【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

サファリスト広場

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
写真
削除キー 項目の保存



こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2770] 低気温下でのエンジン始動時のエア噛み
ワコチチ - 2015年11月22日 (日) 00時29分

初めまして!
北海道で今年の春からサファリに乗り始めました!
平成5年、平屋根TD42Tロングです!

よくある質問かと思いますが、皆様と症状が若干異なる部分もあるかと思いスレ立てさせていただきました!

気温が低く、エンジンが暖まっていない時は必ずといっていいほどエア噛みします。
そこで僕がとっている対策は
・グローランプ点灯、消灯、一呼吸置いてエンジン始動
・1000〜1200ほど回転数をあげる、そのまま15秒〜30秒ほどキープ
・アイドルアップレバーにてアイドリング下限を800ほどに固定
・そのまま走行。もしくは暖気運転。

この方法でなんとかしていますが、冬の間はおちおち暖気運転をさせたあと放置できず、寒い中車の中で監視するしかありません‥‥

エア噛みかな?と思う理由はアイドリング時の「バフッ!バフバフッ!」といった咳き込むような排気音です。同時に回転数の低下、大きな振動があります。

また今年の3月〜4月には上記の症状からストール、プライミングポンプにてエア抜きをしなければ再始動できないことが数回ありました。

ここで皆様の症状や原因、対策を拝見したところ
・噴射ポンプの小さな金網の清掃
・噴射ポンプ回りのホースの交換
・プライミングポンプの劣化、交換またはOH
・噴射ポンプの交換またはOH

プライミングポンプ、噴射ポンプの交換及びOHは高額になるので最終手段として考えております。

そこで、なるべく安価に交換できる、もしくは点検できる方法を教えて頂けないでしょうか?

ちなみに今年の5月に行った初めての車検時に燃料タンクキャップの交換、エンジンのカーボンクリーニングをしました。
ホースは見た目に劣化していなかったため未交換です。
エンジンキャップについてはキャップの劣化によりタンク内部の気圧調整が悪くなっている可能性があったため交換しました。
上記の内容で多少エア噛みが改善しましたが、まだまだ不安が残ります。

長くなりましたが、皆様からのお知恵をお待ちしております。

[2771] エンスト
Y60SEKI - 2015年11月23日 (月) 08時18分

ワコチチさん、おはようございます。

数年前に、親父のY60ショートと私のY60ハイルーフ(共にTD42T)が、似たような症状で、ボッシュの指定工場で症状を確認してもらい、噴射ポンプをOHしました。
また、併せて噴射ノズルもOHしました。
噴射ノズルは、開弁圧を1割高くしてもらいました。

以降、ショート、ハイルーフ共に調子は、良いです。

[2772] ご返信ありがとうございます!
ワコチチ - 2015年11月23日 (月) 15時17分

Y60SEKIさん

早速のご返信ありがとうございます!

やはりOHしたほうがいいんでしょうか‥‥
先程別件で用事があって車検をお願いしている工場にて伺ったのですが、噴射ポンプ、ノズルのOHをするとなると15万程度はかかると( ;°∀°)

その際に聞いた話を箇条書きにするので、気になる点がありましたらまた返信してくださりますか?

・噴射ポンプ周辺のホースから燃料漏れが確認されず、エア混入の形跡がみられないこと。(燃料が漏れる=エア混入、と判断していいのでしょうか?)
・噴射ポンプよりもプライミングポンプが怪しいとのこと
・プライミングポンプはOH不可なので、交換しかできない。

都合の良いときにご返信くだされば幸いです!

[2773] エア噛み
Y60SEKI - 2015年11月23日 (月) 18時21分

ワコチチさん、こんばんは。

親父のショートは、噴射ポンプのパッキンがダメになり、エア噛みで、僕のハイルーフは、噴射ポンプの数カ所から燃料漏れをしていました。
ディーラーだと外注で、噴射ポンプのOHのみで、20万オーバーとの事でしたが、ノズルのOHまでやってその位でした。

[2774] こんにちは
滋賀@M - 2015年11月25日 (水) 10時26分

以前乗っていた5年式TD42Tも冷感時のエンストしてました。
プライミングポンプ交換+フューエルフィルター交換で直りました。

最近5年式アトラスのTD27も似た症状で交換したら直りました
この付近の年式弱いのかもしれませんね

今、日産部品に確認したらポンプ単品※定価12300円は生産廃止 
  フィルター6180円

ポンプ+フィルターAssyは20700円ですが、メーカー在庫無し
生産廃止では無いが、納期未定とのことでした。

ご参考までに


[2775] ご返信ありがとうございます!
ワコチチ - 2015年11月25日 (水) 23時29分

Y60SEKIさんこんばんは!

