縮小版の大会を企画「第一回 三条削ろう会」を立ち上げ それに併せて「三条鍛冶まつり」や「三条マルシェ ごった市」も開催され 多くの人出で賑わいました。

前振りが長くなりましたが この御柱建立の親方を務める知人に 写真の撮影を頼まれていて 御柱の材料の杉の木の切り出しから撮る予定でいましたが 山奥に樹齢200年という杉の木を撮りに出かけたものの 既に伐採済みでした。

それならばということで 御柱作成の一歩から撮ってやれと 3日から昨日の8日まで店の暇を見つけて撮りまとめました。

この御柱の作製には 斧はつり チョウナ削りの日本一と言われる腕を持つ職人さんが応援に駆けつけ 根回り1m50cmを超える大木を 斧とチョウナと呼ばれる道具だけで見事に造り上げました。

私も大工の経験が少し有り 今回は写真を撮るより 大工さんの技術に見惚れてしまい 一番良い瞬間を逃し気味でした。(笑)

日本中に 東北の復興を願う人達が沢山います。
少しづつ少しづつ 復興に向け進んで欲しいと 心から願うものです。

2011年05月09日 (月) 11時31分

[3038] 投稿者:すぶ太 -


右端が 茨城から参戦の「チョウナ削り名人」の山崎さん(古建築大工) 台木の上が 山梨から参戦の雨宮さん(古民家大工) 左後ろが雨宮さんの相方で長野から参戦の下平さん(古民家大工)。

この道具だけで御柱を造り上げます。

2011年05月09日 (月) 11時48分

[3039] 投稿者:いいねっか - 消費拡大


地元、柏崎でも消費拡大と、8日は旦那と娘と三人で日本海鮮魚センターでランチしてお土産の和菓子を買ってきました。
7日は、柏崎でも中心街で復興のマルシェ市が開かれ、被災地名物の浪江焼きそばを・・・と思ったたら12時半には予約で完売でした。
全国どんぶり選手権第3位の鯛茶漬けを食べて、福島産の野菜を買って、被災民の手作り小物入れを買ってきました。

2011年05月09日 (月) 17時30分

[3040] 投稿者:すぶ太 -


お早うございます。
相変わらずの消費拡大協力事業(笑) 胃袋が持たないのでは?と心配いたしております。ハィ

三条のマルシェでも 南相馬出身の元相撲取りの作る『塩ちゃんこ』が馬鹿受けで 800食完売したそうです。
こちら⇒http://www.kenoh.com/2011/05/09marche.html

2011年05月11日 (水) 10時12分

[3030] 投稿者:ぷうこ - ご心配をおかけしています RES


ご心配を お掛け致しております。
すぶ太さんご無沙汰をしています。
お陰様で我が家はそんなに被害はなかったんですが 親戚の家が2軒流され 伯母は避難している時に津波に流されましたが 見つかりました。 
顔は見れないくらいになっていましたが 見つからない人もいるなかでなんとか見つかってよかったです。

もう一家族は我家で一緒に暮らしています。

会社の方は お得意様がほとんど営業出来なくなって 災害前のように子供達を全員雇用出来る状態ではなく 家族で何とか機械を動かして少しずつですが再開しようと思っています。
早くに子供達を呼び戻せれると良いのですが・・・????

この場をお借りいたします。
いいねっかさん 有難う御座います。

yasucoさんから伺いました。
お会いした事もないのに暖かなお言葉を戴き嬉しくなりました お言葉に甘えさせていただきました。

被災した家族や 時折訪ねてくる親戚に 暖かな御飯を食べさせる事ができます。
まだまだ電気も水道も使えない息子の友達にも 暖かなおにぎりを振舞う事ができます。 
本当に有難う御座います。

2011年05月03日 (火) 15時19分

[3031] 投稿者:yasuco - 支援の手


すぶ太さん いいねっかさん ありがとうございます。
なかなか できないことを
支援の手を差し伸べていただき、お力に感謝します。
ひとつひとつ なかなか出来ることではありません・・感謝するばかりです。

