【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中




No.522 やっとUPしました
NAME:山崎祥琳

馬頭観音(小雀観音)を弊サイトにUPしました。
申し上げましたように、馬頭といっても、普通の観音様の小像です。

実は私もUP手順を忘れかけてしまい、難儀をしました。
どうぞご笑覧下さい。

2008年06月28日 (土) 23時12分


No.524 凄いですね
NAME:長友よろず

僅か1尺の立像の細かい作業、凄いですね。
私の釈迦如来は立像にしますと2尺程度になりますが、それでも大変な作業でした。
眼の縁に塗料が付いたりして乾燥後に彫刻刀で削りとるなど苦労しました。
昨日に録画したNHKの番組で馬頭観音様が紹介されていました、確かに厳しい御顔でした。
私も近々、画像をupしたいと思いますが、今ひとつ気合が入りません。

2008年06月29日 (日) 21時08分


No.525
NAME:山崎祥琳

ご覧戴きありがとうございます。

こんな小像をコツコツと彫っています。
でも小像もなんだか気楽でいいものですよ。

そろそろ展覧会の案内状の準備をしなくてはなりません。案内状の写真に使用する作品は
これまた小さな白檀のお不動さんの予定ですが・・・。
ここのところ小像が続いています。

2008年06月29日 (日) 22時21分

No.517 開眼
NAME:山崎祥琳

1尺の馬頭観音の開眼をしました。
何しろ小さな像ですから
苦労しました。
老眼も進みましたし・・・。

2008年06月25日 (水) 23時58分


No.518
NAME:山崎祥琳

馬頭観音といっても
優しい観音様のお顔で・・という依頼により
普通の観音のスタイルとお顔です。

2008年06月26日 (木) 00時01分


No.519 先ほど拝見に・・・
NAME:長友よろず

御訪問したのですが、未だupはされていないのですね。
私も8年前に購入した老眼鏡が合わなくなってきました。
特に細かい作業時には数分でぼやけてきます。
そこでヘッドルーペなるものを2、3日前に
net購入しました。
これがなかなかの代物で、これがあったら開眼作業も随分と楽だったのではと感じました。
9800円でした。
如何ですか?

2008年06月26日 (木) 21時20分


No.520 そのうちに・・・
NAME:山崎祥琳

撮影もなんとか終わりましたので
UPしたいとは思いますが・・
だんだんUP作業が面倒になってきました(笑)

いつか長友様がおっしゃっていたとおり、
開眼も漆箔も彩色も
基本の彫りができていないと
いくら重ねてもかえって逆の結果になりますよね。基礎さえできていればその上にどんな積み重ねをしても良い結果が出ます。

私の場合は・・もちろん前者です。

私も持っています。いわゆるヘッドルーペにも数々あるようで、
フィットするかどうか試して買いました。
しかし常時老眼鏡を掛けるようになってからは、その存在を忘れておりました。
どこにしまい忘れたやら・・・探してみます


2008年06月27日 (金) 14時05分


No.521 同感です
NAME:長友よろず

私も機械工作品をup予定ですが撮影から2ヶ月を経過しましたです。
ここんとこupしていないのでHP作成手順を忘れたのが障壁になっています。
ヘッドルーペお持ちでしたか、活用してください。
私は照明の悪い部屋で彫っていますのでLEDライト付きにしました。
材料のストックが底をついてきましたので小物化傾向故に頻度はそこそこ高そうです。

2008年06月27日 (金) 21時21分

No.511 開眼 拝見しました
NAME:山崎祥琳

真正面からの写真でないとよく分からないのですが、三昧に入った状態の眼がしっかり表現できているようですね。さすがです!!
少なくても私よりはうんとお上手ですよ。
まあ、どうしても自分の作品については非常に厳しく評価をしてしまいがち。

2008年06月17日 (火) 22時26分


No.512 有難うございます
NAME:長友よろず

御評価を戴き、有難うございます。
山崎様の言葉の半分の出来としてもホッとしました。
これで何とか開眼供養に耐えそうです。
御指導に感謝いたします。

2008年06月18日 (水) 09時09分


No.513
NAME:山崎祥琳

判りにくいことを書いてしまって申し訳ございませんでした。
長友様のレベルは一応の技術的頂点を極められたと思います。
これからの進歩はより一層「仏様らしく見せるための自分流のテクニック」とでもいったものを自分で発見されることだと思います。
どの仏師もそうですが、その仏師の色合い・特徴といったものがありまして、そこが良くも悪くも評価されているところであり、そこが好きだという人も嫌いだという人もでてくるわけです。例えば微妙な頬のふくらみ具合だとか、目鼻の大きさのバランスとか、仏師の好みと依頼主の好みが合うかどうか・・。
紙一重の感覚です。
掲示板で聞き難いことがあれば、気楽にメールを下さい。

