【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定

塚越電脳音楽工房 掲示板

何か記念に書いてください!

ホームに戻る

名 前
件 名
内 容
E-mail
URL
文字色

:パスワード :クッキー





[2208]
From:井上飾道

ガタビシ様こんにちは、ご無沙汰しております、ご機嫌如何でしょうか?また発売月と作詞・作曲者が分かりましたら教えて下さい。野村雪子ですが「ソーラン酒場」「お別れ終電車」「お別れ汽笛」の3曲です、亡くなられてもう21年も経ちます、早いですね最終吹込みは昭和37年11月の「おんな講道館」でしょうか、癖ある歌い方でファンも多かったようですが、よろしくお願いします。

2021年10月17日 (日) 12時21分


[2209]
From:ガタビシ

返信遅くなりすみません。「ソーラン酒場」(吉川静夫作詞島田逸平作曲)昭和34年9月、「お別れ終電車」(清水みのる作詞豊田一雄作曲)34年10月です。
「お別れ汽笛」は私が調べた限りではシングル盤では見つかりませんでした。当時三浦洸一やフランク永井と同じように25センチLP(LVで始まる番号のシリーズ)にだけ収録されていたのかと思います。「日本の流行歌スターたち」(33)に復刻されており吉川静夫作詞平川浪竜作曲となっております。
 最後のレコードはおっしゃる通り「おんな講道館」ですが、発売は39年11月のようです。当時ビクターのテレビ番組(歌謡ショー)で歌っているのを見た記憶があります。とりあえずご返事まで。

2021年10月18日 (月) 23時50分

[2210]
From:井上飾道

詳しいですねいつもありがとう御座います。このビクター「日本の流行歌スターたちのLPはお買いになったのですか?まあ戦後はいいとしても戦前は弱いですね、一色・林・米山などが出るといいなーと、思いますが、この中で「楠木繁夫のCD]で大陸ぶしというのがありますが、ビクターの発売曲年表、楠木の吹込み曲リストに見当たりません、ガタビシ様、発売年・月と作詞・作曲者分かりますか?いつもお手数をお掛けして、おそれいります、これからもよろしくお願いいたします。

2021年10月20日 (水) 13時56分

[2211]
From:ガタビシ

そのCDは買っておりませんが、ネットで検索すると国会図書館の資料に
「大陸ぶし」(小唄勝太郎と共唱)作詞作曲者不詳、1940年(昭和15年)発売
とありました。
おそらく「ダンチョネ節」や「可愛いスーちゃん」のように歌い継がれて来た唄ではないかと思います。

2021年10月20日 (水) 18時27分

[2212]
From:井上飾道

ガタビシ様再三、大変お手数をお掛けして本当に申し訳ありません、ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。

2021年10月21日 (木) 14時49分

[2214]
From:井上飾道

ガタビシ様またお教えねがいます。神楽坂浮子の「あら、ピッタリね」「いやいや」「東京下町娘」の3曲です、寒暖の差が激しい昨今お体お大事に。またよろしくお願いいたします。

2021年10月24日 (日) 11時54分

[2216]
From:.3

神楽坂浮子の「あら、ピッタリね」「いやいや」

2021年10月25日 (月) 16時03分

[2217]
From:井上飾道


ガタビシ様
神楽坂浮子の「あら、ピッタリね」「いやいや」の2曲は判明しました。お手を煩わせて
すいません。

2021年10月25日 (月) 16時05分

[2219]
From:井上飾道

ガタビシ様ツイートを拝見やはりLPで出した曲の中に入っていたようですね、探しても判らんわけです、CDを購入した人にきかないと、また「三原山の哀歌」は私も初めて聞きました、当時テイチクに在籍していた?女性歌手伊達光子(渡辺光子)・立石喬子・時雨みどり・幾代(松島詩子;声は全然違う)など、ミス・テイチクは「女ごころ」なんてのを吹込みしてますが、分かる人いませかね〜。

2021年11月04日 (木) 16時03分

[2220]
From:ガタビシ

ツイートをご覧いただき有難うございます。「時雨ひととき」と聞き比べてみるとたしかに渡瀬春枝(渡辺光子)と似ているようですね。立石喬子、時雨みどりとは節まわしや音域が少し違っている感じがします。
物足りないお答えしかできず申し訳ありません。

2021年11月05日 (金) 08時45分


[2207] よくCDになった竹内龍夫
From:本納寸志

この人の音源は懐メロ愛好会に入会してた時に10曲位頂いた、もうお亡くなりになったが凄く詳しい人沢山いらっしゃった、有馬温泉の全国大会に予定してた、豆千代が来なかった,後で聴くと、私は懐メロ歌手ではないと、言ってたそうだ、参加者は少なかったが今思うと、素晴らしい総会で在った、私は楠木の月の小島と北廉太郎の「佐渡の故郷」を持参のカラオケで唄った事を、思い出すもっと彫り上げて、スポットの当たらなかった歌手の、CDを各レコード会社が出して欲しいが、若い連中がでは無理か?呑苦斎さん・タrマックさん。ガtビシさん・ハタケヤ鈍足さん。

