【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

☆我楽多(ガラクタ)箱☆(テーマ別掲示板)

簡単料理レシピ、お片づけの極意など管理人の泣いて喜ぶ情報(^^)
あるいは、好きなもの思いっきり語り
コラムやエッセイ、小説などお待ちしてま〜す。
タイトルに(小説)、(連続コラム)などの表記がある場合、作成者のためのファイルになります。
そのファイルに返信機能で投稿をつなげないようにお願いします。

メニューページへ戻る
過去ログ集(料理)へ飛ぶ

名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[107] 新作二品
ぶひょ@代休 - 2003年05月27日 (火) 10時50分

カミサンが作ってくれた新作です(ネタ不明)

★フルーツトマトの透明スープ

 これは透明なトマトスープです。このレシピに使うトマトは、できればフルーツトマトと言われているものがオススメです。栽培過程で水分ストレスを与えられたフルーツトマトは、そのストレスによって糖度を増し、味も凝縮されています。その甘い甘いトマトのエキスをさらにぎゅーーーっと濃縮。一瞬「リンゴジュース?」と思うほどフルーティーなスープに仕上がります。調味料を一切使わないスープです。
 材料はトマトだけ。普通のトマト(大きなトマトなら2人分で約3個)でもOKですが、極上の味に仕上げたいなら是非ともフルーツトマトを。
 トマトをガーゼに包んで巾着包みしたものを、瓶の口に割り箸で固定して水切りを、深さのある保存瓶や麦茶ポットなどを使うと便利かも。10時間かけて少しずつ落ちてくる透明スープは、1滴も無駄にしたくない!ガーゼに残ったトマトは、ソースや煮込みに、

1. トマトは湯むきしてミキサーにかける。
2. 果汁と果肉を一緒にガーゼに包んで水切りしながら一晩(10時間以上)冷蔵庫に入れておく。
3. 器も冷たく冷やしておき、スープを盛り付けてタイムを飾る。 塩もこしょうも必要ナシ

★にんじん、ゆでるだけ。

 調理法はとてもシンプル。ゆでただけ。ゆっくり時間をかけてゆでることでおいしさを引き出します。「にんじんってこんなに甘かったっけ?」と驚きます。有機もののおいしいにんじんを使って下さい。90分ゴトゴト煮ても、皮つきのにんじんは決して姿形を崩さないのですね・・・。予想外のほくほくした食感にもご期待下さい。

・有機にんじん 2本
・ディル 2枝
・塩 少々

1. にんじんはキレイに洗い、皮ごと乱切りにする。
2. かぶるくらいの水、塩ひとつまみと一緒に鍋にいれ、1時間以上ゆでる。

簡単な割りに美味しいですよ、お試しあれ、

[108] シンプル イズ ベスト・・・かもですね。
デメロード - 2003年05月28日 (水) 19時03分

おお、ぶひょ☆、代休をいただけて良かったですねぇ♪

奥様のシンプル料理ですか。でも、素材がよければ、本当にシンプルな料理が一番おいしいかもしれませんね。

>フルーツトマト
うわ、高いヤツですよね?(^^;。実は、食べたことがないです・・・。
でも、トロ〜リとエキスが落ちているところを想像するだけでもおいしそう・・・。
ジュースのよう、なら子供にもウケそうですねッ♪

>にんじん、ゆでるだけ。
こちらの方が、ビンボ〜〜なウチ向けかしら♪(笑)

>予想外のほくほくした食感
いいですねぇ。ちなみに私、ポテトサラダを作っていても、ポテトをつまみ、にんじんつまみ・・・。
ゆで野菜って、本当においしいです!

両方とも、ただいまダイエット中〜!という私にもうれしいメニューですね。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板