【広告】Amazonからポイントが2倍ダブルポイント祭り12日より開催

OUT OF ORBIT triple ZERO

軌道から外れた掲示板…

MLで話しづらい私事はココで消化!

御託帰宅

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存


[44] 閉鎖! 投稿者:魔弾(☆_・)・‥…━━━★ (2005年03月31日 (木) 18時56分)
このページ、お…重っ!
ウチのプロバイダが遅いだけかも知れないけど、
さすがに1ページにコレだけの文章があるとね。

てな訳で。
このページは天然(?)記念物化致します。
二代目が上に居ますので(笑)
そちらの方を使ってやってくんなまし。m(_魔_)m

短い間でしたが、皆様御愛好有難う御座いました~♪

名前

削除キー

[39] 何故か此処にレスを付け終わるとすげぇ時間が経っている。ゆずスレ② 投稿者:お蔵入り人生 (2005年03月14日 (月) 03時03分)
では素直に、新しいスレ。

私も人から相談されると、すげぇ感情移入し過ぎちゃう。
自分で言うのも何だけど、めっちゃ真面目に話聞くよ(笑)。
でも、ある時沢山の人数・色んな立場の人から相談をされて
立場的に動けなかったし、
でも相談にはちゃんと応えたいし…。
ってそれぞれの話を受け入れて、それぞれに感情移入して
それぞれの味方をしていたら(やっぱ感情移入すると自分側が大事になってしまうから)、
「八方美人」って言われて、結局みんなバラバラになっちゃった事があった(_ _ )。
精神科の先生には「優しすぎる」とか「もっと自分を大事にしなよ」とか言われたけど
相談されたら、その人を突き放すことが私には1番苦しくて。
だからどんなに追い込まれても、相談に乗っちゃうんだよね^^;
そしていつの間にか「姉さん」と呼ばれることが多い(笑)。
でも何だか
「色んな人が色んな事を言う 人それぞれ意見はあるよ
 時にはそれを受け入れよう 時にはそれを聞き流してしまおう
 遠くの方で僕を呼んでいる 人は皆孤独を抱えている
 肯定的な言葉もある 否定的な言葉もそりゃあるさ」
って聞いたら、何だか心が楽になったよ♪
魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんも、感情移入しすぎて苦しくなるのには気をつけてね。

>結構自分のエゴみたいなところが大きいから、尊敬に値しないよ?笑
ん?魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんのエゴか~。
その貴方のエゴ=利己=自分の利益だけを考えること、の「利益」が
どれだけ私を救ってるか分かりなさい☆(命令形かよ
とんでもなく救われてんだから♪

<威風堂々
お2人のハーモニーが美しすぎるなんて…(≧o≦*)最高じゃん!
あのハーモニーが頭の中(ヘッドフォンだからね、笑)を突き抜ける
(正確には心の中を突き抜けてるんだけれども)
瞬間、すげぇ快感だと思う。

あと、これは私の頭の中を覗いてみないと分からないのだけれど
「厚ちゃんが高校時代にラグビーに打ち込んでいたから」って読んだ瞬間に
厚ちゃんのラグビーユニホーム姿がパッ!!って即座に浮かんだ(笑)。
なんでだろう?お2人のビジュアルはまだ見た数少ないのに。
ちょっと泥のついた感じまで細かくパッ!って即座に(笑)。

<GO HOME
私は今までのライブがアルバムツアーってのも知らなかったけどさ(笑)。
なんとなくは分かっていたけれども。
『くず星』いいねぇ…(妄想中/実際のライヴは妄想を遥か彼方にぶっ飛ばすこと必須だけれども)
『始発列車』すげぇ聴きたいよ!!
「なんだろう 頭の中が君でいっぱいになるんだよ」の「よぉ~」のトコ!!素晴らしい。
(歌詞カードを持っていないから、歌詞が間違っていたらごめん。)
「なんだろう」ってさ、日常生活の中で結構使う言葉っていうか
なんか口から出ちゃう言葉なのに、それを歌詞に持ってきてるのって珍しいよね。
そこがゆずの素晴らしさなんだけれども。
「なんだろう」って付くことによって、だいぶ感情の入り方変わってくるもん。
(ってここまで言って「なんだろう」じゃなかったらどうしよう(゜ー゜;
 でも、他の曲にも「なんだろう」って歌詞があった気が…気のせいだったら益々どうしよう)
私的には、『ところで』の【間】を味わってみたい。
1回演奏がストップして、「ところで」って始まるまでの【間】。
あ、あとね、「なにもない」のハーモニーはヤバいよね(≧o≦*)!!

ライヴでの『夏色』ルールに関しては魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんから説明受けましたm(__)m
ちゃんと覚えたし、カラオケでもやっちゃう(笑)。
「悠仁!」「厚ちゃん!」って言っても、歌ってるの自分か友達なんだけれどもね^^;
私の2つ上の学年(私の姉の学年)が、中3の時に『夏色』あたりが流行ったらしく、
私は今、カラオケでゆずの歌をすげぇ歌いたいのに、メロディー覚え切れてなくて歌えないって状態なのに
青春時代にヒットした曲だから普通に歌えている姉が羨ましいし悔しい…。
前にも書いたけど、「ゆずえん」持ってたし。
先日、その姉と姉の彼氏と3人でカラオケに行ったんだけど、
姉と彼氏は同学年だから、両方とも『夏色』あたり知ってるのね。
そんで、その彼氏さんが高校時代にバンドでヴォーカルやってたりとかするくらい歌がお上手で。
私がどんなに下手にゆずを歌っても、すっげぇ見事にハモッてくんの。
普通、「カラオケでハモッてくる奴とかウザいよね」って一般論で言うけど
その時ばかりはゆずを歌えなかったから完全にハモリに助けられていた…。

ライヴ会場に入る前とかに会えるかな?3人で。
どんな感じに並んでるのかとか(並んでるのかさえも)分からないから
待ち合わせとか可能なら、やっぱ会いたいよね(o^0^o)
入り時間(笑)によっては、私は前日から上京待機するでやんす。

あ!あとライブで『いこう』歌わないかな?歌わないかな~ぁ♪(ウワサ大好き番長風
なんでかって言うと、「♪いこー!」って歌ってもらった後に続いて
「♪いこー!」って言ってみたいから(*^^*)
ってな訳で、今「ゆずマン」を聴きまくっていることがバレバレなお蔵でした。
おやすみ。


[40] かつ太 > 『始発列車』、なんだろう♪で合ってるよ。
情景が目に浮かぶ曲ってあると思うんだけど、この歌もそうなんだよね。
5年くらい前のライブで演奏されたことがあったんだけど、(「ふたり秋味」に収録)
その時も生で歌声を聴いて、バッと情景が浮かんだんだよね。

『なにもない』のハーモニー、おいらもヤバイと思う!!
これもライブで聴いた時に、ゾワーっと鳥肌が立ったもん。
『ところで』の【間】、すごくドキドキしちゃうんだよね(笑)
手拍子がね、ズレちゃうの(笑)

開場前に、ホンと逢いたいね!
おいらは待ち合わせ可能だから、大丈夫だよ。
友達とは、直前に合流すればいいことだし(笑)
なんか、楽しみー♪
同じ楽しみを分かち合えるのって、なんかうれしいな(*^^)

そうそう。
相談の話をちょこっとだけ。
人それぞれ意見はあると思って。

おいらは相談されると、感情移入をしすぎないようにしてるんだ。
その人にとって、どれが一番の答えなのかを考えるの。
それが、時に傷付けるようなことであっても、ちゃんと言うようにしてる。
きっと、冷たいとか思われちゃうのかもしれないけど。
同情するっていうわけじゃないけど、そうしちゃうと、
その人が自分で壁を乗り越えることができなくなっちゃいそうで。

これは、おいらだけなのかもしれないけどね。
人に相談する時って、大抵は自分の中である程度答えが
出来上がってるような気がするんだ。
答えが見つかってない状態では、人に相談できないんじゃないかな。。。
ポンっと、背中を少し押してもらいたい時に、人って相談するんじゃないかなぁ。

ん。何が言いたいかわからなくなってきちゃった…(^_^;)

うん。ちょっと考え直してみます。

そんな感じで。今日はこのへんで失礼しちゃいまっす! (2005年03月18日 (金) 00時20分)

[41] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★
『GO HOME』個人的希望

★今回のみペンライト解禁
何でかって、そりゃ凄ぇ綺麗だから。
T.M.Rの時もSMAPの時も、光の海の中に居るみたいだった。
グッズでサイリュームとか販売してくれないかなぁ…

★『夏色』用銀テープ発射台10基以上設置
だって…ねぇ?
想像しただけで凄そう。

★アリーナ席を囲む様にサヨナラバスに乗ったゆずが会場一周
あのキャパだから…そうでもしてあげないとスタンド席が可哀想。

★ライヴ終了とともに打ち上げ花火
夏の野外って言ったらコレでしょー!

★イリュージョン(ぇ (2005年03月22日 (火) 00時38分)

[42] お蔵入り人生 > 気が付けば久々のレスだ。

>5年くらい前のライブで演奏されたことがあったんだけど、(「ふたり秋味」に収録)
>その時も生で歌声を聴いて、バッと情景が浮かんだんだよね。

え~…(苦笑。
私は今、「ふたり秋味」のライブビデオを見て
「心のままに」を歌う悠仁に涙してるトコなんですけれども(遅)
(それをリピートで見すぎて、次のライブへ進めないでいる)
今更ですが!
かつ太さん&魔弾(☆_・)・‥…━━━★さん、
ゆずっこ歴何年?
魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんは「ゆずえん」からだよね?