2021年09月16日 (木) 22時44分


[2205] 兵士の妻 小町美子 昭和8年発売 ビクター
From:タラマック

皆さん こんにちは
本日は表題の件でご教示お願いします 1.この曲の歌詞をご教示ください 2.小町美子なる人物について情報お願いします
別件ですが 童謡「欲しがりません勝つまでは」 渡辺佐和子・戸板茂子 テイチク T3428の片面の曲は何だかお教え願います

2021年08月15日 (日) 12時31分


[2206]
From:小町雄二

aramaki5にハタケ…氏がコメントしてますよ。

2021年08月21日 (土) 20時35分


[2200] 「旅の愁ひ」
From:呑苦斎

 ガタビシ様

 林伊佐緒の、「旅の愁ひ」は、レコード番号から類推すると、発売は、9年の年末
ではないかと思われますが、いかがでしょうか。「流行歌総覧」には、記載されて
いませんでしたので、御教示下さい。前年に東海林が出したものと、同じ曲です。
レコード番号は、6600で、A面は美ち奴「何処のいづこ」です。

2021年07月23日 (金) 10時23分


[2201]
From:ガタビシ

サイトでニットーの目録(完全なものではありません)を見ると、6599と6601が1934年(昭和9年)12月発売となっているので、6600もおっしゃる通り昭和9年の年末(12月)発売だと思います。

2021年07月23日 (金) 10時52分

[2202]
From:呑苦斎

 有難う御座いました。「総覧」には、9年には、6599までしか
記載されていなかったので、多分、と思ったのです。先日、盤を
入手しました。
 そういえば、4月に書きました、「第三の男」については、何か
判らないでしょうか。

2021年07月24日 (土) 00時47分

[2203]
From:ガタビシ

「第三の男」はおっしゃる通り昭和29年以降の総覧には載っていないようです。
あくまで想像ですが、岡晴夫の「南京の花売娘」と同じように2種類の曲(訳詞)が作られ録音された後、一方が選ばれSP盤として発売されたが、復刻アルバム作成の際誤ってもう一方を使ってしまった可能性が大きいと思います。

2021年07月24日 (土) 21時24分

[2204]
From:呑苦斎

 ディックのアルバムの中から出て来たとすれば、その可能性も、とは
思うのですが、もうひとつの音源は、ダイセルですので、これは市販の
盤から拾っている筈ですから、やはり、もうひとつ、盤が存在するのでは、
と、考えられます。ダイセルが、使用した盤の番号を、記録しておいて
くれればよかったのに、と思いますね。有難う御座いました。もう少し
調べてみます。

2021年07月26日 (月) 10時35分


[2196] 裏町の灯り
From:ガタビシ

井上飾道様
 お尋ねいただいた船村徹作曲「裏町の灯り」についてツイッターに載せたところ
「裏窓のあかり」ではないかとのツイートをいただきました。
 1995年8月発売のシングルカセット、コロムビアCOSA-830 高野公男作詞 船村徹作曲中村匡伯(まさのり)唄 高野公男没後40年にあたり彼の遺作に船村徹が曲をつけた作品です。(片面は「母の愛」)
 今もタワーレコードのMEG-CDで入手できるようです。
 

2021年05月12日 (水) 10時40分


[2197]
From:井上飾道

ガタピシ様今日は。お手数かけました、このところ塚越掲示板を見ていませんでしたので,失礼しました。友人に早速連絡しましたら、音源買いに行くとのこと、楽譜があるのでカラオケを作って貰うと言っておりました、いろいろとありがとうさんです。また三船浩の「初恋の丘」「おとこ星」の発売年月が分かりましたら宜しくお願い致します。

2021年05月23日 (日) 11時40分

[2198]
From:ガタビシ

お変わりなくお過ごしのご様子お慶び申し上げます。
「初恋の丘」は昭和38年5月発売(キングEB867A)です。
「おとこ星」はいくつもの歌詞サイトにも載っていますしYouTubeにもupされています。CDアルバムにも収録されているのでかなりヒットしたと思われますが、昭和40年までの発売目録には見当たりません。山口俊郎(昭和56年没)の作曲ですから昭和40年台か50年台初めの発売かと思います。
あまりお役に立てず申し訳ございません。







