124373

社員全員、交替で毎日書きます「Shinko-Blog」。
多忙な合間を縫って近況のご報告を致します。頑張ってますので応援してください!

[2574] なんとなく

投稿者:プロ

少し前の暑い夜、自宅の玄関ドアの前で、大きなカブトムシ(クワガタかも)のメスがじたばたしていました。
中に入って来られても気の利いたもてなしはできないので、傘で誘導しドア横に移動してもらったのですが、大きな体がくるっと回転したと思ったら、ひっくり返ったまま元に戻れず再びじたばた…。
とりあえず表に返してあげて戸を閉めましたが、翌朝気になって見てみると、またおなかを上にした状態で、動かなくなっていました。中に入れてあげるなり、地面(土)に近いところまで誘導するなりしてあげれば良かったのだろうかと、朝からしんみりとした気持ちになりました。

見たところ体がかなり乾燥していたので、もしかしたらこの暑さにやられてしまって飛ぶこともできなくなっていたのかもしれません(足もちょっとおかしかった)。
私も遭遇した夜は暑くて暑くて「早く家に入って涼みたい!」と、心に余裕がありませんでした。何となく、反省です。

生き物みんながつらい暑さですね。みなさまもご自愛ください。

2020年08月17日 (月) 18時02分

[2573] 復帰しました!

投稿者:ボン

ご無沙汰しております。
先月より育休から仕事復帰いたしました。
本来であれば5月の復帰予定でしたが、コロナの影響で保育園が登園自粛となり、どうなることやら不安の日々の中、やっと復帰することができました。
職場の皆様には心から感謝申し上げます。

先日、無事に我が子が1歳になりました。
誕生日はこのご時世なので、両親は呼べませんでしたが、近くに住んでる姉と姪っ子がお祝いに来てくれたので賑やかな誕生日ができました。

これからは仕事と育児の両立バリバリ頑張りますので、またよろしくお願いいたします!





2020年08月14日 (金) 14時38分

[2572] 梅干し

投稿者:ニーナ

どうもニーナです。

先日、家の近くで梅干しが干してありました。
思わず懐かしいと感動しました。

私の実家は梅干しを毎年手作りしていました。主に作るのはひいおばあちゃんとおばあちゃんでした。
自分の家で取れた梅のヘタを取って塩に漬けたり、しそが手に入ればしそを塩で揉んでアク取りをするなど、様々な工程をお手伝いしていました。

小さい頃は手が真っ赤になるたびに大変だ―!と騒いでいたことを覚えています。(笑)