<人からの相談

あ、勿論、アドバイス的なことをする時は感情移入はしない。
だって、そしたらその人が自己中な結果になること間違いなしだもん(笑)。
自分が1番可愛いのは誰も一緒だかんね。
でも、アドバイスする前に1回感情移入しないと、話の内容が分からない(>_<;)
その「1回の感情移入」を深くしすぎる僕です^^;
アドバイスも、思ったことは全部言わない。
ただ、その人がちょっと前に進めるように、一言二言いうかも。
要するにそれは、かつ太さんが言う
「背中を押す」って事かもね♪

ところで、「相談する時」の話なんだけど
私は、人に相談する…っていうか今の自分の悩みを口に出してる内に
自分で回答を出す(笑)。
だから、聞いて欲しいだけなんだよね、やっぱ。
「うん、うん」って相槌打ってくれるだけで、すげぇ嬉しいし。
良き相談相手って、やっぱイコール聞き上手な気がする。
聞き上手な人に成りたいもんです。

>魔弾(☆_・)・‥…━━━★さん
貴方のレスを読んで、
つくづく私が本格音楽ライヴに1度も行ったことがないという事実を感じました(笑)。
確かに、お笑いライヴには確実に無いもんね!
「銀テープ」とか「打ち上げ花火」とか。
想像するだけで、若干体が火照ってきてるお蔵です(興奮!
今年の夏はゆずだな!
去年までは夏=品庄だったけれども
今年は…あれ?品庄の単独も行くよな…多分3days。(笑)
今年の夏はすげぇ最高のイベントが盛りだくさんになりそう♪
受験生なのにっ!(爆

あ~早く夏にならないかな(*^^*)
こんなに「生きていたい」って思うのも、
あなた方のおかげです、ホントに。 (2005年03月23日 (水) 21時51分)

[43] かつ太 > お久しぶりです♪

おいらも、ライブビデオで気に入った箇所があると、
何度でも何度でもリピートして見ちゃうタイプです(笑)
おいらの場合、「Bomb!踊り」の「大バカ者」をリピートしまくりでした。

ゆずっこ歴。
おいらは、大学4年生の時からだから、かれこれ8~9年になります。
そう思うと、結構長い時間経ってるなぁ…(^^ゞ
初めて聴いたのが「てっぺん」で、「夏色」「からっぽ」で完全にハマりました。

ライブはね~。
サイリウムはアリかと思う。
ドリの野外の時も、すごいきれいだったし。
ホンと、すごいキレイなんだよね。サイリウムって。ね、魔弾くん。

打ち上げ花火もいいよね。
ライブ終了時か、アンコールのはじめとかに。
夏の思い出をゆずと作れると思うと、うれしいよね。
もちろん、品庄とも夏の思い出を作るつもりだけどさ!

おいらも今年は全部参加しようと思ってます。品庄の単独。
去年は1日しか行かなかったので、今年は全部。

お蔵ちゃんが言うとおり、早く夏が来るといいね♪

こういう繋がりが持てるおいらは、幸せです。
魔弾くん、お蔵ちゃん。ホンと、ありやと。 (2005年03月24日 (木) 23時29分)
名前

削除キー

[23] 居場所を見つけた品庄ゆずっこ 投稿者:お蔵入り人生 HOME (2005年03月10日 (木) 18時37分)
あたーす!!(ありがとうございます)
POINTのDVDリリースコメントスレも締め切ったみたいだし
魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんから許可が下りたので(*^^*)
早速ゆずスレを立てに来ました!!

私としては、ゆずっこに成ってゆずの輪に入ったりとか
例えばゆずのMLに登録して語り合ったりとか
そこまではいかないゆずファンだから
ゆずの事を話したい時に、ドライブで発言したら
「此処は品庄@ドライブだよ^^;」ってなっちゃうし
かと言ってゆずっこ達と語り合おう!って程の知識もないし(_ _ )
だから、此処に「居場所を見つけた品庄ゆずっこ」なお蔵入り人生です。

リンクで私のサイトを貼っておいたんですが、
そこのブログにも書いたんですが…
今まで、ゆずの曲をじっくり味わう事がなかなか出来なくて
やっと勇気が出て味わおう!って思ったんだけど
踏みとどまってる期間にアルバムを7枚買ってしまった(苦笑。
だから、じっくり味わうから最初の方のアルバムから
聴いていく予定だけれども…っ(>_<;)
手元に他のがある歯がゆさが何とも言えない。
あと、基本的に音楽に没頭する時間を作ったことがないことに気付いた!
大好きな椎名林檎は、姉が聴いていたからハマッた訳で
つまり気付けば其処にあったもの。
でも、ゆずは自分から引き寄せなくちゃならないもの。
私の生活スタイルが、ちょっとだけ変わりそうです♪
とりあえず、コンポとか無いからさ(苦笑)、部屋の中なのにポータブルMDで聴くしかないけど
ちょっとずつ!歌詞とか覚えていくと思うから
ちょっとずつ!仲良くして♪(笑)

魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんには直メで話したけれど
順番を無視して「1~ONE~」を先日聴きまして。
「命果てるまで」ですごく泣きました!!

あと、ライヴビデオは未だに「幸拍歌合戦」の途中。
父が音楽に全く興味がないから、父が居間に居る時は非常に観にくい^^;
魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんがドライブで言ってくれた通り
お笑いエッセンスが入ってはいる!!
でも、うちの父は品庄単独ライブのDVDを毎日見てる人だから(笑)。
知らない歌が流れることにすごく「暇」を感じるらしい。
でも、ライヴビデオを流していたら、姉がプチゆずっこだったことが判明!(@_@;)
「ゆずえん」、買わなくても発売当時に既にウチにあったんだ…。
どれだけ私が姉と音楽について語り合わなかったか・椎名林檎だけに夢中だったかが分かった今日でした。


[24] かつ太 > 早速乗り込んだよ(笑)

ゆずスレを立ててくれてありやとね♪
おいらもさ、ミスチルとか好きだけど、ファンクラブやMLにも入ってないし、
ホンと、CDを聴くだけのファンだし。
でも、いろんな事聞きたいけど、そこまで詳しくないし…みたいなことあったから、
お蔵ちゃんの気持ち、ちょっとわかります。
だからこそ、此処でちょっとずつ、ちょっとずつ話ができたらなって思います。
此処が、すっごい心地良い居場所になるようにしようね。

そうそう。
おいらも「命果てるまで」で泣いたクチです。
「生きられるのに死んだ人がいる~」からのクダリで、やられてしまいます。

ゆず、おいらは友達から「いいよ」って言われて聴き始めました。
それまでは、自分で聴いて「いい」って思ったものしか聴かなかったのね。
どんなに友達から「これ、いいよ」って言われても、絶対に。

でもね、その友達の言葉はね、なんかスルっと受け止めることができたんだ。

で、おいらは「てっぺん」っていう曲を教えてもらってね。
そこからがっつりハマってしまいました。

まさに、ゆずはおいらの「シュミノハバ」を拡げてくれたんだ。
そんな友達に、サンキュっす。

で、で。
最近のおいらは、「季節はずれ」という曲にやられてます。
『ユズモア』というアルバムに入ってるいるのですが、
魔弾くんとカラオケに行った時にも歌ってしまいました。
「遠く離れないように 僕らどっかで繋がっていて」という歌詞に、
なぜだか心を鷲掴みされてしまうんだよね。そういう曲って、ありませんか? (2005年03月11日 (金) 00時09分)

[25] お蔵入り人生 > 早速レス♪(笑)

私は、音楽に関して「音がイイ」とかそういう事は一切分からないんだよね^^;
っていうのも、「音楽」っていうものに基本的に疎い!
私が音楽に触れるのは、
①姉が置いていった椎名林檎のカセットしか聴くものが無くて、
 次第に成長していって、椎名林檎の歌詞を理解して惚れたから、椎名林檎
②品庄のライヴで使われる音楽
③祐兄貴が好きな音楽(監督感染のエンディングも買った)
④好きな映画のサントラ
だけ。
普段、音楽番組とか全然見なくて、だから今何が流行ってるのか全然知らない(>_<;)
だから、どんどん「これしか買わない!」って決めたものしか買わなくなった。
でも去年の紅白、他に観るものも無いし母が好きなさだまさしも出るしって見てたら
ゆずが出てきたのよ。
「中学の頃、ゆず流行ってたなぁ」なんて思いながら見てたのね。
その時点では完全に椎名林檎オンリーだから、ゆずが活動している事すら知らなくて。
でも『栄光の架橋』を歌われた時、めっちゃ心打たれたよ。
そこまで紅白はただ流してただけだったんだけど、テレビに釘付けになっちゃって。
無言で聴き入った後、
「どうしてこんなにも心に響く声なんだろう」って思ったんだ。
(↑この話は前回のジャンクションでちょっとしたんだけど覚えてる?)
そう、それでジャンクションでその話をしたらさ、
ちょうどかつ太さんと魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんと3人だけで
かつ太さんと魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんがゆず話で盛り上がっちゃって(笑)。
すげぇゆずに惚れてるんだなぁ~って思って、
紅白でのこともあって、ちょっとゆずが気になったから
魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんのオススメもあり、「ゆず一家」を買いにブックオフへ行ったの。
そしたら隣に、「トビラ」があってね。
ちょっとお金に余裕がある時だったから、買ってしまおう!って買ったの。
で、聴いた「トビラ」に心掴まれた訳です。
つまり、私はかつ太さんと魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんに
シュミのハバを拡げてもらったんだね。

