124363

社員全員、交替で毎日書きます「Shinko-Blog」。
多忙な合間を縫って近況のご報告を致します。頑張ってますので応援してください!

[2649] いよいよ師走!!

投稿者:たかさん

前回のブログでたかさんの管理しているマンションの共用部の大規模修繕工事が始まったと書きましたが、大分工事の成果が形となって見えて来ました。

写真等でお見せできないのが残念ですが、共用廊下は壁・天井の塗装も終わり、前回お話したオシャレな照明も点灯してとても綺麗になりました。
廊下の床も茶系の防滑シートでの貼り直しが、半分ぐらいのフロアーで終わりました。

先週末に入居者の方からも「オシャレになって、ホテルみたいだね。」と言われて嬉しくなりました。

未だ屋上防水やエントランスなど工事が来週一杯続きますが、大分終わりが見えてきた感じです。

入居者の方々には色々とご迷惑ご不便をおかけしているのですが、とても協力的に対応して頂き、本当感謝の気持ちで一杯です。

同様に前回のブログで福岡は新型コロナウイルスの感染者がほぼ一桁で収まってると書いたのですが、最近は寒くなってきたせいなのか?人の動きが多くなってきた影響なのか?感染者が50人を超える日も何日か出てきており、予断を許さない状況が続いてます。

それでも東京・大阪・北海道・愛知などに比べるとまだ比較的感染者は少なく、飲食店等の営業時間の短縮等は出ていませんが、工事で職人さん達が出入りするので、マスク・検温・消毒等対策を徹底して、感染予防に引き続き備えたいと思います。

そんな訳で最近は土曜日も工事の立会い等で、休日出勤が続く日々ですが、あと2週間健康に留意して頑張りたいと思います。

次回のブログは年が明けてからですかね?
今度こそ、皆さん良いお年をお迎えください!!

2020年12月07日 (月) 15時50分

[2648] 2020DEC

投稿者:のぼせもん

今年も最終月と成ってしまいました
振り返り見ればある出来事で始まり終始ある話題が中心となり当面続きそうな状況にあり翌年には何とか終息してほしいと個人として願ってはおりましたがまだまだ
予断を許さない現実ですね。
そんな中で私自身普段の行動は全く変化なし
おかげさまで自宅の敷地、庭、植込み鉢には雑草の1本
見ることが出来ません。
現状態がいつまで続くかな・〜あ〜あて感じです。

2020年12月04日 (金) 10時22分

[2647] 気前良い息子です

投稿者:めんたい娘(こ)

カレンダーも残り一枚になりました(早!)
今年 自宅マンションで不燃物のゴミ置き場のカギの開閉係をしています。
月2回収集日の前日の夜に開けて翌日の朝に閉めるのですがその日がすぐにやってきます。うちのカレンダーはもちろん会社の卓上カレンダーにも印をつけて忘れて迷惑をかけないよう注意しているせいか特に今年は月日の経つのが早く感じます。

さて先週末 息子が資格試験を福岡の会場で受けるため帰省していました。
今週、人事評価を受けての初めてのボーナスをいただけるそうなのですが・・なんとっ!うちのオーブンレンジが古いから買ってあげると言うではありませんか!
こんな日が来るとはなんとうれしいことでしょうか!
あっ!でも待って・・
主人とふたりの生活になって少ない量を炊くことがほとんどなので、少ない量を美味しく炊ける炊飯器の方がいいかなと少し遠慮して言ったところ、こりゃまたなんとっ!両方買ってあげるというではありませんか!
横で聞いていた主人が厚かましくも「アラジンのトースターがほしい」とボソッと言い出します。図々しい! さすがにそれは・・・(💦)
息子「いいよ!」
なんと太っ腹!「ありがとうございます。早速今週末見に行きます!」ちなみに試験も無事合格点だったそうです。

2020年12月03日 (木) 14時06分

[2646] 火球

投稿者:もなりー

最近「火球を観測した」というニュースをよく目にする気がします。
つい3日ほど前には西日本を中心に観測され、夏には関東でもかなり大きな火球が観測されたことで話題になりました。

