【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催

=== ≪ ありがと通信 ≫ ===

日常の全ての出来事に感謝を込めて綴ります

釣り情報もこちらから!

メインページへ戻る

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
UPLOAD

Icon/
IconURL
/

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2991] 投稿者:いいねっか - 被災地


私の実家は、福島県郡山市ですが、壁が少し落ちた程度だと、母が・・・。
しかし、親戚が福島県二本松市にいて、今週から、一部のスーパーが開いても、ガソリンが無く行けないと。。。
そこで、キンタさんに「ガソリン携行缶
ありますか?」とメールしたら、「ある」と言う事で、貸して貰い、23日に、ガソリン10gとカップ麺や野菜や缶詰・パン・お茶漬け・ホットケーキの素など、積んで行ってきました。福島県内の9割のガソリンスタンドが品切れの表示、一部のガソリンスタンドでは、緊急車両のみ、一般が給油出来るスタンドには、500メールの大行列でした。親戚は、この間、並んで自分の前で完売になり・・・もう辞めたと。米と水と調味料だけは、あるので死ぬことは無いと、でも避難区域指示が拡大したら、避難所に行くガソリンがないとのメール。これは、行くしか無いと思いました。
ご近所さんに、被災地に物資を届けに行くと行ったら、食料品を沢山持って来て頂きました。


2011年03月25日 (金) 12時26分

[2992] 投稿者:すぶ太 - そうでしたか・・・


郡山でしたか・・・・
地震・津波・放射能 被災地は大変なことになっていますね。

私の知り合いの息子さんが郡山で医師をしており 家族で一時避難しています。
その際 こちらから迎えに行くのに やはり携行缶が必要で 船を持っている仲間から集めて向かいました。

この先 どうなって行くんでしょうかね。
放射能被害 それによる風評被害 二次三次と次々に難問が発生しています。

当地も いいねっかさんの柏崎も 先の災害では日本中から大きな支援をいただきました。
今度はお返しの番です。
精一杯 自分の出来る限りの支援をしてゆこうと思っています。

いいねっかさんも 持ち前のバイタリテーで支援の輪を広げてください。

2011年03月26日 (土) 10時06分

[2993] 投稿者:いいねっか - 柏崎


我が家の近くに避難所が2つあり、それぞれにトイレットペーパーを届けましたが、柏崎では、救援物資の配布を福祉センターでしていますが、物資の受け付けは、していないと。知人が、空屋を避難民に提供すると言うので、毛布を届けました。
自分に出来る事を精一杯しています。
先月は、捨て犬&猫を保護している、角田山の麓にあるアニマル新潟に、毛布と猫のえさを届けてきました。
友達に話したら、私も届けると言って、車に乗せてもらいました。一番必要な物は、猫のえさと。ドックフードは、提供があると。

2011年03月26日 (土) 18時25分

[2996] 投稿者:すぶ太 -


支援物資 住宅提供 いろいろ難しい問題もあるようです。

今日は避難所に風呂の貸し出し(一戸建て住宅を自由に使用可)を申し出てきました。
お年寄りか小さい赤ちゃんのいる家族などに使ってもらうようにと申し出たんですが 皆さん平等にという返答でした。

当方としても 避難者全員にというわけにもいきませんので もう一度考えさせてと引き下がりました。

何かいい方法はあると思うんですが・・・・・

動物の保護 伊勢みずほアナが一生懸命訴えていますね。

2011年03月30日 (水) 14時09分

[2997] 投稿者:いいねっか - 新潟日報


先日、新潟アニマルが、東北地方の被災地を廻り、犬猫を保護している記事が・・。
柏崎に来ている避難民の方は、原発関係の方が多いと、噂で聞いています。
すぶ太さんのお風呂提供の件、行政として線引きが出来ない、何か良い案があれば良いですね。

2011年03月30日 (水) 22時25分

[2998] 投稿者:すぶ太 -


いいねっかさん 昨日はありがとうございました。

お届けいただいた救援物資は 必ず被災地にお届けいたします。

直ぐにも送りたいところですが 一次支援はお上にお任せし 二次三次と支援を続けてゆくことも大切ですので 物資の不足している地域を確認して届けたいと考えています。

2011年04月06日 (水) 14時08分

[2999] 投稿者:いいねっか - 救援物資


わずかばかりの物資で申し訳ありませんでした。
必要な物があったら、ホームページでお知らせ、お願いします。
マイカーのRV車が、修理中・・・それで代車を娘が初心者マーク運転練習中。4月1日は、R116を通って、新潟の兄の下宿先まで行き、R402を南下して、3人でkintaさんでランチ・・・そして、兄を無事下宿先に送りました。三条は、道が狭く・・・怖かったと。


2011年04月06日 (水) 19時54分

[3002] 投稿者:すぶ太 -


殺人道路(狭くて)の三条を 無事に脱出できたと言うことは 腕が上がったと言うこと。

今後もちょくちょく三条にお出かけいただき 市内を巡っていただくことで ドライビィングテクニックを養ってもらってください。(笑)

2011年04月08日 (金) 08時56分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からチョコレートのいっぱいバレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板