124334

社員全員、交替で毎日書きます「Shinko-Blog」。
多忙な合間を縫って近況のご報告を致します。頑張ってますので応援してください!

[2409] 優勝

投稿者:こびん

読売ジャイアンツが5年ぶり37回目のセ・リーグ優勝を達成しました!
ブログのアイコンにも設定している原監督が2度目の監督復帰をし、再就任1年目で優勝を果たしました。
5月には広島カープが19勝4敗1分と驚異的な勝ち星を続け、今年も広島がくるなあと思いましたが、6月に巨人が首位に立ってからは、なんとか1度も首位を譲らず1位となりました。
(DeNAに0.5Gに縮まれた時期はイライラでした。)

パ・リーグは西武ライオンズがソフトバンクとの熾烈な争いを制し、2年連続の優勝を決めました。
夏場まではAクラスに入ったり抜けたりでしたが、8月から粘り強く勝ち続け、最終的にはソフトバンクのマジックを消滅させ、優勝となりました。
菊池雄星や浅村、炭谷が移籍したものも、優勝を決めたのは森やおかわりくん、山川といった山賊打線と呼ばれる強力打線が要因でしょう。

今年は抽選に当たれば、西武ドーム、東京ドームの日本シリーズをみにいきたいですね!

2019年10月01日 (火) 18時13分

[2408] 愛しきクルマ3

投稿者:ご学友

今を遡ること30年前、大学2年の夏に仮免許を取得した青年は、クルマが運転したくて、したくて、どうしても早く運転したくて、周りからの「正式に免許取ってからにすれば」の大多数の声を完全に無視して遂に決行したのです、題して「恐怖の仮免ドライブ」

当時のバイト先の先輩にクルマの運転への憧れを何度も何度もくどく語り、先輩はいい加減嫌気がさしながら、渋々バイト明けの「仮免ドライブ」にマイカーを提供し、更に助手席にサポートとして同乗する事を承諾してくれました。
さあ、夢にまで見たドライブです、自分でハンドルを握り好きな時間に好きなところまで出掛けられるなんて、最高です。

ドライブ決行の当日、バイト先からスタートした青年が駆るクルマは排気量360ccのホンダZという軽自動車でした。当時の軽自動車の中では抜群にスポーティーなクルマでしたが、すてきなフロントグリル廻りのデザインを段ボールの切れ端に油性マジックで「仮免許運転中」が無造作にナンバープレート脇にガムテープで貼られ、雰囲気を台無しにしていました。

バイト明けの午前1時30頃、青山墓地下をスタートした「仮免ドライブ」は、マニュアル5段シフトを何度もシフトミスでギャンギャンとギアを泣かせながら、車のオーナーも泣かせながら、目指した先は、千葉県館山市の平砂浦海岸です。
南房総の洲崎灯台から始まる「房総フラワーライン」から南に少し行くと5kmほど素晴らしい砂浜の海岸が続くところです。
夢中で3時間程、休憩無しで運転し、興奮と緊張とで
海岸に無事の到着したときは朦朧とした状態でしたが
達成感は高く、恐怖の仮免ドライブは無事にゴールしたのでした。

2019年09月30日 (月) 18時24分

[2407] 陽はまた昇る その2

投稿者:ヘイルメアリー

今年のNFLは大混乱ですね。
シーズン始まって4週目であるにも関わらず、早くも司令塔のQB(クォーターバック)に怪我人が続出しています。
先日ブログに書きましたが、シーズン始まる直前にアンドリュー・ラックがケガで電撃引退し、ジャガースのニック・フォールズ、パンサーズのキャム・ニュートン、セインツのドリュー・ブリーズ、そしてスティーラーズの「ビッグベン」ことベン・ロスリスバーガーなどNFLの中でも特に一流QBが長期離脱、もしくはシーズンアウトしています。
これらのチームは、控えQBで永いシーズンを戦うことになりますが、何れのチームも苦戦は強いられるでしょう。

しかしこれは考えようによっては、チームが生まれ変わるチャンスでもあります。
NFLではエースQBが引退し、その後QBが育成出来ず長期に亘り低迷するチームが多く見受けられます。チームの新陳代謝は早めに行うことが望ましいのです。