地球全体の現象で言えば、火球が大気圏に突入してくるのは珍しい話ではない(むしろ1メートル級隕石は3日に1度、50センチ級なら1日に1度のペースで突入しているらしい…!)そうですが、人口密集地で観測されるのは、やはり珍しいようです。

ぜひ1度見てみたいものだなあと思います。


2020年12月02日 (水) 17時18分

[2645] 刺繍キット

投稿者:シュークリーム

先日、とても素敵な刺繍の作品を見かけました。色彩も図案も豊かさを感じるものでありながら、静かで独特な雰囲気です。その素敵な作品を手掛けられた刺繍作家さんが出している刺繍キットを見つけたことで、すっかり感化され、外出自粛ムードも高まっていることから、休日の「おこもり生活」にうってつけだと思い、無謀にも刺繍にチャレンジする気になりました。

幸運にも作家さんご本人にお会いすることができ、お話を伺うことができたのも大きなポイントでした。
作品の世界観同様に落ち着いた佇まいの、少しシャイな感じの方でしたが、気になっていた点を質問すると、わかりやすく説明してくださり、「私にもできるかも!?」とその気になることができました(^^)。

小さなパネルを作る予定です。
最近学童で手芸教室に参加し始めた娘と、それぞれ1つずつキットを選び、一緒に作る約束をしています。
根気よく少しずつ進めることになると思いますが、とても楽しみです。

2020年12月01日 (火) 09時46分

[2644] 燻製

投稿者:ボン

以前、テレビで小型の燻製器を紹介していました。
どこでも手軽に燻製が作れるということで、燻製好きとしては釘付けになり、即購入してしまいました。
実際、本当にコンパクトでびっくりしました。

これで燻製が作れるのか疑心暗鬼でしたが、3種類のチップもついていたので(サクラ、リンゴ、ヒッコリー)届いてすぐ試してみました。チップに火をつけて電源スイッチを押すと、煙を吸い、横のチューブから煙を出すと言う構造になっており、チューブにジップロックに入れたチーズを入れて煙を入れて、3分程置いてみました。色は変わらないものの、味は間違いなく燻製でした。ナッツやハムも美味しく燻製できて感動しました。これでまたお酒のおつまみが作れるようになったので嬉しい限りです。3種類のチップで味比べしてみましたが、違いがよく分かりませんでした・・。これから色々な食材でもっと試してみたいと思います。

2020年11月30日 (月) 16時43分

[2643] グッドタイミング!

投稿者:プロ

先日、有給休暇を利用して高尾山に行ってきました。

「紅葉の時期は、土日はいつも以上に混雑する」との情報を見て、現下の情勢でもそれなりに混みあっているに違いないと予想しての混雑回避策です。
今回は「紅葉を楽しむ」をメインに据えたことと、天候不安もあったことから、麓の観光協会でおすすめの楽しみ方を聞き、無理なく、快適に、を追求しました。
結果として、大満足の1日となりました!

日本一の急勾配のケーブルカーで一気に途中まで上り、現地ボランティアの方の道中解説、昼食、山頂からハイキングコースに入って森林浴、帰りはリフトで風を感じながらの下山でした。学生のときは頑張って脚で上り下りしたものでしたが、乗り物の力を借りるのも悪くないです。特にリフトは、コロナ対策で一台ずつ空けての運行だったため、ものすごい解放感と爽快感の中での12分間でした。
やはり王道コースには王道たる所以があるのですね。リフト駅付近の紅葉がまた綺麗で、事前にビューポイントを聞いておいて良かったな〜と思いました。
そして王道ではありませんが、とうふアイスが美味しかったです。

人が少なめだったので、休むスペースがあったり、写真を撮ったり、ぼーっとしたり、山中で自分のペースで過ごすことができたのが、一番の満足ポイントだったかもしれません。
久しぶりの遠出だったので良い気晴らしもなり、紅葉も元気チャージにもグッドタイミングの休暇となりました。お休みありがとうございました。

2020年11月27日 (金) 17時36分

[2642] 公園で思ったこと

投稿者:小太郎

最近は気候がいいので、休日は子供と一緒によく公園に出かけます。

大きい公園に行くと、最近の流行なのかテントを張っている方を多く見かけます。

コロナ禍の影響で密を避けたキャンプが流行っているようなので、
公園でのキャンプもそのひとつなのでしょうか??