今でもおばあちゃんが作っているので食べたいところですが、実家に帰れそうにないので、今年は冷蔵で送ってもらおうかなと思います。

2020年08月13日 (木) 17時46分

[2571] 日焼け

投稿者:小太郎

梅雨が明けて良かったなと思ったら、今度は連日の猛暑がつらいですね。
「熱中症アラート」と毎朝ニュースで見ている気がします。

私は日焼け止めを塗らずにたくさん日光を浴びると腕に蕁麻疹ができるので
毎日塗り忘れないように気を付けています。
移動中は日傘も欠かせません。

しかし、先日足の甲がサンダル型に日焼けしていることに気がつきました。

足の甲はノーマークでした。
足の甲まで焼ける日差しの強さよ・・・
日本の夏は変わったな・・・
と痛感しました。

2020年08月12日 (水) 16時22分

[2570] 手引きのラウンド

投稿者:チャロック

皆様こんばんは。今年は梅雨が長引いていたため、7月のわりに涼しく、「7月の暑さはこんな感じだったかな?」と思うくらいでした。私は毎年昨年の季節の体感温度を忘れてしまうため、毎年その季節になってみると、暑いだの寒いだのと喚いております(笑)いまも冬の寒さを忘れてしまっており、目の前の夏の暑さにただただだれるばかりです。
今日もとても暑い日となりました。熱中症になられたりしなかったでしょうか。水分補給は喉が渇いたと思ってからでは遅いそうです。渇きを感じる前にこまめに水分補給をしなければいけませんね。
先日、ゴルフへ行く機会があったのですが、そのゴルフ場は手引きでコースを回るゴルフ場でした。行く前は何とかなるだろうと考えていましたが、いざ行ってみると、炎天下の中、クラブを引っ張りながら歩くのはなかなかしんどく、汗が滝のように流れました(笑)やはり、この時期の昼間の時間帯にプレイをする方は少ないらしく、とてもすいている状況の中、のびのびとプレイすることができとても楽しかったですが、夏の時期に手引きのコースは出来れば遠慮したいかなと思いました。そもそも、コースに出るのはまだまだ早いと痛感させられた1日となったので、しばらくは練習場へ通うことにします。1日も早く上達し、先輩方のスコアに勝てるようになりたです。

2020年08月11日 (火) 18時20分

[2569] マスク

投稿者:こびん

長い梅雨がようやく終わり、暑い夏がやってきました。
東京では本日猛暑日となる予報で、今後も週間予報をみると35度前後が続くようです。
こんな暑い日が続く中でも今年は、予防とエチケットのため、マスクはかかせません。
ですが、外を回っていると非常に暑い…。
熱中症や肌荒れのリスクもあることから、屋外で周囲に人がいないところでは外すべきでしょう。

夏用布マスクは今、多くの店が開発・販売しております。
AOKI、イオン等の様々な業種から、100円ショップでも先日みかけました。
某ファーストフード店からも抽選販売されるようです。
一時は不織布マスクが店から消え、高値で取引されるときもありましたが、今では値段が落ち着くようになりました。
1年前はマスクが高値で取引されたり、夏にマスクをするなど考えられないことが続いています。
1日も早く落ち着いた生活に戻れることを祈ります。

2020年08月07日 (金) 12時18分

[2568] 気分は青空入道雲

投稿者:ご学友

待ってました!の梅雨明けです。
コロナ禍でそうでなくとも重苦しい世の中ですが、7月は雨が降らなかった日が1日二日と信じられない位の天候が続き、夏で有る事を忘れそうなギリギリのところで待望の梅雨明けとなりました。

本当に久しぶりに近くの公園に散歩に行くと、草木は絶好調で深緑が進み、雑草は伸び放題でしたが、スーパーに買い物に行くと、野菜全般の高騰さに驚きました。
同じ植物なのに随分な違いです。

自宅マンションの中庭の小さな池にはメダカとザリガニが元気を爆発させており、梅雨明けの太陽の光の力を人間と同じように感じている様でした。

早速熱帯夜となり、寝苦しさも有りますが、何より昼間のお日様が有りがたい今日この頃なのです。

2020年08月06日 (木) 18時23分

[2567] 私の好きなもの

投稿者:とら

私は、私が好きになった人や物の人気がなくなったり問題が起きたりといったことが非常に多いです。
例えば好きなお菓子が生産中止になった、カープを応援し始めて以来20年以上優勝できなかった、某アイドルグループの推しに選んだメンバーが3日後に坊主になっていた等々思い出すだけでも枚挙にいとまがないです。

しかしながらここ数年私が好きなもので珍しく世間からも注目され人気が出てきているものが2つあります。

1つ目は「レモンサワー」です。飲みに行く時は必ず頼みますし自宅でも缶のものやレモン、焼酎、炭酸水を買い自分で作ったりもするほぼ毎日飲んでいる最も好きなお酒の1つです。
ここ3、4年ほどでレモンサワーユーザーが増えてきたのか、各メーカーがレモンサワーを開発・販売してくれるようになり以前とは比べ物にならないほどの種類から選ぶことができるようになりました。お陰で外飲みができないストレスの解消にもなっています。

2つ目は「クイズ番組」です。趣味として昔から好きだったクイズですが以前はアタック25くらいしか毎週やっている番組はなかったのですが今では、東大王、Qさま、クイズ!THE違和感、ネプリーグ、ナゾトレ、ミラクル9、99人の壁等々ほぼ毎日どこかしらのチャンネルで放映しています。それを録画して就寝前に妻と一緒に見るのが日課となっております。