今ではNFLナンバーワンのQBであるトム・ブレイディは、かつて当時のエースQBが負傷し交代した後から
キャリアを積み上げてきました。しかも彼はドラフトにおいては、6巡目199位(その年の199番目にプロ選手なったということ)であり、本来ならば誰にも期待されずいつの間にかリーグを去っていても可笑しくない立場に合ったものでした。

どんな一流の選手であっても遅かれ早かれ引退を迎えます。
それぞれのチームが来るべきに備え、どのようにして今後戦うか楽しみにしたいと思います。

2019年09月27日 (金) 18時46分

[2406] プラットフォーム研究

投稿者:みっくん

拙宅のPC環境は、ウィンドウズ、マックの両方です。家内はウィンドウズ、私はマック使いです。どっちが良いか、でよくケンカになるのですが、今回ウィンドウズが壊れたため、そろそろPCは卒業してタブレットにしてみたら?と提案したところ、「マックのオペレーションシステムは使いにくい」との理由から却下となりました。

日本の多くの家庭にあるPCもやはりウィンドウズが主流である気がします。その理由はやはり使い易さ、ではないかと思いますが、果たして本当にそうなのでしょうか。実はマックでもいいんじゃないですか?と思うのです。

なぜなら、昔はほとんど普及していませんでしたが、今はアイフォーンを使っている人のほうが多いためです。今東西、猫も杓子もアイフォーン。画面が割れている人は一時期多く見ましたが、最近はそうでもない(気がします)。

洗練の極みともいえる未来型のデザイン、ヌルヌルとした操作感、ワクワクさせる世界観、鮮烈な画像解像度etc…で世界中の人を虜にしたアイフォーン、タブレット(アイパッド)はあっという間に主流となりました。

因みに私は家ではマックとアイパッド、スマホはアンドロイド、会社ではウィンドウズです。それぞれの特性を理解したくてそうしています。ですので、使い易い・使いにくいの視点ではなく、切っても切れない現代のツールとして、どっちが主流になっても大丈夫なように、体感を続けています(マニアではなくホットユーザーレベル)。

アイフォーンを使って慣れている方は、是非マックも触ってみてください。アンドロイドケータイを使っている方は、是非アイフォーンも使ってみてください。きっと何か新しい発見があるはずです(ト〇タばかりではなく外車にも乗ってみようよ的な程度の意見です)。

ところで話は長くなりますが、少し前にアメリカのシリコンバレー、クパチーノにあるアップル本社のビジターセンターを見学に行く機会がありました。目が覚めるような発見や感動はしませんでしたが、最新のテクノロジーの一端に触れることが出来ました。それよりも、アップルの工場システムの一部を担う日本企業の担当者の一言の方がショッキングでした。

「世界はアップルの次に、もうシフトしているよ」

この言葉の行く先は果たしてどこになるのか、気になります。

2019年09月26日 (木) 18時20分

[2405] W杯

投稿者:しずく

毎週日曜日のドラマ「ノーサイド・ゲーム」でラグビーちょっとだけ興味を持ち始めたミーハーな僕ですが、初めて試合を見てみると予想外に面白く、なかなか見ごたえのあるスポーツなんだなと思いました。

「フォワード」と呼ばれる選手はいるのに「ディフェンス」と呼ばれる人はいなくて、代わりに「バックス」と呼ばれていたりするところなどルールがよくわからず、つまらなそうなスポーツだと思っていましたが、最近自分の周りで実はラグビー経験者だという人が多く、教わりながら、観戦することでより興味を持てるようになりました。

今回のW杯では生で観戦できる機会はないでしょうが、これをきっかけに少しでも触れていけたらいいなと思います。

2019年09月25日 (水) 18時13分

[2404] 応援しています、千葉!

投稿者:社長。

 先週の金曜日は所用により、事務所には一日不在でしたので、ブログの当番を代えて戴きました。ゼツさんの報告はいつも熱いものがほとばしっていますが、くれぐれも道中気を付けて下さいね。

 さて、週末のLPGAツアーでは、今や国民的ヒロインともなりつつある渋野日向子選手が、最終日に歴史的な大逆転を演じて優勝し、大いに盛り上がりました。

 テレビを見ていて驚いたのは、彼女がプレーオフの可能性に備えてパッティングの練習をしている時に、後続組がプレーをしている最終18番ホールではなく、彼女がいる練習グリーンを沢山のギャラリーが終始取囲んでいたことです。