今日も、関係者とともに電話連絡をしながら相談しています。
小さいことでも、お役に立てればと、動いています。

いいねっかさん ありがとうございます。

ぷうこさん お疲れでませんように
社員の方が、またもとに戻れて いつものようにお仕事ができるようになるといいですね・・。
早い復興を願っています。

2011年05月03日 (火) 15時39分

[3032] 投稿者:いいねっか - 救援物資


ぷうこさん今晩は。
さっき、近所の農家に電話して、精米30s注文しました。
今、田植え時期で忙しいので、14日頃届くかとと思います。
柏崎のお米の味を楽しみにして下さい。

中越沖地震の際、すぶ太さん他3名が我が団地住民に炊きだしに来てくれた その ささやかなお礼です。

2011年05月03日 (火) 19時20分

[3033] 投稿者:すぶ太 -


ぷうこさん お早うございます。

私の心の中では ぷうこさんに肝っ玉母さんでいて欲しいと願う部分と あまり無理をして身体を壊さないでと心配する部分が 行ったり来たりしています。

私の知人も 雄勝町の自宅が全て流された様です。
やはり知り合いのお宅に(旅館と伺いました)お世話になりながら お手伝いをさせてもらい頑張っているようです。
以前 金華山の方で教員をしていたことがあり 心配してくれる人がいっぱい居てくれるのでは と勝手に想像し安心しているところです。

ぷうこさん 少しづつ少しづつです。
くれぐれも無理をなさらないように!

ぷうこさんの状況を伝えたくて 私のブログにも書きました。
http://ameblo.jp/subuta1950/entry-10880801151.html

いいねっかさん ありがとうございます。

それこそ あの時は ほんとにささやかな炊き出ししか出来なかったのに 今回は何度も何度も多くの物資を届けていただき 私の方こそ恐縮しながらも いいねっかさんの温かい心遣いに感謝しています。

ぷうこさんのところがもう少し落ち着けば あの時のように ささやかな炊き出しでも出来ればいいな なんて思っています。

2011年05月04日 (水) 09時18分

[3034] 投稿者:いいねっか - 三条で消費拡大


すぶ太さん今晩は。
ご近所さんが、中越沖地震で炊きだしに来て貰った「鮮」さんトコには、まだ行っていないとの事。
今日ランチして、保内の植木市に行って消費拡大してきました。

又、三条で消費拡大するぞ〜。


2011年05月04日 (水) 22時22分

[3035] 投稿者:すぶ太 -


いいねっかさん
車と財布に ご苦労様です。(笑)

いつも三条を贔屓にしていただき ありがとうございま〜す。

2011年05月06日 (金) 21時50分

[3036] 投稿者:yasuco - こんばんは〜


すぶ太さん いいねっかさん
いろいろ ありがとうございます。
私たちも 少しずつ うごき始めました。
個人では 限界があります。
この度は いいねっかさんには 大変なご協力をいただきました。

おさいふ・・・わたくしも 心配
私も 今回は、ドレスの新しく作るのをやめて
活動資金にしています。
11日は、ハワイで着たものを着用。

そうそう 先日 地震を怖がっていた山形在住の知人が東京に来ました。
スカイツリーをみたいということで、車で周りを走っただけですが・
小さな土産を いいねっかさんへ送らせていただきました。
ほんの小さなものです・・
すぶ太さん いいねっかさん 感謝〜(メールありがとうございます)

2011年05月08日 (日) 21時40分

[3022] 投稿者:すぶ太 - 炊き出し RES


25.26.27日 震災避難所に炊き出しを行ってきました。

私の担当は25日。

写真のように スタート時は良かったのですが・・・ 

大変な天候の中 みんなで・・・・(笑)

詳細は 後で書きます。

2011年04月28日 (木) 08時52分

[3023] 投稿者:yasuco - 炊き出し


こんばんは〜 温かいものをいただくなんて
みなさま 喜ばれたでしょうね。

追加報告楽しみにしています。

2011年04月28日 (木) 22時45分

[3024] 投稿者:すぶ太 - 三条カレーラーメン 南相馬支店 開店です!!


