【広告】楽天市場からポイント最大46倍お買い物マラソン開催

医療について話したい掲示板

医療について話したい、聞きたいことにご利用ください。
ただし、ここでの情報はあくまでも参考としてお読みくださいね。
医師・助産師さんなど専門知識をお持ちの方はぜひ情報を
お寄せくださるとうれしいです。
なお、当掲示板にふさわしくない書き込みは許可なく削除いたします。



ホームページへ戻る

Name URL
Title Mail
Age address
Color
Cookie Pass





[415] 未だに納得できない手術
From:泣き寝入り [関東/31歳から40歳]

はじめまして。
約4年前に帝王切開にて出産しました。たとえ一人目が帝切でも、二人目は自然分娩できる筈と思って安心していたのですが、この掲示板を拝見するに、縦切りだとその可能性は低くなるのですね。とてもショックです。
私の場合予定日直前まで母子共にとても健康であったのに、緊急手術でもその他の異常分娩でもなく、全く不可解な理由から予定日前の検診時にいきなり脅されて手術になった(その間帰宅も禁じられたので手術について同意するかまともに考える暇も与えられなかった)ので、その手術に至るまでの経緯に未だに納得できず悩んでいます。
里帰り出産だったのでその病院のことを詳しく調べなかった自分も悪いのですが、医師の時間的な都合で手術にまわされたとしか思えません。というのも、その病院には二人医師がおり、予定日直前まで診てもらっていた医師とは別に、最後の検診時にいきなりもう一人の医師に診てもらうよう病院から強制され、たいした理由も告げられずにいきなり手術になったからです。最後に診てもらった医師は産科のトップで、普段から手術ばかり行い、分娩には立ち会っていない様子でした。しかも、患者には何かしらいつも不安になるような言葉(巨大児になりそうだから手術に決まりだな!等・・・)を投げかけるので、私もわざとその医師の担当でない日を見計らって検診を受けていたのですが。「このまんまだと死んじゃうかもねー」という医師の言葉に、子供の命には代えられないという思いもあり、何かおかしいと思いながらも同意書にサインしてしまった自分が悔しいです。ちなみに、私が入院していた当時その病院は帝切患者で個室がいっぱいでした。
さらに、そのせいで自然分娩の可能性が低くなるなんて・・・
当時は帝王切開について全く予定しておらず知識もなかったのでちょっと言葉で脅されただけで言われるがままに同意書にサインしましたが、このようなことってよく起こるのでしょうか?医師不足とはいえ、このような現状では不安で仕方ありません。

この経験がトラウマとなり、妊娠するのがとても怖くてなかなか二人目を産みたいという気持ちになれませんでした。
でも、今は年齢的な焦りもあり子供はとても欲しいのですが、またあのような思いをするのではと怯えています。病院選びのアドバイスなどよろしくお願いします。

2006年11月27日 (月) 20時05分


[416]
From:りおか [四国/21歳から30歳]

こんにちは。
縦に切ってるっていうのは子宮のことでお腹の表面の傷のことではありませんよ。念のために…。ご存知だったら失礼しました。

病院選びですが、まず前回出産された病院できちんと説明を求めてはどうでしょうか?1人で行きづらかったらご主人とごいっしょでも。じゃないと、いつまでもしこりが残りそうで心配です。必要なら紹介状のようなものを書いてもらえばいいと思います。

2006年11月29日 (水) 16時50分

[417]
From:泣き寝入り [関東/秘密]

りおかさん、コメントありがとうございました。
実は当時は縦か横かという説明すら受けなかったので、表面は縦切りのようですが、子宮については知りませんでした。今かかっている産婦人科によると、子宮も縦切りのようです。
出産以降も子宮ガン検診などでよく産婦人科にお世話になる(もちろん、出産した病院とは違います)のですが、いつも「どうして帝王切開したの?」って聞かれるんです。逆になぜそのような質問をするのか理由を尋ねると、今の主流は横切りであり子宮や骨盤から診て何ら異常がなかったので、その他に縦に切開する原因があったのかと思って・・・とのことでした。
私の場合は予定日前の切開でしたし、特段問題となる理由もありませんでしたので、そういわれたときに心の中にずっとしまい込んでいた感情が溢れて泣きそうになってしまいました。
当時「初産で降りてくるのも遅そうだから、予定日超すと羊水が濁って赤ちゃん死んじゃうかもよ」と言われたのを覚えています。そんな言葉で脅される私も馬鹿ですね。何もかも初めての経験でビクビクしてしまったんです。母子手帳やカルテには骨盤不均衡だの取って付けたような理由が書いてありました。
その病院に関する噂も(別の病院に勤める助産師から)聞いたのですが、その病院にかかるとかなりの確率で切られ、それはわりと有名なことらしいのです。知らなかった自分も馬鹿でしたが、病院関係者以外の大半の人は知らないと思います。実際に病院内で理由の説明もなくなぜ突然手術になるんだと病院側ともめている夫婦に遭遇したこともありました。
私にとっては思い出したくない事実であり、だからこそ今まで心の奥底にしまっていました。同意書を書いた以上訴訟で戦ってもまず勝つことはあり得ませんし。
皆さんにも(特に初産の方)手術の前に自分の意見を述べたりしっかり説明を求めることを決して忘れないようにしていただけたらと思います。私の二の舞だけにはなって欲しくない・・・緊急手術の場合は無理ですが・・・

その病院にはもう決して関わりたくはないので、今更説明を求めるつもりもありませんが、次に子供が出来たときには心から信頼できる病院に巡り会いたい・・・そんな思いで投稿しました。でも、いったん切開してしまった以上、母胎の危険も考えるといろいろ難しそうですね。本当に残念です。

2006年11月30日 (木) 00時52分

[418]
From:エドガー [関東/秘密]

今はよほどのことでない限り、例え緊急手術でも子宮は横に切るはずです。なのでその病院は、高い確率で手術するというだけでなく、理由もなく子宮を縦に切ったと言う意味で悪質ではないかと思います。