私がゆずに心を鷲掴みにされた理由は、
音楽に疎い私だから「音がいい」とかそういう事は言えない訳さ。
だけど只、やっぱ紅白で感じた「心まで響く声」と「2人のバランス」と「歌詞」。
なんて素晴らしいんだッ!って思った。
そんなゆずに、成長や展開の余地があるということも尊敬の的。
凄い人って本当に凄いもんだよね。

「命果てるまで」は本当に歌詞がイイ。
ヤバい!!って思った。
「生きられるのにんだ人がいる」からの部分は…
私に椎名林檎を残してくれた姉が、一昨年んでさ。
此処だからなんかこんな話もしちゃうけど^^;重い話でごめんね。
んだ理由は、借金苦の自殺でね、借金してた事とか、何にも知らなくて。
もし姉が、その事話してくれてたら、自殺することも無かったんだろうなって思うんだよね。
私はその時、「にたい」っていつも思っていて
正直、「先越された。もうない」って思ったんだ。
誰かがんだ時の悲しみを知っちゃったから、これ以上の悲しみを与える訳にはいかないからね。
私はきっと、姉が自殺してなかったら自殺してたと思う。
今も自殺願望はあるけれど、姉がんだ事と娯楽にすごく救われてる。
だから…
「生きられるのにんだ人がいる
 にたくないのにんだ人がいる
 生きているのにんでる んでる人がいる」
っていう歌詞は…泣くしかなかった。

「ガソリンスタンド」はレクイエムだから勿論泣き曲。
一昨年の春に逝ってしまったから、
「逢えなくなってもう二回目の冬が来て」
って、ぴったりで…。
「ガソリンスタンド」は、歌詞からして交通事故?なのかな。
ウチの姉は違うけど、
「そっと立ち止まり信号が青に変わると
 押し流される様に僕は進む事しか出来なかった」
って歌詞がグッときた。

かつ太さんお気に入りの「ユズモア」は、残念ながらブックオフで1回も出会った事が無いのよ^^;
品庄にお金かけすぎて、ゆずのアルバムを定価で買ったら…恐ろしいから
ブックオフで揃えたいんだけど、「ユズモア」無いんだよなぁ~(>_<;)
見つけたら絶対買うから!!
いつ聴くか分からないけど(笑)。
精神状態によって、聴きたい曲って変わるよね。 (2005年03月11日 (金) 00時50分)

[26] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★ > 場違いかな…
今ちょっと頭がゆずモードじゃなくてさ、ちょっと脱線するかもだけど…
まだそんな事言ってんのかよって感じかもだけど…

『人権擁護法案』。
条例読み直したり、新聞記事のリンク先に飛んだり、
色々なブログ読んだりしてたんだけど、(8時間ほど。爆)
正しい情報を知れば知るほど、日本って国が怖くて仕方がなくなってくるんだよ。
そこでふと思い浮かんだのが、去年の沖縄冬至の日ライヴ。
(お蔵に説明。ゆずはデビューしてから毎年、冬至の日にフリーライヴをやっている)
あれ、開始と同時に米軍の戦闘機が「ゴォーッ」って空を飛んで行ったの。
そこで悠仁は、「どうしてもココ沖縄で歌いたい唄がある」って言って、
『午前九時の独り言』を歌ったの。

「あの戦争が終わり60年 今や当たり前の様に平和な国だと思っている」
気付いた?「50年」の部分が「60年」に修正されて歌われたんだ。
凄いよ。ゆずの唄って…『生きてる』んだよね。例え過去に創られた唄だとしても、生き続けている。
そして、日本で一番平和ではない場所でその選曲をした。
それから間もない今、『人権擁護法案』によって、日本全体が平和なんかではない国になろうとしている。

ゆずって、キヨシローさん的な部分が意外にあって。
黙っている筈がないと思うんだよ。
北川悠仁。彼ならどう訴えかけるんだろうね。
岩沢厚治。彼ならどういう知恵を働かせるんだろうね。
そんな2人がオフを終えて再会した時、どれほど絶大な力が生まれるんだろう。

オレは『1』よりメッセージ性のある新曲が発表されると踏んでるんだ。
何たってGolden Circleで活動した経歴があるんだから。
GC絡みで言えば、ミスチルの桜井さんも黙ってなさそうだ。
そんな事言ったら勿論キヨシローさんだってそうだよね。
あの人は北朝鮮や君が代で指し止め喰らっても、決して屈しない。
だからゆずは「熱い!」と、キヨシローさんに憧れを示した。


今後のゆず、本気で期待している。


P.S.やっぱり脱線した。ゴメン;
もう午前九時聴いて寝ます。むしろ聴かなきゃ眠れない。
(2005年03月11日 (金) 02時59分)

[27] お蔵入り人生 > 音楽が社会を反映するのは感じさせやすい音楽を作り出す人が感じやすい心を持っているからだ、と思う。

音楽ってやつは、誰かの意見を取り込む手段としてすごく便利。
「この人がこんなことを訴えている」
だからこの本を読んでくれ、だからこの話を聞いてくれ。
上の2つよりも、「だからこの歌を聴いてくれ」が、
最も早く行動に移しやすく、聴いた人がすぐに訴えを感じることが出来る。
だから、歌で訴える人は勿論沢山居て、その訴えを聞く人も勿論沢山居る。
それなのに、どんなに強く叫んでも、どんなに強く訴えようとしても
見えない大きな力によって潰され消えていく、
沢山の言葉を持ったアーティストが沢山居る。

「正しいこと」が勝手に決められている世の中だから
「自由」が分からなくなるんだ。
「正しい」「間違ってる」それは人それぞれなのに、
それを法律でまとめようとする。
まとまるはずなんて、絶対に無いのに。

だから怖くなるよね。
考え込んでしまう。
訴えを歌にして、それに賛同する人々がどんなに居ても
「間違ってる」と潰されるんだ!
そんな変な世の中が勿論怖いよ。
だけど…だからこそ、叫びだした人が潰れないように
一緒に叫ぶべきなんじゃないだろうか。
フォークなら尚更、叫びやすい。
危険だったら、気持ちを抑えて作り笑顔をすると思う?
そんな事は無いと思う。
どんな世の中になっても、一緒に叫べばいい。
(2005年03月11日 (金) 17時40分)

[28] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★
うわ…二時間掛けて打った文章がエラーで消え去った…
もう一度打ち込む気力が無い…
ゴメン… (2005年03月11日 (金) 18時04分)

[29] かつ太 > お蔵ちゃんには、そんなことがあったんだね。

おいらも大事な友達をふたり亡くしてしまってね。
今も「嗚呼、青春の日々」を聴くと、その友達のことを思うんだ。

「そっちの世界は一体どんなんだい?俺もそのうち行くけどさ
そん時まで目一杯悩むこともあるけれど自分なりに生きていくよ」

生きていくって、決して楽じゃないけどさ。
それでも、自分なりのペースで、自分なりの考えで歩んでいけばいいんだと思う。
すべてを投げ捨てて死にたいって思うときもあると思うし、
すべてを犠牲にしてでも生きてやろうって思うこともあると思う。
でも、お願い。
自分の手で、大切な命を潰すのだけは決してしないでほしいんだ。
お蔵ちゃんの心の奥に、おいらの声は届かないかもしれないけど、
でも、お願い。お願いだから、そういうことだけはしないで。

言葉足らずでごめんなさい。気分を害してしまったら謝ります。ごめんなさい。

…ちょっと空気を変えますね。

そうそう。ジャンクションでのお蔵ちゃんの話、ちゃんと覚えてるよ。

だからね、魔弾くんから「お蔵ちゃんがゆず聴いてるんだって」って聞いた時、
なんかうれしかったんだ。

心の琴線に響く音楽って、本当にいいものなんだと思う。
それは、人それぞれの感覚や感性があるから、
万人すべての心に届く歌なんて、本当はないのかもしれないけど。

メロディーだけが良くてもダメ、歌詞だけが良くてもダメ。
やっぱり、バランスっていうものが大事なんだろうね。

そういう意味で、お蔵ちゃんの心にゆずの歌が響いたことを知って、
おいらはうれしいんです。

魔弾くんが言ってた、「人権擁護法案」。
昔、キヨシローさんが原発を歌った曲を発売しようとした時、
レコード会社の権力・圧力によってその曲を発売中止にした。
世の中に生まれ出て、事実を伝えようとしている曲を平気で潰してしまう。
そんな糞食らえの権力について、キヨシローさんは歌った。

叫び出した人は、権力や圧力に屈せずに更に叫んだ。
その叫びを受け取った人は、一緒に叫んだ。

お蔵ちゃんが思ってるように、この日本がどう転んでも、一緒に叫べばいいんだ。


おいらの言葉で、伝わるかが心配。。。
お蔵ちゃんも魔弾くんも言葉がうまいから、なんか引け目を感じます。 (2005年03月11日 (金) 22時03分)

[31] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★
『命果てるまで』の合いの手「どうせ」に疑問を持つ
魔弾(☆_・)・‥…━━━★です。
そういう唄じゃないんじゃないの?って。
話は変わって。
するってーと山の向こうから(以下略)
かつ太さんにはちょっと説明不足かも知れないけれど、
オレも…自殺願望だけで生きている様な時期があったんです。
それは発病してから顕著に現れ、それから何年も。
でも、とあるひとつの唄で、その考え方が変わった。