いつかは終わるであろう2つのブームですが私はいつまでもレモンサワーを飲みながらクイズ番組を見続けていきたいと思います。

2020年08月05日 (水) 18時04分

[2566] ゴルフ熱・再燃

投稿者:しずく

前日のブログでゼツさんからご指摘された通り、最近自分の中でゴルフ熱が上昇してきております(勿論仕事も)。

やはり今年の新型コロナの影響で、出席予定だったゴルフコンペの中止が重なり、ラウンドする機会が減ったことが原因かなと思います。
通常であれば、少なくとも年4回のコンペと+アルファ(同好会やプライベート)でコンスタントにラウンドを回っていましたが、半年以上できない期間続いていた為、逆に意欲が高まって、勢いでクラブも新調してしまいました。

まだまだ感染者数は多く、油断できませんが、ゴルフ練習場は何とか通常営業出来ており、充分に感染対策を行いつつ、練習する機会が増えたことに、喜びを感じています。

このような時期ではありますが、また大勢でゴルフができるように祈りつつ、改めて目標(100切り)達成を目指します。

2020年08月04日 (火) 18時23分

[2565] まだまだ若いつもり

投稿者:ゼツ

弊社若手営業マンがゴルフの練習に精を出しております。(勿論仕事も)

しずくさん、こびんさん、チャロックさんそれぞれ色々考えながら練習している姿は、実にほほえましい限りです。

若手の中ではキャリアが一番長いしずくさんは、50ヤードの距離感を得意としており、最近は飛距離も伸びてきました。こびんさんは飛距離よりも方向性をより大事にするタイプ。チャロックさんは逆に、方向性よりとにかくクラブをブン回して飛距離を稼ぎたがる。(当たれば、これがまたよく飛ぶのだ)

三人の様子を見て私も発奮しておりますが、どうやらチャロックさんには飛距離ではもう負けてしまっているかも。

このまま飛距離にこだわっていると、そのうち肝心なスコアでも皆さんに負けてしまいそうなので、ゴルフのプレースタイルを変えようかと思います。

もう、力任せにクラブを振りません!無理な位置から無理やりグリーンを狙いません!

というのは、真っ赤な嘘でして・・・。やはり若手の諸君には、まだまだ負けませんよ。振れるうちは思い切って振るのだ。

2020年08月03日 (月) 16時52分

[2564] 同胞の皆さん、真の国際化とは一体何でしょうか?

投稿者:社長。

 感染症による日常活動の制限で心の鬱積が高じるばかりで、いわば社会全体が軽いノイローゼかヒステリー状態にもあるように見受けます。

 勿論、人間にとって健康は最も大切ですが、人はただ単に肉体上の不具合がなければ良いというものでもありません。
 健全な日常活動の為には、心の在り方も同程度に大切であり、この心身双方の健康は良くも悪くも互いに影響して、バランスを保っているというのが人という存在です。

 しかしながら、現在ある声高な論調では、この心の健康があまりにも軽視されているように感じられてなりません。


 物事全般には必ず両面というものがあります。何かにとって良いものは、他方では何らかのマイナスを生じさせるものです。

 確かに社会活動を厳しく制限すれば、感染の拡がりは一定程度抑えられるでしょうが、それを強めれば強めるほど一人一人のストレスは一層溜まっていき、また社会活動の制限による経済の縮小によって失職したり、収入が減少する人が更に増えて来ます。
 
 そしてその負のエネルギーはどんどん蓄積されていき、一定の限度を超えると、それがいつか何らかの形で爆発することとなります。
 即ち、たとえ人の移動の強い制限により、感染拡大が一時的に収まったとしても、それが解除された時の反動は、その分とてつもないものになってしまう危険性が生じてくることとなります。
 
 そして更に付言すれば、残念ながらウィルスを完全に封じ込めることは不可能ですので、結局は歴史の示す通り、ウィルスと何らかの折合いを付けて共存して行かなければならないのが、人間社会の宿命でもあると考えます。


