投稿日:2011年01月08日 (土) 11時00分 |
皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 私もバッテリー交換を考えております。 バッテリの性能を上げるとオルタネーターの負担が大きくなると言う意見と、そんな事は無いバッテリーは、スペース、金額が合えば出来るだけ高性能が有利である。 の意見のどちらに委ねれば良いでしょうか? 高性能ものを希望しますが、一度オルタネーターを交換しているので相談申し上げたいのです。 よろしくお願いします。
|
----------------------------------------------
|
[16665] 投稿者:大空の浪人
|
投稿日:2011年01月08日 (土) 15時05分 |
|
カメキチさん、暮れにはありがとうございました。 さてさて、常識的な組み合わせの範囲でいえば、後者の意見が当たっていると思います。昔、軽1BOXのホンダ・アクティに物置用に買ったポンコツキャラバンのバッテリーをそのまま使って(高さが少し違ったのはステーボルトで調節して)、何の問題も無く…というより非常に調子良く使えました…特殊規格(端子が普通車用)でメチャ高いバッテリーだったので試しに改造してみたら当たりでした。その後は、安く手に入る36Bや38Bで3代走り抜きました。 CXRでちょうど一年前、SOLITEのに交換したらセルの回り方と始動性が異次元のものに変わりました。85D26Lなら今でもヤフオクに\5,900-+北海道まで送料\1,420-で出ています。SOLITEのバッテリーは公称容量が同じでもCCA(コールド・クランキング電流値)が大きめなので打って付けかも。
|
----------------------------------------------
|
[16666]毎度ありがとうございます。 投稿者:カメキチ
|
投稿日:2011年01月08日 (土) 22時24分 |
|
届いていてほっとしました。 バッテリーは高性能にグレードアップしようと決めました。 しかし、アクシデントです。 正月から排気が何だか白いなあと思っておりました。最近はマイナス7度と寒いからなのだな。と納得していたのです。 今日ヒーターが効かず変だなとクーラントを確認したら、タンクの底に少ししか残っていません。先週は十分にあったのです。 致命的のような気がします。明日ディーラーに見てもらいに行ってきます。 またご連絡申し上げます。
|
----------------------------------------------
|
[16681]ご報告 投稿者:カメキチ
|
投稿日:2011年01月13日 (木) 23時47分 |
|
ヘッドガスケットの亀裂とのことでした。現在、洩れは止まっている。ガスケットの修理だけで済むことはほとんど無い。エンジンを載せかえることを提案され、中古のエンジンが17万円で総額30万円程度でどうかといわれました。 ラジエーターの漏れ止め剤で、暫く乗れないでしょうか?と思います。 クスン(涙)
|
----------------------------------------------
|
[16683] 投稿者:大空の浪人
|
投稿日:2011年01月14日 (金) 07時00分 |
|
漏れが止まっているなら、冷却回路に圧力がかからないようラジエーターキャップを締めずにおけば当面は無事に走れるはずです。 ガスケット交換だけで済まないことは少なく無いのですが、確かなことは開けてみないと分からないので、一度ヘッドを降ろしてもらってみてはどうでしょうか? 開けてみてガスケットだけで済まない状態だと判断されたらエンジン交換…というシナリオでいけば、意外に状態が良くてガスケット(+ヘッドボルト等)交換だけでケロッと治っちゃう可能性もあるし、エンジン交換になっても納得できるでしょう。
|
----------------------------------------------
|
[16689]ヘッドガスケットは 投稿者:RED KING
|
投稿日:2011年01月15日 (土) 11時08分 |
|
ヘッドガスケットは、他の重要な部品が壊れないよう他の部品に比べ少し弱く出来ているそうです。(もし壊れないガスケットを使ったら、EGブロック・ヘッド・ピストン・コンロッド等の一番弱いところが壊れる)ですから、ガスケットが破損してすぐに気が付けば他の部品には影響ないそうです。気が付かずにオーバーヒート→EG破損につながるようです。ヘッドガスケット交換で済むと良いですね。
ラジエターの漏れ止め材は、ラジエター等から外部(一方通行)への漏れ止め材なので、あまり効果は期待できないです。ヘッドガスケットの場合一方通行ではなく、燃焼室の圧力で、燃焼室→ウォータージャケット・ウォータージャケット→燃焼室へと排ガスやLLCが漏れるので。 キャップ開けも冷却水の圧力を下げるので、外漏れには有効かと思いますが 今回の場合燃焼圧力の影響のほうが大きいと思うので効果は?