心の傷を逆なでされるようで辛いかもしれませんが、放置するのはよくないような気もします。VBACは「子宮が横切開」が条件ですから、ショックかもしれませんがVBACはどの病院も受けてくれないのではないかと思います。皮膚は横でも縦でもそれは関係ありませんが、子宮が縦切開だと破裂の確率が捕縄に高まるのでVBACは適用されないのです。初めての出産で帝王切開に関する十分な知識も与えられていない妊婦を脅すようなやり方で必要がない帝王切開をする方向に持っていくのはどう考えても悪質で、産科医として不適格ではないでしょうか?私だったら何かしらの方法で世に訴えたいですね・・・。

2006年11月30日 (木) 14時04分

[421]
From:泣き寝入り [関東/秘密]

エドガーさん、コメントありがとうございました。
やっぱりそうなのですね。覚悟はしていましたが、かなりショックが大きいです。でも、教えてくださってありがとうございます。

私も、この病院は意図的にもう何年も前からこの方法で必要のない切開を続けてきたのだと思います。そうして、地方にあるというのも一つの原因かもしれませんが、閉鎖的な機関のためチェック体制が無く、医者として、あるいは病院としての倫理観に欠けている医療行為であっても誰からも指摘されてこなかったのだと思います。それが今でもまかり通っているとしたら恐ろしいことです。
不適切でも同意に基づいている以上一応医療行為ですから、下手に病院名を出すと逆に営業妨害や名誉毀損罪に問われるかもしれません。
これ以上犠牲者が増えるのは耐えられないので公表したいのは山々なのですが・・・
何か最善策はありますでしょうか?エドガーさんならどうされますか?

2006年12月01日 (金) 00時41分

[423]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

以前やはりつらい経験をしたかたが、自分と同じ悲しい思いをする女性が少しでも減るように・・って新聞の投書欄に経験を書いて送ったんです。
そしたら新聞社からお断りの連絡が入ったそうです。
やはり病院名はあげられない・・とのことで。
やはりまず病院・・医師に確認してなぜこういう方法を取ったのか 納得のいく説明をしてもらうことだと思います。
4年前とのことなので はぐらかされてしまうかもしれないけれど 多少強気でしっかりメモを取って、あるいは録音準備までして行ってみてはどうでしょうか。
その医師の出方がとっても気になりますね。

2006年12月04日 (月) 22時52分

[425]
From:泣き寝入り [関東/秘密]

やすべーさん、コメントありがとうございました。
この手の問題は本当に難しいと思います。

恐らく、その病院(医師)は今まで何度ももめたことがあるのだと思います。にもかかわらずそれが明るみに出ないのは、法律上は何ら落ち度がないように書類を取り付けているからだと思います。
今考えると、同意直後から帰宅を許さず他人の意見を仰がせないようにしたり、手術を急ぐ必要もないのにすぐ入院させて行動を制限し破水などしないように(経**分娩にならないように)するところなど、あまりにも周到な誘導だったので、その手の軽い脅しで手術の同意をさせるのはお手の物なのでしょう。医師にとっては、縦切りにすると次回からもずっと手術で済みますし。また、どうせ手術なら次も同じ病院にかかる可能性が非常に高いため、患者の確保も容易に出来るわけです。
こちらでいろいろ教えていただいたことにより、今まで疑問であった個々の事実が繋がって、いかに酷い病院だったかということがよく分かりました。

でも、予定日前に帝王切開したというだけでは違法性は認められないでしょう。今さら何か言ったところで、向こうの言いそうなことは想像が付くところが悲しいです。

本当はやすべーさんの仰るとおり、もっと早く病院側からの説明を求めるべきだったのかもしれません。でも、私の心の傷も相当深いので、今でもあの病院に再び近づくことを想像するだけで身震いがします。たぶんこれからも説明を求めることは出来ないと思います。
残念ながら、私が言えることは、皆さんにはこの手の悪徳病院に引っかからないよう注意していただきたいということだけです。

でも、今回こちらに投稿させていただいたことで、自分なりに気持ちが整理できたように思います。このような有益な掲示板を作ってくださったやすべーさんに感謝いたします。ありがとうございました。

2006年12月05日 (火) 02時40分

[428]
From:エドガー [関東/秘密]

以前うちの近くにそのような病院があり、いわゆるリピーター病院だったのですが、被害者の方は訴訟を起こしていたようです。しかしそれでもその病院は営業し続けました。その都度お金で解決していたようです。その地域の医師会にその病院を営業しないように指導してくれと訴えた人もいたみたいです。
その病院は訴えられながらも営業し続け、最後はある全国放送のテレビ番組の特集で取り上げられました。病院名を隠し、ぼかしを入れた映像でしたが近くの病院だったのですぐにわかりました。それでも営業していたのですが、医師は高齢でしかも以前から白内障が悪化しており、医師会からはいい加減に辞めてはいかがですかと言われながら、結局はその医師が亡くなるまで営業していました。その医師が亡くなったのはテレビで放映された時から半年もたっていなかったと思います。今は別の医師がその施設でもともとのリピーター病院とは全く関係ない産婦人科を開業しています。

私だったら裁判に訴える事も視野に入れて法律の専門家に相談すると思います。最低限その地域の医師会にも事実を訴えます。指導の権利も何もありませんが、知ってもらっておく必要はあると思うので。又、新聞に実名報道はされなくても経験談として投書するのは意味があると思います。多分、私だったら、新聞記者に直接取り上げてもらえないかどうかお願いしてみると思います。最近医療関係を売りにしている全国紙があるでしょう。その医療特集の担当記者に直接情報提供します。すぐには実が結ばなくても情報提供するだけでも意味があると思います。その担当者の中にこのような現状がある問い言う事が蓄積されるだけでも意味があると思います。私の場合、何もせずに泣き寝入りすることはこれから同じ道をたどる人にとっても良くないというスタンスで今まで来たのでそうしますが、これらの事は非常にエネルギーを使いますので誰にでも勧められる事ではないと思っています。
訴えるかどうかは医師の反応を見て決めます。良い弁護士が付くかどうかもあるでしょうし、費用の問題もあるでしょうけど、医療訴訟を得意分野とする弁護士をまず探します。もしかしたら、訴訟以外にも良い方法があるかもしれませんが、法律には詳しくないのでそれ以上のことはわかりません。どちらにしても、確かカルテの保存期間は5年だと思うので廃棄される前に動く事をお勧めします。すぐに何かが変わらなくても、今までやってきた事が黙って許される事ではないと訴えるだけでも意味があると私は思います。どちらにせよ普通に説明だけを求めてもはぐらかされると思うので、自分ひとりでは行かない方が良いと思いますね。

