【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF

【エスティマの壊し方】 【Toyo's HP】 【パパのおもちゃ箱】 【手作り事業部】 【Lucidaいぢくり記録】
【ようこそ AMAKATAs' ホームページへ [TOP] [教えて君] 】




[16327]HIDの傘 投稿者:シン
投稿日:2010年04月21日 (水) 09時38分
中期TCR21W親タマですが念願のHIDに取り換えました。
しかしLowではレンズ上部から弱いですが不整流の光漏れ(弱くてもHIDなので眩しい)が激しく対向車からのパッシングの嵐!Loの時の配光のカットラインはきっちり出ている方です。
Hiにいたっては配光が悪くスポットみたいな感じで足元は暗くなる始末。

そこで質問ですがHID Hi/Lowタイプに付いている前面の傘は必要なのでしょうか? 
傘に反射した光が乱光が不整流となっているのでは?と考えるのです。
先端の傘だけ(下の板は残す)外したらダメなのでしょうか?

前期、中期のヘッドライトには内部に傘が存在しないのですから・・・



----------------------------------------------

[16329] 投稿者:大空の浪人
投稿日:2010年04月21日 (水) 11時51分
Lo側のカットラインがきちんと出ているのに光漏れが多いとすれば、傘と遮光板(下の板)のバーナー側が反射防止処理されていないためのグレア光漏れなのではありませんか?
傘の内側と遮光板内面がクロームメッキの状態なら、一度取り出して分解し(傘+遮光板だけの状態にバラせないければ、H4ベースにマスキングして)、内側を耐熱ペイントの艶消しブラックで塗装してやるとマトモなライトになります。
私は、ホームセンターに置いてあった「ニッペ 耐熱用スプレー」の黒を使いました(十分乾燥させ、ドライヤーか遠火であぶって溶剤を飛ばし、バーナーを入れて点灯させて十分間くらい加熱して、それからライト本体に組むようにしないと、ライト内面が大変なことになるはずです)。

一方、Hi側の悲惨さはスライド切替タイプに付いて回る問題で、Lo配光を作るための遮光板がジャマになって、Hi側配光を作り出す主役のレンズ下半分が死んでしまうためです。
Hi側で遮光板を十分にどかす構造にすれば良いのですが、スペース・発熱・耐久性等々がネックになって、純正交換用H4のHi側配光の問題は解決されることなくLEDライトの時代に移行すると思います。
私は遮光板内面をブラック塗装するのと合わせて、遮光板の穴を光が漏れ始める限界まで拡大することで、Hi配光をほぼ問題無いレベルに改善して使いました。H4バーナーのスライド量が7oのタイプなら、穴の拡大である程度まで改善できるはずです。


----------------------------------------------

[16331] 投稿者:シン
投稿日:2010年04月21日 (水) 19時01分
>大空の浪人さん

早速のレスありがとうございます。

遮光板のめっきについては仰る通りの事を思っていましたが熱による対処方法が思いつかず耐熱塗料と焼きは目から鱗のご意見でした。

下部の開口サイズも含めて自分の考えが間違っていない事が確認できて安心しました。

ところでスライドのバルブは取り外しが簡単なんでしょうか?
バルブを外さないと塗装も出来ませんよね?

そのあたりをご指導頂けると助かりますが。


----------------------------------------------

[16332] 投稿者:大空の浪人
投稿日:2010年04月21日 (水) 22時09分
どんなバルブ(バーナー)も、取り付けた時の逆の手順で取り外すことができるはずです。
H4の純正交換タイプなら、最初にH4のベース部分(三つ爪の金属またはプラスチックの、ライト本体に取りつく基部+遮光板)を入れてライト本体のスプリングをセットして固定し、それにバーナー+スライド機構を差し込んで(大抵は右に)少し回してロックするようになっているのが普通で、元々のダストブーツを入れてバーナー部分をセットするのにシンさんご自身も苦労したはずです(ハロゲンバルブとは基部の寸法配分が違うため、ダストブーツに力ずくでバーナー部分を押し込んでひねらなくてはならず、ダストブーツの干渉のために繊細なロック機構のストライクの感触が把握できない…私はダストブーツの前の部分を、必要最小限に切り飛ばして対応しました)。
ですから、取り付けることができたのなら取り外すのは桁違いに簡単です(取り外した後、ダストブーツの**手術(笑)をしておかないと再装着でまた苦労するでしょうけど)。
つまり、ライト本体から取り外せた段階で既に、バーナー部分とベース部分とに分かれているはずなので、後は遮光板+傘以外の部分をテープでマスキングしてスプレーするだけです。私は試してみる機会が無かったのですが、遮光板のバーナー側だけでなく、全体を反射防止塗装した方がより効果的なはずです。


----------------------------------------------

[16336]再度お礼 投稿者:シン
投稿日:2010年04月23日 (金) 19時36分
>大空の浪人さん

ベース部とスライド機構部をバラしてセットしてないので気が付きませんでした。
ダストブーツの穴を拡張して普通のバルブをセットするような手順で取付ましたので・・・(^^ゞ
次の休日にでも機構部の確認と塗装を(塗料を探さなくてはなりませんが)施したいと思います。
遮光プレートの改良もハロゲンバルブとの位置関係を把握して加工したいと思います。

大変丁寧なご指導ありがとうございました。





このレスは上記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

編集・削除方法


名前(必須)
題名(必須)
内容(必須)
削除キー(必須)
Eメール
URL
文字の色


西暦 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
和暦 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11

西暦 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09
和暦 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板