 ところで今回のこの騒動で私が大変残念に思っていることがあります。
 それは日本人が差別という事に関して、あまりにも鈍感なことです。

 若い時分に海外生活をした時の経験と照らし合わせると、日本社会は長らく同質性が高かったので、同調圧力もまた強く、異分子への排除心理が高い社会です。

 勿論、これまでも日本社会の中で、少数民族や在日外国人或いはその他の要因による差別はありましたが、在日外国人がこれだけ多くなっているのにもかかわらず、他の価値観や文化を持つ人たちに対する日本人の意識は、未だにかなり独善的かつ原始的です。

 今回のコロナ禍で東京から来た人間を排除するとか、岩手で出た初感染者を特定すべく追い掛け回すとか、とても成熟した社会の所業とは思えず、大変情けなく感じます。
(因みに最近の単位人口当たりの感染者は、東京は他の多くの都市と同程度になって来ています、勿論これは決して喜ぶべきことではありませんが)

 東日本震災の時に福島の人たちが放射能をうつすと言われて排除されたという話を聞きましたが、残念ながら今回の問題も同質であるかと考えます。

 そして更に落胆するのは、本来このような問題に敏感であるべきマスコミが、事実上これに加担していることです。しかも日頃「人権」にうるさいところほど、その煽り方は酷いものです。

 これだけ報道でバイアスを掛けられると、コロナが怖いという心理も良く理解はできますが、もう少し冷静かつ客観的に大人の振舞いをして貰いたいな、そうでなければ果たして日本人にオリンピックを開催する資格があるのかなとも考えてしまう今日この頃です。

 皆さん、日本人もそろそろ心のグローバル化を目指しませんか。

2020年07月31日 (金) 18時16分

[2563] 崖と壁

投稿者:バーディー

コロナ禍は、一向に収まる気配はなく、経済社会に今までにはなかった様な様々な影響が出ています。

例えば、各種の経済統計です。前職の関係で、経済や金融に関するグラフや計表類はある程度見慣れていますが、最近は、通常の右肩上がりや右肩下がり或いは、U字カーブの曲線などの平常時の経済数字に基づくグラフは少なくなり、グラフ上にやたらと「崖」や「壁」が目立つ様になりました。

因みに、「崖」の様なグラフとしては、米国の雇用統計の「非農業部門雇用者数」のグラフが典型的です。コロナ前は、毎月雇用される労働者の数が月当り10数万人ずつ増加傾向にあり、安定的に推移していました(グラフの形としては、やや右肩上がり気味の横ばい)。
それが、コロナ禍により都市封鎖が実施されると、4月の同統計は、マイナス2000万人超という信じられないほど減少し、グラフの形は急降下し、その段階で「崖」を形成しました。
この傾向が続くと思ったら、翌月は、プラス270万人増と急回復し、グラフ上に「落とし穴」を作ってしまいました。

一方、典型的な「壁」は、米国の失業率のグラフで、低水準だった失業率が一挙に急上昇し、文字通りの突如直立した絶壁の様なグラフになっています。
同様に米国中央銀行の総資産残高は、国債等の買い入れにより急膨張していますし、コロナ後、金の価格も、所謂「うなぎ上り」の様な形で急上昇しています。

このように見慣れないグラフは、米国以外の欧州や日本でも出現しており、まさに過去に類例のない未曽有の事態となっています。
これから先もこの様な見たこともないグラフが出現するのか不明ですが、米国では、この7月末には失業保険の壁(特例の増額措置が期限を迎えると個人所得が激減する。延長審議中)とか、9月末には航空会社の雇用の壁(支援措置が期限切れとなると大量の失業者が出ると予想されている)など「財政の崖」が待ち構えているそうです。

今は、コロナ禍の緊急対策として、各国は史上空前の財政政策や金融政策をとり、「世界大戦直後の様な巨額の財政赤字」を膨らませたり、「歴史的な低金利(金利がない)」状態が出現していますが、将来大きな問題になるのではないかと、その持続可能性には、疑問が呈されています。