2006年12月06日 (水) 20時07分

[429] ご参考までに・・・
From:まっこるり [中国/21歳から30歳]

医療について勉強してる通りがかりの学生です。
具体的なアドバイスができるほどの知識は無いのですが、
こんな機関もあります、ということで。

医療事故情報センター
http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/

実際に訴訟をしないにしても、
お近くの相談窓口に問い合わせてみるのも一つの手では?

2006年12月06日 (水) 20時46分

[430]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

医療事故情報センターのご紹介、ありがとうござます。
相談できる場を知っていると、いざという時すぐ動けますよね。
ありがとうございました。

2006年12月08日 (金) 13時20分


[412]
From:モモ [関東/21歳から30歳]

去年、一人目を帝王切開で出産しました。38週に入り、頭が骨盤に降りてくる気配が無くぐらついているといわれました。レントゲンで撮影したところ、赤ちゃんの頭は骨盤よりも小さく骨盤に問題なさそうだといわれ、予定日まで待ちました。予定日になっても降りてこずこのまま陣痛がきても分娩できないかも、といわれ高血圧・蛋白も出ていたので40週で帝王切開しました。初産でしたしあと少し待てませんかと聞いても今回は切りましょう、次回は自然で産めるからといわれ決心しました。2400gの小さい赤ちゃんでした。
今回、二人目を身ごもり前回の病院で受診したところ違う先生で、前回あなたに問題があったから産めなかったのだから今回も帝王切開ですと決められてしまいました。「VBACでどうしても産みたいなら麻酔科などそろっている大きい病院に行くしかないですから紹介状書きますよ。今は訴訟とか多いから危険な出産はさせられない」といわれました。どうしても自然で産みたいわけではなく、もちろん赤ちゃんに危険があるなら帝王切開でもいいのですが、予定日までに降りてきたら自然分娩できるのではないかと希望を捨てられません。骨盤が小さいとか逆子だとか明確な理由があればいいのですが前回あかちゃんの頭が降りてこなかったということで今回もと決め付けられるのは…。私のような理由で帝王切開になった人はいるのでしょうか?ふたりめも帝王切開は仕方が無いのでしょうか?少しでも情報がほしいです、よろしくおねがいします。

2006年11月26日 (日) 01時34分


[413]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

帝王切開の部屋は読んでいただけましたか?
まめ知識に二人目の出産についてたくさんの情報がありますので まずそこを読んでみてください。
それとVBACのコーナーにVBACをする際の注意点などもあります。
>VBACでどうしても産みたいなら麻酔科などそろっている大きい病院に行くしかないですから紹介状書きますよ。

という医師の言葉はそのとおりだと思います。
自信がないままVBACして 赤ちゃんが亡くなったから責任とって・・ではママにとっても悲しいことです。
設備の整った病院なら ダブルセットアップといって、モモさんが望むようなことも可能かもしれません。
まずは帝王切開の部屋をじっくり読んでみてくださいね。

2006年11月26日 (日) 11時38分

[414]
From:モモ [関東/秘密]

アドバイスありがとうございました。
前向きに転院を考えたいと思います!

2006年11月27日 (月) 16時34分


[409] 筋腫核出術後の分娩方法
From:のぶちぇん [関東/31歳から40歳]

来年1月下旬が予定日の、現在31週の初産婦です。一年前(昨年10月)に子宮内膜症と子宮筋腫の手術をしており、分娩方法で迷っています。筋層内筋腫(子宮底部の、表面に近い部分の小さな筋腫)でしたが、手術執刀医は「経**分娩可能」。一方、分娩予定の病院(自宅近くの総合病院に転院)では、安全を考えて帝王切開が基本だと言われています。経**分娩をさせてくれないわけではないのですが、私自身、子宮破裂の危険があるかもしれない、という不安を抱えた長時間の陣痛に耐えられる自信もなく、かと言って本当に経**分娩可能な状態であるのならば帝王切開を選択することに躊躇してしまいます。内膜症に関しては再発の可能性が高く、将来また手術が必要になることも考えられる為に、少しでも手術数は少ないほうがいい気もします。
本当に経**分娩可能なのかどうか、やってみなければ分からないというのは色々調べたり担当医に聞いて分かっているのですが、それでも決断ができません。筋腫の種類的には、こちらの掲示板では「筋層内筋腫」であれば帝王切開、という書き込みをみましたが、逆に筋層内筋腫でも経**分娩をした例、とくに問題ナシとする意見はないでしょうか?(私の手術執刀医はそうなのですが・・・)また、子宮破裂の危険は子宮壁に手術により傷がついている為と思われますが、その子宮壁の傷の状態や、破裂するかもしれないという薄さというのは、分娩前に何らかの検査によって、ある程度分かるのでしょうか?手術から出産までは1年3ヶ月程となる予定ですが、その期間が短いと危険性は高いという例はあるでしょうか?
少しでも情報があれば教えていただきたく、どうぞ宜しくお願い致します。

2006年11月22日 (水) 17時14分


[419]
From:エドガー [関東/秘密]

