【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

サファリスト広場

ホームページへ戻る

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
写真
削除キー 項目の保存



こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2539] サファリはまずレストアから
nakajin - 2014年05月24日 (土) 15時29分

皆さん、こんにちは。

私自身サファリに乗ってだいぶ経ちますが、経年劣化というものは徐々にくるので劣化していることに気づかなかったりします。
 ただ、昔はこんなではなかったような、、と思うと、それはやっぱり消耗品の劣化が原因なのですね。

 サファリの新車の感触を知っている人が今あるサファリに乗ったときに「あれ?こんな車だったっけ?」と感じるのは当然です。サファリで一番新しいY61最終型が日本向けの販売を終了したのは7年前のことですし、Y60がデリバリされたのは1988年ですから26年前で、整備状態に依りますが何かしら経年劣化しているでしょう。

 サファリの凄いところは、ノーマル状態でファインチューニングされていることだろうと思います。
特にサスペンションの純正の設定は、オンロードでの高速安定性を確保しながらオフロードでの走破性も両立しており、絶妙なバランスで成り立っています。経年劣化でこのバランスが崩れているのですから「あれ?こんな車だっけ?」と感じるわけですね。
 絶妙なバランスであるが故に、変化が出やすいというのもサファリの特徴と思います。ただ、Y60/Y61はフロント3リンクリジッド、リヤ5リンクリジッドと見た目が無骨でシンプルなので、繊細な感じがしません。このため、経年劣化の変化は気のせいか?と思うのは自然かもしれません。

 サファリはまずは工場出荷の状態に戻してあげる、すなわちレストアすることが原点です。
原点に立ち戻らせ、そのうえで自分の使い方に合った形に仕上げていくのが最良です。
 原点の状態を知らないでサファリに乗っているのは、私はとても勿体無いと思います。
改造が施されたサファリに違和感を感じたら、まずはノーマルにレストアにし、ノーマル状態を基軸に自分の求めるものを目指して改良を加えるのが王道でしょう。

 先日、拙宅のサファリではショックアブソーバーを交換しました。徐々に劣化してくるので普段乗っている分には気づいていませんでしたが、高速道路でふらつきを感じ、劣化していることに気づきました。
 ショックアブソーバーは敢えて社外品にしました。交換したら「おぉ、この感じ!」と、サファリのサスペンションの優秀さを再認識しました。意外かもしれませんが、「乗用車でもこのクルマに勝る乗り心地のものは無いな」というフラットライドになり、家族にも好評でした。

 稀有な名車、サファリ。

 大事に乗ってあげたいものですね。

[2546] そのとうりですね。
銀次郎 - 2014年06月10日 (火) 18時07分

サファリ購入は二度目です。以前はリフトアップ・ワイドタイヤでAT滑らしてしまい修理代40万近く掛かり今回はノーマル重視と言う事で平成5年目式グランロードAT走行距離72000キロの状態で購入しました。3ナンバー登録でしたが・・・距離行ってないと安心してましたが年式が年式だけあってブッシュ関係ほとんど交換。ショックアブソーバはオイル抜けてました。ステアリングダンパーも。レンズ類新品、色合わせフォーターポンプ交換マフラー交換で購入価格上回ってしまいました。こうなるとは思ってましたが・・・Y-61後期買えたねとまで言われましがY60の無駄なボディーラインが好きなんでしょうがないんですね。なんとか理想どうりとなってきましたね★★★

[2550] フォローをありがとうございます
nakajin - 2014年06月14日 (土) 19時43分

銀次郎さん、フォローをありがとうございます。

 純正状態を基調にブッシュ、ショックアブソーバー、ステアリングダンパーを交換されたY60は如何でしょう。恐らく格別な安定感を取り戻されたことと思います。
 Y60/Y61が新車で販売されていた頃は購入者が当たり前に体験していた乗り心地と操縦安定性なのですが、今ではとても貴重な設定だろうと思います。それほどサファリの中古車は弄られている印象があります。

 Y60/Y61の工場出荷の純正状態を体験されるとサファリに対する見識が広がり、これを自分の使い道にあわせて弄るときでも純正状態がベースになると思います。これを体験された方とそうでない方とでは、サファリに対する印象はまるで違ったものになる、そのぐらいインパクトがある安定感ではないでしょうか。

 Y60/Y61は費用をかけて純正状態にレストアされる価値が十分にあったと思います。

 どうぞこれからも稀代の名車を大事になさってください。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板