『アゲイン2』です。
悠仁曰く、『希望の唄』。

お蔵に早くこの唄を聴いて欲しくて、ユズモアをお勧めしたも同然なんだけど…
厚ちゃんがね、「何で曲を書いているんだろう」ってふと思ってしまった時に、
確かな手応えとして、心に刻まれていた曲。
この曲を作れたから、2人とも前に進んでこれたって『1~one~』ツアーのパンフに付属されていたDVDで言っていた。
他にも『スミレ』『1』。
始めは好きな曲を書いていれば良かったけれど、
ゆずは『希望』を発信し始めたよね。何年も前から。
ライヴもそうで。最近のツアーは希望に満ち満ちている。
日常のつらい出来事や苦しい気持ちを背負ってライヴに向かう。
コレはオレの体験談なんだけど、ライヴ最初の一発目の音楽。
それが例え、いわゆる『泣き曲』でなくても、救われた気持ちになって号泣してしまう。
コレ、かつ太さんも経験あるんじゃないかな?
近年のライヴには、それだけのパワーがある。
だから、是非お蔵には『GO HOME』に参加して欲しくて、誘ってみたみたいなところは正直ある。
ホントに、人生観変わるかも。思いっきり笑って、思いっきり泣いてみて欲しい。
隣にオレが居るからって、恥ずかしがらなくていいよ。オレも泣くから。笑
『人権擁護法案』の問題点は『言論弾圧』だけじゃない、って事は周知の事実。(として、話を進めるね)
コレ、ホントに『何処』『午前九時の独り言』で歌われた事で充分過ぎる位、反対の意見が成り立っているよね。
それだけの事を、デビュー3年目でやってのけてしまう。
本人達に不安は沢山あった。勿論、『トビラ』でファン離れが起こってしまったのも事実。
でも、そんなファン、オレは仲間、『ゆずっこ』として、要らない。何故あのメッセージを素直に受け止められなかったんだろう。
『トビラ』は最高のアルバムだよ。少なくとも、フライング買い(笑)した時に、そう思った。聴き終えて、暫く放心状態になった。
『アゲイン2』が発売された頃、ネットのストリーミングで1時間程のインタビュー番組が組まれた。
それだけ、本人達も自信を持ってリリース出来たんだろうね。
事実、今現在『アゲイン2』を演らないツアーって無いですもんね、かつ太さん。
お蔵、ゆっくり、一枚一枚吟味して遠回りしていいから、将来絶対に『アゲイン2』を聴いてみてね。
少なくとも、人1人の命を救った唄なんだから。 (2005年03月12日 (土) 09時14分)

[32] お蔵入り人生 > 2時間掛けて打った文章、一体どれくらいの長さになったのか気になる…。
内容も勿論気になるけど、それを訊いたら2時間打たなきゃいけないでしょ?(笑)

ライヴ最初の一発目の曲が、泣き曲でなくても泣いてしまうっていうのは
私も分かる気がするよ。
私は、本格的音楽ライヴは、魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんに誘ってもらった
『GO HOME』が初めてになるけど、
ウンナンの内村さんが番組で組んだユニットがライヴをやってね。
企画物ユニットだったから、ライブは観覧みたいなもので
(NO PLANライブみたいな)。
私がすげぇ鬱のときに、たまたまそのライヴに行く権利が当たったんだ。
それでライヴ行ったら、そのライヴはあのNO PLANライヴの様な感じじゃなくて
ホントに曲だけのライヴで。
始まりもトークじゃなく曲で始まって、それで内村さんが出てきた時、
なんか分かんないけど泣いちゃって。
すっげぇ盛り上がるところで「わぁ~~~っ\(^∀^*)/」ってなるのかと思ったら
自分、すげぇ泣いてるの。
その時の曲は、「夏!」って感じの明るい曲で泣き曲でも何でもないんだけど
自分、すげぇ泣いてるの。
ボロボロ涙が出てきちゃって、でもすげぇ気持ちよくて
流したままにしといた。
魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんのレス読んで、
あの時私はきっと、「救われた」んだろうなって初めて気付いたよ^^

ゆずのライヴ行ったら、確実に泣くだろうってのは思ってた。
隣で泣かせてね、魔弾(☆_・)・‥…━━━★さん。
ってか一緒に泣こう!

かつ太さん、温かい言葉をくれてありがとう♪
私…ん~…言葉にするのがすごく難しいんだけど
「生きたい」んだよね。
前の発言で自殺願望あるって言ったじゃん!って矛盾点が思いっきり浮かび上がるから
説明するけれども…自分でもよく分かってないけど(苦笑)。
まずね、「生きたい」って思うのは、祐兄貴と同じ理由かも。
祐兄貴が品庄軍で、「長生きしたい理由」について喋っていて
「俺が死んだ後に面白いことがあったら悔しいから。
 みんなで飲んだ時とかも、俺が帰った後に面白い事あったらすげぇ悔しいから
 絶対先に帰りたくないタイプだもん。」
みたいな事を言ってたのね。
私もまさに!その通りのタイプなの。
友達と遊んだ時も、出来る限り最後まで残っていたい。
私が帰った後で、面白い事があって、次に会った時に
「そうそう、この前、お前が帰った後にさー」って面白話されたらすげぇ悔しいじゃん!
面白い出来事があったのなら絶対その場に居たいじゃん!
それ逃したらすげぇ悔しい。

…でさ。私も最初は、ずーっと「死にたい」って思ってたんだよね。
毎日毎日「死にたい」って。
なるべく早く死にたい。
だから勿論自殺も考えたし、実行にも移そうとした。失敗に終わったけど。
今は、「生きてて良かった」って思ってる。
今は、なるべく長生きしたいって思ってる。
私を最初に変えてくれたのは、やっぱ「お笑い」なんだよね。
だから「監督感染」の「漫才にだって人の命が救える」っていうのが
すげぇ心にグッときたんだ。

お笑いに救われて、何とか生き延びてる内に、ある程度の時間が経ったのね。
そしたら、自分が以前悩んでた事がすげぇちっぽけな事だなって思えるようになったの。
でも、その時の自分にいくら「何小さな事で悩んでんだよ」って言ったって
きっと聞かなかったと思う。
だって当時は、それでマジにいっぱいいっぱいなんだもん。
だけど、時間が経てば成長するし、笑い飛ばせるようになる。
それを経験したんだ。
そしたら、「生きてれば何とかなるんだ」って思った。
すげぇ辛いことあっても、すげぇ悩んでも、
「此処がどん底だ」って思っても、
生きていればそれが絶対に「過去」になるし、
冷静にそれを見ることも出来れば、笑い飛ばせるかもしれない。
だから私は「生きたい」。どんな事があっても、乗り越えていこう!って思う。
乗り越えていけるパワーが無くても、どうにかなるって
色々な経験で知ったから、
何かの出来事で落ち込んだとき、自殺は考えないと思う。

生きてれば楽しいことどんどん出てくるよ。
例えば私が今死んだら、まだアコムのCM見てないじゃん!(笑)
例えば私が来週とかに死んでも、ゆずの新曲聴けないじゃん!
来月とかに死んでも、ゆずのライヴ行ってないじゃん!

…で。こんな事を綴ってる私がなんで「今も自殺願望がある」って言ったかっていう話になるよね。
(最初の矛盾点をやっと撤回し始める/長ッ)
自分でもよく分からないけれど、
自分自身にすげぇ「死ね!」って言われるんだよね。
「お前なんか死んでしまえ」って。
それで死のうとする自分を、必死で「死にたくねぇよ!生きていたいよ!」って止めてんの。
なんか自作自演みたいでカッコ悪いけどさ、
本当に、困っちゃうくらい「自分に殺される」って思う。
「自殺願望がある」んじゃなくて、正確には「自分に殺される気がする」んだよね。
正直言って、恐い。
一人になった時とか、自分にすげぇ負けそうになる。
いろんな理屈持ってきて、「死ね!」って言ってくるから。
だから私は夜中一人で、「死にたくねぇって!!」って独り言。
誰と会話してんの?って感じの風景なんだ。

って訳でかつ太さん、私は「死にたくない」ッス。
でも、やっぱり自分に「お前ダメだから死ね!」って思ってる部分があるって事だから、
自分に負けないように頑張るよ! (2005年03月12日 (土) 18時54分)

[33] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★
ん~…
お蔵のレス読んでると、本当に高校時代の自分とダブる。
だからってお蔵の全てが解るって訳では決してないけど…。
オレはね、「死にたくねぇ!!」って叫ぶ自分が『居なかった』。
だから、2時間掛けて書いた文章は、、、
オレの自殺未遂事件について、なんだ。ぶっちゃけ。
エラーってくれて良かった気もする。余りにもヘビーだったから。高校全体巻き込んだから。(滝汗
で、率直な感想。「ユズモアを聴け。」
お蔵の書込みね、『アゲイン2』と『ユーモラス』の一部分が丸ごと描かれてる。
お蔵の中に、『アゲイン2』『ユーモラス』の欠片が光って見えた。
『希望』だよ。

あのね、ココで話断ち切って申し訳ないけど、
すっげー自分勝手な事書き始めるけど、いい?