 常に一挙一動が注目される立場というのは、尋常ではないプレッシャーが掛かる筈ですが、彼女の場合は、それをエネルギーに変える力があるようです。

 彼女はまだ二十歳ですが、過去のスーパーヒーローと同じく、見ている者をワクワクさせる真のスターになる可能性を秘めた選手であると思います。

 あ〜そう言えば、前回も似たようなことを書きましたね(笑)


 さてこれは楽しい話題でしたが、一方ではこの度、我が社と縁の深いゴルフ場も立地する千葉県は、大変な状況に追い込まれました。

 台風襲来による死傷者こそ極めて少なかったものの、家屋の倒壊などに加えて、電気供給の遅れやあちこちで発生した倒木の影響などで、インフラがずたずたとなり、現地の方の生活に深刻な影響をもたらしています。

 あるゴルフ場の話では、敷地内で約千本の倒木があり、また電気の供給がない為、冷蔵庫もコンピューターシステムもダウンし、なおかつ宅配便も使えないことも相俟って、周囲のゴルフ場共々2週間近くの休業を強いられ、また秋のシーズンの予約も、他の地域に相当程度取られてしまったということです。
 もしかしたら東日本大震災の時に近い影響をもたらしたかもしれないとのことでした。

 我々の社会がいかに脆い土台の上に成り立っているのか、改めて思い知らされた感があります。


 8年前の大震災の折、反原発を主張するあまり「たかが電気」と言い放った往年の大女優がいました。
 
 女優業は電気がなければ成り立たない筈ですが、その後も相当のひんしゅくを一向に省みず、言い続けているようです。
 でも今の千葉の人たちに同じ言葉を言えるのでしょうか?

 信念を持った覚悟の発言と偽善的な言葉は一見似てはいますが、そのような基準で考えてみると、全く非なるものであることが分かります。

 我々も、如何に色々な人たちに支えられて、自分たちが生かされているのか、心を謙虚にして、真の思いやりある言動を心掛けたいものです。


 皆さん、千葉にどんどん出掛けて行って、再建を志す人たちを暖かく見守り、時にお手伝いをし、そしてお金をじゃんじゃん落して、復興を支援しましょうね!

2019年09月24日 (火) 18時11分

[2403] 夏の旅(前回の続き)

投稿者:ゼツ

前回に続いて、夏休みキャンプツーリング3日目と最終日をレポートします。その前にお世話になったキャンプ場のブログを貼り付けておきます。karama2.net/archives/1075446795.html

「前日ソロでお見えになったライダー」とは私の事です。
このブログの通り、2日目の夜は示し合わせて集まってきた仲間達と宴会でした。

さて3日目の朝、一日遅れで尾瀬に行く仲間達を見送り、キャンプ場の管理人さんに再訪を約束して、酷道352号線を新潟へと向かいます。

福島・新潟の県境から始まる樹海ラインは長い九十九折と、洗い越し(道路を小川が横切っている)の連続で、加速・減速の繰り返しに左腕がバテます。

その樹海ラインから枝折峠を越えて南魚沼、十日町、津南とつないで長野県の秋山郷に入りましたのは既に夕方。
この秘境は、日本の秘境100選、言語島、2012年になってテレビ全局視聴可能となった等、色々と伝説的な秘境です。

秋山郷の最深部に切明温泉があります。シャベルで河原の石を掘り起こすと温泉が湧き出てくるという、ワイルドな温泉です。
ぜひとも大きな穴を掘って浸かりたかったのですが、水着着用のルール。考えてみれば当たり前の事でしたね。持っていないので撤退。そんなことで、村内の「のよさの里」という露天風呂で汗を流しキャンプ場へ。

そして、夜中・・・・。テントのフライシートを何者かが擦っているような音で目が覚める。まさか熊!と鼓動が跳ね上がり思い切ってランタンをつけるが、息遣いが全く感じられないので動物じゃないと判断。それでも恐る恐るジッパーを開けてテントから顔を出しライトを当てると、大変立派なミヤマクワガタの姿がありました。
少年時代の自分なら喜んで持ち帰るところですが、現代では大変貴重なクワガタですので木に戻し、ゆっくり休ませてもらいました。

