【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

☆我楽多(ガラクタ)箱☆(テーマ別掲示板)

簡単料理レシピ、お片づけの極意など管理人の泣いて喜ぶ情報(^^)
あるいは、好きなもの思いっきり語り
コラムやエッセイ、小説などお待ちしてま〜す。
タイトルに(小説)、(連続コラム)などの表記がある場合、作成者のためのファイルになります。
そのファイルに返信機能で投稿をつなげないようにお願いします。

メニューページへ戻る
過去ログ集(料理)へ飛ぶ

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[149] 昔々、なりたかったもの〜って??
デメロード - 2004年02月06日 (金) 18時25分

さて。たまにはこちらで。

小さい頃じゃなくても結構です。ストレートに昔、何になりたかったかをそっとカミングアウトしてみましょう。

* 小学校の授業中にこの質問された時には、「主婦だけにはなりたくない。」と答えようとして失敗。そう・・・「主婦・・。」とだけ言ってしまったんです。

* 中学生の時は、叔父にいただいたタロットカードにはまり、占い師さんになりたいとちょっと思いました(^^:。

* 高校に入った頃かな・・?バニーちゃんになりたいと思ってしまいました。何かのCMで見て、あの耳と尻尾をつけてみたかったんですよぉ。

* ま、現実的なことを書くと差し障りがあったりして困るので、今の漠然とした夢を書いてみましょう。今は、ファイナンシャルプランナーになってみたい〜ということかな。家計簿とか節約のお話しが好きなので(^^;。おとといから、ふっとそう思いました(笑)。本当は、仕事よりお気楽主婦でいたいのがホンネだったりして(^^ゞ。

[150] いまでもはっきり覚えている
紅 - 2004年02月11日 (水) 23時10分

小学校〜高校まで、将来の夢は?の質問には
「喫茶店のマスター」って答えてたなぁ。
それが今ではしがない雇われプログラマ。
どこで、道が変わってしまったんだろ?。
しかし、子供心にしては、妙に現実味のある控えめ(?)な夢だな。

>バニーちゃん
今からでも遅くないですよ。東急ハンズに行けば数千円で・・・。
旦那さんも喜んでくれるのは?・・・。

[151] 振り返れば
Gene - 2004年02月12日 (木) 18時33分

人生振り返ってみました。

=================================================================
薬屋さん---幼稚園〜小学校低学年
別に薬じゃなくても店屋なら何でもよかったらしい。

考古学者---小学校中・高学年
「マンガ世界の歴史」とか古代遺跡の本を愛読していた頃。

(漠然と)会社員---中学・高校
先のことよりも「今を生きろ!」な時期でした。

新聞記者---大学(就職活動序盤)
アメリカのジャーナリストが書いた調査報道の本を読んで夢を見る。
新聞社落ちました。ハイ。(笑)

パン屋---大学(就職活動中盤)
会社を受けても受けても軒並みダメで現実逃避を始めました。

正社員なら何でもいいや---大学(就職活動終盤)
ここまで来ると、卒業する前に就職を決めたい一心で。

建築関係(設計とか都市計画とか)---就職4年目
仕事がイヤで仕方なかった時期。安藤忠雄に触発されたようです。

これからどこへ行くんでしょうか。
=================================================================
しかし人間わからないものですよね。
どこでどうなって現在の自分に至るんでしょうか。
うーむ。


>デメロードさん
占い師さんって、年頃らしい感じですねえ。
中学生の頃、ちょうど占い雑誌が大ブームになって、一気に占い師志望が増えたような。
#バニーちゃんは「魔が差した」の部類ですよね?(笑)

FPかぁ〜…最近ひっぱりだこですよね。
わたしもテレビか何かで観て、なかなか面白そうな職業だなぁ、と思いました。
でも、(いとこがFPなんですが)仕事の話を聞いて、思うだけにしておこう、と…数字に弱いし。(笑)
財務諸表くらいは読めるようになりたいとは思ってますが。


>紅さん
わたしもどこで道を間違ったかシステム屋になってしまいました。
しかし、「喫茶店のマスター」って、小学生にしては渋いですね〜。
#黙々とコーヒー淹れてるイメージなんです。

[152] いやいやいや
紅 - 2004年02月12日 (木) 23時10分

>Geneさん
小学校中・高学年で考古学者というのも十分渋いですよ。
それにしても、いろいろなものを夢見ていましたね。
なんだか楽しそうだ(笑)。
>>黙々とコーヒー
うん、そんな感じのマスターがいいな。
でもコーヒーは好きじゃないから、紅茶専門店にしようか(笑)

私の「喫茶店のマスター」は、喫茶店に行くのが好きだったのと、当時はバブル絶頂期だったけど、サラリーマンが社会の歯車だとか働き過ぎの過労死なんかが話題にのぼっていたせいか、普通の会社員にはなりたくなかったんでしょうね。

[153] なりたいものになっちゃった人っているのかなぁ・・?
デメロード - 2004年02月16日 (月) 15時13分

と、ふと思ったりしました。

#紅さん

思わず、「似合う!!」って激しく思ってしまいましたよ、喫茶店のマスター!!
え〜と、知らない人がいるかもしれないので解説してしまうと、紅さんとはオフラインで2度ほどお逢いしているのですよ・・・(^^;。

すっごくおしゃべりというワケではないのに話題が豊富で聞き上手!な紅さん。何となく向いてらっしゃる職業と思うのですが・・・今からでもいかがでしょうか、なんちて。お店が暇な時は、パチンコやさんに行けますし?(違)


#Geneさん

>考古学者、かっこいい〜〜〜!
ロゼッタストーンとか教科書に載っているのを見たときに私もちょっとトキメキましたよぉ!でも小学生じゃなかったですが(笑)。
だけど、いつも砂埃だらけのグラウンドで目を抑えていることの多かった自分のトロさを自覚していましたので・・・。(何となく砂漠のイメージ・・)

>新聞記者

う〜ん、Geneさんの印象って、正義感が強いイメージがあるので、向いてらっしゃると思います。あと、編集者さん、とかのイメージが・・。

でも、お二人の現在のプログラマとかシステム屋さんとか、私の高校生時代では、先端のカッコイイ!職業だったのですけれど〜だから羨ましいですねぇ♪♪
でも、頭をたくさん使うのは大変そう・・。

>FP、主婦の見ている番組ではもう神様みたいに見えますよねぇ!!
一応、家計簿とか節約とかいう言葉が大好きなんですが・・・。
仕事が大変なんですかぁ・・・・(ガーン)。
なんだかTVででてくるFPさんも、中年がメインなので、オバサンの星!なんですよねぇ(^^)。
他にも収納の達人とか出てくると目がはあと♪になっちゃう私はとてもミーハーです(笑)。
収納はすごく苦手なんで憧れませんが・・・(苦笑)。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板