本日、ゆず紙とともに『ゆずの輪継続特典』が届きました!
去年の継続特典が余りにもショボかったお陰で、
今回の継続特典は後光が見えた。笑

案の定、ジャケットを見ただけで大爆笑(引き笑いで)したし、
実際に中身観たら、腹がよじれる程笑えて、泪まで出てきたし。
大袈裟だけど、「生きてて良かった」とさえ感じた!
やっぱあの役はバンマス・伊藤氏にやらせて大正解!
「ごくせん」観終わったら、もう一度観よう♪
…あ、何だかお蔵を置いてけぼりにしてる内容でゴメン
m(_魔_)m
今日はポジティブモードです。同一性障害の良い波です。

「生きてるって事が 何より素晴しいって 分かる気がするから 朝まで笑っていようよ」
『友達の唄』より (2005年03月12日 (土) 21時15分)

[34] かつ太 > ん。

お蔵ちゃんの言葉を聞いて、安心しました。
楽しいことはこれから先にいっぱいあるんだから、
それを見落とさず、全部拾いながら(←欲張り?)毎日を過ごそうね。お互いに。

そういえば、初めて魔弾くんに逢った時、「アゲイン2」の話をしてくれたよね。

「この曲に救われたんだ」って。

確かに、「アゲイン2」は希望の唄だよね。
ユズモラスツアーで、「希望を捨てるな!」と叫んでいた姿は、今でも覚えてるよ。

言葉にすると難しいんだけど、ある瞬間にね、歌がこころに沁み込む感覚に陥る時があって。
「泣き曲」じゃないんだけど、涙が溢れる時があるんだよね。
それが、救われたっていう感じなのか、自分でもわからないんだけど、
自然にね、涙が出てくる時があるんだ。不思議だよね。

そうそう。おいらはね、継続が6月だからまだまだ先なんだよね。
でも、今日、「威風堂々」が届いたよ。友達に渡さなきゃだよ。

ね。「四時五分」って歌、あるじゃん?
あれ、悠仁が厚ちゃんに対して感謝の気持ちを込めて作った歌なんだよね。
最初、サビが

あんたに会えて良かったなんて 照れくさくて言えませんが
とりあえず朝まで 飲もうじゃありませんか

だったんだって。

でね。「飛べない鳥」ってあるじゃん?
あれ、厚ちゃんから悠仁へのメッセージに聞こえちゃうのは、おいらだけかな? (2005年03月12日 (土) 23時20分)

[35] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★ > 何だか自分…
@ドライブより、ここへの投稿が増えている気がする。爆

>四時五分
そっちの歌詞もグッとくる…
悠仁から厚ちゃんへ歌った唄なんだ…知らなかった…
全く。どこまで仲がいいフォークデュオなんだ。笑
そのエピソードを聞くと、
「だけど今は何も言わず 歌ってくれませんか 一緒に歌おうじゃありませんか」が心の臓に直撃する!やっぱいい唄~♪
でも、「明日もまた生きていたい 当たり前かもしれませんが」も、大好きだな♪

>飛べない鳥
あれは、雑誌で読んだ文章では、
「飛べない鳥」=「不器用な人間」でも、あるがままに生きていいんだよ、っていう想いを込めた…だったけど、
言われてみると「なるほどな」って。
「君と歩きそして笑う為に~」とか。そうかも知れない。
ちなみに『飛べない鳥』は、ゆずで2位の座を争う程好きな楽曲。(マジ)
厚ちゃんから悠仁へのメッセージと取れる曲は余りないけど、
『ウソっぱち』なんか正に!って感じがします。
特に、「いつもの様に君は歌い 確かめる様に泣いている」の辺り。どうでしょう?

>威風堂々
僕は8日に届きました。ダビってお蔵に渡さなきゃ~♪

>継続特典
あ、かつ太さんまだだったんですか!?
良かった~、念の為ネタバレは避けて書き込んでおいたんですよ。
(2005年03月13日 (日) 00時16分)

[36] お蔵入り人生 > 重くて長い身の上話になってしまった。状態が良い時に読んで;

やっぱり今は生きていたい!(*^^*)
そう思えるのは幸せな証拠かな?

明日もまた生きていたい 当たり前かもしれませんが

私は、「生きてること」が当たり前って思えないけど
「明日もまた生きていたい」って笑って歌えるようになったよ(o^∇^o)ノ
↑これは過去の自分に向かって、超胸張って言ってやりてぇ!!

>例えば私が今んだら、まだアコムのCM見てないじゃん!(笑)
>例えば私が来週とかにんでも、ゆずの新曲聴けないじゃん!
>来月とかにんでも、ゆずのライヴ行ってないじゃん!
って、自分で書いたけど、
とりあえず私、「ユズモア」聴くまで絶対ないじゃん♪(o^0^o)


魔弾(☆_・)・‥…━━━★さん、
私も、前の高校に居たときは「にたくねぇ!!」って叫ぶ自分は居なかった。
結局1年留年して高校時代が4年になるんだけれども
(今年3年生)
高校時代①は、そりゃもういつも自殺願望で頭の中いっぱいだったよ。
ザ・ネガティブラー。(なんで「ザ」付けたんだ?笑)
すげぇ良い出来事でも、あの時の私だったらいくらでも悪い出来事として捉えたんだろうなぁ。
良い出来事も悪い出来事にしちゃうのに、
実際に訪れるのは悪い出来事ばっかりでさ。
姉の自殺・教師からのキツい言葉・イジメ…etc。
(↑まるで品庄の占いネタの具体的な悪い出来事の様に、笑)
姉の自殺があったから、自殺にいくまですげぇ我慢できた。
だけどそれってイコール、我慢した分いっぱいいっぱいなんだよね。
だから自殺に踏み切ったときは完全に放心状態だった。
私を見てた人から聞いた話だけど、
とりあえず教室に入ってきて、自分の持ち物(財布と携帯)を机の上に置いて、
無表情で窓の外に出て、飛び降りようとしたんだって。
運よく、止められる距離に人が居たから止めてもらえたけれども。
「なせてくれ」って大暴れしたらしい。
元々過呼吸持ちだから、いっぱいいっぱいになると過呼吸になって喋れなくなるんだよね。
それでも「なせて」って担架で運ばれながら何度も言ってたんだってさ。
その時、付き合ってた彼氏が居たんだけど、
普通に「何でなせてくれないんだろう?せめてなせてくれよ」って思ってた。
今から考えると最低彼女だΣ( ̄ロ ̄lll)
そんで元彼にすげぇ謝りたいけど、音信不通なんだよなぁ。
そりゃそーだよなぁ(苦笑。
いつか会ったら、謝っておきたい。
このまま細かく書いていったら何時間かかるか知れないから…えっと。
(自分の中で区切りを付けている)
ウチの姉のに方、入水自殺でさ。
行方不明になってから発見まで、2週間かかった。
見つかった事が奇跡だと思ってるけど、
発見された遺体は警察へ運ばれて、本人確認を身内がするの。
その確認をウチの両親がしてね。
そんで警察署から火葬場へ運んで、火葬をしたんだけれども
2週間経ってたから、遺体の損傷激しかったらしくて
グレーのビニールに包まれたまま棺桶に入ってた。
だから私、姉のに姿見てねぇんだ。
姉は自殺する前、実家じゃなくて彼氏と同棲して別の場所に住んでいたから
私との接触もほとんどなくて、
最後に会った日も、私は不登校で1日寝てるような生活してたから
部屋に入ってきてくれたけどちょっと起き上がっただけだった。
ちゃんと話もしなかった。
本当に突然の自殺だったんだよね。
ってか最初に行方不明になったから、その2週間の間の家族の不安といったら凄かった。
もちろん言い表せはしないけれども。
そんで、「これだけ経っても見つからないんだから、きっとどっかで生きてんだろう」って
強引な希望を持ち出した時に、発見されて。その絶望。
そしてに姿を見れない告別式・火葬。
そんな滅茶苦茶なことしてくれた姉が居たから、
私はこれでもか!ってくらい、人がんだ時の悲しみを味わった。
だから、自殺を何度も何度も踏み止まれたのね。
でも、ぬ時は飛び降りか首吊りって決めてた。
姉のように行方不明期間があって、また同じ苦しみを家族に味わわせるのはやっぱり嫌だったから。
(ってかぬなよ、だけどさ/その根本はなしにして^^;)
けれど姉がんだ時の悲しみを思うと、自分はなくて。
だからすっげーリストカッターだったよ。
我慢の為に、って思ってやり始めたリスカが、依存症になっていった。
何処でもいくらでもカットカット!!(こんなテンションで言うことじゃねぇぞ)
授業中でもテスト中でもバスの中でも電車内でも
刃物があればいくらでも腕に傷をつけてた。
ペンケースに剃刀入れてたもん(笑)。刃物がどうしても必須だった。
ペンケースは、試験に持ち込む物にも剃刀入れてたし
バッグにも入ってたし、あとポケットにも。
ジャケットとか着てる時は、あの本来ペンを差すところね。あそこに剃刀を入れてた。
いつも持ち歩いてないと落ち着けなくて。
本当はその時、思いっきり泣ける場所や叫べる場所があれば良かったんだろうけども
いちいち姉の自殺の話引っ張り出しても家の中の空気がすげぇ暗くなるだけだし
学校ではイジメられていたから心開いて泣かせてもらえる友達とかも居なくて。
(姉の自殺のことは、一応先生には言っておいたけどクラスメイトとかには言わなかった)
どうしても学校の単位が欲しくて、無理やり授業に出るものの
叫びだしたくて仕方なかった。
「あーーーーっ!!」って叫びだしたい度に、剃刀を腕に叩きつけてた。
私の机の下の床はいつも血がポタポタ落ちてたし、
私の試験用紙は試験が終わる頃には血だらけになってた。
幸い、私をイジメていたのは他のクラスの人で、
だから自殺しようとした時にクラスメイトが止めてくれたし、
私の血がどこかに落ちてると、誰かが拭いてくれた。
あ~あ、結局長い文章になっちゃった(笑)。
ってな訳で、私の高校時代①は周りの人々に迷惑かけまくりで過ぎて行ったの。
(それが言いたくてこんな長い文章になってしまった/汗)
あ~そういえば(まだあんのかよ)罪の無い人に迷惑メールを送るという
超意味の無い・意味の分からない行動も繰り返してた。
…反省してますm(__)m