みんないろいろな楽しみ方を思いつくものだな〜と感心しています。

これからも今までとは違う新しい楽しみ方が様々なシーンで発見され、広まっていくんでしょうね。

自分もひらめきとか発見を大切にしていきたいなと思いました!

2020年11月26日 (木) 15時29分

[2641] 中華まん

投稿者:チャロック

皆様こんばんわ。先週はとても暖かく11月とは思えない気温が続いていましたね。南からの風が吹くだけでこんなにも暖かくなるなんて、南の島に移住したいと思ってしまいました(笑)このくらいの気温がずっと続けばいいなと思っていましたが、今週は一変して寒くなってしまいました。急な気温の変化に体調を崩されないようご自愛ください。

さて、こう寒くなってきますとコンビニで売られている中華まんが恋しくなってきます。コンビニ各社も中華まんのバラエティーに富んでおり気が付けば新商品が出てきます。
先日も中華まんを買って帰ったのですが、いざ一口かじってみると、私が頼んだものとは別の種類の中華まんでした。以前も同じ店で中華まんを買った際に同じミスをされており、その時は妥協してそのまま食べましたが、今回はひと言言いに行こうと思いお店に戻りました。レシートはないため注文を受けてくれたお兄さんの記憶を信じ、注文していたものと違うものを渡されていると伝えると、私が注文した商品をくれました。一口かじってしまったものはサービスでそのまま食べてくださいとのことなので得した気分です。こんなことなら前回の時も言いに行けばよかったなと思いました。
中華まんを頼んだ際に、自分が頼んだものを店員さんが取ってくれているのかというのは意外と見ていない物なんだなと改めて思いました。これからはできるだけ店員さんが自分が注文した商品を取ってくれているかを確認したいと思います。蒸し器の中の蒸気や中華まんが沢山入っていると、どれを取っているか見えないときもありますが…(笑)

2020年11月25日 (水) 19時03分

[2640] PHS

投稿者:こびん

PHSをご存知ですか?
Personal Handy-phone Systemの略で、いわば簡易型携帯電話です。
ポケベルや家庭用コードレスホンが主だった1995年に登場し、当時の携帯電話と比べ料金が安く、双方向で電話ができることから、ポケベル利用者が一気に乗り移り、ブームになったようです。
(当時の私は幼稚園生だったため、詳しい状況はわかりませんが…)

今はスマホが主流となっていますが、
10年程前まではLINEがなく、携帯電話のかけ放題プランも無かった(はず)なので、電話をするには通話料金を気にしなくてはいけない時代でした。

そんな中、ウィルコム社から(現在はワイモバイルブランドへ)登場したPHSは、ウィルコム同士の通話であれば通話料無料だっため、重宝していました。
(デザインもシンプルで小さく、今のスマホより断然軽かった!)


そのPHSも役目を終え、来年1月末でサービスが終了することになりました。
※本来は今年7月末でサービス終了予定でしたが、新型コロナウィルスの影響により、移行手続きが困難な状態が予想され、延長されました。

そんなウィルコムのPHSをずっと持っている手前、前々から携帯会社より、サービスが終了するので機種変更してくださいと案内がきておりますが、億劫で手付かず状態。
最近また案内がきて、新品のスマートフォンへ実質料金ほぼかからずで機種変更できるとか。

記念として停波する瞬間を見届けるか、迷っています。

2020年11月24日 (火) 18時27分

[2639] あかひれとえび

投稿者:ご学友

我が家では、週末コロナ禍で家にいる時間が増えたので、8月の終わり頃から小さな水槽に水草とヤマトヌマエビとアカヒレを飼っています。
三者の中で一番元気なのは、現在3種類(名前は忘れた)の水草で、LEDライトの光りを浴びてスクスクよく育ち、水面から飛び出す若芽をしょっ中ハサミでパチパチ刈っています。

次に元気なのは、エビ達(5匹)で、日がな一日水槽内の苔掃除に励み、夜行性ゆえ、夕方エサを上げても、ボーッとしているくせに、朝には綺麗サッパリ完食です。動作が面白くていつ迄も見ていられます。