行ってきました。
とは言っても 市内の避難所です。

私の担当は25日 体育文化センターで約100食を提供する厨房頭です。

この日のリーダーは 原泉さん。
兵隊は 私を含めベテラン、若手の店主や女将さん従業員を含むめ20数名。
心強い人たちが揃ってくれました。

野外の炊き出しは 準備に時間が掛かります。
先ずはテント張りから。
キャンプ地でのテント張りには慣れていますが この日の場所は建物入口 下がコンクリートでペグが使えません。
目覚めの明るい朝日に この日1日の無事を期待したのですが テントを張り始める頃から俄かに雲行きが怪しくなり 突風に見舞われました。

しかし BBQで培った経験がものをいい 道具を入れていったコンテナに水を張って重石にしたり 車を横付けにしたりしてなんとか風に耐えます。

ところが次の ガスコンロです。 
これが風に弱い。 (T▽T;) 
そこも何とか風除けを造って凌ぎます。

工夫を重ね準備が整い 余裕を持ってお客様を迎える体制が取れました。

食べてもらうスペースはラーメン店そのままとまでは行きませんが もてなしのイメージは 出来るだけ店に来て食べてもらう 雰囲気を演出してお客様を迎えます。

ホールを担当する人達は 普段は見せることも無い(?)笑顔で避難者の人たちに接し 「三条カレーラーメン 南相馬支店」 のムードは上々です。

いつも 炊き出しで感じるんですが 『美味しいものを食べてもらう』 この気持ちでみんなが一つになれます。この一体感が好きです。

普段もこの気持ちで商売すれば もっとお客様が増えるんだろうな〜〜 なんて思っています。(笑)

ラーメン作りは 100%の読み通りで順調に進みます。

でも 想定外のことって起きるんですよね 今回の災害のように・・・・

半分ほど進んだところで 今度は霰を含んだ雨風の猛襲を受けます。(なんでこの日に この時期に・・・・)

こうなるとみんなはもうラーメンどころではありません。
体重のある人は率先してテントを掴みます。(笑)

そのうちテントに溜まった雨水が 2張りのテントの隙間から滝のように降り注ぎます。

慌てて配置を動かし 滝から逃れ なんとかやり過ごせました。

そんなアクシデントに耐えながらも どうにか炊き出しを終え 南相馬の人たちと触れ合うことが出来ました。

この充実感を与えてくれた 南相馬市の避難者の皆様に 感謝。

この日の仕事をまとめてくれた 原泉さん 心を一つにして協力してくれた三条飲食店組合の仲間達に 万歳!

私達は 東北を応援し続けます!!!!

2011年04月29日 (金) 09時52分

[3025] 投稿者:yasuco - 拝読


大変でしたね・・風雨に負けず
皆様が強い心で支えての炊き出しは、ず〜^と心にも残ることでしよう〜

お写真 3枚目のお子様の顔が、心に残ります。

突然襲う 天災に 戸惑うばかりですね・・。

私は、6月8日〜10日 石巻へ向かうことに決めました。
ぷうこさんの周りにも 沢山の被災者・避難者がいます。

新しい衣類、また、缶詰・他 集めたいと思います。
また、
6月25日(土)ホテルリステル猪苗代へ
ステージ関係者 同行で 出かける予定です。

今出来ることを少し・・・を心がけています。

2011年04月29日 (金) 16時23分

[3026] 投稿者:いいねっか - 救援物資


yasuco さん今晩は。
今日、洗剤&Tシャツ&スラックス、とりあえず女性物Mを三枚を届けました。
同行の友達は、缶詰&サランラップ&枕&調理器具など届けました。

後日また、新品衣類や缶詰など届けます。
必要な缶詰は、フルーツ? それともシーチキンや鯖缶などですか?

また、TシャツのサイズはMとLか具体的に教えて頂ければ、お届けします。

2011年04月30日 (土) 22時27分

[3027] 投稿者:yasuco - いいねっかさん ありがとう〜


すぶ太さん 掲示板をお借りして
いいねっかさんとお話させていただきます。

いいねっかさん ありがとうございます。
書き込みを拝見して 涙がでてきて 今は 書いているものも かすんで見えません。
ご心配いただき ありがとうございます。
わざわざ お買いになってでは大変です。 ご迷惑ではないですか・・

今日は、Aさんから 幹事掲示板に下記のように書き込みがありました。
Aさんの自宅は 高台で津波はまぬがれましたが、貸家と車 そして 自宅の電化製品が壊れたようです。
==彼女から======
早いもので もう5月になりました。
会社も家族だけで 少しずつですが 出来る事から 始めようと思い動き始めました。 
どこまで 震災前のように始められるか?分かりませんがじっとしていられなくってまずは 体を動かし始めました。