4日目、秋山郷から雑魚川林道という勾配のきつい林道で奥志賀高原に向かう。奥志賀からさらに渋峠まで上り、草津温泉に寄る予定でしたが峠で検問。白根山はバイク進入禁止(火山ガスの影響らしい)ということで草津へ下ることは許されず、万座温泉方面に誘導される。

どうしても温泉に浸かりたかったので、万座温泉で休憩。万座のお湯も良いものですね。草津より刺激が少ないから長い時間浸かっていられます。

万座から灼熱の渋川に降りてきて、焼肉「あおぞら」の定食。群馬に行ったら「あおぞら」の焼肉定食が定番。スタミナ付けて関越自動車道で一気に帰宅いたしました。

4日間の総走行距離800キロ。毎日温泉に浸かってリフレッシュしてきました。

2019年09月20日 (金) 18時04分

[2402] 米国企業の変身?

投稿者:バーディー

先日、日経新聞に「米国のビジネス・ラウンドテーブル(日本でいう経団連)が、株主第一主義を見直した」との記事が掲載されていました。その概要は、以下の通りです。

これから米国企業は、株主以外の全利害関係者への約束として、@顧客重視、A従業員へは公正な報酬支払や福利厚生の提供、B取引先へは規模の大小を問わず良きパートナーとして扱う、C地域社会へは持続可能な事業運営で環境を保護する、そして最後にD株主へは長期的な株主価値の創造に取り組む、の5つを基本理念とすることを宣言しました。

この提言は、金融界きっての論客と言われるJPモルガンのダイモンCEOや医薬家庭用品のジョンソン&ジョンソン(J&J)のCEOらが中心となって纏めたそうです。
因みにJ&Jには昔からこれと同じ様な会社の「信条」があり、その中でも第一に顧客重視の他、いろいろなステークホルダー(社員・地域社会・全世界等)への責任を果たした上で、最後に株主への健全な利益と配当責任があると定めています。
 
この様な米企業の変身?の背景には、「行き過ぎた株主第一の資本主義」を修正し、社会全体との調和を図らなければ、米国内で高まっている諸批判に耐えられなくなるとの判断がある模様です。

今まで米企業は、「会社は、主に株主のために存在する」との原則で、社員や国或いは地域社会にはなるべくその利益の還元を少なくし、株価至上主義、高額な株主配当金を支払ったり、CEOへの超高額報酬を付与したり(時に数百億円超)、富裕層向けに相続税を非課税か低税率にしたり等の改正を行って来ました。

リーマンショックの頃にはウォール街では所謂「強欲資本主義」が蔓延し、株価暴落の引き金を引いた人達が、責任追及されることなく、金融機関が公的資金で救済される等の無責任や傲慢さを露呈しました。
一方、労働者の給料は、いわばコストとして認識され、「資本家への分配>労働分配率」の原則が当たり前で、グローバル主義の敷衍と相まって、世界中で貧富の差が拡大しました。

その様な中で、米国では、ミレ二アル世代(1980年生れ以降の世代)が社会の中心的な存在になり、彼らが、「金儲けより社会貢献に関心が高い」ことから、今回の様な方針変更があったとの解説がなされています。
また、「ミレ二アル世代は、アクティビズム(積極行動主義)の人が多く、自分の考え方に合った集会や抗議活動に積極的に参加するなど行動力のある人々が増えている」様です。

更に、大統領選挙で民主党のサンダース候補の様な社会民主主義者が経営者の高給批判や富裕層税等を提唱していること等の政治的な背景もあります。

上記の宣言に対し、機関投資家協会からは、「資本主義は株主のためにある」との主旨の批判声明が出ている反面、一般国民からは、「すごい、いいね」という声もある一方、「どうせ表面的なポーズですぐに本性が露呈する」という冷めた反応もある様です。

嘗てブログで書いた原丈人さんという経済人が提唱する「公益資本主義」という考え方でも「会社は社会の公器であり、株主は勿論のこと、従業員、取引先、社会など企業を取り巻くすべての関係者に報いる経営を行わなければならない」と提言していますが、米国でも漸く公共的な企業論が出てきたものと歓迎したいと思います。

日本には、昔から近江商人の「買い手よし、売り手よし、世間よしの三方良し」の商道徳が存在し、徒に儲け主義に走ることなく、職人気質の仕事全般に係る品質への拘りと適正な利潤、社会全体への還元精神がある程度根付いているのではないかと思われます。