最後のアカヒレは、本来ならメインセンターを飾るであろうサカナなのですが、コイ科で警戒心が強い為、懐きません。5匹入居したのですが、色々あり今は3匹です。
そもそもメダカを飼おうとしたのですが、十数種類のメダカ達の水槽の端っこに何と大型熱帯魚の餌としていたのがアカヒレです。
見た目はほぼメダカで淡水で初心者用と書いてあったので、連れて帰りましたが、何せ愛想ないのがたまにキズです。
こんなラインナップですが、我が家の大切な家族として大切にして、コロナ禍ですが、和んでいる次第です。

2020年11月20日 (金) 18時33分

[2638] ままならない

投稿者:とら

人生『ままならない』事が多いです。むしろ『ままならない』事の方が多い気がしますが、ここまで『ままならない』事があったとは・・・。
そうです。ゴルフ始めました。

小学校でサッカー、中学校で野球をやっていたためゴルフなんて止まっているボールを打つだけなんだから簡単じゃないかと正直高を括っていたのですが、いざやってみると大違い。何故かクラブがボールに当たらない。当たっても「ぽこっ」とした音と共に1m先くらいにコロコロ。本気でやっているのに、傍から見ているとふざけているようです。こんなにも難しいのかと驚きました。

ゴルフ好きな父の指導を受け、初心者向けの本を読み、「なるほど!こうすればいいのか。もうばっちりだ!!」と思っていざ実践すると全く思い通りに体が動かず。
たまにいい球が飛んでも、すぐに悪い時に戻ってしまう。先週できたことが今週できなくなる。不思議でなりません。迷宮に迷い込んだ気持ちで毎週練習をしています。

ゴルフ人口は全盛期に比べれば大幅に激減したと聞きますが、練習場にいけばいつも沢山の人がいます。私から見れば皆さんプロなんじゃないかと思うほど上手に見えるのですが、そんな人でも首を傾げたりしているのを見かけます。きっとそんな人でも『ままならない』と思っていることでしょう。

おそらくゴルフの魅力はこの「ままならない」事ではないのでしょうか。簡単に思い通りいったらそこまで熱中しないのかもしれません。
それでもいつか私も「ままなる」日が来ることを目指しコツコツ練習したいと思います。現状唯一の進歩といえば筋肉痛にならなくなったことくらいですが・・・。

ちなみに間もなくコースデビューとなります。恐らく人生最大の「ままならない」経験ができる事でしょう。
今から少し胃が痛いです。

2020年11月19日 (木) 18時03分

[2637] 達成なるか!?

投稿者:しずく

去年の今頃、自分のブログを読み返すと、【ゴルフのスコアで100切りが出来なかったこと(言い訳のように道具のせいにしていました笑)】を書いていましたが、今年も未だに達成できず、嘆いております。
ですが、2019年のベストスコアは110、2020年現在のベストスコアは101、なんと9打も更新していて、とりあえずは上達していたんだと過去のブログを読んで改めて気づきました。

今年は去年のブログに書いていた通り、ゴルフクラブを買い替え、道具にもこだわるようになったのが良かったのかなと思います。
ちなみに、古いクラブは後輩社員に譲ったのですが、自分以上に使いこなしているようで、少し複雑な心境です。

今年はまだラウンドの予定があり(勿論コロナ対策は十分に行います)、まだまだ目標達成のチャンスがあるので、年明けには100切りをブログで報告できていることを願っております。

2020年11月18日 (水) 18時34分

[2636] おやじの買い物

投稿者:ゼツ

今年の春、まだ緊急事態宣言前の休日、赤坂蚤の市に寄ってみましたところ古い(ビンテージ?)英国製のステンカラーコートを発見しました。50代半ばになって、コロンボ刑事みたいな気取らない大人のコートが欲しいと思っておりました矢先でしたので、取りあえず羽織ってみたのですが、少々大きかったので諦めてハンガーにかけて戻しました。