(注文の少ない仏師より)

2008年06月19日 (木) 16時18分


No.514 仏像は奥深く・・・
NAME:長友よろず

仏像は実に奥深く難しいものだと痛感しています。
技術レベル云々は元より初歩のレベルでしかありません。
ましてや内面を表現するなど夢のまた夢。
以前にも云ったかも知れませんが、仏像彫刻は中断して通常の創作彫刻に逃げようかと思っています。
別の角度から仏像の実像が捉えられればとも考えています。
今の私には虚像の仏像しか彫れませんから。

2008年06月20日 (金) 18時35分


No.515 方便法身
NAME:山崎祥琳

あえて申しますれば、作られた御仏は全て虚像だと思います。

釈尊などの例外を除けば「みほとけ」は色も形も無いもの。
木や紙にそれを表現することは不可能です。

たどたどしくも表現されたそれらの像を「よすが」(方便)として
私たちが真の御仏にであうことができるかがどうかが最も大切なことだと私は思います。

上手な仏師が増長して仏そのものを生み出しているような錯覚に陥っているとしたら、それこそ噴飯ものです。
高い技術を習得したことに対しては敬意を表しますが、それだけのこと。他の職業の達人となんら変わりのないことです。

自分流のやり方で自信を持って頑張ってください。

2008年06月21日 (土) 13時32分


No.516 そうですね・・・
NAME:長友よろず

私流に解釈すれば「仏像は全て虚像であって内面を表すことは無理であり、実像は自分の心の中にしか存在しない」でしょうか?
有難うございます、自分を見つめ直すことができました。

それはそうと今日、49日の法要と開眼法要をしていただきました。
私的には「やっと葬儀が終わった」というのか実感でした。
大雨の中で関係者の方には大変な御足労だったと思いますが、私共には意義深い日でした。
オリジナル仏壇も大変な好評(釈迦如来像では無く、御本尊主体の仏壇に対し)でして、
本来の仏壇はかく或るべきで大体は位牌壇になっているとのことでした。
苦労した甲斐もありましたし、何よりも御指導いただいた山崎様に感謝いたします。
有難うございました。

2008年06月21日 (土) 21時27分

No.503 やっと
NAME:増田

農事に彫刻にご多忙の毎日かとお察しします。私もやっと地蔵菩薩像造りの刀を置きトップページにUPしました。決して完成というには程遠い作品ですけれどもこの辺でと…「3,000体ほど手がけていまだに快心といえる作はありません」大仏師松久朋琳の言です。私達は言葉もありません。あっ!白毫は明日入れます。

2008年06月10日 (火) 22時07分


No.505 拝見いたしました・・・
NAME:長友よろず

私は素晴らしい地蔵菩薩像だと思います。
優しさが滲み出てくる御顔の表現は当に快心の作ではないでしょうか?
地蔵菩薩像に限らず増田様の作品は優しく、増田様の人柄をしのぶことが出来ます。

2008年06月11日 (水) 06時23分

No.498 オリジナル仏壇が一区切り・・・
NAME:長友よろず

菩提寺の御住職の勧めで美術品として置いていた釈迦如来坐像を御本尊としたオリジナル仏壇を作製しています。
六角灯篭台、御供物台などを制作し、本日、如来様に眼を描きこみました。
如来様の表情が一変したのには驚きでした。
未だ、御本尊周辺の装具が未完成ですからなんとなく荘厳さが不足しています。
造作以外に吊り灯篭、瓔珞などの装飾具を計画中ですが、なかなか高価ですから良いアイデアを模索中です。

2008年06月09日 (月) 18時49分


No.500 開眼
NAME:山崎祥琳

おめでとうございます
豊かな絵画センスをお持ちの長友さまなら
開眼も造作のないことと思いますが・・。
差し支えなければ開眼された写真をUPされるのをお待ちしています。

追伸 N0499 の削除をお願いします。
粗忽者ですみません

2008年06月10日 (火) 13時44分


No.501 有難うございます
NAME:長友よろず

実は未だ開眼には至っておりません。
塗料の乾燥を待つ間に農作業をしているものですから、ついつい延び延びになっています(眼と周辺の彩色が未完です)。
細かい描き込みを次の段階として感触を述べただけでした、すみません。
それでも面相筆の代用に油絵用の筆で描きましたので大変でした。
結果、何だか俗っぽい御顔になって荘厳さが失われたような気がします。
ご本尊として崇めるには眼は必要なのでしょうか?
私は捉えどころの無い視線が荘厳に見えて仕方ありません。

