![](http://www.co-terra.com/subuta.gif) 今年度 第一回目の「三条マルシェ ごった市@ホコテン」が 5日こどもの日に開催された。
今回の会場は 市役所前の大通りを通行止めにし 厚生福祉会館で行われる「第4回 三条削ろう会」と併せて開催 心配された空模様も 開始時間に合わせるように回復し 会場は大くの市民が押し寄せ大変な賑わいを見せた。
出展者は 朝8時頃からブースの設置に取り掛かり 過去に何度も出展している店舗も多く 各ブースでは手際よく準備が行われ マルシェ開始の10時を待たずにお客が集まり始め 開始早々には大行列ができる店もでていた。
今年のマルシェは7回開催を予定しており 月1回 六斎市と共催するマルシェもあって いよいよ「三条マルシェ ごった市@ホコテン」が 三条の賑わいの中心的役割を担う存在となってきた。
2012年05月07日 (月) 23時41分
|
[3288] 投稿者:すぶ太 - 三条削ろう会
|
![](http://www.co-terra.com/subuta.gif) 三条厚生福祉会館では 4日5日の2日間「第4回 三条削ろう会」が開催され 千利休によって建立されたとされる国宝茶室「待庵」の実物大が建立された。
建立には 三条市の「マルモ建設」が当たり 数日前に一度組み立てを行っている。
4日は 朝から冷たい雨が降る悪コンデションだったが 担当する大工さんたちが手際良く組み立てていた。
この日は 昨年の東日本大震災犠牲者慰霊御柱建立も手掛けた 茨城のチョウナ名人・山崎さんも駆けつけ 用意された床板にチョウナで見事な亀甲模様を浮き出させた。
雨のため 外回りが組まれた段階で終了 造作は次の日の持ち越された。
5日には 山崎さんが床板を完成させ 造作が終わり お茶会と同時に一般公開された。 関連記事は http://www.kenoh.com/2012/05/05kezuroukai.html
2012年05月08日 (火) 00時07分
|
|