この様な事態を見ると不安が高まりますが、上記の様なマクロ経済統計上の崖や壁を前に、ただ谷底に落ちたままで居ることや、巨大な絶壁の前に佇んでいる訳には行かないので、「超えられない壁はない」とか「夜明け前が一番暗い」とかの格言を胸に、希望を持ってコロナ後の新しい生活様式に前向きに取り組みたいものです。

2020年07月30日 (木) 18時05分

[2562] 武蔵野グリーンパーク野球場

投稿者:さんこん

 その昔、1年間だけプロ野球の試合が開催された球場がありました。近所なので痕跡を調べに色々と見学してきました。

 1951年、首都圏ではプロ野球の公式戦は殆どが後楽園球場で開催されていました。明治神宮野球場は進駐軍に接収されていて自由に使用できない状態でした。球場不足を解消するためと、プロ野球の運営をスムーズにすることを目的として、中島飛行機武蔵製作所東工場跡地に武蔵野グリーンパーク野球場が作られました。

 三鷹駅から野球場前の武蔵野競技場前駅まで、中央線の支線(通称:武蔵野競技場線)が新設され、競技開催日には東京駅から直通電車も運行されました。

 1951年5月5日に国鉄スワローズ(現東京ヤクルトスワロー)対名古屋ドラゴンズ(現中日ドラゴンズ)の試合がプロ野球最初の試合です。その年に残り15試合開されただけで、1956年解体されました。

 芝の生育が不完全な状態での開催となり、砂塵が飛び交うなどコンディション面が悪く、都心から遠い郊外地という地理的条件面も悪く、選手、観客からも好意的には思われなかったこと。と翌年には明治神宮野球場が使えるようになり、駒沢球場、川崎球場も新しく出来上がったためです。

今は、武蔵野市役所と、武蔵野緑町パークタウンの団地になってます。三鷹駅からの線路は、道路として残っており、玉川上水にかかる人道橋に線路のモニュメントが残ってます。

2020年07月29日 (水) 14時29分

[2561] 連休

投稿者:たかさん

この連休にどうしても外せない用事があって東京に帰りました。

流石に23日に東京で366人の感染者が出て、心配したのですが用事以外はずっと大人しくして、2泊して帰って来ました。

勿論夜の街にもでず、感染の恐れはないと思うのですが、帰った日に福岡県で過去最高の90人の感染者で、またビックリ!!

福岡県の人口は500万人チョッとですので、東京でいえば250人以上になります。

感染者の数で一喜一憂するのも如何なものなのですが、改めて、うがい手洗い、マスクにソーシャルデイスタンス等気を引き締めて日常を過ごしたいと思います。

たかさんの母親は95歳で神奈川の養護施設に入っているのですが、感染予防の為、当然面会は出来ず、週に一度電話で話をします。

これからはオンラインで繋がるのもやむを得ない気がします。出来れば早く収束して母親とも直に会える日が来ることを切に思うのですが・・・

それにしても雨が続くのもあって、チョッと気が重い今日この頃です。木曜日から晴れ間が出る予報でこちらはあと少しの辛抱です。(笑)

2020年07月28日 (火) 17時07分

[2560] 長雨

投稿者:のぼせもん

しかしよく降る雨ですね。
熊本県では3年連続自然災害に見舞われて大変な状況になっており例のウィルス影響して災害ボランティアの人たちも県内在住者限りに限定なかなか災害ごみの搬出に苦労されている様子が放映等で見かけますが
災害に遭われた方々には何の言葉も見つかりません。
年々災害の度合いが拡大しその対策が急務と感じ
これも一般に言われている地球温暖化の影響でしょう
私の儀兄が田舎で葡萄観光果樹園を営んでおりますが
ヤマツキの高台に畑が2年連続でがけ崩れしそれも
昨年がけ崩れ対策工事終わり今回はすぐ隣が崩れ
愕然としている模様と聞き何か手伝いができないかと
冷たい飲み物を持参し様子を観に行きます。

2020年07月27日 (月) 10時36分






Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板