2008年06月10日 (火) 19時03分


No.502 開眼
NAME:山崎祥琳

私見
本来、開眼はすべきだと思いますが、
下記の事情により省略することがあります。

1、目を描かないで欲しいという希望があるとき
2、像が小さすぎる等、描けない(描きにくい)事情があるとき
3、美術的要素を求めるとき
4、目を描くと荘厳な感じが損なわれてしまうという予感がするとき。

如来の場合は、本来、三昧に入った状態の目にしなければならないわけですが、私の実力ではまだ描けません。

私は目下自分で考案した手法で描いていますが、非常に緊張する一瞬でもありますし、最も嬉しい瞬間でもあります。
眉などはやはり面相筆等の繊細な表現の出来る筆を用いないと私は上手く描けません。

描き方や濃さ・色合いなどは仏師によって様々なようです。
長友さまもどうぞがんばってくださいね。
長友さまなら簡単にマスターできるはず。

2008年06月10日 (火) 20時53分


No.504 御指導に感謝です
NAME:長友よろず

何も知りませんでした。
私は如来さまの眼は人々を導く御慈悲の眼線だと解釈していました。
三昧状態(勉強させて戴きました)の表現は難しいですね。
調べましたら、焦点を合わせず中心を少し外側にずらした状態、具体的には、座禅時に畳一畳半くらいの所に目を向け、更に自分の襟首を見るようにすると三昧に入った眼の形になるとありました。
と、言葉では簡単ですが表現するとなりますと至難の業。

兎に角、最初から描き直さなければなりません。

2008年06月11日 (水) 06時11分

No.496 修行の道
NAME:増田

初歩から出直してみようと25センチの地蔵菩薩像に再挑戦してみました。彫刻は彫り過ぎに気を使います。彫りすぎると元に戻せないから。しかしそれを恐れるあまり、控えめに彫った肥満作品はどこかシャキとした美しさに欠けます。むしろ「しまった!彫りすぎた」と感じたぐらいの作品が美しい場合があります。そんな、挫折感に何度か出会いながらとにかく最後までやりぬくことに専念して、どうにかここまで辿り着きました。まだ未完成です。持物、荘厳具が揃いましたので一応準備室へアップしました。完成したら拡大します。
いろいろ反省多き作品、彫刻は私にとって遠い修行の道のりです。

2008年06月05日 (木) 23時08分


No.497 いいですね!
NAME:長友よろず

地蔵菩薩像は一度、彫ってみたいと思っています。
未だ未完成ということですが、既に素晴らしい表情が窺えます。
私は彫りすぎることが多くて何時も後悔しています。

2008年06月06日 (金) 21時14分

No.493 SDRAMの増設
NAME:長友よろず

P−ファイルの増大に伴って最近の処理速度の遅さにイライラしていました。
今日、SDRAMを増設し256*2MBとしました。
結果、感覚的には処理速度が倍近くになり少しは時間の節約に貢献しそうです。

2008年05月23日 (金) 19時01分


No.494 …ラム?
NAME:増田

 パソコンに何々ラムとやらを取り付ける…と処理速度がアップする。処理量の不足については常日頃イライラを感じていますけれども、そんな増設機器もあるんでしょうね。
(256*?)全く長友さんのこうした事への精通した知識には感服します。
 私はボチボチ、近く新作品の発表予定です。

2008年05月24日 (土) 08時58分


No.495 いいえー、只の週刊誌的知識です
NAME:長友よろず

PCの取説を御覧ください。
この程度のことは記述されています。
それにしても僅かな投資でイライラが解消されので御試しの価値はあります。

新作の発表、楽しみにしています。

私は今、オリジナル仏壇の製作に大忙しです。
お寺の御住職の勧めで取り掛かっています。

2008年05月24日 (土) 22時48分

No.486 義母が旅立ちました。
NAME:長友よろず

5月11日に義母が旅立ちました。

葬儀を無事に終えて、今日で2日目になります。
私共のエゴともいえる延命措置で7ヶ月間に亘る脳死状態から自由の身になったわけです。
夫に先立たれて58年間、ようやく再開の機が訪れたわけです。
享年91歳でした。

2008年05月13日 (火) 21時02分


No.487 謹んでお悔やみ申し上げます
NAME:はなこ

長友さん、お義母様をお見送りされ、お寂しいこととお察し申し上げます。
いつかは別れの時が訪れると覚悟はしていても、いざその現実を迎えると悲しくて、寂しくて、つらいものですね。
はなこの義兄も先月73歳で心筋梗塞で急死しました。
30分前までは元気だったのに・・・
命のはかなさをまざまざ知らされた思いでした。
長友さん、お力落としのことと存じますが元気出してくださいね。
お義母様のご冥福をお祈りいたします。

