【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

夢の泉へ掲示板

使用する前に利用にあたってを一読してからのご利用をお願い申し上げます。
似たような内容の書き込みが無いか確認してからの新規投稿をお願い申し上げます。

書き込む前には必ず内容を確認し、使用ルールの方の確認も出来るだけ行う様にして下さい。

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[155] 内容証明と督促状
牧 - 2008年09月24日 (水) 17時05分

他の皆様方も既に申し上げられていることではございますが、主催者、ならびに協賛者様、イベント発足にあたりましてお手伝いを申し出ました皆様方イベント開催中止に当たっての説明と、現状での情報開示をお願い申し上げます。

督促状ってご存知ですか?金銭が絡んでいないからと油断されてはいませんか?

イベント開催の中止に当たっての説明や、現状開示の為の督促状って作成できるんですよ?

内容証明郵便って、ご存知ですか?法の力ってとても効力があるんですよ?

副主催者様、後日主催者より改めて発表があるとはっきり申されていますよね?口約束ではありません。文章にされてはっきりと多くの人間が見る場所にあるのは、証拠になってしまうんですよ?

ネットの中だけで騒いでる。と思われないほうがいいと思いますよ。

[156] 嘘はつかないほうが
510 - 2008年09月27日 (土) 18時25分

ごめんなさい。嘘は見過ごせないのでつっこませていただきます。

督促状は律に基づいた義務的行為の時のみに有効です。
なので、今の段階では督促状は出せません。
我々は律樹氏となんの法律行為(わかりやすくいうと契約)をしていないので。

また、内容証明郵便も、いつ、どんな手紙を送った、ということを証明するだけですので、律樹氏と手紙のやりとりをしていなければ意味がありません。

ついでに言うと、詐欺罪も被害を受けている人がいないと罪に問えません。
一般参加の方が交通費の返還請求を行えるかもしれませんが、事前にこれだけイベント開催が危ぶまれるという情報があるにも関わらず、イベントに行ったということで、正直請求ができるかも怪しいです。

ちなみに、インターネットでデタラメなことを書くのは私文書偽造罪になります。他人の権利を著しく妨害するような場合のみですが。
脅迫罪も相手に著しい恐怖感などを与えた場合に限られますので、ご安心を。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板