**分娩を希望するのでしたら、手術の担当医のいる病院で出産をするということは出来ないのでしょうか?最近ここには産科医さんがいらっしゃらないので数字的な裏づけ等が欲しいのでしたら、前回の担当医や現在の主治医に論文や報告で何か参考になるものないかお聞きになると良いと思います。そこまで具体的に質問すれば良心的な医師であれば、根拠となるものをコピーして渡したり説明してくれるのではないかと思います。
確かな数字よりも方針の違いと言う気がしないでもないので、自分の選択に近い医師のところで出産すると言う方法もありかなと気がしました。
子宮内膜症の手術は開腹でなさったのですか?確かに今後あるかもしれない手術のことを考えると、受ける手術数は少ない方が良いのは正しいわけですから迷われる気持ちよく分かります。しかし違う視点から見ると、おなかのお子さんはある意味「貴重児」ではないかとも思いますので、現在の担当医が安全をとって予定帝王切開でいきましょうと言う気持ちも理解できますね。

子宮内膜症のオペは今後は腹腔鏡手術が多くなっていくのだと思いますが、手術による癒着があるとそれも難易度が上がる要因になるのかなど考慮するべきことがたくさんあり、選択が大変だろうとお察しします。私も内膜症があるのでお気持ち分かります。でも私の場合、オペしないうちに自然妊娠したのでその度に内膜症は軽快し生理再開で悪化、又妊娠の繰り返しで3人産み、今は時々受診しながら鎮痛剤だけでなんとか過ごして閉経まで後10年を切る歳まで来ることができました。結婚・妊娠までは、学生時代から10年以上の痛みと治療とその副作用の繰り返しでしたが、仕事と生活に忙しくて手術を受ける機会がなかったのと、一時的にせよ各種の薬物療法の繰り返しが効いたので何とかなったんだろうと思います。今も多分、軽い腺筋症状態なのではないかと思いますが、私の場合、本当にラッキーなパターンだったのでしょうね、きっと。。

是非、良い出産になりますように。

すみません、素人の数字的裏付けがない書き込みで参考にはならないかもしれませんが同じ病気仲間だと言うことでお許しください。

2006年11月30日 (木) 14時17分

[422]
From:あび [外国/31歳から40歳]

こんにちは。私も子宮筋腫の手術を受け、その約1年半後に帝王切開で出産しました。私は筋腫が二桁あって、「子宮に縫い目がいっぱいあって野球のボールみたいになっている」ということでしたので、予定帝王切開になりました。その時の担当医であり私の産科の主治医でもあったドクターの説明では、やはり筋腫の数と位置によっては経**分娩も可能とのことでした。

私はよく知らないのですが、エコーか何かで子宮の薄さを計測することはできるようですね。よくこの掲示板でも、そういう話は出ますし・・・。

ホームページから「帝王切開の部屋」に行くと、VBAC(帝王切開後の経**分娩)の条件について書かれたページがありますので、まずはそこを読んでみてください。その上で、最後は、自分の考えをよく聞いて、納得いくまで説明してくれるドクターを見つけ、二人三脚でお産に臨める方に決める、というのが現実的かなあと思います。

リスクの話を聞くと、どうしても恐怖が勝ってしまいますが、条件さえ揃えば、VBACの方が体にやさしいこともあります。まずは、信頼できるドクターや病院を探してみることではないでしょうか。どちらの方法で出産を迎えるにしても、それは必須条件のような気がします。

私は選択肢がなかったし、それでもOKだったので、さわやかに帝王切開を2度受けましたが、選択肢があったら迷うのは当然のこと。いろいろ質問がわいてくるでしょうから、いやがらずにつきあってくれるようなドクターが担当になってくれるといいですね。

2006年12月02日 (土) 12時54分

[426]
From:あび [関東/秘密]

↑のコメントで「測る方法はある」ようなことを書いていますが、これは聞いただけで、勘違いかもしれません。ちゃんと確認せずに書いてしまってすみません。

2006年12月06日 (水) 00時07分

[427]
From:のぶちぇん [関東/秘密]

アドバイスいただきありがとうございます。現在の担当医には、子宮破裂になった例を何例か聞きました(筋腫手術後っていうのはないが、理由は様々)が、そうすると安全策をとりたい気持ちにもなり、出産後の自分の生活を考えると、出来るなら経**分娩したい気持ちになり、でもそれは赤ちゃんのことより自分優先で考えてしまっている勝手な考えなのかとも悩み・・・。

結局私自身はどうしたいのかが明確ではないのですね。どちらを選択するにしても、自分が納得いかないと後悔することになりそうなので、双方の医師に色々確認してみたいと思います。

2006年12月06日 (水) 08時14分


[403] 帝王切開後は
From:みりん [関東/31歳から40歳]

馬鹿な質問ですが、帝王切開直後は経**分娩と全く同じと言うことは100%無理でしょうか?
**分娩なら2時間後とか言いますが歩いて部屋に戻ると時間にもよると想いますが食事が用意されていて食べる。


2006年11月15日 (水) 11時30分


[404]
From:りぃ [中国/秘密]

医療関係者じゃないですが、無理だと思いますよ。
2時間後って麻酔が切れていないと思うので、体を動かす事自体が不可能かと。
たとえ麻酔がきれていたとしても、支える物がないとどうにもならないですし、お腹切ってる訳ですし、傷の方もどうなんでしょう。
食事は、ガスが出たらオッケ―という病院があるとは聞いた事がありますが...まずは重湯からじゃないでしょうか?
でも、即日っていうのは、私は聞いた事ないです。

2006年11月16日 (木) 03時53分

[405]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

みりんさん、経**分娩とまったく同じに、何がしたいのかな〜?
食べたいんですか?それとも動きたい?
どうして同じにしたいのかな・・・
違うことをしたんだから、無理に同じにする必要ないと思いますが。

2006年11月16日 (木) 23時49分

[406] 無理難題
From:みりん [関東/秘密]

何がしたいって?
**分娩と同じがいい。
すぐに動きたい歩きたい 食べたい
病人扱いされたくない。
違うことなんですね。帝切・・・。
すぐに動いたり,食べたり出来るのなら反復帝切でもいいと想います。
無理なので希望をかなえるにはVBACするかないんですね。






2006年11月17日 (金) 13時17分

[407]
From:りおか [四国/21歳から30歳]

帝王切開って開腹手術ですよね「出産後」とはいえ手術後。自然な体からのサインで本来出てくるところから出した人と同じってのはどうかんがえたって無理じゃないですか?いや、もしかしたらそういう人もどこかにはいるかもしれないけど聞いたことないですね。医学的にはどうなんでしょうか。

反復を選択しても…と書かれているということは一度は帝王切開を経験されてるんでしょうか?