更に、最近は、世界でも、国連が主導する世界共通目標である「持続可能な開発目標(SDGs:貧困の撲滅・平等他)」や国際金融資産運用の世界でもESG投資(環境・社会・統治の3つを重視する企業等への重点投資を促す運用の考え方)が広がりつつあります。

この様な「企業=稼ぎ(利益)=株主への分配」ではなく、「企業=社会全般に貢献できる存在」として脱皮して行くことが求められているのではないでしょうか。
引き続き、米国経営者の動向に疑念を持ちつつ関心をもって見守りたいと思います。

2019年09月19日 (木) 18時32分

[2401] 今年のプロ野球

投稿者:さんこん

 今年の6月のブログで、プロ野球珍記録について書かせてもらいました。巨人の高木京介投手が、プロ初登板から連続無敗戦試合記録が164試合で途切れた。次に可能性があるのが、日本ハムの公文克彦投手の139試合で続いているという内容でした。

 その公文投手が、8月29日に165試合負けなしの、日本記録を更新し、昨日までに172試合まで記録を伸ばしています。


 セ・リーグは、巨人で優勝が決まりそうですが、パ・リーグは西武の驚異的なねばりで、ソフトバンクとどちらが優勝するか分からなくなってきました。11月にプレミア12の試合があるので、試合の日程が1週間前倒しになっており、この時期でも試合間隔が開かずに間延びしないのがいいですね。

 ところで、今年のプロ野球で、私の一番気になることは、セ・リーグの新人王争いです。ヤクルトの村上宗隆内野手が35本塁打、94打点(セ・リーグ2位)(高卒2年目の本塁打記録は、中西太さんの36本塁打)、一方阪神の近本光司外野手は、150安打、33盗塁(セ・リーグ1位)(セ・リーグの新人最多安打数は、長嶋茂雄さんの153安打)。共に高レベルの戦いをしています。どちらが新人王をとっても立派な記録だと思います。


2019年09月18日 (水) 18時36分

[2400] 3連休と東京の台風

投稿者:たかさん

福岡ではこの3連休は暑すぎるぐらいの晴天でした。また引越等の立会い等で仕事場に行くこともなく、ジムに行く、図書館に行く、食事に行く以外は部屋で溜まったビデオと読書でゆっくり過ごしました。さすがに昨日は天神に映画を見に行きました。(苦笑)三谷幸喜監督の「記憶にございません!」で三谷ワールドのコメデイで楽しみました。

でも、千葉ではまだまだ停電や水道等問題が山積みのようで、たかさんの前職の会社が運営してる千葉のゴルフ場も停電や倒木で営業が出来ない日が何日かあったようです。たかさん自身も千葉のゴルフ場近くに5・6年前に住んでいたので、今日友人からのラインで状況を知り、他人事とは思えない気持ちです。

ニュースを見る限り、1週間たってもライフラインが普及せず日曜日からまた強い雨風で、本当大変だと思います。週末の3連休も雨の予想。自然の恐ろしさを改めて思い知らされた気がします。

千葉の方々が一日も早く普通の生活に戻れることを願うばかりです。

2019年09月17日 (火) 14時56分

[2399] 余暇の活用

投稿者:のぼせもん

先回と先々回のブログに書きましたが、
夏野菜は中々の出来栄えでしたが収穫時期も終わり  今年は例年になく雨量が短期間に集中し、野菜畑は畝は崩れ側溝は土砂で埋まり畑の環境を整えつつ冬野菜の準備中です。
2件目は、休日での玄関アプローチ、駐車スペースのコンクリート板敷きですか、概成とはいきませんが3分の1程度中々、西日のあたる猛暑での作業水分を取りながら熱中症を予測しながらやってはいましたが
『あれ〜』手の間隔、間接に違和感あり、視界が、 『いや来ました』速やかに自分なりの処置をしながら作業を継続し、この日は早めの入浴を済ませ後はビールで一人乾杯・・・といった具合で余暇を楽しんでいます。

2019年09月13日 (金) 10時41分

[2398] 秋の気配

投稿者:めんたいこ(娘)

