ぷうこさん こちらこそです。 仕事はポチポチですが 商売を離れた部分で相変わらず頑張っています。 ぷうこさんのところのお仕事は 少しは将来の希望が見える状態には戻ってきましたか?
震災復興は なかなか進んでいないようですね。 三条市は 瓦礫受け入れ問題で揺れています。 国の指導力不足には 辟易としています。
佐渡のトキの雛に名前が付きました。 「夢」「未来」「希望」です。
今の政府の被災地対策は 夢・見ない・失望 です。
お上に頼る事無く 国民一人一人が それぞれに自分の出来る支援を続ける。 このことの大切さを つくづく感じています。
今日の国会でも 被災地の問題を取り上げる議員はいません。 スカイツリーに浮かれる人たちを面白おかしく報道するマスコミ こんなことで良いのかなと思うのは私だけではないでしょう。
忘れていない国民は いっぱいいます。 焦らず・急がず 希望を持って頑張りましょう。
いいねっかさん。 ペンキは良いですが シンナーはいけません!!(笑)
先の南相馬市の復興祭で届けた 三条市立一ノ木戸小学校児童のメッセージに 地元小学校の児童から礼状が届いたと 私のところにもコピーしたものを届けてくれました。 少しはメッセンジャーの役が出来たかと満足しています。
2012年05月23日 (水) 17時34分
|