りぃさんが書かれてますが、2時間後だと麻酔が切れてないのでやっぱり動けませんよね。翌日立ち上がるのだってやっとじゃなかったですか?私は始めて立ち上がった時息も吸えませんでしたよ。

食事に関しては私は翌日の昼から並食でした。それまでは食欲っていうよりお腹が痛くてそれどころじゃなかった。

みりんさんは、帝切後すぐに歩いたり食べたりしたいがためにVBACしたいとおっしゃるんですか?なんか、すごい自己都合ですね(^-^;aって思うけど、VBAC希望される方ってそういう思いもあるのかな。逆に言えば、産後すぐに歩いたり食べたりしたいって欲がなければVBACする意味なんてないのかな?(謎)

食べるのはよく分からないけど、麻酔なしで手術したら麻酔がかかってて足が動かないってことは回避できるかもしれませんね。いたそうだけど。

私もやすべーさんと同じ考えです。違うことしてるのに無理に同じにする必要ないと思います。

2006年11月17日 (金) 14時18分

[408]
From:あゆあゆ [関東/秘密]

私はもともと食も細いし、動き回るのも嫌いだし、寝て過ごすのが一番の幸せ・・というぐらい無精なので、みりんさんのお気持ちは一生理解できないんだろうなあ・・。

動くことはともかく(早く赤ちゃんに会えますからね)、何でそんなに食べたがるのか・・ちょっと笑っちゃいました。ゴメンナサイ。

それと、VBACでも万が一のことがあれば、もちろん食べるどころではないと思います。
というか・・永遠に動けなくなるかも・・。

2006年11月20日 (月) 09時34分

[411]
From:かずくんママ [甲信越/秘密]

**分娩はいわば生理現象、帝切は手術ですから
そもそも比べることはできないし、
ましてや全く同じになんて初めからできない相談だと思いますよ。
 
**分娩は大体安産になる人が多いとは思いますが、
個人差があるし、同じ人でもその都度違います。
産後、自分で分娩台から降りて歩いて病室に戻れる人から、術後以上に消耗してしまう人まで幅があります。
いつ始まって、いつ終わるのか分かりませんし
帝王切開に比べると予測がつきにくく
やってみなくちゃ分からないんですよ。

産後すぐに動いたり食べたりしたくて
VBACしたのに希望がかなわなかったら
どうするのかなーとか思っちゃいましたよ。

2006年11月23日 (木) 04時53分


[397] 卵管結紮
From:こん [中国/秘密]

10月31日に3人目の手術予定です。卵管結紮するかどうかで迷っています。子どもは3人と決めていますし,年齢的にも無理があります。しかし卵管を縛ることに心理的抵抗があります。あと、子宮にたどり着けない卵子は毎月どうなるの?とかそんな不自然なことして将来体に変調をきたす可能性は高まらないの?とか疑問だらけ。先生は忙しそうで、ざっと説明した後「後は手術前日に。それまでに方向を決めといてください。」とか言います。卵管結紮した方、やめた方、その他知識をお持ちの方、卵管結紮のデメリット(予想されうる限り全て)があれば教えてください。

2006年10月28日 (土) 22時06分


[398]
From:あび [外国/31歳から40歳]

私が主治医に聞いたことを書いてみますね。
卵管結紮の方法にはざっと2種類あり、卵管をゆわえる方法と、私の主治医が行っている「卵管を切ってしまう」方法があるようです。ゆわえる手術では、ごくごくまれに、その結わえた所を通り抜ける根性のある卵子・**がいて、妊娠に結びつくことがあります。
切ってしまう方法では、ほぼ100%の避妊が期待できます。

ゆわえる方法では、あとからほどくことができますが、卵管は非常にデリケートな器官なので、ほどいたから元通りというわけにはいきません。つまり、その後の妊娠の可能性は、ゆわえる前よりも相当低くなります。
切る方法は、元通りにつなげることはまずできません。
どちらの方法をとるにしても、今後子どもは絶対にもたないという強い意志と、生まれてくる赤ちゃん、すでにいるお子さんが健康であることが必要条件になります。

手術後は、卵子は子宮へはたどりつけませんので、胎内に吸収されることになります。これによる悪影響はありません。何かの事情で卵巣そのものを切除した場合は、ホルモンを分泌する器官がなくなるわけですから、いわゆる更年期障害と同じような症状が出やすくなります。(横にそれますが、同じ理由から子宮だけを取り除く場合は卵巣は残っているので更年期障害にはなりません。)

私は、ちょっと好奇心みたいなもので聞いてみたのですが(もう妊娠する予定もないし)、結局、**等できちんと避妊していこうということで、手術は受けませんでした。主治医も「健康な器官をとっちゃう」というのは気が進まなかったようで、ほっとした様子でした。

人によっては、万万が一にでも妊娠したくない、できない、という理由があるでしょうし、性格的に避妊が不得意とか、生理不順で避妊がしづらい人もいると思います。そういう人には、卵管結紮は有効な避妊方法だと思います。つきつめれば、夫婦が避妊をどのように考えているか、その人の体の状態などで個別に決まることだと思います。

どちらに決めても難しい決断ですが、どうぞいろいろ主治医に質問してみてください。これから手術前に、それだけを目的として医師に会ってみてもいいと思います。あとで後悔しないように、がんばってくださいね。