頑張って省略したつもりだったんだけれども
結局長くなっちゃった。ごめんね。
そんで、テンションを低くさせていたら更にごめんね。
でも、高校時代①をここまで細かく喋ったのは初めてかもしれない。
知らない内に私の中で、
高校時代①がしっかりと客観的にも主観的にも見られる「過去」として出来上がったのかな。

で!半年くらい引きこもって私の高校時代②がスタートするんだ。
映画にハマッたし、写真にもハマッた。
品庄のことはどんどん深く知ることが出来た。
今、高校時代②の真っ最中なんだけど
ゆずに出会えた(*^^*)
今こうやって、語れる場所がある。
品庄のことも、ゆずのことも、自分のことも。
すげぇ幸せだよ。
引きこもった時間や、趣味に没頭する時間。
その時間で成長もしたし、時間の解決というものもあった。
だから今、「にたくねぇ!!」って叫ぶ高校時代②の自分が居る。
こんな自分も過去になって、
「にたくねぇ!!」って泣きながら叫ばなくても
当たり前に生きていて、笑える日が来るかな♪

私が今、品庄やゆずや、それを通して出会った貴方達のおかげで
「♪明日もまた生きていたい」って思ってることが
どれだけ奇跡的なことかって分かって欲しくて
超長文になってしまいました。しかもまだ足りない。
でもこれ以上、暗くて重い過去の話をするよりも、
ストレートに今言いたいことを言っちゃおう!自分!!
睡眠薬の勢いで言っちゃおう!(笑)
私、すげぇ「品庄@ドライブ」のメンバーに支えられて生きてるなぁ。
実際に自分がにそうなときに止めてるのは自分だけど、
止められるパワーをくれるのは、お笑いだったり映画だったり音楽だったり。
そしてそれを誰かと語り合うこと。
「仲間」が居るって思うこと。
情報を貰うこと。
情報を繋ぐこと。
情報を集めて実行に移すこと。
そして味わう娯楽。
品庄軍が終わっても、こうして品庄仲間と交流が出来るのは
ドライブのおかげだし、
ドライブのおかげでゆずと出会ったし…。

品庄@ドライブを立ち上げたり、お揃いグッズを作ったり
メッセージを集めたり、そういう行動力を持つ魔弾(☆_・)・‥…━━━★さん、
忙しそうなのにMD作ってくれたりダビングしてくれたり、
日頃から深く感謝してる。
ってか尊敬の域に達してる。
…これを直メで送ると、物凄く恥ずかしいので
むしろネットに乗せるという開き直りというカタチで示させて頂いた<(_ _*)>


この文章を書いてる間に、魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんがレスを付けていたよ(笑)。
バンマス・伊藤氏…とか分からない(゜ー゜;
(↑案の定だよね、笑)
そんで、その特典ってのがすげぇ気になるよッ!!(笑)
でもネタバレしちゃうとかつ太さんのドキドキを奪ってしまうから詮索はやめておこう♪

かつ太さんが教えてくれた「四時五分」エピソードは
魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんより先に読んだのに魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんにレス先越された(そりゃそーだ
コメントが魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんとカブッちゃう!
あ~なんか悔しいなぁ(笑)。
他の言葉見つからないかな…。
ん~…あーほんとにこんな長い文章書いてる場合じゃなかったな。
かつ太さんごめん、魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんと同じ意見でーす。
(「そっちの歌詞もグッとくる…悠仁から厚ちゃんへ歌った唄なんだ…(以下略)」)
最後まで同意見だよ魔弾(☆_・)・‥…━━━★さん!(笑)

飛べない鳥、かつ太さんに言われて歌詞カードを持ってきて読んでみた。
うん、確かにそう捉えられるね。
君と、歩きそして、笑うために~全てを知ってゆくこと怖くなんてなーいさ~
(今歌ってます)
…これも魔弾(☆_・)・‥…━━━★さんとカブりましたm(__)mなんかお2人にごめん(笑)。

で、あの…威風堂々って何だ何だ!?(汗
ダビってくれるのはありがとう!(理解していないけどとりあえず御礼/笑)

魔弾(☆_・)・‥…━━━★さん、私もドライブよりこっちの方が今は多いよ^^;
それは此処で語りたい事があるってのはもちろんなんだけど、
ドライブでの私の発言にリアクションが来ないんだも~ん。°°(≧□≦)°°。
アフリカのツメのこととか、祐兄貴の漢字が間違えられてたこととか。
相槌だけでもいいのにさっ。ってイジけてるお蔵の元にはアコムCMの話題がどんどん届く。
私、まだ見てないのに!爆
それなのにBGMを品庄が歌ってるとか、何種類あるかとか、
話が第2段階へ突入している…(汗
確実に取り残されている!
でも、CMを保存するのは来週の水10!の放送を撮るついで、と決めている(笑)。
あ~それにしても…なんで全国区のCMに品庄使うのに
アコムのHPはずーっと小野真弓だらけな訳?
姉が借金苦でんで、アコムからも借りてたから
正直言うとお金貸してくれる会社(レイクとかアイフルとか)のCM見るだけでヘコむ時期もあったのに。
今はそんなトラウマも消えたけど、
(トラウマが消える前に品庄がアコムのCMやってたら私はどうしていたんだろう^^;)
やっぱアコムのHP行くなんて抵抗ありすぎ(>_<;)
それなのに勇気を振り絞って行ったのに~ないじゃないかぁ~な~いじゃないか~ぁ
品庄なんてどこにも無いじゃないかぁ~
(品庄内閣#1の祐兄貴の真似/お気に入り(*^^*))
くそぉ…まさか全国区と言っておきながら
ファミマの様に長野県をシカトする気か!?
あっ!!明日(もう今日だな)は美容院に行くってのにもうこんな時間じゃないかΣ( ̄ロ ̄lll)
こりゃ寝るのは朝方だな♪
それまでゆずを聴いていよう\(^∀^*)/
眠れない時間は有効に使いませう。 (2005年03月13日 (日) 01時58分)

[37] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★
もうすぐ友達との約束で出掛ける時間だから、
短いけどレス。

お蔵の心の叫びが自傷行為で発散されていた事とか、
家庭内の事とか読んでる内に、
泪がツーっと頬に流れた。良く解らないんだけど。
ひょっとしたらPC液晶の光でドライアイになっただけかもしれないけど。(ぉぃ)
今、お蔵が前向きになれている事が単純に凄く嬉しい。
人の悩みや苦しみの相談を受けると、感情移入し過ぎちゃうこんな自分だから、
深く触れられないのがもどかしいけど。。。

んとね、ドライブ立ち上げたり、お揃いグッズ作ったり、
MD編集したり、ライブビデオを違法コピー(爆)しているのは、
結構自分のエゴみたいなところが大きいから、尊敬に値しないよ?笑

それと、『威風堂々』ってのは、
日本ラグビーフットボール協会が「応援歌を作って欲しい」とゆずに打診して、
ゆずが快諾して出来上がった、一般発売されてないレアCD。
(一時期、ヤフオクで¥8000以上の値段が付けられた。転売禁止なのに。)
これは2人のハーモニーが美し過ぎて、歌詞が単純ながら力強くて、聴き終えたら爽快な気分になれる!
そもそも厚ちゃんが高校時代にラグビーに打ち込んでいたから依頼されたんだけど。
サッカーチームの横浜F・マリノスからもサポーターソングの依頼を受けて、
『We are F・Marinos』っていう曲が生まれたんだよ。
(サッカー好きな友人曰く、「会場ではちょっとしか流れなかった」)
こっちも発売の予定はなく…でも、FCで通販やってくれると信じている。(楽観的)

ついでに…「アフリカのツメ」も「ぐるナイ」も観忘れたからレスが出来なかった;
(と言うより「ぐるナイ」はドラえもんの録画予約でデータ上書きしちゃった)

あ、大分スレッドが大きくなったから、新しいゆずスレ作ってみた方がイイかもね。
昔のスレをどんどん次のページに送り送り込んじゃえ!笑 (2005年03月13日 (日) 11時15分)

[38] かつ太 > ホンと、奇跡。

当たり前と思えることも、実は偶然が重なってたり奇跡が起こってたりするんだろうね。
今、こうやってお蔵ちゃんや魔弾くんと語り合えるのも、
ふたりがちゃんと居てくれて、ふたりにMLを通して知り合えたってことは、
当たり前に思えるけど、実はすごい確率で起こってくれた奇跡なのかも。

お蔵ちゃん、魔弾くん。居てくれて、サンキュ。

さて。
ゆずの話をしようっかな。

夏のスタジアムライブ、楽しみだね。
アルバムツアーじゃないから、何を歌ってくれるのかが楽しみでさ。
去年にね、「夢の地図」ツアーっていうのがあってね。
それは、アルバムツアーじゃなくて、何を歌うのかが全く見えなかったんだけど、
そういう「何を持ってきてくれるんだろう」的なドキドキが、夏のライブにはあるよね。

おいら的には、「くず星」「始発列車」「始まりの場所」とか聴きたいなぁ。
夏の暑さとか、沈む夕陽とか、風の涼しさとか、
そういうものをみんなと一緒に感じることができたらいいなと。

