![](http://www.co-terra.com/yasuco.gif) 巴里野郎の壁が白く塗られたと。歌手の方から、連絡が入りました。 残念なことに、いろいろ書かれたシャンソンの歴史 が消えてしまったようです。 京都の歌手の方から 連絡が入りました。 時期引き継ぐ方が決めたことなのか・・ もう 京都日仏会館の館長さん職員さん 悲しむことでしょうね・・ 残念です。
巴里野郎入口 天井に書かれていた、著名人のサイン メッセージ
大野修平さん(シャンソン評論家 著書多数)が パリからのお客様、お二人を巴里野郎へご案内。 ジルベール・ベコーさんのミュージシャン、 ★ピアニストでバンドマスターのジャン・ピエール・ドルセと、 ★キーボードのフェルナン・ブードゥーさんのメッセージも "A Paris Canaille,on s'encanaille" 「『巴里野郎』で俺たちは羽目を外す」と落書 さすが・フランス人 小粋ですね・・・・・
(巴里野郎入口 天井写真が大きく見れます。) 又、サインの中には、フランス映画、「ライオンと美女」?の主演女優と監督、 フランス国立パステュ−ル研究所所長、 前フランス国ポンピド−大統領の息子さんの、アランポンピド−さん他、 そうそうたる人のサインがあります…。 京都市民パリ祭を巴里野郎が10年間開催。 京都に来たほとんどのフランスの著名人を学館の先生は、必ず巴里野郎にご案内。 来た人達はみんな、喜んでくれていたそうです。 私が、丁度、京都「パリ祭」当日?・・・巴里野郎さんに出演の その夜、フランス・パリにあるパスツール研究所所長さんが感謝の印しと言って 自分の宿泊ホテルに戻り、最高級のコニャックをみんなで飲んくれと言って、 わざわざ巴里野郎の宮本さんに届けに下さっていたのを見ていました。〓
パスツール研究所所長 当時はエイズの研究で世界で初めて、 エイズがアフリカの猿が感染元の一つだと発表した先生だそうです。
◆パスツール研究所(仏: Institut Pasteur) パスツールによる狂犬病予防法の確立を記念して、 1888年フランスのパリに設立された研究所。 初代所長はパスツール。微生物・血清療法などの研究施設のほか医学校や病院も併設。
2013年05月06日 (月) 11時39分
|