九月に入っても残暑が続いて少々バテ気味でしたが、
今朝の福岡はやっと秋めいてきたかのようです。
一駅のウォーキングも今朝は風が心地よく爽快でした。

最寄りの地下鉄西新駅の出口すぐにイチョウ並木が
あるのですが、今週あたりから銀杏の実が落ちていて
自転車や人に踏みつけられてつぶれていたりして・・
人目がないなら拾いたい気もあるのですが・・・・。
タクシー乗り場でもあるのでできません。

殻つき銀杏を紙封筒に入れてレンジでチンして塩ふり
かけてビールのつまみに最高なのに・・・

これから涼しくなるとやっと食欲の秋に突入ですね。

2019年09月12日 (木) 13時52分

[2397] M9

投稿者:もなりー

セ・リーグでは昨日、巨人の優勝マジックが9で再点灯しました。

さらっと書きましたが、そうです。再点灯です。一度は点灯したマジックがその後の連敗により消え、昨日再び灯ったわけです。そう簡単に優勝はできません。

昨日のヒーローインタビューでは、岡本選手がマジックを減らしていくことを「初めての経験なので」と発言しており、ああそうか、岡本選手は優勝経験がないのか、しばらく優勝から遠ざかっていたしなあ、と改めて思いました。
こういう風に若手に経験がないときに、阿部選手のようなベテランがいると安心します。

最短での優勝は3連休中の15日だそうです。16日までは東京ドームでの試合なので、せっかくだから東京ドームで優勝できるといいですね。


2019年09月11日 (水) 15時27分

[2396] ランドセル

投稿者:シュークリーム

長女が来年小学校にあがるため、ランドセルを購入しました。
私が子供の頃は女の子は赤と決まっており、デザインも至ってシンプルな物が主流(いえ、寧ろそれしかありませんでした…)となっていましたが、今は色とりどりで趣向を凝らしたランドセルが売られています。

色もデザインも様々で選ぶ楽しみが大いにありますが、就学前の子供に自由に選ばせてしまうことに不安を感じていた私は、段階を踏んで本人の希望も確認しつつ、あまり奇抜な物を選ばないよう、それとなく誘導をしてきました。何せ6年間(おそらく人生で1番変化に富む)も毎日のように使うのですから…。

年明けにフラッとランドセル売り場に立ち寄った際は、娘は主にパステル系のかわいい色に注目していました。薄い色は可愛いのですが、汚れが目立ってしまいます。きっと3年も経てば、薄汚れてしまい愛着を失うことでしょう。

初夏の頃、再びランドセル売り場に立ち寄った際、娘は赤を希望していました。この時に初めて、試しにいろいろなランドセルを背負ってみたのでした。確かに赤いランドセルはよく似合っていました。私自身も赤いランドセルを使っていました。本人も気に入っているし、赤でいいのではと思っていました。

しかし、大事なことを思い出したのです。低学年の内は赤いランドセルに何の抵抗もありませんでしたが、高学年になったとき、比較的成長が早かった私には赤は子供っぽく感じて、背負って通うのが嫌だったということを…。

このことを娘に伝えたところ、あっさりと納得。また、某テレビ番組で有名子役のランドセルの色がブラウンだったことを知ると、「濃い色がいい!」とのこと。ブラウンの他、ネイビーや黒まで候補にあげていたのでした。これまで気になっていた赤も含め背負い比べをし、悩みに悩んだ末に決めたのは…ブラウンでした。

本人は、「やっぱり、これしかない!」と納得してくれていたようです。

自宅に帰ってからは、急に「学校スイッチ」が入ったようで、本を数冊持ち出してひたすら音読をしていました。とても待ち遠しいようです。

2019年09月10日 (火) 08時57分

[2395] 備え

投稿者:プロ

今朝は台風通過のため、都心はやはり大混乱でした。
電車も前日には計画運休の情報が出ていましたが、そうなると、「普段とは違いみんながこう動くだろうから、どのタイミングでどうすれば最良か…」と、情報の読み合いでちょっと疲れもします。
今朝の自分の判断は最良ではないかもしれませんが……隣の駅まで歩いたので健康にはとても良かった!……ので、良しとします。

ちょうど昨日、日曜日は、自宅の非常食の賞味期限チェックなどをしていました。
「備えあれば憂いなし」という言葉がありますが、最近の災害では、なかなか備えても憂いなしとはいきません。
それでも想定できることはし尽くして、有事の際には、最良ではなくとも適切な判断ができるようにしておきたいと思います。

2019年09月09日 (月) 17時41分






Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板