康子さん 6月に石巻に来てくださるとのこと とっても嬉しい限りです。 
どうぞ体だけで来て下さい。 
今の石巻を目で見て伝えてください。
時間がたつと どうしても災害の事が薄れてきてしまいます。

報道だけでは伝えられない事も 目で見て伝えてくだされば嬉しく思います。

6月になれば今よりも少しは 瓦礫もなくなっていると思います。
コンサートをした場所も見てほしいです。
==========

上記のAさんは、被災している方を 2名預かっているようです。
(お食事も出しているそうです)

ガス・電気が止まっているときに 食べ物がなくたいへんと聞いて 少しですが いろいろ 数名でお送りしました。
現在は ガスも電気も通っているので 温かいものを食べているようです。
(時々 避難所の知人を迎えに行き お風呂を提供しているようです)


また、別の被災者のBさんからも、いろいろな問題が 裏があるとも・・

近いうちに 被災の現状など 私に話に東京へ来ると言っていました。
Bさんも ご自宅の1階はまだ 泥に埋もれているそうです。
そして、教え子さんが 6名も亡くなられたと・・

Bさんも 被災地の 本当のところ 知って欲しいと・・・

書き方が いろいろですみません〜
すぶ太さん いいねっかさん ありがとうございます。

すぶ太さん Aさんは ぷーこさんです。

2011年05月01日 (日) 20時50分

[3028] 投稿者:すぶ太 -


yasucoさん お早うございます。
いつでも気軽にご利用下さい。

ぷうこさん 頑張っているようですね。
会社のほうは被害の程はどうだったんでしょうか。
規模縮小ということになるんでしょうか。
今一番大変なのは 資金面なんでしょうね。

被災者を2名預かっておられるとあれば 尚更。
ここは一番 大黒柱として 肝っ玉振りを発揮して欲しいものです。

いいねっかさんからいただいた救援物資は こちらのルートを利用して宮城県に送らせてもらっています。

ぷうこさんのところには直接届きませんが 宮城県を応援する気持ちは変わりません。

2011年05月03日 (火) 10時04分

[3029] 投稿者:いいねっか - 救援物資


すぶ太さんには、輸送代金を負担して頂きありがとうございました。地元柏崎の商工会から、消費拡大指示に、賛同して・・・

2011年05月03日 (火) 10時47分

[3017] 投稿者:いいねっか - 龍昇園 RES


今日、燕のストックバスターズで、買い物(消費拡大)して、すぶ太さんとこで、黒カレーラーメン、食べて来ました。
お野菜(レンコン&人参&玉ねぎ&ネギ&エリンギ&サツマイモ)がいっぱいで、身体に良いラーメン・・・美味しかったです。

2011年04月15日 (金) 20時28分

[3018] 投稿者:すぶ太 -


ありがとうございました。

昨日はまた わざわざ支援物資を届けていただき ありがとうございました。

今まで皆様からお預かりした物資の届け先が決まりました。

今回の震災では 長期にわたる支援が必要と予測し 出来るだけ多くの物資を集めて 二次三次の支援にまわすつもりでしたが 伊勢みずほさん(新番組 水曜見ナイト BSN)のブログで 喫緊に物資が不足しているとの情報があり 急遽そちらに送る手筈をとっています。

2011年04月17日 (日) 06時40分

[3019] 投稿者:いいねっか - 救援物資


昨日は、娘の友達と、三人で、「鮮」さんでランチとアイスクリームを・・・。
娘のクラスメイトへ、専門学校入学のささやかな、お祝いでした。

救援物資・・・伊勢みずほアナのブログ見ました。
食料品などもOKなんですね。それじゃ、届けます。

2011年04月17日 (日) 09時40分

[3020] 投稿者:すぶ太 -


いいねっかさん ご協力有難うございました。

今日 送りました。

知り合いの運送屋さんも自分の気持ちと 運送料をいっぱいサービスしてくれました。(笑)

皆さんのご協力に感謝です。

2011年04月18日 (月) 21時55分

[3021] 投稿者:いいねっか - 救援物資


すぶ太さん個人で、これだけ沢山の物資が集まるとは、凄いですね。運送屋さんも「震災復興・有償ボランティア参加」と言う事ですね。

又、必要な物資を、お知らせ願います。

2011年04月19日 (火) 10時12分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から5と0のつく日ポイント4倍開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板