20まん‥‥!
やはり高額ですね‥‥
今のところ燃料漏れはないので、噴射ポンプはもう少し様子見してみます(;´・ω・)

もしOHすることになった場合にはマージン代ケチって直接工場に持ち込みますw

[2776] ご返信ありがとうございます!
ワコチチ - 2015年11月25日 (水) 23時40分

滋賀@Mさんご返信ありがとうございます!

アッシー交換!!!
その手があったとは!!!( ;°Д°)!!

今回持ち込んだ工場、知り合いの日産中古パーツさんに聞いてもプライミングポ
ンプの新品は無く、中古部品もあるかどうかタイミング次第と言われていたので、
もうオークション待ちするしかないと思っていました(´;∀;)

それにわざわざ金額までお調べしていただいて本当にありがたいです!!
なぜこうもサファリストの皆さんは親切なのでしょうか(´;∀;)

お金の都合さえできればすぐにでも発注かけたいと思います!

あ‥‥
ちなみにどこに問い合わせれば良いのでしょうか?
可能なら個人で発注したいので‥‥
重ね重ねすみません(´;ω;)

[2777] こんにちは
滋賀@M - 2015年11月26日 (木) 08時56分

ワコチチ様こんにちは

部品注文ですが、おそらく直接日産部品やディーラー、町工場で買っても金額は同じだと思います。
日産部品は個人で直接購入は出来ないかもしれませんので
お近くの整備工場かディラーでの手配が良いかと思います。

完治することをお祈りしております。




[2778] 返信ありがとうございます!
ワコチチ - 2015年11月27日 (金) 11時46分

滋賀@Mさん遅くなってしまいました!
すみません( ;°Д°)

なるほどー!
値段かわらないならいつも見てもらってる工場に
お願いしたほうがいいですね!
もしかしたら他に必要な部分もあるかもしれませんし!

なにからなにまで本当にありがとうございました!
ヽ(* ´∀`*)ノ

[2783] 寒季、アイドリング不調
じこぼ - 2015年12月03日 (木) 19時02分

ワコチチ様。
こんばんは。
Y60ショートTD42T、H7年式乗りです。
同様の症状、10月末頃から外気8度以下ぐらいから。
私の場合は。プライミングポンプ交換しましたが
改善されませんでした。
燃料ホース、往還部EGルーム内交換しました。(特に理由無く)」
寒くても、ふしぎなことに日中はほぼ正常。
ここ数年は、初爆起動時からアイドリング高め(暖気後、800
ちょっと位になっています、走行後、15分後位)で、だいぶ改善されています。
幸いにも燃料漏れも無いので、OHせずに至っています。
サファリライフ楽しんで下さい。

[2784] ご返信ありがとうございます!
ワコチチ - 2015年12月03日 (木) 21時43分

じこぼさんこんばんは!

>>同様の症状、10月末頃から外気8度以下ぐらいから。
ぼくも同じかもしれません!
そのぐらいの時期から徐々に不調の兆しが見えてくるというか‥‥

となるとぼくもプライミングポンプ交換で改善されない可能性もありますね〜( ;°∀°)

まぁそれは仕方ないことですがw
気長に付き合うしかないですねw

サファリライフ、とても充実しています!
不調箇所の修理は大前提ですが、リフトアップや内装、ベッドキット作成などなどやりたいこといっぱいですw

[2927] エア噛み
としY61ZD30 - 2016年11月07日 (月) 03時44分

私のY61 ZD30 では、燃料フィルターの前後どちらかのゴムパイプ接合部分にクラックが入りエア噛みしていました。
共販からゴムパイプを購入し交換。
一時的に治りましたがまた別なところからエア噛みらしき症状がorz…



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板