佐渡でトキの雛が誕生しました。 自然界での孵化は 実に36年ぶりとか・・・ 人の手によって孵化飼育され放鳥されたトキのペアが 何の学習もすることなく産卵し 抱卵するだけでも驚き感心していました。 今回孵化に成功したペアは これまでも何度か産卵し 困難も経験したペアと聞きます。 卵を外敵に狙われ 幾度となく巣を放棄させられた経験から学習し ようやく成し遂げられた快挙です。 しかし 今後も雛を育て上げるにはどんな困難が待ち受けているか 心配は尽きません。
佐渡も今は桜が満開のこととでしょう。 今は 心配するよりトキの能力を信じ 新しい命の誕生を心から喜びたいと思います。
そして 無事巣立ちを迎え成鳥となった暁には『さくら』と命名してはどうでしょう。 もしかして雄だったら?・・・やはり心配は尽きません。(笑)
2012年04月23日 (月) 11時31分
|