ホンとはさ、魔弾くんとお蔵ちゃんと一緒に行ければよかったんだけど、
地元の友達と2日間とも行くことになってしまって。。。ごめんね。

でもでも!同じ空気、同じ時間を場所は違えど感じることはできるもんね。
ライブが始まる前に、ちろっとでも逢えればなぁと思ってます♪ (2005年03月13日 (日) 21時09分)
名前

削除キー

[9] POINT~点~DVDリリースおめでとう♪一言コメント 投稿者:魔弾(☆_・)・‥…━━━★ (2005年02月18日 (金) 17時38分)
リストバンドセットに同封する
手紙のコメントスレです♪
コメントはレスで繋いで行って下さい^^


[10] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★ > (例)
品川さん、庄司さん、初めまして…ではないのですが。(笑)
現在『品庄@ドライブ』という、品川庄司さんのファン組織の管理人をしている
魔弾(☆_・)・‥…━━━★と申します。

勝手に自己アピールをさせて頂きますと、
品庄軍最終回、最後の最後のメール紹介『おふたりの笑顔しか思い出せません。』の送り主、(庄司さんに気に入って頂けた様で嬉しいです)
『コントドライブ』関東握手会での品庄ピアス・品庄軍ケータイ野郎、
24時間TV・日産本社ビル前のイベントで品川さんの笑点キャップを落札した野郎、(その節はお疲れのところサインと握手をして頂いて本当にありがとうございました)
ルミネでの『笑っていいとも!レギュラー進出おめでとう』看板野郎、
舞台で品川さんが鼻血を出した時に「祐兄貴カワイイー!」と叫んで庄司さんに突っ込まれた野郎、
POINT DVD発売日にルミネにDVDを持って行って「買ったよー!」と騒いでいた野郎、
この点が線で繋がって、僕に辿り着きます。
最近変な男が出没していると思っていませんでしたか?←(メンバーからの指摘)
死ぬほどあなたが好きだから、
メンバーと相談してこんな物を作ってみました。
もしおふたりの生活の一部になって頂けたら、
42.195kmの助走で幅跳びをして、マラソンも幅跳びも世界新みたいな、
そんな最高なんです。(引用・覚えていますか?)
勿論、金儲けの為に作った訳ではなく、(むしろ赤字です)
メンバーONLY、みんなでお揃い、という目的で作りました。
「いつまでも品庄軍を忘れないでいる為に、オレ達が軍団でいよう」と。

さて、この度は『POINT~点~』DVDのリリース、真におめでとうございます!
僕は単独ライヴ3DAYS、全て参加させて頂きました。
毎日試行錯誤されて完成されていくライヴ、最高に楽しませて頂きました!
ニュートラルから昇華したネタの数々、とても素晴らしく、心から拍手を贈りました。
やはり品川さんが「気に入っている」と仰った通り、絵日記の完成度は群を抜いていると思います。
ところで、戦闘員番号562番というのは、「ルフィ→ゴム人間→ごむに→562」ではないか、というのは勘繰り過ぎでしょうか?
昨夏からず~っと気になって引きずり続けています。
DVDは発売日の前日に風邪をひきつつフライング買いをして観賞したのですが、集中してしまい風邪の辛さなんて遥か彼方へぶっ飛びます!
「仙豆」のシーンで「あ、オレ風邪ひいてたんだっけ」と、やっと思い出す程です。
それもその筈、本編が終わりに近付くにつれて、「あぁ~、終わっちゃう…」と、切なくなって、軽く泣いてしまいましたね。
なので、エンディングトークを特典映像にする方式には、本当に、本ッ当~に救われます!あれを観て、満腹。もう食えない。となる訳です。
観終わって小一時間、手の震えが止まりませんでしたから。改めて、よくもこれだけの作品を創り上げたものだ、と。
品川さん、台本の産みの苦しみは全身で受け止めました!
劇場では最接近でも10列目だったので、「こういった表情で演じていたのか」と解るDVDは、またひとつの感動なんです。
今年の単独も期待で胸がいっぱいです!
実は今作(POINT)のイベントで手渡しで贈る予定で制作したグッズなのですが、残念ながら握手会は無いとの事で…。
それだけ品庄さんが各方面で活躍していて忙しいのだろうと思うと、ファンとしてはそれでも嬉しいものなのですよ♪



ONE PAIR=同じ数字のカードが2枚揃うこと。

まぁ、いわゆるトランプ(ポーカー)用語である。

だからってそのフタツは全く同じものなのではなくて、
それぞれ違うカラーと柄を持っている。
だけど笑っちゃうくらいに
ペアなのだ。
分かりやすいほど、対(つい)なのだ。

たとえば
ハートのKingと、
クローバーのKingとか。

フタツでヒトツ

まさに
品川さんと庄司さん。

だから、いくらフタリだって
どんな奴等が組んでもいいってわけじゃないんだ。
タッグを組む相手は
他のカードじゃダメなんだ。

いや、ホントは他に
スペードやダイヤもいるかも知れない。
だけど
見つけちまったんだもの。
一番最初に。
自分の片割れを。

同じ場所に
同じタイミングで。

一番最初に
出会ってしまったものしか
一組みになれない。
それがワンペアというものだ。

たとえ相手が
ロイヤルストレートフラッシュだって
負けやしないさ。
たとえ勝てなくたって、
絶対に負けることはない。

だって品川庄司は揺るぎ無いワンペアだから。
誰も引き離すことなんて出来ない。
最強のフタリ組みなんだから、ね。 (2005年02月18日 (金) 20時11分)

[11] ブラックジャック > 品川さん庄司さんこんにちは。
私は品庄のお二人が大好きで、いつも元気をもらってます。
そんなお二人が今回またまたDVDを出すという事でとっても楽しみです。
お金に余裕があれば絶対買いたいです。
これからもお仕事がんばってください。
(2005年02月19日 (土) 18時00分)

[12] みちゅー > 品川さん、庄司さんこんにちは!『POINT』DVD発売おめでとうございます。3日間行きましたが回を重ねるごとにどんどん発展してくので毎回「今回はどうなるんだろう?」とわくわくしていました。その集大成がいよいよDVDに。とても嬉しいです。身体に気を付けてこれからもお仕事頑張って下さい。応援しています☆ (2005年02月19日 (土) 18時21分)

[15] お蔵入り人生 > 品川庄司さんへ

品川庄司さん、いつもお仕事お疲れ様です&笑顔と元気をありがとうございます。
この度は、DVD「POINT」リリースおめでとうございます。
リリース祝福と、DVDヒット祈願を込めてこのメッセージを書いています。

ライブ「POINT」、実際に劇場へ足を運ばせていただいたのですが
私の昨年の最も大きなイベントとして記憶に残りました。
今思い返すだけでも笑えてくる面白いライブでした。
それがDVDになる!本当に嬉しいです。
また、品庄さんからパワーを貰うことになるでしょう。

近頃のご活躍と、品川庄司としての成長ぶりは素晴らしく思え、
これからも応援しています。

以前、「人生をやりなおせるとしたらやりなおしたいですか?」と質問された際、
「やりなおしたくない」ではなく
『やりなおしたくなくなった』
そう言った品川さんの言葉が、心に強く残っています。
私は、品庄さんに出会える世代に産まれて来た事を
本当に嬉しく思っています。
品庄さんにパワーを貰い、毎日笑って生きてます。
笑って生きていられる、そんな私にしてくれた品庄さんに感謝しています。

「10億あったって、お笑いはやめないよな」。
そんな品川さんが大好きです。
これからも突き進んでください!
どこまでもついて行きます!そしていつまでも応援しています!!
(2005年02月20日 (日) 01時54分)

[16] かつ太 > 品川庄司さんへ

品川さん、庄司さん、こんにちは。

『POINT』DVD発売、おめでとうございます!
はじめて品川庄司さんの単独ライブを見たのが、この『POINT』でした。
それまでは、テレビで活躍されているおふたりしか知らず、ライブを見てみたいと思っていたのですが、
はじめてのお笑いのライブということで、かなり勇気を出してチケットを予約した記憶が残っています。
一人きりで不安な思いの中劇場に向かい、おふたりのコントを見た瞬間にそんな不安も一気に吹っ飛び、
笑ったり、感動したりと、いろんな感情を味わうことができました。
そんな、おいらにとって特別なライブがDVDで発売されるなんて、小躍りするくらい嬉しいです。

去年の夏以来、おふたりからいつも元気をいただいています。
ルミネでネタを見る度に、「明日からがんばろう!」って思えるんです。

品川庄司さんと出逢えてよかった。
本当に、そう思っています。

これからもずっと応援していきます!!