2006年10月29日 (日) 04時38分

[399] 訂正
From:あび [外国/31歳から40歳]

「胎内に吸収される」は
「体内に吸収される」の変換ミスでした。

また、悪影響については、どのような手術にも
リスクはありますので(感染症・癒着など)
その点を考慮に入れたほうがいいと思います。
執刀する医師にもよると思いますし、
繰り返しになりますが、疑問があるのでしたら
アポイントをとって医師に相談するのが一番のように思います。

2006年10月29日 (日) 04時46分

[400]
From:こん [中国/31歳から40歳]

ありがとうございます。後悔しないように、いろいろ聞いてみますね。でも、うちの主治医の先生には、
「素人ですからいろいろと的はずれなことを聞いたり、知っている単語を聞きかじりで今お話しして、先生にとっては、あり得ない心配までしているかも知れないですが、どうぞうんぬんかんぬん・・・・」という前置きが必要みたいです。でもがんばって自分なりに納得したいです。本当に心強いご助言ありがとうございました。

2006年10月30日 (月) 12時15分

[401]
From:あび [外国/31歳から40歳]

あああ、「先生様」なのですね。やれやれですね。

まあでも、目的は情報を仕入れることなので、けんかしちゃったらスッキリするかもしれないけど、情報が入らないし、手術も気持ちよく受けられないですもんね。

ここは「いつもよりたくさんほめてま〜す」って感じで(笑)
安産+納得のいく手術となりますようお祈りしています!

2006年10月30日 (月) 22時06分

[402]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

今日が前日でしたね。
先生とはうまく話せましたか?
まだ時間があったらまめ知識もお忘れなく!
卵管結紮の項目もありますので。
うれしい報告を楽しみにしてますね。

2006年10月31日 (火) 00時36分


[387] 癒着について
From:やすみ [関東/41歳から50歳]

はじめまして。92年と97年に帝王切開で子どもを生んだ43才です。
ご相談したいことは「癒着」と「その後」についてです。
私は第二子出産のすぐ後に「お子さんは何人を予定していますが?」と担当医にきかれました。「ふたりです」とこたえると「癒着がひどいため、そうなさったほうがいいと思います」といわれました。

最近年齢のこともあり、月経が不順になってきました。また腰痛もひどいです。癒着の影響なのかなーとよく思います。

もしも 帝王切開を経験した方で、「癒着その後」について ご存知のかたがいらっしゃたら どうぞ教えてください。

だれにも相談することができず、メールしてしまいました。よろしくお願いします。

2006年10月16日 (月) 14時17分


[389]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

帝王切開の部屋は読んでいただけましたか?
まめ知識→産後の身体→癒着 にいろいろな情報があります。
気長に付き合ってるかたが多いようですが、産科のHPの掲示板などで相談されるのも方法のひとつだと思います。

2006年10月16日 (月) 15時35分

[391] ありがとうございます。
From:やすみ [関東/秘密]

やすべーさま

今帝王切開の部屋を確認しました。癒着ー私の知りたかった具体例がたくさんあり、「このホームページを知って、朝日新聞でよかった」と思いました。
先月にあった「94年に帝王切開で出産した友人」も最近ひとつ卵巣をとったと言っていて、よけい、「そういうお年頃!」と感じたところでした。
本当にありがとうございました。

また迅速な返信にもびっくり、ありがとうございました。

2006年10月18日 (水) 15時39分

[393]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

そういうお年頃・・
私もずしっと感じてますぅ〜
やっと子育てひと段落。。と思ったら いきなり自分の身体に変化ですもんね。
実は私もたまたま6月に市の乳がん検診を受けたんです。
そしたら「あれ・・・・」ってことになり急遽予定外のX線まで撮ることに。
影も見つかったんですが、幸いこの年令だとよくある影とのことで 一安心。
でも、定期的に検査に来るようにと言われています。
マンモグラフィーにも映らなかったのに〜!
という感じで、やっぱり年とともにガタがくるのをひしひしと感じております。
お互いステキなおばぁちゃん目指してがんばりましょうね♪

2006年10月19日 (木) 22時40分

[394] 教えてくれるおともだちがいることに
From:やすみ [関東/41歳から50歳]

こんにちは。
主題からそれてしまうのですが、書かせてくださいませ。

「そういうお年頃」になって、まわりのちょっと年上の友達に「ききにくい婦人科いろいろ」についてきいてもらいました。
いろいろな人にアドバイスをもらえて(残念ながら帝王切開経験者はいなかった)、話をきいてもらえて、いろいろな経験談を教えてもらえて 「ハッピィ」と思いました。
「そういうお年頃」になり、健康は財産、友達も財産と思いました。
ありがとうございました。

2006年10月22日 (日) 15時22分

[395]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

「お年頃掲示板」に名前変えましょうか(苦笑)
この年になると・・・(ってすっごい年寄りみたいですが・・)帝王切開だろうがなんだろうがそんなに関係なくて(たしかに癒着とかは気になりますけど)私の場合乳がん検診からはじまり、胃がん、大腸がん検診も受けたんですが、「両親・親族にこの病気の人はいますか?」って書いてあると、あ・・自分の子がこの年になったとき私の病気も関係してくるんだ・・って思っちゃって。
やっぱり健康一番ですよね。
最近気になるのは更年期障害です〜

2006年10月23日 (月) 16時21分


[381] 手術予定日
From:こん [中国/31歳から40歳]

11月2日予定日です。先生には10月24日か31日に手術と言われています。3回目なので手術しかあり得ません。私としては、なるべくお腹の中にいてほしいので、先生が31日でも良いといってくれたのならうれしいのですが、手術経験のある友達に言ったら、驚かれました。「陣痛きちゃったらどうするの。すぐ手術できないよ。絶食もしなきゃいけないし。その間に破裂したらどうするの。」と。予定日の2日前の予定切開(しかも3回目)って無謀ですか?

2006年10月12日 (木) 21時04分


[382]
From:いちご。 [関東/21歳から30歳]

お腹に長く入れておきたい理由ってあるのですか?