9月のある日、高円寺をぶらついていると赤坂で見たやつと同じブランド、同じ形のコートを再発見。しかもコットン100%じゃないですか。お値段は赤坂で見た物より安い。早速羽織ってみたところ・・・・またしても大きいか〜。結局再度見送ってしまいました。

あのコート、厚手のジャケットの上に着たらサイズは気にならないかもしれないし、最悪あの価格なら「お直し」に出しても良いのでは?
未練がましい私は先月またしても高円寺へ向かい、運よく売れ残っていたあのコートと再会し、やっと購入して参りました。
90年代のコートで、ヨーロッパ買い付けだそうです。どういう人が着ていたのか当然分かりませんが、日本に住む私が最終オーナーになると思います。

2020年11月17日 (火) 18時21分

[2635] 人の本質を見据えて森羅万象に生きる

投稿者:社長。

 先日社員数名の方々と共に、上野の国立博物館を訪ねました。
 平成館では特別展として「桃山天下人の100年」が開催されており、幾多の絵画や工作物、或いは庶民や武士の身の回り品(着物から刀に至るまで)が展示されており、心から堪能することができました。
 時間が限られており、その後本館を駆け足で巡ったところでタイムアップ、他に東洋館や美しい日本庭園もありますので、じっくり見るとなったら丸一日は必要でしょう。

 丁度20代の頃に、アメリカを1ヶ月間程、旅していた時を思い起こしました。
 浮浪者のような身なりで宿も決めず、夜間バスの車中泊や一泊数ドルの安宿で倹約をしながら移動したのですが、余りにもみすぼらしい恰好でしたので、ニューヨークやロサンゼルス等の市中の危険地帯でも襲われることなく、お蔭様で今でも生きています。

 ナイアガラの滝の入口となるバッファローのバスターミナルには明け方に着いたのですが、座席で仮眠を取っていたところ、いきなり向う脛を警官に叩かれました。
 ムカッと来たのですが、先方からするとまさに冬場に浮浪者が無断立入りして、暖を取っていると思ったのでしょう。
 役人と思しき警官の連れ合いが、私のバス券を見て不審者ではないと警官に説明して去っていきましたが、最後まで詫びの一言もありませんでした(笑)

 話は元に戻りますが、上野の博物館で記憶が蘇ったのはアメリカ各地にある素晴らしい美術館や博物館です。

 ボストン・ニューヨーク・フィラデルフィア(映画でロッキーがジョギングしていたところ)なども秀逸でしたが、何と言っても感動したのはワシントンのスミソニアン博物館「群」です。
 
 幾つもの芸術館・自然博物館・歴史館が林立し、全部見終わるのに丸3日間掛かりました。
 とにかく素晴らしい展示物の数々で、なおかつ全て無料です。
 やはり一流の芸術を見ると心は落着き、人としての共感性が磨かれていくような気がします。

 因みに家族も美術館などが大好きですが、女房と娘が一回りする間に私は2〜3周して、最後は出口付近で仮眠しています。
 理由は「老眼」、暗い中で解説を見るのは一苦労です。勿論、年と共に多少せっかちになって来ている面も否めないとは思いますが。

 さて週末の新聞のコラムで、科学者兼歌人の方がラスコーの壁画を見た感想として「文明は進化するが、芸術は変化するのみ」と喝破していました。

 確かに文明〜換言すれば技術は、先人からの積重ねで革新されていきますが、芸術〜換言すれば人間の感性は、時代と共にその表し方が変わるだけで、本質は変わりません。
 ですから古代からの先人の教えが、今でも生き生きと我々の心に響いてくるのでしょう。

 同じく医療技術は日進月歩ですが、人とウィルスの共存関係は古代から変わっていません。
 変わったのは感染症に対する折り合いの付け方です。

 安全安心を過度に追求し過ぎると、精神的に追い込まれて「ウィルスを撲滅する、ウィルスに打ち克つ」となってしまいますが、それは所詮不可能なこと。
 我々にできることは社会と個人個人がしっかりと予防策を講じながら社会活動を続けて、他の疾患や経済的困窮による人生破綻、或いは精神的な隘路に嵌り込まないように、ウィルスと程良く距離を置いて、バランス良く生きていくことにあるのかなと考えます。

2020年11月16日 (月) 17時50分






Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板