2021年05月24日 (月) 18時42分

[2199]
From:井上飾道

ガタピシ様またまた有難うございます。三船浩
も早く亡くなったようで、残念ですまた不明な曲の問い合わせをしますので、よろしくおねがいします。

2021年05月24日 (月) 20時36分


[2193]
From:井上飾道

ガタピシ様
連休如何お過ごしでしょうか、また一件友人からの問い合わせです、船村徹の作品で「裏町の灯り」と云う曲はありますか?発売月日、作詞など全く分かりません、よろしくおねがいします。

2021年05月02日 (日) 12時13分


[2194]
From:ガタビシ

船村徹作曲「裏町の灯り」というレコードは昭和40年までには出ていないようです。
またヤフオク他のサイトにも船村徹作曲の「裏町の灯り」というレコードやCD(または収録されているアルバム)は見当たりませんでした。
昭和後期や平成に入ってからですと私の方には資料がないのでわかりません。
なにしろ5000曲も作曲されているそうですから、網羅された資料は栃木県日光市の記念館にはあるのではないかと思います。
満足なお答えにならず申し訳ありません。

2021年05月03日 (月) 10時54分

[2195]
From:井上飾道

いつものようにお答えが早く有難うございます。早速問い合わせ御仁に連絡しました。この時期何処も出かけられずじっーとしてますが、
なにか風邪ひきの感じになりました。ガタピシ様もお体ご自愛下さい。またよろしくお願いします。

2021年05月03日 (月) 14時10分


[2190]
From:井上飾道

いつも大変お世話になっております。
ガタピシ様ご機嫌いかがですか、またお聞きしますが、橋幸夫の「東京の美少年」の発売年月です、作ったのは佐伯・吉田のコンビでしょうね。よろしくお願いします。

2021年04月26日 (月) 14時34分


[2191]
From:ガタビシ

こんにちは。お変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます。
「東京の美少年」は昭和36年11月発売(VS573A) おっしゃる通り佐伯孝夫作詞吉田正作曲です。

2021年04月26日 (月) 17時29分

[2192]
From:井上飾道

いつも大変お世話になっております。
早速のご返答ありがとうございます。コロナに負けずお元気で、しかしご回答が早いですね。頼りにしています。

2021年04月27日 (火) 14時12分


[2188] 第三の男
From:呑苦斎

 ディック・ミネの「第三の男」の盤JS-15006を入手しました。B面は「火の接吻」です。
これは、ダイセルのCDセットにも入っているのですが、聴いてみると、歌詞が違っていました。
ダイセルのは、歌い出しが「また流れくる」ですが、入手の盤は、「あの子は夢を」から
歌っています。これから見ると、ディックの「第三の男」は、2種類存在するようですが、
「流行歌総覧」には、JS-15006しか出ていません。ダイセルの音は、SP盤からの筈ですが、
どの盤から拾われたものか判りません。どなたか御教示下さい。

2021年04月21日 (水) 12時27分


[2186]
From:井上飾道

ガタピシ様ご機嫌いかがですか、またお聞きしますが、ユーチューブで「藤山一郎が歌ってる・星はめぐれど(マヌス島抑留)」の歌声を見つけました、激戦地ニューギニアにある島ですが、この曲は何年頃で作詞・作曲者がわかりましたら教えてください、割と新しいと思います、よろしくお願いします。

2021年04月20日 (火) 18時31分


[2187]
From:ガタビシ

YouTubeに載せられているように 作詞 吉野彦助(海軍軍医少佐)作曲 吉田正 編曲 江口浩司(兵76期)でよろしいかと思います。

制作年代については、ビクターの吉田正が作曲しているので江口浩司がキングを出てフリーになった1984年から藤山一郎が亡くなった1993年までの間と考えられます。

この曲が制作された経緯やアルバム中の1曲なのかシングルカットされているかは今のところ私にはわかりません。

2021年04月21日 (水) 10時05分

[2189]
From:井上飾道

早速のご返答ありがとうございます。コロナに負けずお元気で。

2021年04月21日 (水) 14時22分


[2182]
From:井上飾道

ガタピシ様こんにちは。また一件教えてください。赤城博子の「さよなら峠の月」台湾メロディーと思いますが、作詞作曲と発売年がわかりましたらよろしくお願いします。

2021年03月05日 (金) 13時22分


[2183]
From:ガタビシ

「さよなら峠の月」は昭和39年(1964年)2月東芝レコードより発売(TR1002)作詞島田磬也,作編曲吉屋潤で発売されています。 

2021年03月06日 (土) 09時27分

[2184]
From:ガタビシ

なお作曲者の吉屋潤は本名崔致禎(チェ・チジョン)、朝鮮出身の作曲家で1986年のアジア競技大会で開閉会式の音楽監督、1988年ソウル五輪の公式ソング作曲などを担当した人だそうです。

2021年03月06日 (土) 10時58分

[2185]
From:井上飾道

またまたお世話になりました、ありがとうございます。

2021年03月06日 (土) 17時49分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板