私は1人目は出産予定日3日後に予定帝王切開で
2人目は37週で予定帝王切開しました。

2人目は「胎児が一番良い時期の38週」
といわれていたのですが早く出して欲しくて。

赤ちゃんの命があるうちに・・・と。

遅くても問題ないことだってあるかもしれないけど
義母は反復帝王切開が決まっていたのに
子供は体内死亡してしまったので怖くて。

陣痛が来て子宮破裂も怖かったです。
初期から傷が薄いとか言われちゃったし。

あとは夏で浮腫んで辛かったのと(中毒症でないですが)
自宅に早く帰りたかった事。

予定より早めたけど良い時期だったと
産後に医師から言われました。

子供は2648gで小さめだけど元気でした。


無謀かどうかは子宮の状態次第で
医師の判断がないとわかりませんが
私だったら早い日付で切ってもらいます。

2006年10月14日 (土) 17時59分

[383]
From:こん [中国/31歳から40歳]

誤解のないように言っておきますが、31日というのは私が切り出したのではありません。「遅い方が良い」というのは、先生が31日でと言われたことに対する、私の感覚的な感想です。それとは別に、「陣痛が来たら」「子宮破裂は」ということを考えると先生の言葉を100%信じて良いのか不安になり、書き込みました。他の日は手術の予定もつまっているようです。私が聞きたかったのは、もしものときの対処法はあるのか、等です。もちろん先生に聞くのが一番なのですが、まだ次の検診まで何日かあるし、たくさん質問するとむっとするタイプの先生なので、次の検診までに予備知識を持っておこうと、何かにすがる気持ちでした。いちごさんの考えと違った「遅い方が良い」という言葉で、反感を持たれたのなら悪かったと思いますが、正直言って初めの一行って、結構きつかったです。

2006年10月15日 (日) 16時43分

[384]
From:こん [中国/31歳から40歳]

あ、読みかえしてみて、何かにすがる気持ちって言うのはちょっと大げさでした。

2006年10月15日 (日) 17時19分

[385]
From:エドガー [関東/秘密]

別に無謀じゃないと思いますよ。陣痛が来たら即入院すれば良い訳で、その場合は緊急帝王切開になるのですから。
緊急の場合は絶食などは関係なく通常は優先的に手術の準備がされるはずです。

例えば、VBAC希望の場合、通常は予定日まで何もせずに陣痛を待ちますよね。それでも陣痛が来ない場合に急遽帝王切開になったり、陣痛が来ても出産が順調に進まない場合は園で緊急帝王切開になる場合もあります。どちらも予定日まで待つわけで、その時点までの破裂の確率は変わらないと思います。

最近の予定帝王切開は以前よりもずいぶん早めに日程が設定される傾向があるような気がします。お腹の張りが強かったり、中毒症や前置胎盤などのリスクがなければ、以前は早くても38週、それ以降の場合も多かったような気がします。赤ちゃんにとっては少しでも長くお腹にいた方が良いのです。他にリスクがないのなら、それほど怖がる必要はないのではと思います。ただし、陣痛が来た場合の病院側の対応を良く聞いておかれた方が良いかもしれないので、それだけは次回によく質問されてはどうかと思います。

2006年10月15日 (日) 23時03分

[386] 無謀ではないと思いますよ
From:しずへい [東北/31歳から40歳]

入れておけるものなら入れておきたいですよね。お気持ち分かります。
エドガーさんがおっしゃるとおり、緊急手術ができる病院で、反復切開というだけの理由なら大丈夫ではないでしょうか。私は2回目のときはVBACベースで話が進んでいたのですが、37週で陣発、進行が思わしくないので緊急手術。3回目は双胎で、32週で切迫早産で母体搬送、35週でこれ以上の抑制は危険と判断して緊急手術でした。緊急手術のときは、何か食べた後だろうが何だろうが、絶食なんて言ってないですぐ手術です。
何週まで入れておけるかは個人差も大きいと思います。心配してくれる友達の気持ちはありがたく受け取るとして、陣痛来たらどうするの?」という問いには、「病院行くの。」しか答えはないと思いますよ。

2006年10月16日 (月) 12時55分

[388]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

>先生が31日でも良いといってくれたのなら
 うれしいのですが、

の文を読んで、私もいちご。さん同様 長く入れておきたいのかな〜という印象を受けました。
言葉って難しいですね。
言葉の読み違えの件はいったん終了!

で、手術日ですが、帝王切開の部屋のまめ知識に
「何週で帝王切開?」また「子宮破裂」という項目があります。
いろいろな考え方がありますので、ぜひ参考に読んでみてくださいね。
ちなみに私は前2回がバタバタの帝王切開でしたので、3回目は陣痛の心配などもしなくていいよう、ちょっと早めに落ち着いて帝王切開を受けました。(38週)





2006年10月16日 (月) 15時25分

[390]
From:りおか [四国/21歳から30歳]

まぁまぁ。いちご。さんの一行目、別につっかかろうとして書いたんじゃないと私は思いますけど。いちご。さんは「はやく切ってれば…」って思いをした方を知ってるから「なんで?」って思っただけかも。
それはおいといて

私は1人目を緊急帝王切開しました。ワケあって前日の夜から絶食を言い渡されていたので食事は取ってませんでしたが、手術が決まって10分くらいで赤ちゃんを取り出せました。

丁度その日産科の手術日で、予定帝王切開さんに麻酔をかけようとしているところに私が割り込む形になって偶然にもオペ室準備万端状態だったのでなんとか助かりました。

だから緊急さんは割り込める状況なら割り込めるんですよ。その病院がダメなら搬送先を探してくれるんだと思います。

さて、今二人目妊娠中なんですが、私は8カ月くらいのときに手術の予約しときましょうってことで予約しました。38w0dで手術します。病院の方針は通常38wということでした。
正直ほっとしました。以前は私もなるべくお腹の中に入れときたい、陣痛来てから切ればいいのにと思っていたけど二人目37wを目前にしてもう恐くて仕方ないです。お腹は張りまくるし。あとはビビリななだけなんですけどね。