追伸
今年の単独も、楽しみにしています!(*^^)v


(2005年02月20日 (日) 01時59分)

[17] ゆきぃる > 品川様、庄司様

DVD「POINT ~点~」の発売おめでとうございます。
昨年の単独ライブから約半年。心待ちにしておりました。
あの感動と笑いをまたじっくりとDVDで味わいたいと思います。

昨年の暑い夏、品庄を愛するメンバーが集まり単独ライブを鑑賞しました。
お二人の舞台から伝わるその一言、その動きひとつひとつに心躍るような気持ちでした。
そして、ライブ開催のお祝いには元品庄軍リスナーとしてお花を贈らせて頂きました。
こうやって私達が品川庄司様を通じて集まり、笑ったり、泣いたり、語り合うことができるのは本当に幸せなことだと思っています。

お笑いブームと言われる中、現在に甘んずることなく突き進む品川庄司のお二人をいつまでも応援していきます。
私達にいつも笑顔を与えてくれて本当にありがとうございます。
これからもお体に気をつけてがんばって下さい。

最後に、お花を贈らせていただいたメンバーを改めて。

おすぎたかおる
えくすとら
魔弾
あさみ
rei
ヤッタ
まりっぺ
羊の執事
メグ
ずんこ

ちぃ坊
みちゅー
夢伝説
お蔵入り人生
リナコ
ゆみ
クーラナ
潤子
かぉりんご
ミオ
あーたん
るか
優香
ゆきぃる

以上25名。
(2005年02月23日 (水) 11時02分)

[18] あさみ > 品川さん・庄司さん
単独ライブDVD「POINT」発売おめでとうございます。
と言うより、ありがとうございます。
昨年のライブで思い切り楽しみ笑わせていただいたのに、その感動を改めてDVDで見ることができるのは私の幸せです。

今年も質の高い単独ライブを見せていただけることと思います。
その日まで、DVDでお二人の才能を堪能しながら過ごしていきたいと思います。
今後のご活躍をお祈りしながら…。

FROM あさみ
(2005年02月24日 (木) 20時27分)

[22] ちぃ坊 > 品川さん、庄司さん、DVD発売おめでとうございます☆
単独ライブは行くことができなかったのでDVDでしか見てませんが、とってもおもしろかったです!!
私はコントのお二人の表情がすごく好きです。実際に存在しない役でも、本当にそんな人がいそうな感じがします。それにお二人はたくさんのキャラクターを演じられますが、みんな別人に見えて、全部一人の人が演じているとは思えません。その役に対しての入れ込みや演技が上手くて、本当にすごいと思います。
あんな絶対誰も思いつかないようなネタを書く品川さんも、それをおもしろく演じる庄司さんもとても尊敬します。
私は品庄の笑いが大好きです!これからもたくさんの人を笑わせてください!
これからもっと忙しくなると思いますが、体に気をつけてがんばってください。
ずっと応援してます☆ (2005年03月07日 (月) 01時23分)
名前

削除キー

[5] 気付いてみると… 投稿者:魔弾(☆_・)・‥…━━━★ (2004年12月30日 (木) 16時39分)
品川庄司さんの野郎ファンで、「庄司さん派!」
っていうのが少ないのは何故だろう?
やっぱり品川さんの方が兄貴肌だからかな…

でも、最近はCOOL TRANSの影響で
9:1ぐらい(爆)だった比率が
6:4に成り掛けている自分がいます。

ギターが上手、という点でも
○ずファンの自分としては尊敬…

気付けば庄司さんの魅力にガンガン惹かれている
魔弾(☆_・)・‥…━━━★なのでした。

「チョー気持ちイイ!」笑

他の野郎ファンの意見も聞いてみたいです。


[7] 羊の執事 > >品川庄司さんの野郎ファンで、「庄司さん派!」っていうのが少ないのは何故だろう?

 確かに!自分も庄司さんより完全に品川さん派です!比率は
品川さん10:庄司さん0
だったんですよ、最初は。完全に品川庄司としてではなく、品川さんとして見てたんですね。けど、品川庄司として見始めるとお2人を見始めるた今、8:2くらいの割合です(それでも断突品川さん派)。

 しかし何でなんでしょうね。庄司さんの方がビジュアル的に見て格好良いのですが……。品川さんも充分格好良いですけど。
 やはり品川さんの方が、ネタを全部品川さんが考えてるという事で、面白い印象があるし、友人のために高校を中退したという事で、情に熱い感じもしますし。(これは結局自分のためだったんですけど……)、分からないけど、何か惹かれるものがあるんですよねー! (2004年12月30日 (木) 18時35分)

[8] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★ > >羊
うははは!最初でも、せめて9:1でいてあげなよ!笑
でもね、羊の意見凄く解る。
何故か解らないけれど、品川さんには惹かれるものがある!
やっぱりボケの上にネタを書き起こしているからね。
面白いイメージは付くよね。
品川さんみたいに美少年好きだったら逆なのかもなぁ。笑

ひょっとしたらさ、俺達、祐兄貴の人生というか、
生き方に憧れているのかもよ?
努力の天才でもあるし…。 (2004年12月31日 (金) 00時14分)
名前

削除キー

[1] 始球式 投稿者:魔弾(☆_・)・‥…━━━★ (2004年11月07日 (日) 00時44分)
えーっと…
まず漫画のスレッドでも立てましょうか。
皆さんは、現在どの様な漫画を読んでいますか?
因みにアチキは

WORST
ONE PIECE
ドラえもん てんコミ未収録作品集
DEATH NOTE
ブラックジャックによろしく
機動戦士ガンダムORIGIN
新世紀エヴァンゲリオン
ぼのぼの
鋼の錬金術師
幽遊白書 完全版


…何だ、こんなものか。笑


[2] お蔵入り人生 > 魔弾(☆_・)・‥…━━━★さん、祐兄貴と話合いそう~☆
私は、祐兄貴がきっかけで漫画読むようになったのに
今ではすっかり関係ないものにハマッたり…(笑)

なんだか色々あるけれど
基本的には好きな作者さんで集めてます。

松本大洋
高橋ヒロシ
古谷実
岡崎京子
望月峯太郎

今度、DEATH NOTEを読む予定。
友達の家から借りてきます(買わないのかよ)。
あと、井上三太さんにも挑戦したいッス。
隣人13号に興味津々。

法則的に(笑)、漫画家には「先生」を付けた方が良かったでしょうか? (2004年11月09日 (火) 17時31分)

[3] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★ > お蔵
そうだね、先生を付けた方が
よりオタク度が増してイイ感じだね。笑

作者で集めているのは藤子・F・不二雄先生くらい。
だってラインナップを見てみたら

『この作品でブレイクしました。』

ってのばっかだし。笑

でもやっぱり祐兄貴のオススメする漫画に
チャレンジしたいよなぁ…。
休みの日に漫画喫茶行ってみようかな。
まだ漫喫未経験なんだよ。
チャリで10分のトコに新しく出来たから! (2004年11月10日 (水) 00時45分)

[4] お蔵入り人生 > 松本先生、高橋先生、古谷先生、岡崎先生、望月先生
みなっさん尊敬しています!

…オタク度増しますね~ぇ。
漫画オタク度も、品庄オタク度も増してますね~(笑)。

藤子・F・不二雄先生はドラえもんが大好きさ!
他の作品にも挑戦したいんだけど
全てを揃える自信がなくて…(_ _ )。

のび太くんのママの旧姓は片岡だよ~ぉ(唐突マメ知識

漫画喫茶はイイっすよぉ~(o^-^o)
めっちゃ集中して読破できるからね! (2004年11月10日 (水) 20時40分)

[6] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★ > 超遅レスごめん;

あれからかなり経って、やっと漫画喫茶行ってきたよ♪
祐兄貴御推薦の本を読むはずが、
『究極超人あ~る』に目が行ってしまって、「懐かしいー!」と。
全巻読んでその日は帰って来ちゃった。爆

次に行く時は「NARUTO」に挑戦するつもり!
アレなら絵がデカイから、頑張れば一日で全巻読めるかも♪

かの有名な
『山びこ山』
『グルメテーブルかけ』
『もしもボックス』
の初登場シーンは、
単行本には収録されていません!
(マメ知識返し) (2004年12月30日 (木) 17時07分)

[19] お蔵入り人生 > ドラえもんマメ知識はこのスレッドのおまけ的存在だったんだけど
それを一気にメインにしちゃう今回の投稿だけどごめんね?(笑)
「POINT」でハゲルンガー博士が智春に気合入れる時に、
「ガリバートンネルね、ドラえもんで言うと。」って言ったじゃん?
やっぱドラえもんも読んでるんだよね~祐兄貴はさ。
元ドラマニアとしてはすげぇ食いついちゃったよ。

あと、ライブのブリッジ的存在のVTRでウワサ大好き番長が、
友達が高橋ヒロシ先生の漫画を買いに来ていたらしく
高橋ヒロシ先生の漫画タイトルを羅列するじゃん?
あれにはもう大興奮だったよ(笑)
「POINT」見て、あそこに反応する人って
なかなか居ないと思うけどね、苦笑 (2005年02月27日 (日) 00時28分)

[20] 魔弾(☆_・)・‥…━━━★ > さすが!
隠しページの3ページ目に
「POINTにひみつ道具の名前が使われてる」
って宣言しておいたけど、
しっかり気付いてるアンタは偉いッ!笑

うわさ大好き番長のシーンは『ホムンクルス』だけ分からなかった…
勉強不足… (2005年02月27日 (日) 11時35分)

[21] お蔵入り人生 > 隠しページ、てっきり更新される=ページ数が増えるって思ってたから
「更新されてないかな~♪」とか思って
いつも4ページ目だけチェックしてた(笑)。
いま、3ページ目を見てきたよ(o^∇^o)ノ

ハゲルンガー博士のあのボケは、確実にドラえもんの道具の名前まで
覚えてないと分からないっしょ!
すげぇ爆笑したもん( ̄ー ̄)ニヤリッ
トモニーニョのポーズに重なって、
ガリバートンネルのシルエットが私には見えた!(笑)

ただ、成長したウワサ大好き番長の台詞は
「ホムンクルス」以外は高橋ヒロシ先生なんだけどなぁ(>_<;)
だから、私も「ホムンクルス」は分からなかったよ。 (2005年02月28日 (月) 23時24分)
名前

削除キー



【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントが2倍ダブルポイント祭り12日より開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板