![](http://www.co-terra.com/subuta.gif) 与謝野晶子が当地で詠んだ詩 『黒雲と 越の大地の中に亜里 珊瑚の枝に 似たる夕映え』 あの晶子をも感動させた三条の夕陽。
夕陽だけではない 朝陽も見事です。
あのお盆の忙しさは一段落したものの 毎日続く日中の猛暑に辟易とさせられます。
しかし 朝方は大分涼しくなってきました。 夜中 窓を開けても暑さに悩まされることの無くなったここ数日前から 我が家の窓から流れ星の観測を始めました。
朝? 夜中の3時過ぎから約1時間 首が痛くなるのを我慢しながら 夜空に目を凝らします。
結構流れますね。
流れる間に願い事を唱えると 願い事が叶うといわれますが そんなにゆっくりと星は流れてくれません。(笑)
『世界平和!』 短時間に唱えます。
先日 知人にこう話したら 『一番叶うはずのない願い事』 と一笑に付されました。
正直この願いでも 結構長く流れてくれないと無理です。
ほとんどは『あっ 流れた!』で終わり・・・
本当は 婆さんの骨折が早く治るように ボケがこれ以上進みませんように もう少し言う事を聞いてくれますように・・・・いっぱいあります。(笑)
昔の人は 勝手な願いなど叶うはずもないと知っていて諺にしたんでしょうね。
2012年09月02日 (日) 10時25分
|