先生がおっしゃるならそれにしたがっておけばいいのでは?私は38wの予定ですけどそれまでに陣痛が来ないなんて言い切れないし、もう出たとこ勝負ですよね。
先生に直接聞くのがイヤなら助産師さんに聞いてみるという手もあると思います。

横レスですが、私は11月9日が予定日です。26日か31日か11月1日くらいで手術しましょうか〜って言われて迷わず26日を選びました。高額療養費のことが頭にあったので(^^;

2006年10月17日 (火) 12時51分

[392]
From:こん [中国/31歳から40歳]

ありがとうございます。お腹が張ることも多くなり、日常生活が制限されてきましたが、あと少し、がんばります。

2006年10月19日 (木) 10時24分

[396]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

うれしい報告を楽しみにしてますね♪

2006年10月23日 (月) 16時22分


[376] 医療安全教育セミナー2006後期
From:日本予防医学リスクマネージメント学会 [関東/秘密]

本教育プログラムの対象者は、厚生労働省によって年間40時間の研修を義務付られている全国の病院リスクマネージャーの方々も念頭においています。希望者には受講終了証を発行します。


「医療安全教育セミナー2006後期」
 -医療のリスク対策(その2)

日時: 2006年12月15日(金)-17日(日)
場所: 東京大学医学部鉄門記念講堂

主たる対象者:
医療従事者、病院リスクマネージャー、福祉施設関係者、
医療産業関係者、法律行政関係者、市民

前期セミナー(8月6日-8日)に参加されなかった方も、参加可能です。


ホームページ:
http://www.jsrmpm.org/PatSafe2006Dec/


参加申し込み締め切り: 2006年11月30日
会場定数(280名)超過の時点で、参加受付を締め切ります。


------------------------------------------------------
国際予防医学リスクマネージメント連盟事務本部
日本予防医学リスクマネージメント学会事務本部
(〒)113-0033 東京都文京区本郷4-36-2-103 
(電子メール) jsrmpm-office@umin.net
(TEL/FAX) 03-3817-6770
-----------------------------------------------------
和文機関誌「安全医学」 編集事務局
  東京大学環境安全センター 刈間研究室
 (〒)113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 
-----------------------------------------------------

2006年10月04日 (水) 18時14分


[375] 胎盤の位置について。
From:ことぶき [近畿/31歳から40歳]

こんばんわ。
2年前に逆子のため予定帝切で、長男を産みました。
そのころ、こちらのサイトにはよくお世話になりました。
今回、二人目を妊娠しまして、11月の下旬が予定日です。
今のところ、なんの問題もないのでいちようVBACを希望しているのですが、リスクなどを考えると帝切のがよいものなのか・・と今考えています。しかし、私の胎盤の位置が前(お腹部分)についているようなのです。
ちょうど傷口(前回の帝切の傷)のところについているそうです。
なので、もし帝切になるとしたら、胎盤を傷つけないように前回の傷と同じ場所で切り、胎盤を避けるようにして手を入れて赤ちゃんを取り出すと言われました。
どちらにしてもリスクは高いそうです。
医師からは、帝切だと少し難しい手術になります・・とのことでした。
そのことを聞いてまたまた悩んでしまってます。
同じような境遇の方はいらっしゃいますか?
今度の説明を聞いて、出産方法を決めなければいけません・・・。

2006年10月03日 (火) 22時15分


[378]
From:やすべー@管理人 [関東/秘密]

帝王切開の部屋のまめ知識「準備」→「低置胎盤」に胎盤を切るといわれた方の情報があります。
帝王切開で難しい手術になるのとVBACとではどちらが赤ちゃんを無事に出産できる確立が高いのでしょうか?
11月の下旬というと検診もあと少しですよね。
医師にしっかり確認しておいたほうがいいと思います。
自己血を貯血することなど必要かもしれないです。

2006年10月04日 (水) 21時20分


[374] できれば3人・・・
From:ゆう [近畿/31歳から40歳]

はじめまして。
私は6年前に子宮筋腫の手術をしました。
昨年結婚して今年の2月に出産しました。
入院中病院の先生にもう1人生めますか?って聞いたら
大丈夫と言ってました。
子供が出来てからこの頃3人欲しいなって思うように
なりました。
3人生めるかどうかまでは聞いてなかったんですけど
子宮筋腫手術後、何人まで出産できるんでしょうか。
経験がある方、ご存知の方
教えてください。

2006年10月03日 (火) 20時37分


[377]
From:たかねはなこ [北陸/31歳から40歳]

手術の後に産める人数も聞けていれば一番良かったとは思いますが…
私の場合、手術から4週間経った頃に
「2人産めますか」と先生に聞いたところ、
「2人でも3人でもご予定に合わせてどうぞ」と
言っていただけました。
(その手術のちょっと前に1人を20週で流産しています。)

ただ、一人一人子宮の状態も違いますし、もう一人産むのは大丈夫と
言って頂けてるわけですから、次の出産の時に医師に聞けば、
状態も診る事になりますから、それが一番いい気がします。

2006年10月04日 (水) 20時33分

[380]
From:いちご。 [関東/21歳から30歳]

状況によって変わってくるので
欲しいと思った時に医師に確認すると良いんじゃないかな。


私は2人目で初診を受けた産院では
前回の傷が薄いので臨月まで持たないから早めに手術を
と言われて分娩予約を断られたのですが
(リスクの高い妊婦お断りと言ってるように聞こえた)
転院してからは早く切るとか言われずに
38週頃の手術が良いと言われ
退院時に3人目について聞いたら年子でも大丈夫と言われて
嬉しかったです。

だから、2人目を産んでその後の状況次第ですよね。
子宮の状態はみんな違うのですから。



2006年10月11日 (水) 17時11分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大46倍お買い物マラソン開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板