2008年05月13日 (火) 22時10分


No.488 はなこ様、有難うございます
NAME:長友よろず

近年は近親者の不幸も無く平和でしたので、此度の葬儀はショックでした。
はなこ様の激励の言葉で私も今後はより力強く生きなければといけないと痛感しました。
お蔭様で介護からは開放されましたので、又、彫刻にも時間がとれそうです。
有難うございました。

2008年05月14日 (水) 11時07分


No.489 ご苦労様でした
NAME:山崎祥琳

お疲れさまでした。義母さまもさぞ満足してお浄土に帰られたことと思います。
葬儀の際は何方も疲労困憊、身も心もくたくたになるというのが本音です。
私もかつて自分の祖母の葬儀に際し、一切が終わったとき疲労で寝込みました。
葬儀のプロのはずなのに、自分でも情けなくなりました。

何事も自分のこととなると、こんなはずではなかったと、思うようには行かないものですね。
他人のことはいかようにも理想論が言えます。

私も実母の介護が始まったばかりのところでして
いろいろな面でおろおろとまごついてばかり。
かといって、あちこちに吹聴している割には手抜きばかりをしたり、優先順位を取り違えたりで、
「いったい何を自分はやっているのか?!」
と毎日反省の繰り返しです。

介護の大先輩として、相談に乗って頂くこともあろうかと思いますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2008年05月14日 (水) 21時28分


No.490 山崎様、有難うございます
NAME:長友よろず

不謹慎ですが”重責を終えた”というのが実感です。
自分の可能な限りを尽くした充実感かも知れません。

今日は今迄の仏壇を取り除き、釈迦如来坐像を安置してオリジナルの仏壇にしました。
これで如来様を見上げる形となり、かねてよりの私の願いが達成されました。
家族も喜んでくれて作者冥利に尽きます。

介護に関しましては素人なりにノウハウ、情報を蓄積しましたので私の及ぶ限り御相談くださいませ。
今後とも宜しく御願いいたします。

2008年05月16日 (金) 21時20分


No.491 お悔やみ
NAME:増田

 お義母様のご逝去謹んでお悔やみ申し上げます。雑事に追われてうっかり気がつかずお悔やみが遅れてすみませんでした。長い療養生活にどちらも大変だったかとお察しします。いつまでも追慕の念から逃れることは出来ませんが、これは誰もが行く道、両親失った私の場合も振り返ってみれば、やがてはわが身です。
 万事達者な長友さん、エネルギッシュな活動の再開を期待しています。

2008年05月17日 (土) 20時14分


No.492 増田様、有難うございます
NAME:長友よろず

再開の御挨拶かたがた訪問するつもりでしたが、御来室賜り有難うございます。
後半の7ヶ月間は病院生活だったのですが、義母の居ない独特の空白感を体感しています。
彫刻を再開できる喜びと空虚感とが複雑に入り混じっています。
又、以前にも増しての御交誼をお願いいたします。

2008年05月17日 (土) 20時55分

No.484 はじめまして
NAME:Beauty Color

偶然にこちらのsiteに訪問して表現されてるARTを
興味深く堪能させていただきました。
凄く素敵でまさにアーティストですね!
http://www.k3.dion.ne.jp/~mio777/

2008年01月30日 (水) 08時37分


No.485 御来室、ありがとうございました
NAME:長友よろず

Beauty Color 様

御来室、有難うございました。
これらの作品はその辺に転がっている程度のものです。
今、修行の段階ですので何年か後には鑑賞に耐え得る作品を作りたいと願っています。

2008年02月01日 (金) 20時55分

No.482 おめでとうございます。
NAME:竹内白雅

この前お邪魔してから、たちまち年をまたいで、小生還暦の歳になりました。
いたずらに馬齢を重ねていないで、十干十二支が一回りして生まれ変わった機会に改めて精進しなければと思います。

今後とも、よろしくお願いいたします。

↓祥琳様とは、車で1時間半ほどの近くに住んでいながら、いまだにお会いしたことが無いという無精者です。
今年くらいには挨拶に伺わなくては罰が当たりそうですね。

2008年01月06日 (日) 15時33分


No.483 有難うございます
NAME:長友よろず

わざわざの御挨拶、有難うございます。
実は私も4月で還暦を迎えます。

人生は限りなく、「これでよし」ということはありませんね。
絶えず自戒しつつ精進を重ねていける人は充実した人生を送っていると考えます。

私も山崎様には御目に掛かりたいものだと常々、思っています。
生活に一区切りがつけば旅行方々新潟にも赴けるかもしれません。

2008年01月07日 (月) 18時34分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板