|
2012年 ♥6月17日(日)奇聞屋(30人が入れば満席の会場で) ≪東日本大震災支援≫8時間 チャリティー・ライブ・コンサート 無事終演 皆様の応援心から感謝申し上げます。
¥526,880- のご寄付が出来ることになりました。 この寄付金は6月21日石巻へ・・出発、22日直接、、街づくりまんぼう(石巻市)に寄付し、 復興支援として役立てていただきたいと思っています。 当日設置の募金箱◇毎日希望奨学金◇¥38,920- ※毎日新聞東京社会事業団の「毎日希望奨学金」へ寄付、 お子様(震災遺児)たちの為役立てていただきます。 ※主催:清水康子「ひとつ」の会
2012年06月19日 (火) 15時40分
|
[3305] 投稿者:すぶ太 -
|
yasucoさん こんばんわ。
すっ・・・凄い!! お客様 関係者 全員に感謝。。。。ですね。
今頃は 石巻で一息つかれている頃でしょうか? ぷうこさんとはお会いしましたか? 23日のライブ 陰ながら応援しています。
震災孤児 私もささやかですが募金活動続けています。 この秋のチャリティーはこちらに寄附の予定です。 https://sites.google.com/site/saegusajuku/
2012年06月22日 (金) 00時04分
|
|
[3307] 投稿者:yasuco - ただいま〜
|
すぶ太さん いいねっか さん 石巻から帰りました。 安田邸で、いいねっかさんとうつったお写真が2枚飾られていました。 また お地蔵さまの絵 みなさまに お二人のことを説明 紹介 あの時 あの日 本当に助けられた 助けてくれた方々ですと・・・♪
今 まだ 被災地は大変 第二弾『8時間』が秋に開催できればと思っています。 まだ まだ 復興には程遠い 現状です 小さいお子様でも この震災で円形脱毛の子も。。 これからも 何かできればと 動いていきます。 たくさん感謝のyasucoさんです。
2012年06月24日 (日) 18時51分
|
|
[3308] 投稿者:いいねっか -
|
ご苦労様でした。私は、実年齢より若く見られます。 佐渡の朱鷺を分散飼育して、子孫を絶やさない様にと・・・寺泊夏戸にも朱鷺が。 我が家も・・・子孫が絶えないように、分散飼育中???です。
2012年06月24日 (日) 22時35分
|
|
[3309] 投稿者:yasuco - こんにちは〜
|
いいねっかさん 分散飼育 いろいろ 考えてしまうこのごろですが・・ 子供さんに笑顔を絶やさないよう みんなで守りたいですね・・・
震災以後、難しいことは わかりませんが 各関係部所それぞれの立場で いろいろな事情がある、今 関係者の動きを信じて行きたいです・・・。
すぶ太さん 三条の凧揚げ 一度拝見しました。
2012年06月26日 (火) 15時05分
|
|
[3310] 投稿者:すぶ太 -
|
yasucoさん おはようございます。 スケジュール いっぱいですね。
石巻後には 少しは ゆっくりできたのでしょうか?
三条の凧合戦は 大きさを誇る「引き合い合戦」ではなく 揚げ師の技術を競う「喧嘩凧」でして どうしても 見る人より 揚げる人のほうが楽しんでしまいます。
最近は凧協会の方々も 合戦の合間に 幼稚園児のアトラクションや 子供凧合戦などのお楽しみも取り入れ 合戦の盛り上げに取り組んでいます。
私も 協会には知り合いも多く 見る側の立場でいろいろと意見を言わせて貰っています。
2012年07月05日 (木) 10時20分
|
|
|