|
----------------------------------------------
|
[16692]いつもアドバイスありがとうございます。 投稿者:カメキチ
|
投稿日:2011年01月18日 (火) 01時06分 |
|
先般伺ったディーラーさんでは、ヘッドガスケットで済む可能性は3割くらいで、大抵シリンダーブロック(と言われたような?)に大抵亀裂が入っている。新品でこれを交換すると部品が9万くらいかかりさらに調整とその他部品の交換でにかなりの工賃がかかるので、中古エンジンをオススメする。とのことでした。 Q1 ヘッドガスケットの交換を依頼するとき、一緒に交換するべき部品は何があるでしょうか? タイミングベルト、ウオーターポンプ、サーモスタットは21.5万キロで交換しました。H5 CXR21Gディーゼルルシーダです。 現在エンジンは従前の状態で快調です。(LLCが無くなったときにはエンジン始動の際ノッキングがありました)何故漏れが止まったのでしょうか?LLCのタンクに排気の逆流がないそうです。 過去にウォータポンプの洩れにワコーズの漏れ止めを入れたことがありました。それ以後LLCは交換していません。 Q2 ガスケットのほかにLLCがヒーター効かなくなるほど減少する理由は他に何かあるでしょうか?地面にLLCの洩れは見当たりません。ご教授よろしくお願い致します。
|
----------------------------------------------
|
[16694] 投稿者:大空の浪人
|
投稿日:2011年01月19日 (水) 04時25分 |
|
圧縮が冷却回路へ少し抜けていたために始動時に回転ムラが起き、高負荷時に冷却回路に抜けた燃焼ガスが冷却水を溢れさせたので冷却水が減り、その後カーボン等が詰まって抜けが止まっている、ということのようですね。冷却水が吹き出している状況では水温計が相当上がっていたはずで、登坂車線があるような高負荷時に限った現象なので、停めておいて下に漏れている、という漏れ方ではないでしょう。抜けが激しくなると冷却水にカーボンが混じって赤黒く濁った感じになります。最後はクーラーONで市街地走行中にアッパーホースが破裂しました…20年ほど前、コロナ・ディーゼルで経験しました。 漏れ止め剤は血液が凝固するのに似た仕掛けで冷却水が外へ漏れるのを止めるもので、燃焼圧力に耐えられるようなものではないと思います。 停止中に冷却水が燃焼室に侵入すると、ウォーターハンマー現象でシリンダーブロックに亀裂が入ることは考えられるし、逆にシリンダーブロックに亀裂が入ったことで燃焼圧力が抜ける、ということなのかもしれませんが、「従前の状態で快調」に戻っているなら亀裂から漏れているのではなくて単なるガスケット抜けのような気がします。
|
----------------------------------------------
|
[16697] 投稿者:RED KING
|
投稿日:2011年01月19日 (水) 22時07分 |
|
Q1については、バルブステムステムシール・カムシャフトシールなどと、交換ではないですがバルブクリアランスの調整もしたいです。
Q2については、ラジエターキャップ(リザーバータンクキャップ?)のゴムの劣化などから水蒸気の形で大気に拡散したとか。 排気の漏れで、LLC回路にに気泡が循環しだすとオーバーヒートします。 (気泡が混じることにより単位堆積あたりの熱容量が激減しエンジンの熱を運べずオーバーヒートします) オーバーヒートし圧力がある程度高くなると、ラジエターキャップのバルブから(密閉型のLLC回路なので)大気に放出されたとか。初期には高負荷時のみ漏れるので、漏れが止まっている様に見えるかも。 また、もしリアヒーター車なら意外な場所から漏れることもあります。
蛇足ですが、1.8リットルの1Cエンジンでスタートし、ボアアップで2.0リットルの2Cエンジンさらにストロークアップで2.2リットルと発展してきた3Cエンジンなので、弱いと言われています。場合によっては、見切りが必要になるかも。
|
----------------------------------------------
|
[16705]有難うございました。 投稿者:カメキチ
|
投稿日:2011年01月25日 (火) 21時32分 |
|
ミッションを交換してもらった別のディーラーさんに見てもらいました。 やはり現状で排気はLLC経路には洩れていない。ヘッドガスケット交換するならオーバーホール込みで、17万円(ガスケット以外の部品は未計上)とのことでした。 別の整備士の友達の意見は「LLCの残量に注意して 継ぎ足しながらでも結構行けるよ。そうすればいいしょ」でした。 暫くこのままでいようと思います。 大空の浪人様、RED KING様ありがとうございます。 また、こちらでご連絡申し上げます。
|
----------------------------------------------
|
[16706] 投稿者:大空の浪人
|
投稿日:2011年01月26日 (水) 19時37分 |
|
「排気はLLC回路には漏れていない」ということは、ガスケット抜けは恒常的なものではない=相当激しい高負荷状態でしか発生しない≒ガスケットは本当は抜けていない=LLC減少は別の原因…ということです。 つまり、高負荷時には水温計をチラチラと見ながら、針が急上昇し始めたらアクセルを戻して騙し騙し走るべし!です。ガンと一緒で、仲良く共存してしまえば、どこまでも一緒に行けますよ。
|
----------------------------------------------
|
[16708]いつもありがとうございます。 投稿者:カメキチ
|
投稿日:2011年01月27日 (木) 21時26分 |
|
今日はヒーターがまた効かなくなりました。「ややっLLCか!」と思い 点検したところ 水位に変わりはなかったです。一体 根本的原因はなんなのでしょう?外気がマイナス15度なので手痛いです。
|
----------------------------------------------
|
[16710] 投稿者:大空の浪人
|
投稿日:2011年01月28日 (金) 19時03分 |
|
マイナス15℃を経験したことがないので、確かなことは言えないのですが、後席用のヒーター等付いている寒冷地仕様だと標準仕様以上に冷却系のエアー抜けが悪いし、前後のヒーターへの水の配分も均等ではなく、冷却水温の上がりにくいディーゼル+寒さが半端でないこともあって一時的に効かないように感じられることがあっても致し方ないのか、と思います。 それにしても今年は寒いですね。毎朝の通勤でヒーターが効いてくるまでの間に足がしもやけになりそうです。それでも当地はマイナス3℃止まりなのですが。
|
----------------------------------------------
|
[16736]留守をしていて失礼しました。 投稿者:カメキチ
|
投稿日:2011年02月13日 (日) 23時26分 |
|
暫く見られなかったので、御礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 その後、ルーシーは順調に動いています。ヒーターはマイナス15度程度の温度では相当ふかさなければ暖かくならないことが解りました。昔はそんな事は無かったように思いますが、今回マイナス17度で暖かくならず、暖気ボタンを押してスピード出すと温まりました。浪人さんのおっしゃるとおりと思います。 いつもながらありがとうございます。
|
|